JPS61147557A - 電子部品の取り付け方法 - Google Patents

電子部品の取り付け方法

Info

Publication number
JPS61147557A
JPS61147557A JP59268398A JP26839884A JPS61147557A JP S61147557 A JPS61147557 A JP S61147557A JP 59268398 A JP59268398 A JP 59268398A JP 26839884 A JP26839884 A JP 26839884A JP S61147557 A JPS61147557 A JP S61147557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
circuit board
electronic
attaching
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59268398A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Yoshida
光宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59268398A priority Critical patent/JPS61147557A/ja
Publication of JPS61147557A publication Critical patent/JPS61147557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は電子部品の取り付け方法に係り、特に電子部
品を回路基板に取り付ける方法に関する。
〔発iの技術的背景およびその問題点〕LSI素子を印
刷回路基板へ直接はんだ付けをしないで摺接接続固定す
るソケットを用いる方法は周知である。即ちセラミック
回路基板にセラミック千つ今キャリヤを固定接続するソ
ケットとして第7図、第8図に示すように、L8Iのピ
ン数に対応した数のビン(61)を回路基板(至)の穴
關を通して回路基板の導体(財)に裏面からはんだ付け
霞したものがある。そしてLSI鏝をソケット[F]η
にはさみ込んだり、押えつけたりしてソケット(資)の
導体を介して回路基板の導体64)K接続される。ソケ
ット6ηは押え枠((至)によりさらに支持される。
また有機材料基板に対しても、DIPICに多く用いら
れるICソケット6′7)も、基板のスルーホール曽を
介して回路基板にはんだ付けされる。しかしながら、こ
のようなICの取付け方法には次のような問題点があっ
たり セラミックに穴あけ加工することは一般に難かしく、比
較的コスト高となるので、好ましい方法ではない。従っ
てセラミック基板でスルーホールを用いる方法は高価な
部品に限られているう回路基板の導体とソケット導体と
をはんだ付けする場合に集積度の高い最近のLSIでは
導体間隔が狭いので、はんだ付けの際に隣りの導体とは
んだブリッジが生じ、このブリッジを検査し、修正する
コストが低くならないなどの問題があり、歩留りや生産
性の点で、より良い方法の開発が望まれている。
セラミック以外の基板においても、最近では部品を表面
実装にして基板の裏側の空間をなくして使用する場合が
多く、基板に穴をあけたり、基板の穴を利用して基板の
裏面に部品取付けの突起が生ずることは、好ましくない
などの難点があった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記点に鑑みなされたもので、集積度の高
いICでも、容易に取着が可能であり、取着による歩留
りを向上した電子部品の取付け方法を提供するものであ
る。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は、回路基板に電子部品を取シ付け
る方法において、上記回路基板の電子部品の端子に当接
しない位置に電子部品支持体を設け、との電子部品支持
体く上記回路基板に設けられたリードに上記端子が当接
して電気的に接続する如く電子部品を取着することを特
徴とする電子部品の取り付け方法を提供するものである
〔発明の詳細な 説明する。
回路基板例えばセラミック基板表面に印刷技術【より回
路パターンが形成された印刷回路基板(1)の電子部品
例えば集積回路素子(2)取付け位置にはこの集積回路
素子(2)の端子(リード)に対応してリードパターン
(3)も形成されろ。この時、この発明方法ではこのリ
ードパターン(3)の近傍に電子部品支持体が設けられ
ることである。この電子部品支持体の取付機構は例えば
セラミック基板(1)の表面に上記回路パターンの形成
と同時に導電体からなる捨てパターン14)を設けるこ
とであるうこれは例えば第2図に示す如くリードパター
ン(3)の空領域になっている四隅に四角形状、円形状
の導電層を設けたものである。この捨てパターン(4)
に電子部品支持体例えば金属製のピン(5)を取着例え
ばはんだ付けC1zシて設ける。このピン(5)は他の
チップ形電子部品と同様に実用されている自動装着機で
装着することにより自動的にはんだ付けするととた後リ
フローはんだ1穆ではんだ付けしてもよい。
さらにピン(5)の構造は、はんだ付けされる底部は円
板状又は四角板状台座(6)であり、上部に雄型突起(
力を有する。この突起(7)は電子部8押え枠例えばI
Cの押え枠(8)の当接部に嵌合用穴に係合する。
この押え枠(8)はIC(2)を設けた後、IC(2)
のリード(9)の先端がリードパターン(3)に圧接し
て電気的接続が行なわれる如く、突起(7)に圧入され
る。この押え枠(8)とピン(5)との保合手段は、突
起(7)の先端部に楔状の空隙a〔を設け、押え枠(8
)を挿入しやすくし強固に取着するようKしてもよいし
、突起(7)を弾性を持つ材料例えば樹脂材料で形成し
てもよい。また先端部に段部aυを設け、挿着後はずれ
にくいようにしてもよい。
また第1図とは逆に第3図のように押え枠(8)側を雄
型にし、ピン(5)側を雌型にし、ピンの中央に穴を設
け、この穴に嵌合させて取着する構造でもよい。さらに
第4図のように、各ピン(5)の内側壁に嵌合のための
凹部≠力を形成し、この凹部(49に押え枠(8)を嵌
合してICを押圧接続させてもよい。
さらにまた、押え枠をピンにネジによシ螺着する構造で
ICを押圧接続させてもよい。さらにまこのリード54
)を上記基板G邊の裏面で折曲げ、この折り曲げ部(ト
)で強固にはんだ付け(至)する方法を用いてもよい。
この場合の捨てパターン157)は上記基板6りの裏面
に設ける。そして、上記ピン61)の先端にはすり割り
(至)が形成されており、弾力性を呈するようになって
いる。このす9割(至)を介して押え枠例の取付け孔■
を嵌合させて押え枠6Iを取着するようKしてもよい。
即ちこの押え枠霞は取付け凡用がすり割り(至)の作用
を得て挿入された時、ピン5Dの止め溝6υに嵌合する
ように構成されている。
さらにまた、上記実施例において印刷回路基板へのピン
の固定手段は、ノヘンダ付けの実施例について説明した
が、接着剤を用いて固定してもよい。
さらにまた、上記実施例では電子部品のリードが回路基
板の導体パターンにおける当該リード部に当接する場合
の実施例について説明したが、第6図のように、印刷回
路基板συ上に設けられる導電パターンのり−ドσ乃に
異方性導電膜σ埠を介して電子部品例えば4面にリード
をIてたフラットパッケージ(QFP)(r4)のリー
ド(lを押え枠σeで圧接するような構造に実装しても
よい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明方法によれば、回路基板に穴
をあけることなく電子部品をマウントすることができる
ので、電子部品の実装が容易であり、従来のハンダブリ
ッジによる不良を防止できる効果があるっ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施例説明図、第2図は第一の捨
てパターン説明図、第3図乃至第6図は第1図の他の押
え枠の取り付け方法説明図、第7図は従来のIC素子取
付け構造説明図、第8図は第6図のICとソケットの関
係説明図である。 1・・・回路基板、  3・・・回路パターン、4・・
・捨てパターン、5・・・ピン、8・・・押え枠。 第1図 第2Il!I 第3図 第4図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回路基板に電子部品を取り付ける方法において、
    上記回路基板の電子部品の端子に当接しない位置に電子
    部品支持体を設け、この電子部品支持体に上記回路基板
    に設けられたリードに上記端子が当接して電気的に接続
    する如く電子部品を取着することを特徴とする電子部品
    の取り付け方法。
  2. (2)回路基板に電子部品支持体を設ける手段は回路基
    板に設けられた金属領域に電子部品支持体をはんだ付け
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子
    部品の取り付け方法。
  3. (3)電子部品支持体に電子部品を取着する手段は電子
    部品支持体に段付き部を設け、この段付き部に電子部品
    押え枠を固定し、この電子部品押え枠により電子部品を
    押圧固定することを特徴とする特許請求の範囲第1項お
    よび第2項記載の電子部品の取り付け方法。
  4. (4)回路基板に電子部品支持体を設ける手段は回路基
    板に設けられた金属領域に電子部品支持体を接着剤で接
    着することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    子部品の取り付け方法。
JP59268398A 1984-12-21 1984-12-21 電子部品の取り付け方法 Pending JPS61147557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268398A JPS61147557A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 電子部品の取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59268398A JPS61147557A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 電子部品の取り付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61147557A true JPS61147557A (ja) 1986-07-05

Family

ID=17457919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59268398A Pending JPS61147557A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 電子部品の取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61147557A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521427A (en) * 1992-12-18 1996-05-28 Lsi Logic Corporation Printed wiring board mounted semiconductor device having leadframe with alignment feature
WO2007100173A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-07 Wavenics Inc. Multi-layer package structure and fabrication method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521427A (en) * 1992-12-18 1996-05-28 Lsi Logic Corporation Printed wiring board mounted semiconductor device having leadframe with alignment feature
WO2007100173A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-07 Wavenics Inc. Multi-layer package structure and fabrication method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000323216A (ja) 接続用端子及びテーピング接続用端子
TWI225321B (en) Connection structure between printed circuit board and flexible circuit board
JP5197741B2 (ja) 表面実装型デバイスを相互接続するコネクタ及び回路基板
JP3825628B2 (ja) フレキシブル回路基板保持具及びそれを使用したフレキシブル回路基板の保持方法。
JPS61147557A (ja) 電子部品の取り付け方法
TW526692B (en) A method of repairing a printed circuit assembly on a printed circuit board by attaching a flexible circuit to said circuit board and flexible circuits for repair of a printed circuit assembly and for reparing defects in a circuit assembly
JPH0685425A (ja) 電子部品搭載用基板
JPS5926619Y2 (ja) 電子部品の接続構造
JP3703322B2 (ja) 電子部品
JP2772190B2 (ja) 接続用ピンの装着方法
JP2580607B2 (ja) 回路基板及び回路基板の製造方法
JPH0529108U (ja) 表面実装部品用端子
JPH11121118A (ja) 電気コネクタ
JPH0381980A (ja) 電気コネクタ
JPH09298351A (ja) 回路パターン変換サブプリント基板
JPH0520269U (ja) Icカードコネクタ
JPH0322383A (ja) 表面実装デバイス用ソケット
JPH05135834A (ja) 基板間接続コネクタ
JPH0498780A (ja) Icソケット
JPH0456295A (ja) 電子部品の実装方法
JP2004186508A (ja) 電気回路基板
JPS63305536A (ja) Icの実装方法
JPH11307901A (ja) 電子機器、並びに電子機器の製造方法
JPH1064637A (ja) 表面実装コネクタ
JPH01258454A (ja) パツドグリツドアレイパツケージ