JPS611551A - リモ−トコントロ−ル式可倒ドアミラ− - Google Patents

リモ−トコントロ−ル式可倒ドアミラ−

Info

Publication number
JPS611551A
JPS611551A JP59122045A JP12204584A JPS611551A JP S611551 A JPS611551 A JP S611551A JP 59122045 A JP59122045 A JP 59122045A JP 12204584 A JP12204584 A JP 12204584A JP S611551 A JPS611551 A JP S611551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mirror housing
hinge
link
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59122045A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Matsumoto
松本 年弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP59122045A priority Critical patent/JPS611551A/ja
Publication of JPS611551A publication Critical patent/JPS611551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/064Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators
    • B60R1/066Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by manually powered actuators for adjusting the mirror relative to its housing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドアミラー、すなわち車両のドアに取すイ・
」けられるアウトサイドミラーに関するもので、特に、
そのミラーの傾斜角度を操作レバーにより中白側から調
整し得るようにした、リモートコントロール式ドアミラ
ーに関するものである。
(従来の技術) 乗用車等においてもドアミラーが採用されることが多く
なってきているが、そのようなドアミラーにおいては、
運転者の体格や運転姿勢等の差によって視界が大きく変
化することがあるので、運転席に着座したままで、その
ミラーの傾斜角度を調整し得るようにすることが望まし
い。そこで、ミラーをミラーハウジング内に揺動可能に
支持し、東向に突出するようにして設けられた操作レバ
ーの操作によって、リンク機構を介してそのミラーの傾
斜角度を調整することができるようにした、リモートコ
ントロール式ドアミラーが広く用いられている。
ところで、このようなドアミラーにおいて1寸、ミラー
ハウジングに前後方向の大きな外力が加えられたとき、
その外力が吸収され破損が防1トされるようにするため
に、そのミラーハウジングは前後方向に傾倒可能に支持
されるようにするのが普通である。一方、通常の走行中
にl」、ミラーハウジングか動揺してミラーの傾斜角度
が変化するようなことのないようにしなけれはならない
。そのために、従来のドアミラーにおいては、ドアに固
定されるベースとミラーハウジングとの間にコイルスプ
リングを張設し、通常はそのスプリングの弾力によりミ
ラーハウジングがベースに圧着されて保持されるととも
に、外力を受けたときにはミラーハウジングがそのスプ
リングの弾力に抗して前後方向に傾倒されるようにして
いた(例えば、特開昭57−6o84+号公報参照)。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、リモートコントロール式ドアミラーに1
−述のようなコイルスプリングを設ける場合には、ベー
スとミラーハウジングとの間に、そのスプリングとミラ
ーの傾斜角度を調節するためのリンク機構との両方を設
ける必要があり、しかも、ミラーハウジングの傾倒時に
もそのスプリングとリンク機構やミラー等とが1渉する
ことのないようにしなければならないので、そのスプリ
ングやリンク機構の取り(ツは位置の選定が難しくなる
という問題があった。
また、このようなドアミラーは、−・般に、その先端が
車体側面より外方に突出するようにして取り付けられる
。したがって、ドアミラーを装着した自動車は、一般の
フェンダミラーを装着した自動車より車両全幅が大きく
なる。そのために、特にパーキングタワー等に駐車した
ときなどには、そのドアミラーが他の自動車や構凸物等
と接触することがある。このようなことから、ドアミラ
ーをドアに沿うように折り畳んで、その位置で保持でき
るようにすることが求められている。
しかしながら、」二連のようにコイルスプリングの弾力
によってミラーハウジングを通常の使用位置で保持する
ようにしたものにおいては、そのスプリングとしては強
力なものを使用する必要がある。そのために、そのミラ
ーハウジングを大角度に傾倒させることは、前後いずれ
の方向にも困難であり、まして、大角度に傾倒させた状
態で保持されるようにすることは極めて難しい。
本発明は、このような諸問題に鑑みてなされたものであ
って、その主な目的は、ミラーハウジングが、通常はそ
の使用位置で確実に保持されるようにしながら、外力が
加えられたときにはその前後方向への傾倒が許容される
ようにし、しかし、駐車時などにおいてはそのミラーハ
ウジングを傾倒して折り畳んだ状態で保持できるように
することである。
また、本発明の他の目的は、組み付けが容易で、設計の
自由度が大きいリモートコントロール式可倒ドアミラー
を得ることである。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明では、ミラーハウジ
ングとベースとの間を、−側端部がミラーハウジングの
前方端縁部に軸支され、他側端部がベースの後方端縁部
に軸支されるヒンジリンクにより連結し、そのヒンジリ
ンクとミラーハウジングとを、弾力的に固定保持する弾
力保持機構などによって固定するとともに、ヒンジリン
クとベースとを係脱可能な係止機構によって係止するよ
うにしている。ミラーハウジングに大きな外力が加えら
れたときには、その外力の方向に応じて、ヒンジリング
とミラーハウジングとの間の固定あるいはヒンジリンク
とベースとの間の固定のいずれかが外れ、そのミラーハ
ウジングの前後方向への傾倒が許容される。
ミラーハウジングを折り畳むときには、そのミラーがド
ア側に面するように、すなわち後方に傾倒されるように
することが望ましい。その場合には、前方にはそれほど
大角度に傾倒させる必要はないので、ヒンジリンクとミ
ラーハウジングとの間の保持機構は、これらの間に張設
されるコイルスプリングとすることもできる。
以下1図面に基づいて本発明をより詳細に説明する。
図中、Ii図は本発明によるリモートコントロール式r
if倒ドアミラーの一具体例を示す横断面図であり、第
2図はそのリンク機構部分を示す横断面図である。また
、第3図はその要部の側面図、第4図はそのドアミラー
の折り畳み状態を示す斜視図である。
第1図から明らかなように、ミラーハウジングlは、自
動車のドア窓部(図示せず)のコーナー、すなわちフロ
ントピラーの付根部に固定される取り付は用ベース2に
よって支持されるようになっている。このミラーハウジ
ング1の車体前方側(第1図で上方)の端縁部には、 
上下方向のヒンジ軸3が設けられており、このヒンジ軸
3に、ヒンジリンク4の一側端部が回動自在に連結され
ている。また、ベース2の車体後方側(第1図で下方)
の端縁部には、1−下方向のヒンジ軸5が設けられてお
り、このヒンジ軸5に、ヒンジリンク4の他側端部が回
動自在に連結されている。したがって、ミラーハウジン
グ1とベース2とは、ヒンジリンク4を介して連結され
ている。
特に第4図から明らかなように、このヒンジリンク4は
四辺形の枠状をなしており、その−辺の中間部には、コ
イルスプリング6(7)一端カ係止されている。このコ
イルスプリング6の他端は、第1図に示されているよう
に、ミラーハウジングlに固定されたブラケット7に係
止されている。こうして、ミラーハウジングlとヒンジ
リンク4とは、コイルスプリング6の弾力によって常に
圧着状態、すなわち固定状態に保たれるようになってい
る。したがって、この例では、コイルスプリング6が、
ミラーハウジング1とヒンジリンク4とを固定保持する
保持機構Rを構成している。
また、ヒンジリンク4には、ペース2側のヒンジ軸5を
中心とする円弧状の案内長孔8aを備えた係1F部8が
設けられている。この案内長孔8aには、ベース2に支
持された小軸9が挿通されており、第3図に示されてい
るように、この小軸9に、スプリングlOによって常に
係止部8の1−面に向けて抑圧された係合部材11が、
摺動自在に支持されている。そして、この係11一部8
の北面には、ヒンジリンク4がベース2にほぼモ行な状
態にあるとき係合部材11が嵌合する第1係止溝8bと
、ヒンジリンク4がベース2にほぼ垂直な状態まで回動
されたとき係合部材11が嵌合する第2係止溝80とが
設けられている。こうして、ヒンジリンク4とベース2
との間には、これらがほぼ平行などさとほぼ垂直なとき
との2位置で弾力的に係止されるクリックヒンジ機構が
形成されている。
この例では、この係合部材11と係止溝8b。
8C等とからなるクリックヒンジ機構が、ヒンプリング
4とベース2とを固定する係止機構Sを構成している・ 第2図から明らかなように、ミラーハウジング1の内部
に固定して設けられたブラケット7には、その中心部に
球状支持部材12が一体的に設けられており、この球状
支持部材12が、ハウジング1の内部に収容されるミラ
ーホルダ13の背面の球面受座14に嵌合されていて、
ミラーホルダ13をハウジング1に対して−L下左右に
揺動自在に支持するようにされている。
ミラーホルダ13の前面には、ミラー15が固定して取
り付けられており、ミラーホルダ13を揺動させること
によってミラー15がともに揺動12て、その傾斜角度
が変えられるようになっている。
ミラーホルダ13の背面には、平板状のスライダ16が
摺動自在に嵌合される嵌合部17が設けられている。一
方、ベース2には、一端が東向に突出するようにされた
操作レバー18か、その中間部に設けられた球面軸受1
9によって揺動自在に支持されている。この操作し/<
 −1(3の車内側端部には操作ノブ20(第1図)が
取り付けられており、反対側端部にはリンク片21の一
端が揺動自在に連結されている。このリンク片2工の他
端には、リンフレ/<−27の−・端が揺動自在に連結
されている。
このリンクレバー22の中間部は、ミラーハウジング1
にビン23によって回転自在に支持されたリンクブラケ
ット24により、揺動自在に支持されている。そして、
このリンクレバー22の他端が、スライダ16の一端に
揺動自在lこ連結されている。このようにして、これら
のリング片21、リンクレバー22、及びリンクブラケ
ット24によって、操作レバー18の操作をミラー15
に伝えるリンク機構りが構成さ才tている・ (ft用) 次に、このように構成されたリモートコントロール弐可
倒ドアミラーの作用について説明する。
通常の使用状態において゛は、第1図に示すように、ミ
ラーハウジングlは、コイルスプリング6の弾力によっ
てヒンジリンク4に圧着された固定状態に保持され、ヒ
ンジリンク4は、係止部8の第1係1ト溝8bに嵌合し
た保合部材11によって、ベース2にほぼ平行な状態で
係止されている。したがって、ミラーハウジング1は、
車体に固定されたベース2上に直立した状態で、確実に
保持されている。
この状態において、車内に突出して設けられた操作レバ
ー18の/ブ20を操作し、例えば操作レバー18を第
1図で時計方向に揺動させると、リンク片21を介して
リンクレバー・22が反時計方向に揺動する。その結果
、リンクレバ−22とスライダ16との連結部が図で北
方に移動し、ミラーホルダ13が球状支持部材12を中
心として時計方向に揺動する。逆に、操作レバー18を
反時計方向に揺動させると、ミラーホルダ13も反時計
方向に揺動する。
また、操作レバー18のノブ20をその軸線のまわりに
回動させると、ミラーハウジングlにピン23によって
軸支されたリンクブラケット24が、リンク片21及び
リンクレバー22とともに回動し、ミラーホルダ13が
球状支持部材12を中心として第1図に垂直な方向に回
動する。
こうして、操作ノブ20の操作方向と同じ方向にミラー
ホルダ13が揺動操作され、そのミラーホルダ13に固
定されたミラー15の上下左右の傾斜角度が調節される
ff11図の状態にあるとき、ミラーハウジングlに後
方、すなわち図で下方からの大きな外力が加えられると
、ミラーハウジングlは、コイルスプリング6の弾力に
抗してヒンジリンク4から離れ、前方端縁部のヒンジ軸
3を中心として前方に回動する。この間において、ヒン
ジリンク4は、係fE部8の第1係止溝8bに嵌合して
いる係合部材11によって、ベース2と平行な状態のま
ま保持されや。外力が除かれると、ミラーハウジング1
はスプリング6の弾力によってヒンジ軸3のまわりに回
動して、第1図の状態に戻る。
また、ミラーハウジング1に前方、すなわち第1図で上
方からの大きな外力が加えられると、ヒンジリンク4に
後方に回動させようとする力が加わり、そのヒンジリン
ク4に一体的に設けられた係止部8がヒンジ軸5を中心
として回動しようとする。それによって、保合部材11
がスプリング10に抗して押し上げられ、第1係止溝8
bから外れる。こうして、前方からの所定の大きさ以上
の外力を受けたときには、ミラーハウジングlがヒンジ
リンク4とともに、ヒンジ軸5を中心として後方に回動
するようになり、それによってその外力を吸収する。そ
して、外力が除かれた後、傾倒したミラーハウジング1
を前方に押すと、係合部材11が再び第1係1に溝8b
に嵌合し、第1図の状態に戻る。
駐車時などにおいて、ドアミラーが邪魔になるときには
、ミラーハウジングlの先端を後方に向けて押す。する
と、ミラーハウジングlは前方から外力を受けたときと
同様に回動する。
この場合にはコイルスプリング6の弾力に関係し、ない
ので、最初に強い力を加えるだけで、ミラーハウジング
lは容易に大角度まで傾倒させることができる。ミラー
ハウジングlがほぼ90″′回動して、ミラー15がド
ア面に沿う位置まで達すると、係合部材11が係止部8
の第2係11x IM 8 cに嵌合し、その位置でヒ
ンジリンク4を係止する。それによって、ミラーハウジ
ング1が折り畳んだ状態で保持される。
このようにすることによって、コイルスプリング6は、
ミラーハウジングlが前方に傾倒されるときにのみ伸長
されればよいことになり、ミラーハウジングlの前方壁
面に沿って設置することができるようになる。したがっ
て、ミラー15の傾刺角度を調節するためのリンク機構
りやミラーホルダ13等との干渉を防止するようにする
ことも容易となる。また、そのコイルスプリング6は、
ヒンジリンク4に係止すればよいので、ベース2側には
、リンク片21等の連動のためのスペースを十分に広く
取ることができるようになる。さらに、ミラーハウジン
グlとヒンジリンク4との間にコイルスプリング6を張
設した後、そのヒンジリンク4とベース2とを連結する
ようにすることもできるので、組み付は作業も容易なも
のとすることができる。
(実施例) ヒンジリンク4をミラーハウジング1及びベース2にそ
れぞれ弾力的に固定保持する保持機構R及び係止機構S
としては、第1〜4図に示したようなコイルスプリング
6やクリックヒンジ機構のほかにも種々のものが考えら
れる。
第5〜9図はその二三の例を示すものである。
これらの図において、第1〜4図に示したものと同様の
部分には同し符合が付されている。
第5図に示したものでは、ミラーハウジングlとヒンジ
リンク4との間の保持機構Rとしては、第1〜4図の例
と同様のコイルスプリング6が用いられでいる。ただ、
この場合には、コイルスプリング6の一端がヒンジリン
ク4に設けられた鉤状係止部に係止され、他端がミラー
ハウジング1に直接係止されている。
そして、ヒンジリンク4には、ヒンジ軸5を中心とする
円弧状の外周面81 aを備えた係止部81が設けられ
、その外周面81 aにほぼ90°の間隔を置いて形成
された係止溝sl b。
81  cに、中間部がベース2に軸支された係合部材
11.の先端の突起111aか嵌合するようになってい
る。係合部材11.の他端は、ベース2に係止されたス
プリング10.によって図で時計方向に引張されており
、それによって係合部材11.の先端の突起111aが
、係止部81の外周面81  aに向けて弾力的に押圧
されるようになっている。したがって、突起111aが
係止溝81 bあるいは81  cに嵌合した位置で、
ヒンジリンク4は弾力的に係止保持される。
第6図に示したものでは、ヒンジリンク4に、外周面に
ヒンジ軸5を中心とするカム面82 aが形成された係
止部82が設けられている。ベース2には圧縮スプリン
グlO2が支持されており、この圧縮スプリングlO2
によって、係合部材11フがカッ−・面82 aに向け
て押圧されるようになっている。カム面82aは、ミラ
ーハウジング1が使用位置にあるとき及び折り畳み位置
にあるときに、ヒンジ軸5から係合部材117の先端ま
での半径が小さくなり、その間においては一定の半径と
なるような面とされている。したがって、ヒンジリング
4を所定の係止位置から回動させるときには、圧縮スプ
リング102に抗して保合部材112を押圧させなけれ
ばならないので、ヒンジリンク4はその位置で弾力的に
係止保持されることになり、第1〜4図のものど同様の
作用を得ることができる。このようなカム機構を用いれ
ば、そのカム面82 aの形状を適宜設定することによ
って、ミラーハウジングlを後方に傾倒させるときとそ
こから戻すときとで要する力を異ならせるようにするこ
ともできる。
以上の例においては、ミラーハウジングlを後方にII
Ji倒I7て折り畳んだ状態のときにも、ヒンジリンク
4がベース2に係止されるものとし−Cいるが、外力が
働かないときには、その係1に機構Sは、必ずしもその
位置でも係IF可能なものとする必要はない。したがっ
て、ヒンジリンク4とベース2とを係止保持する係止機
構Sとしては、単純なりリップ機構とすることもできる
第7図はそのような例を示すものである。この図から明
らかなように、ヒンジリンク4にはヒンジ軸3寄りの位
置に、ベース2偏に向かって突出する球状の係止部83
が設けられている。 ・方、ベース2には、ミラーハウ
ジング1が使用位置にあるどきの係止部83に対向する
位置に、係11一部83が嵌合される係合凹部113が
設けられている。この保合四部113は弾性材料によっ
て形成されている。したがって、ミラーハウジングlに
所定の大きさ以上の後方への力が加えられると、係合凹
部113がりp性変形をしてヒンジリンク4の係止部8
3が外れ、ミラーハウジング1がヒンジリンク4ととも
に後方に回動する。そして、ミラーハウジングlは、前
方に向けての力を加えない限り、その傾倒位頷で保持さ
れる。傾倒状態でより確実に保持されるようにするため
には、ヒンジリンク4とヒンジ軸5との間の摩擦力を大
きくしておけばよい。使用状態に戻すときには、ミラー
ハウジングlを前方に回動させて、ヒンジリンク4の係
止部83をベース2の係合凹部113に押し当てる。そ
して、ミラーハウジングlに前方へのより大きな力を加
えると、係合凹部113がりi性変形をして係IL部8
3が嵌合する。こうして、通常は、係合凹部ti3の弾
力によって係止部83、したがってヒンジリング4が確
実に係止保持される。
また、以−F−の例では、ミラーハウジング1とヒンジ
リング4とを固定保持する保持機構Rとして、コイルス
プリング6を用いたものを示したが、この保持機構Rに
も、ヒンジリンク4とベース2との間を係止保持する係
止機構Sと同様のものを用いることができる。
例えば第8図に示すように、ヒンジ軸5寄りの位置にも
ff17図に示したクリップ機構と同様のクリップ機構
を設けることができる。この場合、ヒンジリンク4に、
ミラーハウジング1に向かって突出する球状の係1に部
84を設け、ミラーハウジングlにその係止部84が弾
力的に嵌合する係合凹部11.を設けて、これら係止部
84と係合凹部114との嵌合により、ミラーハウジン
グlとヒンジリンク4とが弾力的に係止保持されるよう
にする。
また、第9図に示すように、ヒンジ軸3及び5の両側に
クリックヒンジ機構を設けることもできる。この例では
、ヒンジリング4に、ヒンジ軸3,5を中心とする円弧
状の外周面85 a。
86 aを有する係止部85,8.を設け、ミラーハウ
ジング1及びベース2側に圧縮スプリング105,10
.をそれぞれ取り付けて、係合部材115.llsが係
止部85.86の外周面85a、8Baに向けて押圧さ
れるようにしている。外周面85a、86aには、ミラ
ーハウジングlが使用状態にあるときの位置及び前後に
折り畳まれたときの位置に、それぞれ係1F溝85  
b 、85 C;86 b、86 cが設けられており
、係合部材115,1.16の先端には、これらの係止
溝85 b、85 c;86 b。
86 cに嵌合し得るポール1.15a、1lsaが回
転自在に取り付けられている。
このようにすれば、ミラーハウジングlが前後いずれの
方向にも折り畳まれ、その状態で係止保持されるように
なる。
そのほか、ミラーハウジング1どヒンジリンク4とを固
定保持する保持機構Rとして、コイルスプリング6とク
リップ機構あるいはクリックヒンジ機構等との両方を設
けるようにすることもできる。そのようにすると、コイ
ルスプリング6は傾倒したミラーハウジング1を使用位
置に戻す働きをするのみでよく、その使用位置で保持す
る作用は必要でなくなるので、弱いスプリングとするこ
とができ、その組み付けを容易なものとすることができ
る。
(発明の効果) 以J:、の説明から明らかなように、本発明によれば、
ミラーハウジングの前当端縁部とベースの後方端縁部と
をヒンジリンクにより連結し。
そのヒンジリン′りとミラーハウジングとの間を、大き
な外力が加えられたときにはその離脱を許容する保持機
構によって固定保持するとともに、ヒンジリンクとベー
スどの間を、大きな外力が加えられたときには外れる係
止機構によって係IL保持するようにしているので、通
常はミラーハウジングがベースに固定された状態に保持
されるとともに、所定以上の大きな外力が加えられたと
きには、前後いずれの方向であってもミラーハウジング
が傾倒して、その外力を吸収する。したがって、従来の
もののようにベースからミラーハウジングにまでわたっ
てコイルスプリングを張設する必要はなくなり、ミラー
操作用のリンク機構のためのスペースも十分に確保する
ことができるようになるやまた、ミラーハウジングを後
方に傾倒させるときには、ベースとヒンジリンクとの間
が完全に外れるので、ミラーハウジングを後方に傾倒S
せた折り畳み状態で保持することができ、駐車時などに
おいてドアミラーが邪魔になるようなことをなくすこと
ができる。しかも、その折り畳み状態では、ミラーが車
体側に面し、ミラーハウジングによって覆われることに
なるので、駐車中におけるミラーの破損も防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるドアミラーの一具体例を示す横
断面図、 第2図は、そのリンク機構の部分を示す横断面図、 第3図は、その係止機構を示す拡大側面図、第4図は、
そのドアミラーの折り畳み状態を示す斜視図、 第5〜9図は、本発明によるドアミラーの異なる実施例
を示す概略横断面図であ る。 ■・・・ミラーハウジング  2・・・ベース3・・・
ヒンジ輛      4・・・ヒンジリンク5・・・ヒ
ンジ輔 6・・・コイルスプリング 8・・・係1V部      lo・・・スプリング1
1・・・係合部材 13・・・ミラーホルダ   15・・・ミラー18・
・・操作レバー 2I・・・リンク片     22・・・リンクレバー
24・・・リンクブラケット L・・・リンク機構 R・・・保持機構 S・・・係止機構 =’′f′−糸売府り二I乏書 (自発)昭和59年 
7月 9日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ミラー15が揺動可能に支持されたミラーハウジ
    ング1と、 ドアに固定され、前記ミラーハウジング1を支持するベ
    ース2とを備え、 前記ミラー15を、車内に突出する操作レ バー18の操作により、リンク機構Lを介して前記ミラ
    ーハウジング1に対し揺動させるようにした、リモート
    コントロール式ドアミラーにおいて; 前記ミラーハウジング1と前記ベース2と を、前記ミラーハウジング1の前方端縁部に一側端部が
    回動自在に軸支されるとともに、前記ベース2の後方端
    縁部に他側端部が回動自在に軸支されるヒンジリンク4
    により連結し、 そのヒンジリンク4と前記ミラーハウジング1との間に
    、通常はこれらを固定状態で保持するとともに、ミラー
    ハウジング1に後方から所定の大きさ以上の外力が加え
    られたときにはそのミラーハウジング1のヒンジリンク
    4に対する前方への傾倒を許容する保持機構Rを設け、
    前記ヒンジリンク4と前記ベース2との間 を、前記ミラーハウジング1に前方から所定の大きさ以
    上の外力が加えられたときには外れる係脱可能な係止機
    構Sにより係止したことを特徴とする、 リモートコントロール式可倒ドアミラー。
  2. (2)前記ヒンジリンク4とミラーハウジング1とを固
    定状態で保持する保持機構Rが、これらの間に張設され
    たコイルスプリング6であることを特徴とする、 特許請求の範囲第1項記載のドアミラー。
  3. (3)前記ヒンジリンク4とベース2とを係止する係止
    機構Sが、前記ミラーハウジング1が使用位置にあると
    き及び後方へ傾倒した折り畳み位置にあるときの2位置
    において、弾力的に係止するクリックヒンジ機構である
    ことを特徴とす特許請求の範囲第1項記載のドアミラー
JP59122045A 1984-06-15 1984-06-15 リモ−トコントロ−ル式可倒ドアミラ− Pending JPS611551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122045A JPS611551A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 リモ−トコントロ−ル式可倒ドアミラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122045A JPS611551A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 リモ−トコントロ−ル式可倒ドアミラ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611551A true JPS611551A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14826242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122045A Pending JPS611551A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 リモ−トコントロ−ル式可倒ドアミラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611551A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452545A (en) * 1987-05-04 1989-02-28 Britax Rainsfords Pty Ltd Separation type back-mirror-assembly
US4840475A (en) * 1986-04-24 1989-06-20 Daimler-Benz Aktiengesellschaft External mirror for vehicles
FR2639011A1 (fr) * 1988-11-16 1990-05-18 Manzoni Bouchot Sa Retroviseur effacable autoverrouille en position parking et en position d'utilisation avec rappel anti-pincement
US4941639A (en) * 1987-05-07 1990-07-17 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Remotely controlled rearview mirror for motor vehicles
US4957265A (en) * 1987-12-18 1990-09-18 Hohe Kg Foldable outside rear-view mirror for vehicles
US4969727A (en) * 1988-06-08 1990-11-13 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Outside mirror for a vehicle
US5074653A (en) * 1989-01-02 1991-12-24 Mittelhaeuser Bernhard External rear view mirror for motor vehicles
US5099362A (en) * 1989-08-16 1992-03-24 Bernhard Mittelhauser External rearview mirror for motor vehicles
JPH05195321A (ja) * 1992-01-23 1993-08-03 Kanebo Ltd アルカリ易溶性フィラメント
DE19758293B4 (de) * 1997-12-31 2005-12-22 Metallwarenfabrik Wilke Gmbh & Co Kg Außenspiegel für Fahrzeuge, insbesondere für Nutzfahrzeuge
EP3375665A1 (de) * 2017-03-16 2018-09-19 MAN Truck & Bus AG Abklappvorrichtung für ein spiegelersatzsystem

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951652B2 (ja) * 1979-01-29 1984-12-15 日産自動車株式会社 タ−ボチヤ−ジヤのウエストゲ−トバルブ下流の整流構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951652B2 (ja) * 1979-01-29 1984-12-15 日産自動車株式会社 タ−ボチヤ−ジヤのウエストゲ−トバルブ下流の整流構造

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4840475A (en) * 1986-04-24 1989-06-20 Daimler-Benz Aktiengesellschaft External mirror for vehicles
US4867409A (en) * 1987-05-04 1989-09-19 Britax Rainsfords Pty. Ltd. Breakaway mirrors
JPS6452545A (en) * 1987-05-04 1989-02-28 Britax Rainsfords Pty Ltd Separation type back-mirror-assembly
US4941639A (en) * 1987-05-07 1990-07-17 Kabushiki Kaisha Matsuyama Seisakusho Remotely controlled rearview mirror for motor vehicles
US4957265A (en) * 1987-12-18 1990-09-18 Hohe Kg Foldable outside rear-view mirror for vehicles
US4969727A (en) * 1988-06-08 1990-11-13 Daimler-Benz Aktiengesellschaft Outside mirror for a vehicle
FR2639011A1 (fr) * 1988-11-16 1990-05-18 Manzoni Bouchot Sa Retroviseur effacable autoverrouille en position parking et en position d'utilisation avec rappel anti-pincement
US5074653A (en) * 1989-01-02 1991-12-24 Mittelhaeuser Bernhard External rear view mirror for motor vehicles
US5099362A (en) * 1989-08-16 1992-03-24 Bernhard Mittelhauser External rearview mirror for motor vehicles
JPH05195321A (ja) * 1992-01-23 1993-08-03 Kanebo Ltd アルカリ易溶性フィラメント
JP2588868B2 (ja) * 1992-01-23 1997-03-12 鐘紡株式会社 アルカリ易溶性フィラメント
DE19758293B4 (de) * 1997-12-31 2005-12-22 Metallwarenfabrik Wilke Gmbh & Co Kg Außenspiegel für Fahrzeuge, insbesondere für Nutzfahrzeuge
EP3375665A1 (de) * 2017-03-16 2018-09-19 MAN Truck & Bus AG Abklappvorrichtung für ein spiegelersatzsystem
US10773658B2 (en) 2017-03-16 2020-09-15 Man Truck & Bus Ag Folding-in device for a mirror replacement system
RU2758534C2 (ru) * 2017-03-16 2021-10-29 Ман Трак Унд Бас Аг Устройство откидывания для заменяющей зеркало системы

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3451156B2 (ja) 自動車の天井用小物入れ
JP2002199960A (ja) 格納式ヘッドレスト
JPH0761286A (ja) 自動車用離脱式アクセサリー取付装置
JPS611551A (ja) リモ−トコントロ−ル式可倒ドアミラ−
JPH0620858B2 (ja) 可倒式ミラーの手動調整装置
JP2001246976A (ja) 乗物用テーブル
JP2001063425A (ja) 車両用シート
US3253510A (en) Two position non-glare mirror
JPS61122047A (ja) 可倒式ミラ−の手動調整装置
JP2000217659A (ja) ヘッドレストの可倒装置
JPH07315128A (ja) 可倒式ドアミラー
JPH0440540Y2 (ja)
JP3916718B2 (ja) 車両用サンバイザの軸受構造
JPH0321375B2 (ja)
JP3069255B2 (ja) 可倒規制手段を具えたドアミラー
JPH0310538B2 (ja)
JPH0635779Y2 (ja) 車両用シートのテーブル装置
JPH0717573Y2 (ja) 車両用シートのテーブル装置
US20220144148A1 (en) Seat for autonomous driving vehicle
JPS6230946B2 (ja)
WO2021124737A1 (ja) アシストグリップ
JPH0152210B2 (ja)
JPH09286264A (ja) 車両用シートの2段折れヒンジ構造
JPH11321306A (ja) サンバイザーの取付構造
JP3825595B2 (ja) 自動車の視覚的確認装置