JPS61153623A - 液晶電気光学装置 - Google Patents

液晶電気光学装置

Info

Publication number
JPS61153623A
JPS61153623A JP27407384A JP27407384A JPS61153623A JP S61153623 A JPS61153623 A JP S61153623A JP 27407384 A JP27407384 A JP 27407384A JP 27407384 A JP27407384 A JP 27407384A JP S61153623 A JPS61153623 A JP S61153623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
phase
temperature
cholesteric
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27407384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754382B2 (ja
Inventor
Tetsuo Matsumoto
哲郎 松本
Yutaka Nakagawa
豊 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP59274073A priority Critical patent/JPH0754382B2/ja
Publication of JPS61153623A publication Critical patent/JPS61153623A/ja
Publication of JPH0754382B2 publication Critical patent/JPH0754382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、i電性液晶を用いた、表示装置、光シヤツタ
ー装置等の液晶電気光学装置に関するものである。
[従来の技術] ネマチック液晶を用いた表示装置は、消費電力が少ない
こと、駆動電圧が小さいこと、薄く小型にできることな
どの利点をもち、電卓、時計その他様々な用途に多く用
いられている。しかし、その電気光学的応答は遅く、高
速応答を必要とする分野、例えば光通信、プリンターヘ
ンド等の光シヤツター装置への応用は制限されてきた。
最近、強誘電性液晶を用いた、電気光学装置の報告がな
された。(例えば、N、 A、 C1ark。
S、 T、 Lagerwall、 Appl、 Ph
ys、 Lett、3B、p。
ass、 (1980))これは、液晶がカイラルスメ
クチ、りC相及びH相において1強誘電性を示すことを
利用したものである。これらの相において、液晶分子は
層構造をなし、その分子長軸方向は、層垂直方向に対し
ある一定角度だけ傾いている。この分子に垂直で、かつ
層平面に含まれる方向に自発分極をもち、外部から印加
された電界の方向に対し、自発分極の方向をそろえよう
とすることで、分子の向きが変わり、光学的な変化がお
きる。その電気光学的応答は、従来の液晶装置の応答に
比較して、10〜1000倍速いものであり、高速光シ
ャッター装置への応用が可能である。また、電界に対し
て、双安定性をもたせることも可能であることから、大
型の表示装置への応用が可能である。
しかしながら、これらの装置を作るには、液晶が均一に
配向したセルを作成する必要があるが、スメクチック液
晶は配向制御がネマチック液晶に比べ難しく、実用化を
はばむ原因の一つになっている。従来、強誘電性液晶を
配向させる手段としては1次のような方法がある。
(1)9強力な磁場を印加しつつ、等方相より冷却する
(2)、  セルを構成する2枚の基板を、ずらす方向
に微小に振動させる。
(3)、配向制御膜を形成し、等方相より除冷する。
(1)の方法は、強力な磁場を発生させるのに大きな装
置が必要であり、また10gm以下のセル厚においては
配向制御が難しい、(2)についても振動を与えるため
の装置を必要とし、またセルのシール方法など、解決す
べき問題点が多く残っている。(3)の方法に関しては
、最も実用的な方法ではあるが、液晶の温度コントロー
ルを厳密に行わなければならず、セルを一定温度に保つ
装置が必要であり、また除冷に時間がかかるという欠点
がある。
[発明の解決しようとする問題点] このように、従来の強誘電性スメクチック液晶の配向制
御法を用いる電気光学装置は、セルの周辺に配向制御を
行うための装置を必要とするため、小型化できないとい
う欠点を有し、またこれらの配向制御方法でつくられた
配向の均一度は満足のいくものではなかった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記のような従来のものの欠点i−ニー−」 除去するためになされたもので、配向制御処理をほどこ
した2枚の電極付基板間にカイラルスメチックC相を有
する強誘電性液晶層を保持した液晶電気光学装置におい
て、該液晶層はカイラルスメクチックC相より高い温度
においてコレステリック相を持ち、かつ、コレステリッ
ク相におけるらせんピッチの長さを基板間の距離の4倍
以上にしたことを特徴とする液晶電気光学装置を提供す
るものである。
第1図は、本発明の基本的な液晶電気光学装置の断面図
Sある。2枚の透明基板(la)、 (lb)の表面に
、それぞれ透明な導電膜(2a)、(2b)と配向制御
膜(3a)、(3b)を形成する。導電膜(2a)、(
2b)は、基板間に保持された液晶層(4)に電界を印
加するための電極であり、電気光学的応答を生じさせる
目的で設けられているもので、In203が、5n02
等からなり、所定のパターンに形成されている。
、→ものでお、す、代表的なものとしては、有機高分子
膜、特にポリイミド系高分子膜を形成しiで一定方向に
ラビングしたものが好ましいが、その他、ポリアミド系
高分子膜、ポリイシドアミド系高分子膜、ポリパラキ、
シリレン等の高分子膜をラビングしたもの及び5i02
等の斜め蒸着膜も有効でありまたオーバーコート膜を形
成せずに、直接、導電膜(2a)、 (2b)をラビン
グして配向制御膜を形成してもよい、すなわち、ネブチ
ック液晶を水平配向させる手段は、本発明にも有効であ
る。
このような配向処理を行ったのち、該基板が平行、かつ
一定の間隔で保持されるように、スペーサー、例えば、
有機ビーズ、アルミナ粒子をはさみ、シール剤(5)で
周囲を固定し、セルとする。この際、2枚の基板の配向
制御方向は、お互いに平行になるようにする。
その後1強誘電性液晶組成物をコレステリック相、ある
いは等吉相まで加熱し、セルに注入した後、封止する。
セルの外側に2枚の偏光板(6a)、 (e+b7−Q
!その偏光板がお互いに直交し、かつ基板の配向制御方
向と一定角度をなすように配置する。この角度は、液晶
材料、装置の動作温度、駆動方法等によって変わり最も
コントラスト特性等のよい角度を選べばよく、また場合
によっては2枚の偏光板の偏光軸を直交から僅かにずら
して配置する場合もある。
基板(tb)側に光源(7)をWき、反対側へ光が透過
するようにする。なお、反射型で用いる場合には、偏光
板(6b)の外側に反射板を設ければ′よい。
本発明の強誘電性液晶組成物としては、カイラルスメク
チックC相(以下Sm1t相と略す)をもち、それより
高い温度においてコレステリック相(以下ch相と略す
)をもち、かつch相におけるらせんピッチの長さくp
)が基板(1a)と(ib)間の距離(d)の4倍以上
長い液晶を用いる。またch相と5Wlj相の間にスメ
クチックA相(以上SmA相と略す)をもつことが、配
向の均一性の点で望ましい、このような液晶としては、
光学り液晶化合物を適当な割合で混合することで得られ
、必要に応じて非液晶添加物を加える場合もある。特に
、cb相におけるピッチを長くするには、左らせんを生
じさせる光学活性物質と、右らせんを生じさせる光学活
性物質を、らせんを生じさせる力の大きさに応じて混合
するのが有効である。
通常、cb相におけるらせんピッチの長さは温度ととも
に変化する。均一な配向を得るには、コレステリックー
スメクチ7り相転移点の直上でp>4dの条件を満たす
ことが必要である。
しかし、この条件を満たす温度範囲が転移点のごく近傍
に限られる場合は、温度降下速度が速い場合においては
、らせん構造がほどけずにスメクチック相へ転移してし
まう、この場合には均一な配向が得られないので、らせ
ん構造がほどけるまでp>4dを満たす温度に保持する
か、温度降下速度を遅くする必要がある。この理由から
らせんピッチPが基板間圧gIdの4倍以上になる温度
範囲は、コレステリッタースメクチック相転移点より5
°C以上の範囲にわたることが好ましく、ざらにch相
全全温度範囲わたることがより好ましい。
また、液晶の結晶化、あるいは高電圧印加により配向不
良が生じた時のために、液晶層の温度を上昇させる手段
を備えることが好ましい。
この手段としては、外部に温度上昇のためのヒーターを
備えてもよいが、セル内部又は外部の電極に電流を流し
、直接加熱すればより簡単な装置となる。
[作業コ 本発明に、おける液晶層(4)の液晶分子の配向状態を
模式的に示したのが第2図、第3図である。第2図はc
h相における配向状態を示し、第3図はSmA相におけ
る配向状態を示した図であり、それぞれ(a)図は基板
の上方より見た図、(b)図は基板の側方より見た図で
ある。
第2図において、(41)は液晶分子を表し、p>4d
の条件を満たしているため、液晶層はらせん構造はとら
ずに分子全部が配向辻誉騙向(301)にそろった均一
な配向となっている。この状態で5IIIA相の温度ま
で低下させると第3図に示すように液晶分子(41)は
層状をなすスメクチック相特有の構造をとるが、配向方
向の均一性は失われない。
第4図、第5図は比較例として、p<aaの場合におけ
る液晶分子の配向状態を示す模式図である。ch相にお
いては、第4図のようにらせん構造をなしており、一定
の方向には向いていない。そのため、SmA相まで温度
を降ろし配向状態を見ると、第5図に示すようにランダ
ムな方向に層構造ができ、均一な配向とはならない。
なお、第4図はπ回転のらせん構造を示したが、ピッチ
が短い場合にはさらに2π回転、3π回転等のらせん構
造となる。
第6図は、本発明の第3図の配向状態からさらに5Ii
ck相まで温度を低下させた場合の分子配向の様子と、
電界による応答を基板上方より示した図である。5rs
C攻相においては分子層の状態は樒相と同様であるが、
分子は分子層垂線方向、この場合は配向制御方向(30
1)に対しである一定角θだけ傾き、ざらに配向制御方
向と分子長軸方向でなす平面に対し垂直方向に自発分極
を生じる。基板上の電極を通じて電界を印加することで
、その電界方向と自発分極の方向が同じになるように分
子の傾く方向が変化する。
後述の実施例に示す液晶組成物の場合は、電界の向きが
紙面の表側から裏側に向いている場合(以下、正の電界
と称する)は、第6図−(a)のように、液晶分子(4
1)は(401)の方向唄配列し、電界の方向が逆の場
合(負の電界)においては第6図−(b)のように(4
02)の方向へ配列する。
基板の上、下に配置する偏光板の偏光軸の向きを第7図
の方向(601)、及びそれに直交する方向(602)
にすれば、正の電界が印加された場合には、分子の長袖
方向すなわち光学弾性軸と偏光軸が一致するために光は
透過しない、また、負の電界を印加した場合には、偏光
軸と分析性のために次式で表わされる光量が透過する。
ここでIは入射光の強度、Δnは液晶の屈折率異方性、
入は光の波長を表す。
この透過率の電界の向きによる変化を利用して、光シヤ
ツター及び表示装置として用いる。
[実施例] 実施例I I n203−Sn02の透明電極をパターニングした
ガラス基板表面を布でラビングし配向処理とした後、粒
径的14mのアルミナ粒子をスペーサーとして散布し、
透明電極面が相対向するように配置し周辺をシールして
セルとした。このセル中央部の基板間距離を測定したと
ころ、1.6JLIであった。このセルに、第2表記載
のカイラルスメクチックC相を示す液晶組成物を約10
0°Cまで熱し、注入し、注入口をエポキシ樹脂で封止
した。
第2表中の液晶材料の構造式は第1表に示したとおりで
あり、 No、l及びNO12の化合物は単体ではコレ
ステリック相をもたないが、N014の化合物とのそれ
ぞれ10%及び20%の混合物でコレステリック相にお
けるピッチの向きを測定したところ、No、 1とNo
、4の混合物は右らせんを示し、No、2とNo、4の
混合物は左らせんを示した。
N014の物質は光学活性でないことから、N011の
化合物は右らせんを、No、2の化合物は左らせんを生
じさせる物質であることがわかる。
第2表の組品組成物のコレステリック相である83℃に
おけるピッチは9フル鳳であり、コレステリック相全温
度範囲にわたり、p>4dなる条件をみたしていること
を確認した。
該セルを 100℃まで加熱し、カイラルスメクチック
C相の50℃まで冷却した後、その配向状態を調べた′
ところ、良好な配向が得られていることがわかった。該
セルの片側に配向処理方向偏光板の偏光軸を合わせ配置
した。光源に/\口1ゲン・ランプを用い、セルの透過
光強度をフォトマルで測定できるようにした。
第8図は、この装置の電気光学特性を示す図であり、 
0.1Hz4Vの三角波を印加した場合の透過率変化を
示した図である。電圧の正負によってコントラスト比1
0以上の特性が得られている。また、電圧が一1〜IV
の範囲におし1ては電圧を一4vから上げていった場合
と、+4Vより下げた場合で2つの透過率の異なる状態
があり、このメモリー効果を利用してメモリー型大型表
示装置に利用できる。
比較例1 実施例1と同様の方法で作成したセル中に、第3表記載
の液晶組成物を100℃まで加熱、注入した後、封止し
、80℃まで冷却し配向状態を調べたところ、ランダム
な配向であった。この液晶組成物の94℃におけるピッ
チを測定したところ、  5.8g−でありp>4dな
る条件を満たしていない、実施例1と同様の装置におと
3その電気光学特性を調べたが、コントラスト比1.7
の特性しか得られなかった。
実施例2 In2Q3−3II02の透明電極をパターニングした
ガラス基板上にポリイミド系高分子(日立化成社製PI
X−5400) ラスピッ3−トし、  300℃ニオ
イて30分焼成し、布で一方向にラビングした後。
実施例1と同様の方法でセルとした。このセルに、第2
表記載の液晶組成物を加熱注入後、封止した後、50℃
まで冷却したところ、極めて5良好な配向が得られた。
実施例1と同様の装置とし、電気光学特性を測定したと
ころ、コントラスト比20以上の特性が得られた。
実施例3 基板間距離とらせんピッチ、及び温度下降条件と、配向
状態の関係を調べるた、基板間距離の異なるセルを作成
した。スペーサー材としてlIL■径のアルミナ粒子及
び3μ膳径のガラスフ色バーを用い1周辺のシール剤硬
化の際の圧力を変化させた他は、実施例2と同様のセル
作成法を用いた0作成した、セルの基板間距離は1.5
ル■、 2.5島腫、 3.4延脂であった。
これらのセルに第4表に示した液晶組成物を加熱注入し
た。この組成物中、物質No、2は左らせん、物質No
、3は右らせんを生じさせる物質である。この組成物の
ピッチは、 117.0℃で8.0終鵬、84℃で10
.8p■、 eo、o℃で13.8pmであり、それぞ
れのセルにおいてp>4dを満たす温度範囲を第4表に
示す。
これらのセルを一度 100℃まで加熱した後に、温度
下降速度を10℃/sin、2℃/m、in、  0.
2”O/gin、と変化した場合の配向状態の良否を6
0℃におけるコントラスト比で評価を行った。
p>4dを満たす温度範囲が狭い場合はど、温度下降速
度を、遅くする必要があることがわかった。
即ち、基板間圧gl 3.4#Lmの例ではコントラス
)10以上を得るには0.2℃/思in程度以下の極に
対し、基板間距離2.5pmの例では、p>4dの範囲
がコレステリック相の下限温度よりも10℃/鳳inで
コントラストがやや低下するものであった。特に基板間
距離1.5gmの例では、コレステリック相の全温度範
囲でp>4dの関係を満たすため10℃/winで降温
しても高いコントラストが得られ1作業性がよく信頼性
が高いものであった。
第2表 CR:結晶相 Ssl::本:カイラルスメクチック相8厘A :カイ
ラルスメクチフク相 CH:コレステリック相 I  二等吉相 第3表 第4表 [発明の効果] 以上、述べたように、本発明によれば強誘電性液晶の良
好な配向が簡単に得られるため、コントラスト比が高く
、メモリー作用もある安価で小型の高速応答液晶電気光
学装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の基本構成を示す断面図である。第2
図及び第3図は、本発明の液晶層の配向状態を模式的に
示した図であり、第4図、第5図は比較例の液晶層の配
向状態を示す図であり、第6図は、本発明のカイラルス
メクチックC相での液晶層の配向状態及び電界に対する
変化を示した図である。第7図は、本発明の基本構成の
配置図、第8図は、実施例の電気光学効果の特性図であ
る。 la、1b:透明基板 2a、2b=導電膜 3a、3b:配向制御膜 4  :液晶層 5  :シール剤 6a、6b=偏光板 茶 1 回 第2 圀          隼3 図(bl    
               +bl寮 4 日  
         め 5 回(b)        
              fb)第 6 図 茅 7 図 築 8 団 tp力ロ電圧(“ν″)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配向制御処理をほどこした2枚の電極付基板間に
    、カイラルスメクチックC相を示す強誘電性液晶層を保
    持した液晶電気光学装置において、該液晶層はカイラル
    スメクチックC相より高い温度においてコレステリック
    層をもち、かつコレステリック層におけるらせんピッチ
    の長さを基板間の距離の4倍以上にしたことを特徴とす
    る液晶電気光学装置。
  2. (2)該液晶層として、左らせんを生じさせる光学活性
    物質を少なくとも一種類と、右らせんを生じさせる光学
    活性物質を少なくとも一種類含む液晶を用いる特許請求
    の範囲第1項記載の液晶電気光学装置。
  3. (3)該液晶層として、コレステリック層とカイラルス
    メクチック層の間の温度において、スメクチックA相を
    もつ液晶を用いる特許請求の範囲第1項記載の液晶電気
    光学装置。
  4. (4)該配向処理として有機高分子膜を形成し、ラビン
    グすることとした、特許請求の範囲第1項記載の液晶電
    気光学装置。
  5. (5)該液晶層の温度を上昇させる手段を備え、該液晶
    の温度をコレステリック層の温度範囲まで上昇させたの
    ち、冷却し配向を整える特許請求の範囲第1項記載の液
    晶電気光学装 置。
  6. (6)該らせんピッチの長さが基板間の4倍以上である
    温度範囲が、コレステリック層の下限温度から5℃以上
    の温度までにわたる特許請求の範囲第1項記載の液晶電
    気光学装置。
  7. (7)該らせんピッチの長さが基板間の4倍以上である
    温度範囲が該液晶のコレステリック相の全温度範囲にわ
    たることを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の液晶
    電気光学装置。
JP59274073A 1984-12-27 1984-12-27 液晶電気光学装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0754382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274073A JPH0754382B2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27 液晶電気光学装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274073A JPH0754382B2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27 液晶電気光学装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068653A Division JP2692673B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 光シャッター装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61153623A true JPS61153623A (ja) 1986-07-12
JPH0754382B2 JPH0754382B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=17536592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274073A Expired - Lifetime JPH0754382B2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27 液晶電気光学装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0754382B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838663A (en) * 1986-10-07 1989-06-13 S.A.R.L. S.T. Lagerwall Device for submicrosecond electro-optic modulation in the liquid crystal smectic-A phase using orthogonal bookshelf geometry
JPH08101368A (ja) * 1986-04-03 1996-04-16 Uk Government スメクチック液晶デバイス
JPH08304830A (ja) * 1996-03-25 1996-11-22 Asahi Glass Co Ltd 液晶電気光学装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224823A (ja) * 1983-06-06 1984-12-17 Hitachi Ltd 液晶光変調素子

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224823A (ja) * 1983-06-06 1984-12-17 Hitachi Ltd 液晶光変調素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08101368A (ja) * 1986-04-03 1996-04-16 Uk Government スメクチック液晶デバイス
US4838663A (en) * 1986-10-07 1989-06-13 S.A.R.L. S.T. Lagerwall Device for submicrosecond electro-optic modulation in the liquid crystal smectic-A phase using orthogonal bookshelf geometry
JPH08304830A (ja) * 1996-03-25 1996-11-22 Asahi Glass Co Ltd 液晶電気光学装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754382B2 (ja) 1995-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58173718A (ja) 液晶光変調素子およびその製造方法
JP4537718B2 (ja) 液晶表示素子
JPS61249019A (ja) 液晶素子
US7604850B2 (en) Biaxial liquid crystal electro-optic devices
JPH06347795A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPS61252532A (ja) 強誘電性スメクチック液晶電気光学装置の製造方法
JPH05273554A (ja) 強誘電性液晶素子
JPS61255323A (ja) 液晶表示素子およびその製造法
Oka et al. Electro-optical characteristics and switching behavior of a twisted nematic liquid crystal device based upon in-plane switching
Kahn The molecular physics of liquid‐crystal devices
JP2647828B2 (ja) 液晶素子の製造法
JPS61153623A (ja) 液晶電気光学装置
JPS6147930A (ja) 液晶電気光学装置
JP4817161B2 (ja) 横電界型液晶素子およびその製造方法
JP2692673B2 (ja) 光シャッター装置
JPH0743476B2 (ja) 液晶光変調素子
JP2753206B2 (ja) ゲストホスト型液晶表示素子
JP2875311B2 (ja) 液晶の配向方法
JP2845236B2 (ja) 液晶電気光学素子の製造方法
US5844653A (en) Liquid crystal mixture
JPH0210323A (ja) 強誘電性液晶表示素子
JPS63277295A (ja) 強誘電性液晶組成物
JPS61205920A (ja) 液晶素子
JP3062978B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JP2663082B2 (ja) 液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term