JPS61151128A - コレステロ−ル低下活性rna画分 - Google Patents

コレステロ−ル低下活性rna画分

Info

Publication number
JPS61151128A
JPS61151128A JP59270982A JP27098284A JPS61151128A JP S61151128 A JPS61151128 A JP S61151128A JP 59270982 A JP59270982 A JP 59270982A JP 27098284 A JP27098284 A JP 27098284A JP S61151128 A JPS61151128 A JP S61151128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cholesterol
fraction
streptococcus
rna fraction
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59270982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566370B2 (ja
Inventor
Yasuo Kawai
康雄 河合
Yoshiaki Oshida
押田 喜昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Res & Dev Co Ltd
Original Assignee
Advance Res & Dev Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Res & Dev Co Ltd filed Critical Advance Res & Dev Co Ltd
Priority to JP59270982A priority Critical patent/JPS61151128A/ja
Priority to EP85309390A priority patent/EP0186482A3/en
Priority to US06/812,340 priority patent/US4824945A/en
Priority to CA000498599A priority patent/CA1276897C/en
Publication of JPS61151128A publication Critical patent/JPS61151128A/ja
Publication of JPH0566370B2 publication Critical patent/JPH0566370B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/26Preparation of nitrogen-containing carbohydrates
    • C12P19/28N-glycosides
    • C12P19/30Nucleotides
    • C12P19/34Polynucleotides, e.g. nucleic acids, oligoribonucleotides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/885Streptococcus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なコレステロール低下活性RNA画分及び
有効成分として二のRNA画分を含有するコレステロー
ル低下乃至抗動脈硬化剤に関する。今日、所謂典型的成
人病の1種である動脈硬化性fErP、乃王高詣而庁等
め面h拵・予1(ti韮(1グ汁クロ7ノプレート関連
製剤を始めとして幾つかが提案されているが、薬理効果
及び副作用等の点でこれらはかならずしも充分満足し得
るものとは云い難くより効果的な薬剤への希求が一段と
高まっている。
本発明者らは新規コレステロール低下剤につき鋭意研究
の結果、ストレプトコッカス属に属する各種微生物から
の特定抽出RNA画分が血中コレステロール値を極めて
効果的に低下せしめ得るものであり且つその起源が所謂
腸内細菌であるストレプトコッカス属の抽出画分は経口
では実質的無毒性であることを知見し、本発明に到達し
たものである。
以下、本発明に於いて使用され得る微生物、RNA画分
の製法、理化学的性質及び薬理作用等につき詳細に分脱
する。
微生物 1、種類 ストレプトコッカス属に属する各種微生物が使用され得
、就中、ストレプトフッカス・7エシウム、ストレプト
コッカス・フエカーリス、ストレプトコッカス・ボービ
ス、ストレプトフッカス・エビラム、ストレプトコッカ
ス・デユランス、ストレプトフッカス・サリヴアリウス
、ストレプトコッカス・ミテイス、ストレプトコッカス
・イクイヌス等を好適なものとして例示し得る。
更に、本発明に於いて特に有用な基本的菌株例を微工研
受託番号(ブタペスト条約寄託)により表示すれば下記
の通りである。
第1表 菌株名      受託番号 ストレプトコッカス・7エシツム   FERM  B
P−296(Streptococcus  faec
+um)ストレプトコッカス・7エカリス   FER
M  BP−297(Streptococcus  
faecalis)ストレフトコツカス・エビラム  
   FERM  BP−298(扛旦曳回些叩mlり ストレプトコッカス・サリヴ7リウス FERM  B
P−299(Streptococcus  5ali
varius)ストレプトコッカス・デユランス   
FERM  BP−300(江唄小逗匹翌西■匣) ストレプトコッカス・ミティス    FERM  B
P−301(鉄門用ぷ匹照山旦) ストレプトコッカス・イクイヌス   FERM  B
P−302(Streptococcus  equi
nus)2、菌学的性質 菌学的性質の点では、本発明で使用の微生物は同−分類
菌につき公知各文献の示すものと同一の諸性質を有する
すなわち、本発明微生物の菌学的性質及び培養条件等に
関しては下記諸文献が参照される。
1)バーシイ・マニュアル・オブ・デタミネイテイ7・
/Xクテリオロシイ!第8版(Bergey′Manu
al of DeterminativeBacter
iology、 8th ed、、) 490−509
 (1974)2)インターナショナル・ジャーナル・
オブ・システミ・ツク・バクテリオロジイv (Int
、 J、 5ysL、 Bact、) 16114 (
1966)3)マイクロバイオロジイ・アンド・イミュ
/ロジイ。
(Microbiol、[mmunol、) 25(3
)+ 257−269 (1981)4)ジャーナル・
オブ・クリニカル・パソロノイ、(J、 Cl1n。
Pathol、) 3353 57 (1980)5)
ジャーナル・オブ・ゼネラル・マイクロバイオロジイ。
(J、 General Microbiol、、> 
128713−720 (1982)6)アプライド・
マイクロバイオロジイ、(^pplied Micro
biol、)ここで、前出各種菌株につきその主な菌学
的性状を要約して表示すれば次の通りである。
以下余白 LIL (ND:検討せず) 3、培養方法 これらの微生物の培養は上記の通り常法によるものであ
るが、例えばロゴサ(Rogosa )液体培地(註:
工7チミオ・シー・アンド・ハウセン・ピー・ニー、(
1962)、アン・アンチゲニック・アナリシス・オブ
・ラクトバチルス・アシドフィルス、ジャーナル・オプ
・イン7エクシヤス・デイズイーズ+(Efthymi
ou。
C,、ancj  Hauser++ P、A、 (1
962) An  antigenicanalysi
s of Lactobacillus  acido
philus、 J、  Infect+Dis、) 
 110: 258−267)にて静置培養し、得られ
た培養液を遠心分離してその菌体が採集される。
(註) ユニi状本壕境O徘東 蒸留水11中に トリプチケース        10g酵母エキス  
         5gトリプトース        
     3gK、HPo、            
   3gKH2PO43g クエン酸三アンモニウム     2gツイーン80 
        1g グルコース          20gシスティン塩酸
塩      0.2g木塩類溶液         
   5+J(oLJ’7−  1 9 1 ρ  1
 ζ/、)llflftnad苗)*塩類溶液蒸留水1
0()社に Mg5O,・7H=O] 11.5 gFe50’ 7820      0.68gMn5
O,・2820     2.4gRNA画分の製法 本発明RNA画分の典型的製法の1例に;きその概要を
各工程ごとに示せば次の通りである。
1、菌体採集工程 前記各微生物等の菌株を前述のロゴサ液体培地に接種し
、37℃にて5〜15時間静置培養して所定生菌数濃度
の培養液をつくり、得られた培養液を12t000rp
mの連続遠心分離に付し菌体を集め、生理食塩水で2〜
3回洗浄して採集菌体とする。
2、熱水抽出処理工程 前記、採集菌体を精製水に懸濁して得られる菌液を10
0℃40分間、115℃ 10分間、115℃ 30分
間(2回)加熱(オートクレーブ)し、菌体の破壊と熱
水抽出とを併せ行なう。
各オートクレーブ処理物は9,000rpm  10分
間遠心分離し、上清を濃縮し抽出物とする。
3、核酸画分分画工程 (a)  前記抽出物を精製水に溶解し、約10倍量の
エタノールを加え、遠心分離(+ 2 、 (l旧) 
rlun: 5分間又は9 、51) (、+ rlu
s:10分間)し、エタノール可溶物とエタノール不溶
物とに分離する。
(b)  前記エタノール不溶物をDowex” 50
W(H+型)(米国ダウ・ケミカル社製)処理しく溶媒
:精製水)未吸着物は塩化セチルピリジニウム溶液(c
pc溶液)を加え37℃ 3時間インキュベートする。
その後、遠心分離(12w000rpm : 5分間又
は9,500rpa+ : 10分間)し、CPC沈澱
物を2MNaClに溶解し、約5〜6倍量のエタノール
を加え遠心分離(12,000rpm:5分間)しエタ
/−ル沈澱物を再(/Dou+ex     ’50W
(米国ダウ・ケミカル社製)処理し、CPCを除去した
分画を得る。
4、精製処理工程 前記画分をDNA分解酵素処理後、7エ/−ル処理によ
り酵素を除去し、透析後、S ephadex  G 
−75カラム(7アルマシ7社製)で精製し目的活性R
NA画分が得られる。
尚、増殖菌体等からのRNA画分の製造は、より一般的
にはその理化学的性質(後記)を参照して沈澱−再溶解
抽出、溶剤抽出、透析、カラムクロマトグラフィ、電気
泳動、ゲルろ過、或いはこれらの手段の組合わせなど当
該分野で汎用の多くの分別精製方法により達成され得、
従って本発明は特定の採取精製方法に何等限定されるも
のではない。
すなわち、当該薬理活性はRNA画分に認められるので
あるがら、本発明はストレプトコッカス属微生物よりR
NA画分を採取することより成るコレステロール低下剤
の製法にも係わるものである。
RNA画分の理 学的性 本発明RNA画分の理化学的性質乃至生理学的性質を要
約してRせば次の通りである。
1、存在状態、溶解特性及び温度特性 RNA画分を凍結乾燥して得られる粉末標品は、微褐色
〜黄褐色の粉末である。
本品は、水及びIN水酸化す) +7ウム溶液に可溶で
あり、アルフール、エーテル、ベンゼン等の有機溶媒に
は不溶である。
また、熱を加えていくと、200℃前後において褐変し
、220℃に達すると濃褐色に変化する。
2、分子量 0.2Mピリジン−酢酸緩衝液(pH5,0)を溶媒と
したS ephaclex  G −75カラム(2,
5X47cm  7yルマシア社製)を用いたゲルろ過
法により、単一ピークを与える。その結果を第1図に示
す。図中、縦軸はフェノール硫酸法での480nmにお
ける吸光度、横軸は7ラクシタンナンバーである。
ポリアクリルアミドゲルによる電気泳動くポリアクリル
アミド濃度10〜20%において0.4M)リス(ヒド
ロキシメチル)アミノメタン、0.2M酢酸ナトリウム
、0.02Mエチレンジアミン四酢酸二ナトリウム、0
.2%ドデシル硫酸ナトリウム(pH7,5)を10倍
希釈した泳動用緩衝液で約400μ8の試料を30mA
で6時間通電し、メチレンブルーにて染色)において、
10%ポリアクリルアミドゲルではRNA標品(E、c
oli)と比較すると標品物より長い泳動距離を示し、
12%ポリアクリルアミドゲルではブロムフェノールブ
ルーと同等か、やや長い泳動距離、20%ポリアクリル
アミドゲルではブロムフェノールブルーとキシレンシア
ツールの間にバンドが認められた。
以上の結果より分子量はii、ooo±9,000と決
定された。
3、赤外線吸収スペクトル 日本分光工業社製JASCOA−302型赤外分光光度
計によるKBrタブレット赤外線吸収スペクトルは第2
図に示す通りであり、図中、横軸は波数(am−’)を
縦軸は透過率(%)を示す。
4、核酸の塩基組成 、 R 核酸の酸分解物を高速液体クロマトグラフィー(Pat
+5il−10scx  カラム(〃スクロ工業社製)
、溶媒:0.05MIJン酸−カリウム緩衝液(+11
−13 、05 >、流出速度: 1+n1/+nin
+検出: UV  260nm)にて分析した6その結
果、6NI(CI。
100°C3時間分解で、U(ウラシル)二G(グアニ
ン)二〇(シトシン):A(アデニン)比がi  : 
 1  :2  :  1であることが判明した。
5、生理学的性質 哺乳動物に対し経口投与によりその血中コレステロール
値低下作用を有する6 反影酊Iと11作里 1、薬理効果 後記実施例に示す通り本発明RNA画分より成る抗動脈
硬化剤は、血中コレステロール値を極めて効果的に低下
せしめるものであり、したがって、この指標と密接な関
連を有する動脈硬化症を始めとし、高脂血症、脳動脈硬
化性疾患、高リボ蛋白血症、黄色腫症、胆石症、肝・胆
道疾患、腎疾患(ネフローゼ症候群)、高血圧症、糖尿
病、心臓病、内分泌疾患、甲状腺機能低下症、肥満症等
の疾患に対しその治療乃至予防薬として有用なものと云
い得る。
本発明剤は又、経口投与、腹腔内投与、静注等の手段で
適用され得、その用量は通常約1μg〜約0 、5 g
/kg体重(1回)、より好ましくは経口投与で約0.
1mg〜約50mg/kg体重(1回)程度であり、そ
の剤型としては生理食塩水等への溶解液剤、注射液剤、
凍結乾燥等による粉末剤、或いは廃剤、腸溶剤、舌下錠
、顆粒剤、錠剤、カプセル剤等々、通常の剤型な適当な
キャリヤ、増量剤、希釈剤等と共に適宜選択使用し得る
2、急性毒性 後記実施例に示す通り、本発明RNA画分のLD、。値
は1 、370+sg/kg体重・マウス<*腔内投与
)以上であり、経口投与の場合は実質的に無毒性である
実施例I (RNA画分の製造及び精製) ストレプトフッカス・エビラム(S treptoco
ccus  粒違児)AD2003(FERM  BP
−298)菌株をロゴサ液体培地641.37℃にて1
2時間、静置培養して得られる湿菌体207gに21の
精製水を加えよく攪拌し、オートクレーブにて100°
C(開放)40分間、115°CIO分間、115℃、
30分間(2回)熱水抽出を行なった。各オートクレー
ブ処理物は遠心分離(9,000rpnlO分間)によ
り上清と沈澱とに分離し、上清を濃縮し抽出物I(収率
:36.7%)を得た。
得られた抽出物Iを30−の精製水に溶解し、攪拌しな
がら300mj!のエタノールを加え遠心分離(9,5
00rpm  10分間)により、上清(エタノール可
溶物)と沈澱(エタノール不溶物)に分離し、沈澱物は
同様の操作をもう一度くり返した。
エタノール不溶物を700輸Iの精製水に溶解し、イオ
ン交換相脂Dowex 50W(H+型)(米国ダウ・
ケミカル社製)1,000m1に加え、よく攪拌後、傾
斜法にて溶媒を除去し、続いて1.000輸Iの精製水
にて6回未吸着物の溶出を行なった。
未吸着物の溶出液は濃縮後、1,200++1の精製水
に溶解し、10%塩化セチルピリジウム(cpc)溶液
(牛丼化学薬品KK製)180輸Iを加え37℃ 3時
間インキュベートした。その後遠心分離(9,500r
pm  ’io分間)にて得られたCPC沈澱物を2M
NaC190ofに溶解し、540m/のエタノールを
攪拌しながら加え、遠心分離(12,000rpm  
5分間)にて沈澱物を得た。
この操作を4回くり返し、得られた沈澱物を1,000
m1のD ou+ex50W(H+型)(米国ダウ・ケ
ミカル社製)を用いて前述と同様の操作を行ない、CP
Cを除去した画分■(収率 8.7%)を得た。
得られた両分[300mgにベントナイト処理を行なっ
たDNA分解酵素(シグマ社製 Deoxyribon
uclease  I )の溶液(0,1Mトリス酢酸
緩衝液(pH8、O)+20mM硫酸マグネシウム+2
5mM塩化カルシウム1mlにDNA分解酵素1mg含
有)を30m1加え37°Cにて24時間インキュベー
トした。酵素処理後30m1の水飽和7エ/−ルを加え
、よく攪拌し、遠心分子1(12,000r四5分間)
した後、水相を注意深く分離した。残ったフェノール相
には、さらに30社の7二/−ル飽和水を加え同様の操
作を行なった。この操作は3回くり返し得られた水相は
透析後、濃縮し酵素分解物とした。酵素分解物はS e
phadex  G −75カラム(ファルマシア社製
)(溶媒:0.2Mピリジン−酢酸緩衝液 pH5,0
)にてゲルろ過を行ない精製し、目的のRNA画分を得
た。(収率2.5%) ここで以上の各工程ごとの収率等を要約して示せば下記
第3表の通りである。
尚、13表中、RNAはオルシノール法(標品Yeas
t RNA)yDNAはジフェニルアミン法(標品Ca
1f  thya+us  D N A L糖は抽出物
Iは7エ7−ル硫酸法(標品G 1ucose)* そ
の他は7ンスロン法(標品G 1ucose)*タンパ
クはロウソー法(Lowry法)(標品Bovine 
serum albumin)で測定した。抽出物lの
核酸量はオルシノール値をもって表わした6又、収率は
凍結乾燥菌体を100%としたときの各凍結乾燥物の重
量%である。
他方、前記第1表に掲示の他の菌株を使用した場合も収
率に多少はあるが、本例と全く同じ様にRNA画分が精
製画分として得られることが確認された。
尚シここで得たRNA画分の理化学的性質等は前記の通
りである。
実施例■ (RNA画分の薬理効果) 1、コレステロール低下活性(1) RNA画分凍結乾燥精製標品各25H/kg体重相当量
を精製水1mlに溶解して試料を調製し、これを通常ラ
ット(雄18退会、平均体重240gv各gF5匹)、
通常及び無菌マウス(雄10退会、平均体重20.Ig
:各群5匹)に経口的に連日投与後、12及び8週間飼
育し、次いでこれらの工大動脈より動脈血を採集、遠心
分離して血清標品を得、コレスキット(商品名;関東化
学社製、ツルコラスキー法(Zurkowski法))
により血清標品コレステロール値を測定した。結果を第
4表に要約して示す。
尚、表中、対照群は試料無投与群であり、数値は無投与
群を対照としたときの低下率(%)である。
又、標準ダイエツトすなわち標準飼料の組成(重量%)
は下記第5表の通りでありこれを自由摂取とした。(以
下、同様)動物種(投与期間)        低下率
(%)通常ラット(12週間)       20.3
±0.6通常マウス(8週間)       30.7
±1.1無菌マウス(8週M>       20.0
±0.8第5表 ミルクカゼイン       20 大豆油           10 小麦でんぷん        61 (a ミネラル           4 (b ビタミン混合物        2 ろ紙粉末(セルロース)     3 フイリツプスハ一ト氏塩 (岩井化学薬品製)リン酸二
カリウム      322(g/ 1000g)炭酸
カルシウム      300 食塩           167 硫酸マグネシウム     102 リン酸二カルシウム     75 クエン酸鉄          27.5硫酸銅   
         0.3塩化亜鉛         
  0.25硫酸マン〃ン          5.1
ヨウ化カリウム        0.8塩化コバルト 
        0.05*:フィリップス・ビー・エ
イチ アンド ハート・イー−・ビー、ザ・エフェクト
・オブ・オーガニック・グイエタリー・コスティテエエ
ンツ、7ボン・コロニy9・フルオツン・トキシコシス
・イン・ザ・ラット、ジャーナル・オブ・バイオロジー
・ケミストリイ(Phillips、  P、H,an
d  Hart、  E、 B、+ Theeffec
t  of  organic  dietary  
costituents  uponchronic 
 fluorine   toxicosis   i
++   the  raL   、J。
Biol、 Chew)、、  109.657. (
1935)(b パンビタン末 (武田薬品工業KK製)20 (g/ 
100g) 塩化コリン           10パントテン酸カ
ルシウム      0.15ピリドキシン塩酸塩  
      0.006イノシトール        
   1.0小麦でんぷん          68.
82、コレステロール低下活性(If) 前記試料1.0m1を通常ラット(雄18退会、平均体
重238g;各群5匹)、通常及び無菌マウス(雄10
退会、平均体重22g;各群5匹)に12週間、経口的
に連日投与し、前記と同様にして血清中コレステロール
値を測定した。結果を第6表に示す。
尚、表中、“コレステロール負荷”又は“果糖負荷”は
、前記試料に更に1%コレステロールを添加したもの或
いは小麦でんぷんを果糖にて全量置換した飼料を使用し
た場合を示すものであり、数値は無投与群を対照とした
ときの低下率(%)である。
菓−1−表 無菌、つ疋”        33.1オi、。
(本 通常マウス         37.2±0.5−  
(木 通常77ト         48.1±1.0通常う
・)(**        39,7±1.1本)コレ
ステロール負荷ダイエツト 木本)果糖負荷ダイエツト 3、コレステロール低下活性(I[[)RNA画分精製
楳品標品、3mg/kg体重相当量を精製水0.5ml
に溶解した試料を、コレステa−ル負荷ダイエツトによ
り作製した高脂血ラット(雄8退会、平均体重222g
、各群5匹)に連日経口的に2週間投与し、前記と同様
にしてその血清中コレステロール値を測定した。
結果を第7表に示す0表中、対照群は試料無投与群であ
り、数値は無投与群を対照としたときの低下率(%)で
ある。
第7表 投与群      41.2 対照群       O 4、用量−反応関係 RNA画分精製標品各0.1+g−20mgを精製水1
mNに溶解して、試料を調製し、これを通常ラット(雄
6退会、平均体重2108;各群5匹)に4週間、経口
的に連日投与し、前記と同様にして血清中コレステロー
ル値を測定した。(対照:無投与群) 結果を第8表に示す。
・ 対照        O O,17,4±0.6 1       12.5±1.0 1043.3±0.9 20       48.2±0.8 5、急性毒性 ICR系マウス(雄6退会、平均体重31.6±0.6
g、各群10匹)を使用し、RNA画分精製楳品標品g
、10泊g及び100mgの3段階の投与量でその生理
食塩水0.5 m(l溶解液を腹腔内投与し、14日問
マウスの生死を観察した。
mg/kg体重以上であり、経口投与の場合は実質的に
無毒性であった。尚、対照は生理食塩水である。
6、製剤例 ■ RNA画分精製標品25mgを精製でんぷん末27
5mgと均一に混合、打錠して経口投与用錠剤とした。
この錠剤は体重50kgの成人における死面体用量約3
X10”個/kg体重に相当する。
■ RNA画分は炭酸カルシウム、ラクトース等の賦形
剤、でんぷん、アルギン酸塩等の顆粒形成剤、ステアリ
ン酸、タルク等の滑沢剤等々と混合、打錠して経口投与
用錠剤態を取り得るものであるが、その1日当りの投与
量は通常、0.1mg〜50+ag/kg・体重程度で
ある。
■ 水晶900mgをシロップで呈味した精製水30m
fに分散、溶解してシミツブ液剤を調製した。
【図面の簡単な説明】
第1乃至2図は本発明実験例説明図である。 特許出願人   株式会社アドバンス開発研究所フラク
ション・ナンlで− 手続補正書(方式)    6・ 昭和60年5月15日 特許庁長官 志 賀  学  殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第270982号 2、発明の名称 コレステロール低下活性RNAwi分 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 (発送日 昭和60年4月30日) 5、補正の対象 明細書全文 補正の内容 願書に最初に添付した明細書の発明の詳細な説明の欄に
於ける外国語の学術文献等を日本名を含むより正確に記
載した。 (但し、内容に変更なし) 尚、補正明細書全文は別紙のとおりである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)ゲルろ過法による分子量:11,000±
    9,000(b)核酸の塩基組成比: ウラシル:グアニン:シトシン:アデニン=1:1:2
    :1(c)赤外線吸収スペクトル:添付第2図に示す通
    りである(d)哺乳動物に対しその血中コレステロール
    低下作用を有することを特徴とするコレステロール低下
    活性RNA画分。
  2. (2)ストレプトコッカス属に属する微生物より得られ
    ることを更に特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記
    載の前記RNA画分。
  3. (3)有効成分として前記RNA画分を含有することを
    特徴とするコレステロール低下活性剤乃至抗動脈硬化剤
JP59270982A 1984-12-24 1984-12-24 コレステロ−ル低下活性rna画分 Granted JPS61151128A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270982A JPS61151128A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 コレステロ−ル低下活性rna画分
EP85309390A EP0186482A3 (en) 1984-12-24 1985-12-20 Hypocholesterolemically active rna fractions
US06/812,340 US4824945A (en) 1984-12-24 1985-12-23 Hypocholesterolemically active RNA fractions
CA000498599A CA1276897C (en) 1984-12-24 1985-12-24 Hypocholesterolemically active rna fractions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270982A JPS61151128A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 コレステロ−ル低下活性rna画分

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61151128A true JPS61151128A (ja) 1986-07-09
JPH0566370B2 JPH0566370B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=17493740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270982A Granted JPS61151128A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 コレステロ−ル低下活性rna画分

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4824945A (ja)
EP (1) EP0186482A3 (ja)
JP (1) JPS61151128A (ja)
CA (1) CA1276897C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927833A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロール乃至トリグリセリド低下剤
JPS61151128A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル低下活性rna画分
JPS625991A (ja) * 1985-07-03 1987-01-12 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル乃至トリグリセリド低下活性rna画分

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB930107A (en) * 1960-01-11 1963-07-03 Giuseppe Carlo Sigurta Therapeutic oral preparation of micro-organisms
FR3626M (fr) * 1963-11-13 1965-10-18 Lucien Nouvel Médicament pour affections intestinales.
DE2106154C3 (de) * 1971-02-10 1974-10-31 Morishita Pharmaceutical Co. Ltd., Osaka (Japan) Verfahren zur Herstellung eines Milchsäurebakterien-Präparates
JPS539029B2 (ja) * 1972-05-31 1978-04-03
FR2353293A1 (fr) * 1976-06-03 1977-12-30 Beljanski Mirko Polyribonucleotides ayant une activite dans la genese des leucocytes et des plaquettes sanguines
JPS543100A (en) * 1977-06-10 1979-01-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Extraction of ribonucleic acid
FR2405301A1 (fr) * 1977-10-04 1979-05-04 Api Labor Substrats et procede permettant l'identification rapide de bacteries du genre streptococcus
ZA794413B (en) * 1978-09-01 1980-08-27 Us Government Protection against dental caries
FR2444464A1 (fr) * 1978-12-19 1980-07-18 Fabre Sa Pierre Proteoglycanes bacteriens purifies, procede pour leur preparation et vaccin les contenant
JPS5946491B2 (ja) * 1979-03-14 1984-11-13 極東脂肪酸株式会社 喘息治療剤
JPS5943929B2 (ja) * 1979-08-13 1984-10-25 サッポロビール株式会社 多糖体rbs物質,その製法およびそれを有効成分とする抗腫瘍性剤
DE3071972D1 (en) * 1979-11-02 1987-06-25 Theurer Karl Process for concentration of tumor-inhibiting substances
FR2471785A1 (fr) * 1979-12-21 1981-06-26 Fabre Sa Pierre Preparations immunostimulantes a base d'arn ribosomaux et procede de preparation des arn
JPS601877B2 (ja) * 1981-01-14 1985-01-17 明治乳業株式会社 高分子多糖類物質mps−80及びその製造法
US4356496A (en) * 1981-02-04 1982-10-26 Wolfson Ronald I Loop-coupler commutating feed for scanning a circular array antenna
JPS58131917A (ja) * 1982-02-01 1983-08-06 Advance Res & Dev Co Ltd 抗動脈硬化剤
JPS5927833A (ja) * 1982-08-06 1984-02-14 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロール乃至トリグリセリド低下剤
JPS59122428A (ja) * 1982-12-28 1984-07-14 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル低下活性蛋白質
JPS6028401A (ja) * 1983-07-27 1985-02-13 Advance Res & Dev Co Ltd トリグリセリド低下活性多糖類
JPS61151128A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Advance Res & Dev Co Ltd コレステロ−ル低下活性rna画分

Also Published As

Publication number Publication date
EP0186482A3 (en) 1988-03-16
US4824945A (en) 1989-04-25
JPH0566370B2 (ja) 1993-09-21
CA1276897C (en) 1990-11-27
EP0186482A2 (en) 1986-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797278A (en) Hypocholesterolemically and/or hypotriglyceridemically active products and their use
EP0115157B1 (en) Hypocholesterolemically active protein
CA1239364A (en) Hypotriglyceridemically active polysaccharides
JPS61151128A (ja) コレステロ−ル低下活性rna画分
JP4854841B2 (ja) 肝障害低減剤
JPS58131917A (ja) 抗動脈硬化剤
JPS61257930A (ja) 感染防御剤
EP0196858B1 (en) Liver function-improving agent and blood pressure-lowering agent
EP0835658B1 (en) Enhancing and stabilizing agent of the activity of bifidus factor
JPS63280027A (ja) 抗高脂血症剤
JPH06116155A (ja) 血清コレステロール低下剤
KR860001213B1 (ko) 제암 및 면역자극 작용을 갖는 물질의 제조방법
JPS625991A (ja) コレステロ−ル乃至トリグリセリド低下活性rna画分
JPS5980610A (ja) コレステロ−ル低下活性画分の製造方法及び当該活性画分含有抗動脈硬化剤
US3959467A (en) Lipid metabolism improving and anti-atheromatic agent
JPS6241216B2 (ja)
JP2841237B2 (ja) 血圧降下作用を有する菌体水抽出物を有効成分とする血圧降下剤
JPS5980609A (ja) コレステロ−ル低下活性画分の製造方法及び当該活性画分含有抗動脈硬化剤
JP4004763B2 (ja) ビフィズス菌増殖促進組成物
JPS59109180A (ja) コレステロ−ル低下活性画分の製造方法及び当該活性画分含有抗動脈硬化剤
JPS59109181A (ja) コレステロ−ル低下活性画分の製造方法及び当該活性画分含有抗動脈硬化剤
JPH0368041B2 (ja)
JPS6213929B2 (ja)
JPS62138436A (ja) 抗高脂血症剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term