JPS61163840A - 紙パツク製造の残材を利用した紙管製造装置と、紙パツク製造の残材が姿をかえてなる紙管 - Google Patents

紙パツク製造の残材を利用した紙管製造装置と、紙パツク製造の残材が姿をかえてなる紙管

Info

Publication number
JPS61163840A
JPS61163840A JP462285A JP462285A JPS61163840A JP S61163840 A JPS61163840 A JP S61163840A JP 462285 A JP462285 A JP 462285A JP 462285 A JP462285 A JP 462285A JP S61163840 A JPS61163840 A JP S61163840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
manufacture
residual material
pack
paper tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP462285A
Other languages
English (en)
Inventor
小見山 勉
豊 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP462285A priority Critical patent/JPS61163840A/ja
Publication of JPS61163840A publication Critical patent/JPS61163840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は紙パック製造の際端材となシ従来廃棄してい
た残材を以て、良好な紙管を確実に製作し是を有効に再
利用させる装置と、この残材が姿をか?iろ紙管に関す
るものである。
従来の技術 紙管は多くの産業分野に利用されておるが、従来の製造
方法は原則的に何れも同一で是を第5図の説明図によ・
マて示す。第151図で(1)はマントv)vで機械本
体に固定されて表面に素紙(2)が巻付けられる。従来
の紙管製造装置では巻込まれる以前に素紙(2)は糊付
は装置(9)を通って糊が塗布され、その後マンドレ〃
(1)に入り11次にマンドレルと或角度で設置され是
を中間にはさんだ形で相対侍する巻込み駆動ドラム(7
)に図の如く掛けられた巻込みベルト(8)によシ素紙
はマンドレル表面上に締付は巻かれる。巻込みべpト(
8)はマンドレ/L’ (1)と或角度を以て1巻きし
ドラム(7)によって駆動されているのでその傾き角度
に応じて巻かれた素紙全体が図に於て右方向忙少しづつ
引張り出される。その後自然乾燥によって製品となるも
のである。尚素紙(2)が巻かれる前に下紙(2が一般
に予め巻かれておる。又第5図は説明に便のため素紙(
2)は3条のみ?図示しておるが一般的にはよシ多数条
であシ、更に巻込み駆動ドラム(7)は1対のみを図示
しておるが複数対のものもあるO然し是等何れの場合で
モ是を工程別のブロック図で示せば第6図の如くなり、
第1工程は糊付け、第2工程は巻込み第3工程は巻込み
べμト締めである。
問題点を解決するための手段 この発明の目的とする所は前述の如〈従来廃棄していた
紙パック製造の残材を再利用し有効な紙管を!I!実に
製造することである。この残材を第1図に倒起する。同
図中(6)は牛乳紙バックの残材であシ、ノ)はトマト
果汁紙パックの残材であ夛1両者とも点線で示す部分が
本来の紙パックとして使用されその端材が残材となるO
即ち紙パック製造では通称化粧裁ちと称して巾広の素紙
の両耳部を切りすてて中央部のみで紙パックを製造する
のが一般的である0従りてこの残材にもバック内容物を
表示する文字、図案等が印刷され残りていると共に表面
にはポリエチレン等その他の樹脂被膜がほどこされて耐
水性にされ水は受は付けない状uKなりておるO而もこ
の表面は非常になめらかで磨擦抵抗が極めて少く横方向
に非常に滑シ易い状態で漬る。従って従来の製造方法の
如く糊付けして巻き是を直に軸方向(図中右方向)にづ
らす力が働いた場合各素紙間に滑シによる喰い違いを生
じばらばらになシ勝ちであシ良好な紙管を得がたい場合
が多い。そこで是等の問題を解決するために折角の表面
の樹脂の薄被膜を有効に利用することであり、是を熱く
よって巻込む直前に溶解すれば粘着力が得られ直に接着
状態となシ横方向にづれることもなく完全な紙管が得ら
れるO是をブロック図で示せば第2図の如くなる0 実施例 第3図はこの発明の1実施例を示すものである。第3図
に於て(1)はマンドレルで機械本体に固定設置され、
(2)は素紙である。この場合素紙は勿論第1図の如く
紙パック製造の残材である。又(25は何等加工もして
いない無地の下紙である。(3)は熱風発生装置で発熱
体(4)、送風器(5)からなシ、(6)は熱風を吹−
すノズルである。(7)は巻込み駆動ドラムでマンドレ
ル(1) t−挾んでその両側にマンドレルの軸線と或
傾斜角度を以て両者対侍設置され動力によシ回転駆動さ
れる。(8)は巻込みぺA/)でマンドレ/l/ (1
)を斜めに1巻きし巻込み駆動ドラム(7)の両者にエ
ンドシスに掛けられ駆動される。本発明は以上の構造を
有す0作用 次にこの実施例の作用を説明すればノズ/l/ (6)
から常に高温の熱風が吹き出しておp:q1帽2)の表
面の樹脂の薄被膜はこの熱風にふれて溶解し接着性が得
られ直にマンドレル(1)に巻かれ互に直に接着するこ
とになる。この場合予め無地の下紙伐)が巻かれている
ので素紙(2)はこの上に巻かれるととくなる。この後
で駆動回転する巻込みドラム(力に掛けられ且つマンド
レルを斜めに1巻きしている巻込みベルト(8)を以て
マンドレル上の素紙は巻き締められつつ図中右方に摺動
引き出される。この場合各紙素は互に充分な接着力で結
ばれておシ横方向のずれに対する抵抗が甚だ大きいこと
が本発明を完成させる根底である0このようにして完全
な紙管αO)が得られる。第3図は説明の便のため素紙
(2)は3条のみを仮に図示したが一般的にはよシ多数
条を重ね巻きすることが多く、この場合各条ともそれぞ
れノズルによって高温熱風を吹付けるものとす0第4図
は加熱装置の他の実施例を示すもので素紙(2)を加熱
するのに電熱シーズヒーター(3)を使用したものを示
す0図は素紙1条のみを図示した。要するにマンドレ/
v (1)に入る直前に何らかの加熱装置で樹脂の薄被
膜を加熱すれば足シるものである。
尚素紙(2)が巻かれ巻込みベルト(8)に掛る前に前
記残材でない紙を表面紙として1条最上部に巻込んで紙
管を完成すれば紙パックの廃材であることのイメツジを
かくせて都合のよい紙管とすることも出来る。
発明の詳細 な説明[したように本発明は紙パック製造の際残材とな
9た廃材を有効に利用し且つ確実に鴫 紙管に再生するもので、従来はこの廃材は焼却又はその
まま廃棄したものが多かグたので環境破壊となシ社会問
題ともなっていた。
本発明はこの廃材を利用して産業各分野に広く利用され
る紙管に姿をかえ以て環境破壊を防止すると共に社会に
有効に復元するものである0
【図面の簡単な説明】
第1図は紙パック製造の際廃材となる残材を示し、(A
)は牛乳バックの残材、(至)はトマト果汁パックの残
材である。(A@とも点線で示す部分が紙パックとして
有効に使用された部分である0第第2図は本発明による
製造工程のブロック図を示す。 第3図は本発明の1実施例を示す説明図。 、・第埴図α本発明めf要素さかZ茄熱装置に電熱シー
ズヒーターを使用した例である〇第5図は従来の方法に
よる紙管製造装置の説明図である〇 第6図は従来の一般的方法による製造工程のブロック図
である。 1、マンドレp 2、素紙 2′、下紙 3、熱風発生装置 3′、電熱シーズヒーター 4、発熱体 5、送風器 6、ノズp 7、巻込み駆動ドラム 」0巻込みべμト 9J糊付は装置 10゜紙管 ヒー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マンドレルの周囲に紙を斜めに巻付けて紙管を製
    造する装置に於て、使用する紙はさきに紙パック製造で
    残材となつた樹脂被膜紙とし、是をマンドレルに巻付け
    る際高温加熱装置により樹脂被膜を溶かしつつ巻付ける
    ことを特長とした紙管製造装置
  2. (2)紙パック製造の残材が姿をかえてなる紙管
JP462285A 1985-01-14 1985-01-14 紙パツク製造の残材を利用した紙管製造装置と、紙パツク製造の残材が姿をかえてなる紙管 Pending JPS61163840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP462285A JPS61163840A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 紙パツク製造の残材を利用した紙管製造装置と、紙パツク製造の残材が姿をかえてなる紙管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP462285A JPS61163840A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 紙パツク製造の残材を利用した紙管製造装置と、紙パツク製造の残材が姿をかえてなる紙管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61163840A true JPS61163840A (ja) 1986-07-24

Family

ID=11589150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP462285A Pending JPS61163840A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 紙パツク製造の残材を利用した紙管製造装置と、紙パツク製造の残材が姿をかえてなる紙管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61163840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022535593A (ja) * 2019-06-07 2022-08-09 リー アンド ビー インコーポレイテッド 紙ストロー製造方法および紙ストロー製造システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022535593A (ja) * 2019-06-07 2022-08-09 リー アンド ビー インコーポレイテッド 紙ストロー製造方法および紙ストロー製造システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4546011A (en) Method of and apparatus for making an adhesive-coated roll
US4540619A (en) Thermally shrinkable labeling band
CA2685020A1 (en) Conduits and method of forming
US4144696A (en) Shrink wrapping process and apparatus
US4225376A (en) Method for producing a laminated surface
ATE139479T1 (de) Verfahren zur herstellung von endlosbahnformigen verpackungsmaterial
JPS61163840A (ja) 紙パツク製造の残材を利用した紙管製造装置と、紙パツク製造の残材が姿をかえてなる紙管
US4995927A (en) Process for and product related to fabricating linked duplex film with trapped printing
US4304268A (en) Insulation tubes and process of making same
US20030189118A1 (en) Pre-stretched film having improved edges
US4808363A (en) Composite web decurling apparatus and method
US2307736A (en) Tear tape
JPS61116528A (ja) ラミネ−ト加工法
JP3338155B2 (ja) 集積用シュリンク包装材
JPS63272680A (ja) 商品集積包装体及びその製造方法
JP7129698B2 (ja) 包装用ストレッチフィルム及びその製造方法並びに包装用ストレッチフィルムの巻体とその巻き取り製造方法
JPS61244731A (ja) プラスチツクラベルの接着方法
JPS6127177B2 (ja)
JPH0853157A (ja) 積層シートとそれを用いたチューブ容器並びに積層シートの製造方法
JP2555383B2 (ja) 表示用スパイラルスリーブの製造方法
JPH0639926A (ja) 積層シートの製造方法
JPH0519465B2 (ja)
JPH0219775B2 (ja)
FI59218C (fi) Saett att anvaenda en spiralhylsa
JPH0315507Y2 (ja)