JPS61144324A - 熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出装置 - Google Patents

熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出装置

Info

Publication number
JPS61144324A
JPS61144324A JP59266398A JP26639884A JPS61144324A JP S61144324 A JPS61144324 A JP S61144324A JP 59266398 A JP59266398 A JP 59266398A JP 26639884 A JP26639884 A JP 26639884A JP S61144324 A JPS61144324 A JP S61144324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
section
screw
extrusion
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59266398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0454573B2 (ja
Inventor
Toyoichi Takubo
豊一 田久保
Junji Fujii
淳司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP59266398A priority Critical patent/JPS61144324A/ja
Priority to US06/809,555 priority patent/US4666649A/en
Priority to DE8585116209T priority patent/DE3585730D1/de
Priority to AT85116209T priority patent/ATE74058T1/de
Priority to EP85116209A priority patent/EP0186861B1/en
Publication of JPS61144324A publication Critical patent/JPS61144324A/ja
Publication of JPH0454573B2 publication Critical patent/JPH0454573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/67Screws having incorporated mixing devices not provided for in groups B29C48/52 - B29C48/66
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2069/00Use of PC, i.e. polycarbonates or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出
装置に関し、更に詳しくは、樹脂の剪断発熱が小さく、
低い樹脂温度、樹脂圧力で樹脂の定量安定かつ高速押出
ができ、得られた押出樹脂の透明性、光沢が優れたもの
になる熱可塑性樹脂の押出方法とそれに用いる押出装置
に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
熱可塑性樹脂のフィルム、シート、またはブ四−成形に
あっては、従来から、シリンダーとその中で回転するス
クリューを基本要素とする押出機に対象の熱可塑性樹脂
を供給し、これを連続的に加熱、溶融、混練して最後に
所定形状のダイスから押出すという押出成形法が多用さ
れている〇この押出成形法で使用する押出機において、
そのスクリューには各種形式のものが知られている。
例えば、スクリューの溝深さが長手方向で急激に変化す
るメタリンゲタイブのもの;溝深さが漸減しかつピッチ
が一定間隔で刻設されているタイプのもの;溝深さは一
定でしかしピッチ幅は漸減するタイプのもの;スクリュ
ーの先端部にトーピードやダルメージを設けたタイプの
もの;などが一般的である。
これらのスクリュー構造は、いずれも溶融した樹脂の混
線を充分に行なうことを主目的として設計されたもので
あって、その圧縮比が大きい。それゆえ、混線に関して
は有効であるが、しかし一方では次のような間Mを派生
する@ りま〕、まず、混線が充分く行なわれるということは、
スクリューの先端部において樹脂が大きな剪断応力を受
け、その温度が上昇して低粘性となって樹脂特性の劣化
、ひいては成形品の特性を劣化せしめると同時に押出安
定性が低下し良好な成形品が安定して得られないという
問題である0また高速押出においては、スクリューの駆
動に要する動力が大きく、この動力が樹脂温度の上昇の
原因となるため、逆に樹脂温度の過熱を防止するために
外部から冷却することが必要となシ、省エネルギー、冷
却のための設備を要するなどの点で大きな問題となって
おシ、その解決が望まれているO 特にこれらの問題は、熱可塑性樹脂のうちでもポリプロ
ピレン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリカーボネート
、ポリスチレンなどであって比較的分子量分布がせまい
などの要因から生ずるニュートニアン剪断特性(剪断応
力下で比較的高い重合体粘度を示す)を示す熱可塑性樹
脂の場合に大きな問題となる◇ このような問題を解消するため、近時、圧縮比が小さい
スクリュー、若しくは1以下の圧縮比のスクリューを用
いる方法や2−ステージスクリューを用いる方法などが
提案されている。
前者の方法では、確かに樹脂への高剪断は避けられるが
、しかし他方では樹脂の均一溶融、脱泡、定速安定押出
ができず、品質の安定した成形品を得ることができない
ためこの方法は実用的とはいえない。また後者の方法は
、通常のスクリューを二段にしたもので、主としてベン
トタイプ押出機として用いられているが、しかしこれは
各ステー ジのスクリュー先端部にトーピードやダルメ
ージなどの高剪断が生じる混線部が設けられておシ、通
常の押出機と実質的には変らないものである・以上のよ
うに、従来の押出方法において実用可能な方法は、いず
れにしてもスクリュー先端部において高剪断が生じ、し
かも樹脂圧力が高く々る構造の押出成形機を用いるもの
である。従ってこれらの押出方法では、樹脂圧力、樹脂
温度が比較的高く々ると共に、押出機内での剪断によっ
て生じた剪断応力が緩和されることなく樹脂はダイスか
ら押出されるため、ダイ出口でスウェルを生じる。この
ダイスウェルによる変形と溶融樹脂の冷却が同時に起り
、溶融樹脂の表面状態が悪化して、透明性、表面光沢な
どにすぐれ、かつスウェルの少ない良好な押出物を得る
ことができなかった。
したがってこの押出物を裏腹し、あるいはブロー成形し
冷却固化してフィルム、シート、中空容器などに成形し
た場合、必ずしも満足する成形品は得られていなかった
〔発明の目的〕
本発明は、従来の熱可塑性樹脂の押出方法及び押出装置
における上記した問題点を解消し、樹脂の剪断発熱が小
さく、低い樹脂温度、樹脂圧力で樹脂の定速押出が可能
にな夛、かつ押出物のダイスウェルが小さく、透明性、
光沢にすぐれた押出物を得るための熱可塑性樹脂の押出
方法とそれに用いる押出装置の提供を目的とする〇 〔発明の概要〕 本発明の押出方法は、スクリューとシリンダーからなる
押出機を用いて熱可塑性樹脂を溶融押出す方法において
、熱可塑性樹脂を緩圧縮型樹脂供給・溶融部に通し、つ
いで樹脂流動障害部に通し九のち樹脂応用緩和部を経由
せしめてダイより押出すことを特徴とし、それに用いる
押出装置は、スクリューとシリンダーからなる熱可塑性
樹脂押出装置であって、緩圧縮型らせんスクリューから
なる樹脂供給・溶融部と、それに続く樹脂流動障害部と
、その後段に設けられた樹脂応力緩和のための郡送部お
よびダイからなることを特徴とする〇まず、本発明に用
いる熱可塑性樹脂としては特に制限されるものではなく
、たとえば高密度ポリエチレン、高圧法低密度ポリエチ
レン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エ
チレン又はプロピレンと他のα−オレフィンとの共重合
体1、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリ
カーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリアクリロニトリル
、ポリ塩化ビニリデン、ポリフェニレンオキサイド、ポ
リイミド、ポリスルホン、ポリフェニレンサルファイド
、ポリケトンなどを例示することができる。々かでも、
ポリプロピレン、直鎖状低密度ポリエチレン、ポリカー
ボネート、ポリスチレンなどであって、比較的分子量分
布がせまいなどの要因で生ずるニュートニアン剪断特性
(高剪断応力下で比較的高い重合体粘度を示す)を示す
熱可塑性樹脂の場合に好適に用いられる〇なぜならばこ
れらの樹脂は、押出機中の高剪断域における粘度が高く
、この高粘度の樹脂を押出す之めKはスクリュー動力消
費量が大きくなシ、押出生産性が低く々つて裏造コスト
が高くなるからである。さらに剪断発熱に基づく樹脂温
度の上昇により、熱安定性の悪い樹脂にあっては、樹脂
の劣化、分解を生じるおそれがある。
また本発明の他の目的は、押出された溶融樹脂の透明性
、光沢などを改良するものである。対象となる樹脂とし
ては、ポリプロピレン、′エチレンなどのα−オレフィ
ンを20重量XX以下型合したランダムポリプロピレン
、直鎖状低密度ポリエチレンなどがある。これらの樹脂
はその結晶化によって透明性が本当にすぐれた成形品シ
ート、フィルムを裏造することは非常に困難であつ念。
以下、本発明の押出方法及び押出装置を本発明の1例を
示す図面に則して説明する・第1図は本発明押出装置の
1例を示す断面略図である。図で1はシリンダー、2は
シリンダー内で回転するらせんスクリューである。シリ
ンダー1の一端には樹脂供給口1aが付設され、シリン
ダー1の他端には所定形状のダイ3が配設されている。
スクリューはモーターのような駆動装量4によって回転
する。
図の装置において、区間人は樹脂供給・溶融部″でアシ
、供給口1aから供給された例えばペレットがこの区間
で溶融されスクリュー2の推進力により混線されながら
図の右から左方向へと圧送されていく。本発明装置にお
いては、区間Aは緩圧縮型の押出装置であれば特に制限
はなく、具体的には圧縮比が0.5〜2、好ましくは0
.6〜1.5のらせんスクリューを例示できる。区間A
における圧縮比は、樹脂の種類、押出速度、次にのべる
樹脂流動障害部の条件々どによって決定されるが、通常
は圧縮比1のストレートスクリューが用いられる◇なお
、ここで圧縮比が2を超えると区間Aの終端での剪断応
力が大きくなり、樹脂温度の上昇、剪断応力の蓄積など
が生じて好ましく々い。
また圧縮比が0.5以下になると樹脂の不必要な滞留を
招くと共に初期混線不足をきたすので好ましくない。
従って区間Aで用いるスクリューの形式は緩圧縮型であ
ればどのようなものでもよく、ストレートタイプ、等ピ
ッチで溝深さが変化するタイプ。
溝深さ一定でピッチが変化するタイプ、急圧縮タイプで
もよい。いずれにしても区間Aでは、樹脂の供給・溶融
の作用が行なわれ、次のステージへあt、b激しい混線
を与えることなく送シこむことが望ましい。
次に区間Bは樹脂流動障害部であって、区間Aより送ら
れてきた溶融樹脂の流れに抵抗すると共に、比較的短時
間の剪断により樹脂の均一混線を行なう区間である。障
害部の機構5としては、通常の押出機の先端部に用いら
れることが知られているリングバルブ、トーピード、ダ
ルメージ、フルーテツド、ダブルらせん、多角径などか
らなる機構を任意に配置したものが一般的である。しか
し、#置部5としては上記機構のみでなく、シリンダー
内壁に設けた適宜な凹所構造とスクリュー軸上の機構と
が組み合わさったものでもよい◇特にリングバルブ機構
と軸方向に移動可能に設けられたスクリューによりスク
リューとシリンダー間の空隙を変化させ流動抵抗を調節
自在にした設備は、樹脂の特性、押出速度、成形品要求
物性などによって最適々条件を選定できるので好ましい
◎ ゛樹脂流動障害部を設けない場合には溶融樹脂中の
ガスを十分脱気することができないのみならず、溶融樹
脂を一定条件でダイより押出すことができず、たとえば
製品シートの偏肉の原因となる。このことは後の実施例
、比較例K>−ffるダイ入口での樹脂圧力変動によっ
て明らかである〇 なお、この区間の長さは、通常シリンダー径の0.1〜
3倍であシ、又スクリューとシリンダーとの平均空隙断
面積は、樹脂供給部の平均空隙断面積のたとえば1./
!〜1/1o好ましくは桃〜1/7の範囲である。しか
しながら、これらの値は、樹脂の種類、区間長さなどに
よって最適のものを選定することが必要である0いずれ
にしても、区間Bとしては、溶融樹脂の脱気、均一混練
、押出安定性を満足する限シ、できるだけ剪断応力を低
くする条件で押出すことが好ましい。従ってこの区間B
の条件は、次に送られる区間Cの条件によって制限され
ることとなる。
次に区間Bによって均一混練された溶融樹脂は次の区間
Cに送られる。区間Cは溶融樹脂の応力緩和部であり、
区間Bより送られてきた剪断応力の残留する溶融樹脂を
ダイ3まで移送すると共に溶融樹脂の残留応力を緩和す
る区間である。又、同時にこの区間では樹脂の冷却均一
化も生ずるものと考えられる。従って、この区間Cでは
、要は溶融樹脂をダイまで移送定速押出し、この間に応
力を緩和することが主目的であって、高混練、高剪断を
生じさせないような構造の押出装置を用いることが必要
である◎これらの構造としては、らせんスクリュー、ら
せんなし軸、シリンダーのみからなる非スクリュー部又
はこれらの組合わせからなるものが採用される。たとえ
ば圧縮比0.5〜20のらせんスクリューがある。
なお、ここでの圧縮比は図中で示すβ4(空隙断面積比
)で示される値である。
区間Cの長さは、その構造によっても異なるが、緩和が
十分達成される長さ、通常シリンダー径の4〜15倍で
ある。なお、この区間Cの別の態様を第2図、第3図に
それぞれ示す。図で6はらせんなし軸、7はスクリュー
なし部である。    □なお、ここで樹脂応力緩和部
としては前記スクリューとシリンダーからなる機構に加
えて該機構とダイとの間に樹脂導管及び/又はギヤーポ
ンプを設けることもできる〇 本発明の押出装置にあっては、シリンダーの全長(L)
と直径(D)との比: L/Dは15〜35、好ましく
は20〜30となるように設計される。また、樹脂供給
部のシリンダー内壁には軸方向に溝加工することもでき
、これによりペレットのスムースな供給が可能に々る。
以上、本発明の押出方法およびその押出装置について詳
細に述べてきたが、各区間の構造と組合わせは、押出に
用いる熱可塑性樹脂の種類、製品の種類、押出物の溶融
特性などによって決定されるが、とくに区間CKあって
は樹脂の剪断応力を十分緩和できる構造又は長さくする
ことが好ましい。かくして区間Cの機能に適合するよう
に1供給された樹脂は区間人で溶融低混練されながら区
間BIC圧送され、次いで区間Bで完全に均一混練され
た後蓄積された剪断応力が緩和されながら区間Cを移送
され必要により導管及び/又はギヤーポンプを介してダ
イよ)所定の形状に溶融押出されて冷却固化し製品とな
るものである。
本発明の押出方法をポリプロピレンに適用した場合の好
ましい一例としては、スクリューがストレートスクリュ
ーである樹脂供給・溶融部、トーピード又はリングバル
ブ機構からなる樹脂流動障害部、ストレートスクリュー
からなる樹脂応力緩和のための移送部からなる装置があ
る。この装置は、機構、製造が簡や、であって好適に用
いることができる。
〔発明の実施例〕
実施例1〜5、比較例1〜5 密度0.91 f/an” 、 M I 20 f71
0分、融点165℃のポリプロピレンホモポリマー(出
光石油化学■製、出光ポリプロF200S )を、直径
(D) 50園、全長(L) 1300 w (L/D
=26 ) 、ダイスの偏500 wm 、リップ開度
2+waが共通し、区間A9区間B、区間Cをそれぞれ
異にする表示の押出成形機(10種類)で、最高シリン
ダ一温度260℃。
ダイス温度280℃1.スクリュー回転数25 Orp
mの条件にて押出成形し樹脂膜状体を得た。
各押出操作時における樹脂押出N (Kf/hr) 、
ダイス部における樹脂圧力(If/3” ) 、樹脂温
度(℃)。
駆動毎−ターの負荷(A)を測定した。また区間Cの先
端部における圧力変動を測定して押出安定性を判定し、
更に押出された膜の背面に視力表を置き膜を介してその
写真を撮夛膜の透明性を判定した。押出安定性、透明性
に関しては、0:優れている、O:良好、Δ:やや不良
、X:不良で示した。また、モーター負荷/樹脂押出量
をもって装置のエネルギー効率とし、それを示した。
以上の結果を一括して表に示した。
〔発明の効果〕
表の結果から明らかなように、本発明の装置及び方法を
適用すると樹脂の剪断発熱奇が少なく々シ、シかも押出
量は増大して高速押出が可能になる。このことは、樹脂
の劣化を防止し、低温押出を可能くして有用である。ま
た、押出安定性が良好であるため婁品の肉厚のばらつき
を小たらしめる。更に樹脂圧力も低い。また、ダイスで
のスウェルが減少するので冷却ムラが抑制され、得られ
+m品の表面が均一であって光沢に優れ、膜状体にあっ
てはその透明性が良好になる。
このように本発明の装置及び方法は、低駆動力で効率よ
く優れた特性の熱可塑性樹脂成形品を展進することがで
き、シート、フィルム、プロー成形に適用してその工業
的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の1例を示す概略縦断面図、第2.
3図はそれぞれ区間Cの別の態様を示す縦断面図である
。 1・・・シリンダー、2・・・スクリュー、3・・・グ
イ、4・・・モーター、5・・・障害機構、6・・・ら
せんなし軸、7・・・スクリューなし部 区間A・・・樹脂供給・溶融部 区間B・・・樹脂流動障害部 区間C・・・樹脂応力緩和部 第1図 第2図 第3図 手続補正書 昭和60年4月2+日 特許庁長官  志 賀  学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第266398号 2、発明の名称 熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出装置3、
補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 出光石油化学株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 自発 6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲及び発明の詳
細な説明の各欄 7、補正の内容 ■、明細書の特許請求の範囲の欄を別紙の通り補正する
。 ■、明細書の発明の詳細な説明の欄を以下のように補正
する。 (1)明細書8頁17行目に記載の「まず、混練が・・
・・・・・・・」を「まず、高速押出成形した場合、混
練が・・・・・・・・・」に補正する。 (2)明細書9頁14〜15行目に記載の「(剪断応力
下で比較的高い重合体粘度を示す)」を「(高剪断速度
下で比較的高い溶融粘度を示す)」に補正する。 (3)明細書10頁3行目に記載の「定速安定押出」を
「高速安定押出」に補正する。 (0明細書11頁11行目に記載の「定速押出」を「定
量安定かつ高速押出」に補正する。 (5)明細書11頁20行目に記載の「樹脂応用緩和部
」を「樹脂応力緩和部」に補正する。 (6)明細書13頁1行目に記載の「(高剪断応力下で
比較的高い重合体粘度を示す)」を「(高剪断速度下で
比較的高い溶融粘度を示す)」に補正する。 (7)明細書15頁18行目に記載の「多角径」を「多
角形」に補正する。 (8)明細書21頁頁中中施例1の区間B欄に記載のr
 4 Ilm トーピード」 を 「1厘厘トーピード
」 に補正する。 (9)明細書21頁頁中中較例1に記載の14mmダル
メージ」を「ダルメージ京2」に補正する。 特許請求の範囲 1、 スクリューとシリンダーから成る押出機を用いて
熱可塑性樹脂を溶融押出す方法において、熱可塑性樹脂
を緩圧縮型樹脂供給・溶融部に通し、ついで樹脂流動障
害部に通したのち、′樹脂応力緩和部を経由せしめてグ
イより押出すことを特徴とする熱可塑性樹脂の押出方法
。 2、前記熱可塑性樹脂が、ポリプロピレン、直鎖状低密
度ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリスチレンのい
ずれか1種である特許請求の範囲第1項記載の押出方法
。 3、 前記緩圧縮型樹脂供給・溶融部が圧縮比0.5〜
2のらせんスクリューを備えている特許請求の範囲第1
項記載の押出方法。 4、前記緩圧縮型樹脂供給争溶融部が、圧縮比0.6〜
1.5のらせんスクリューを備えている特許請求の範囲
第1項又は第3項記載の押出方法。 5、#記樹脂流動障害部が、リングバルブ。 トーピード、ダルメージ、フルーテ、ド、ダブルらせん
、多角形などから成る機構を備えている特許請求の範囲
第1項記載の押出方法。 6、前記樹脂流動障害部が、前記機構とシリンダー内壁
構造との組合せからなる特許請求の範囲第1項又は第5
項記載の押出方法。 7、前記樹脂流動障害部のスクリューとシリンダーとの
平均空隙断面積と樹脂供給部の平均空隙断面積の比が、
l:2〜1:10である特許請求の範囲第1項、第5項
、第6項のいずれかに記載の押出方法。 8、前記樹脂流動障害部の区間の長さが、シリンダー径
の0.1〜3倍である特許請求の範囲第1項、第5項、
第6項、第7項のいずれかに記載の押出方法。 9、前記樹脂応力緩和部が、らせんスクリュー。 らせんなし軸、シリンダーのみからなる非スクリュー部
又はこれらの組合せからなる特許請求の範囲第1項記載
の押出方法。 10、  前記樹脂応力緩和部が、圧縮比0.5〜20
のらせんスクリューからなる特許請求の範囲第1項記載
の押出方法。 11、前記樹脂応力緩和部の区間の長さが、シリンダー
径の4〜15倍である特許請求の範囲第1項、第9項、
第10項のいずれかに記載の押出方法。 12、前記押出機のスクリューの全長(L)と直径(D
)の比(L/D)が、15〜35である特許請求の範囲
第1項記載の押出方法。 13、  前記樹脂応力緩和部が、スクリューとシリン
ダーから成る機構とグイとの間に樹脂導管及び/又はギ
ヤーポンプを設けたものである特許請求の範囲第1項、
第9項、第1θ項、第11項のいずれかに記載の押出方
法。 14、  スクリューとシリンダーから成る熱可塑性樹
脂押出装置であって、緩圧縮型らせんスクリューからな
る樹脂供給・溶融部と、それに続く樹脂流動障害部と、
その後段に設けられた樹脂応力緩和のための移送部およ
びグイからなることを特徴とする熱可塑性樹脂押出装置
。 15、前記熱可塑性樹脂が、ポリプロピレン、直鎖状低
密度ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリスチレンの
いずれか1種である特許請求の範囲第14項記載の押出
装置。 16、前記緩圧縮型らせんスクリューが、圧縮比0.5
〜2である特許請求の範囲第14項記載の押出装置。 17、前記緩圧縮型らせんスクリューが、圧縮比0.6
〜1.5である特許請求の範囲第14項又は第16項記
載の押出装置。 18、  前記樹脂流動障害部が、リングバルブ。 トーピード、ダルメージ、フルーテッド、ダブルらせん
、多角形などから成る機構を備えている特許請求の範囲
第14項記載の押出装置。 18、前記樹脂流動障害部が、前記スクリュー軸上の機
構とシリンダー内壁に設けた適宜凹所構造との組合せか
らなる特許請求の範囲第14項又は第18項に記載の押
出装置。 20、前記樹脂流動障害部のスクリューとシリンダーと
の平均空隙断面積と樹脂供給部の平均空隙断面積の比が
、l:2〜1:lOであるような構造からなる特許請求
の範囲第H項、第18項、第19項のいずれかに記載の
押出装置。 21、前記樹脂流動障害部が、リングバルブ機構と軸方
向に移動可能に設けられたスクリューとにより流動抵抗
を調節自在にした設備からなる特許請求の範囲第14項
、第18項、第18項、第20項のいずれかに記載の押
出装置。 22、前記樹脂流動障害部の区間の長さがシリンダー径
の0.1〜3倍である特許請求の範囲第14項、第18
項、第185.第20項、第21項のいずれかに記載の
押出装置。 23、前記応力緩和のための樹脂移送部が、らせんスク
リュー、らせんなし軸、シリンダーのみからなる非スク
リュー部又はこれらの組合せからなる特許請求の範囲第
14項記載の押出装置。 24、前記応力緩和のための樹脂移送部が、圧縮比0.
5〜20のらせんスクリューからなる特許請求の範囲第
14項記載の押出装置。 25、前記応力緩和のための樹脂移送部の区間の長さが
、シリンダー径の4〜15倍である特許請求の範囲第1
4項、第23項、第24項のいずれかに記載の押出装置
。 26、前記応力緩和のための樹脂移送部が、スクリュー
とシリンダーから成る機構とグイとの間に樹脂導管及び
/又はギヤーポンプを設けたものである特許請求の範囲
第14項、第23項、第24項、第25項のいずれかに
記載の押出装置。 27、前記押出装置のスクリューの全長(L)と直径(
D)の比(L/D)が、15〜35である特許請求の範
囲第14項記載の押出装置。 28、前記押出装置のスクリューが、ストレートスクリ
ューからなる樹脂供給・溶融部、トーピードまたはリン
グバルブ機構からなる樹脂流動障害部、ストレートスク
リューからなる樹脂応力緩和のための移送部から形成さ
れたものである特許請求の範囲第14項記載の押出装置
。 28、  前記ストレートスクリュの溝深さ(H)とト
ーピードまたはリングバルブ機構部のシリンダーとの空
隙(h)の比(H/h)が、2〜lOである特許請求の
範囲第14項又は第28項に記載の押出装置。 30、  前記押出装置のシリンダーの樹脂供給部が、
軸方向に溝加工されたものである特許請求の範囲第14
項記載の押出装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スクリューとシリンダーから成る押出機を用いて熱
    可塑性樹脂を溶融押出す方法において、熱可塑性樹脂を
    緩圧縮型樹脂供給・溶融部に通し、ついで樹脂流動障害
    部に通したのち、樹脂応力緩和部を経由せしめてダイよ
    り押出すことを特徴とする熱可塑性樹脂の押出方法。 2、前記熱可塑性樹脂が、ポリプロピレン、直鎖状低密
    度ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリスチレンのい
    ずれか1種である特許請求の範囲第1項記載の押出方法
    。 3、前記緩圧縮型樹脂供給・溶融部が圧縮比0.5〜2
    のらせんスクリューを備えている特許請求の範囲第1項
    記載の押出方法。 4、前記緩圧縮型樹脂供給・溶融部が、圧縮比0.6〜
    1.5のらせんスクリューを備えている特許請求の範囲
    第1項又は第3項記載の押出方法。 5、前記樹脂流動障害部が、リングバルブ、トーピード
    、ダルメージ、フルーテツド、ダブルらせん、多角径な
    どから成る機構を備えている特許請求の範囲第1項記載
    の押出方法。 6、前記樹脂流動障害部が、前記機構とシリンダー内壁
    構造との組合せからなる特許請求の範囲第1項又は第5
    項記載の押出方法。 7、前記樹脂流動障害部のスクリューとシリンダーとの
    平均空隙断面積と樹脂供給部の平均空隙断面積の比が、
    1:2〜1:10である特許請求の範囲第1項、第5項
    、第6項のいずれかに記載の押出方法。 8、前記樹脂流動障害部の区間の長さが、シリンダー径
    の0.1〜3倍である特許請求の範囲第1項、第5項、
    第6項、第7項のいずれかに記載の押出方法。 9、前記樹脂応力緩和部が、らせんスクリュー、らせん
    なし軸、シリンダーのみからなる非スクリュー部又はこ
    れらの組合せからなる特許請求の範囲第1項記載の押出
    方法。 10、前記樹脂応力緩和部が、圧縮比0.5〜2.0の
    らせんスクリューからなる特許請求の範囲第1項記載の
    押出方法。 11、前記樹脂応力緩和部の区間の長さが、シリンダー
    径の4〜15倍である特許請求の範囲第1項、第9項、
    第10項のいずれかに記載の押出方法。 12、前記押出機のスクリューの全長(L)と直径(D
    )の比(L/D)が、15〜35である特許請求の範囲
    第1項記載の押出方法。 13、前記樹脂応力緩和部が、スクリューとシリンダー
    から成る機構とダイとの間に樹脂導管及び/又はギヤー
    ポンプを設けたものである特許請求の範囲第1項、第9
    項、第10項、第11項のいずれかに記載の押出方法。 14、スクリューとシリンダーから成る熱可塑性樹脂押
    出装置であって、緩圧縮型らせんスクリューからなる樹
    脂供給・溶融部と、それに続く樹脂流動障害部と、その
    後段に設けられた樹脂応力緩和のための移送部およびダ
    イからなることを特徴とする熱可塑性樹脂押出装置。 15、前記熱可塑性樹脂が、ポリプロピレン、直鎖状低
    密度ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリスチレンの
    いずれか1種である特許請求の範囲第14項記載の押出
    装置。 16、前記緩圧縮型らせんスクリューが、圧縮比0.5
    〜2である特許請求の範囲第14項記載の押出装置。 17、前記緩圧縮型らせんスクリューが、圧縮比0.6
    〜1.5である特許請求の範囲第14項又は第16項記
    載の押出装置。 18、前記樹脂流動障害部が、リングバルブ、トーピー
    ド、ダルメージ、フルーテツド、ダブルらせん、多角径
    などから成る機構を備えている特許請求の範囲第14項
    記載の押出装置。 19、前記樹脂流動障害部が、前記スクリュー軸上の機
    構とシリンダー内壁に設けた適宜凹所構造との組合せか
    らなる特許請求の範囲第14項又は第18項に記載の押
    出装置。 20、前記樹脂流動障害部のスクリューとシリンダーと
    の平均空隙断面積と樹脂供給部の平均空隙断面積の比が
    、1:2〜1:10であるような構造からなる特許請求
    の範囲第14項、第18項、第19項のいずれかに記載
    の押出装置。 21、前記樹脂流動障害部が、リングバルブ機構と軸方
    向に移動可能に設けられたスクリューとによ、流動抵抗
    を調節自在にした設備からなる特許請求の範囲第14項
    、第18項、第19項、第20項のいずれかに記載の押
    出装置。 22、前記樹脂流動障害部の区間の長さがシリンダー径
    の0.1〜3倍である特許請求の範囲第14項、第18
    項、第19、第20項、第21項のいずれかに記載の押
    出装置。 23、前記応力緩和のための樹脂移送部が、らせんスク
    リュー、らせんなし軸、シリンダーのみからなる非スク
    リュー部又はこれらの組合せからなる特許請求の範囲第
    14項記載の押出装置。 24、前記応力緩和のための樹脂移送部が、圧縮比0.
    5〜20のらせんスクリューからなる特許請求の範囲第
    14項記載の押出装置。 25、前記応力緩和のための樹脂移送部の区間の長さが
    、シリンダー径の4〜15倍である特許請求の範囲第1
    4項、第23項、第24項のいずれかに記載の押出装置
    。 26、前記応力緩和のための樹脂移送部が、スクリュー
    とシリンダーから成る機構とダイとの間に樹脂導管及び
    /又はギヤーポンプを設けたものである特許請求の範囲
    第14項、第23項、第24項、第25項のいずれかに
    記載の押出装置。 27、前記押出装置のスクリューの全長(L)と直径(
    D)の比(L/D)が、15〜35である特許請求の範
    囲第14項記載の押出装置。 28、前記押出装置のスクリューが、ストレートスクリ
    ューからなる樹脂供給・溶融部、トーピードまたはリン
    グバルブ機構からなる樹脂流動障害部、ストレートスク
    リューからなる樹脂応力緩和のための移送部から形成さ
    れたものである特許請求の範囲第14項記載の押出装置
    。 29、前記ストレートスクリューの溝深さ(H)とトー
    ピードまたはリングバルブ機構部のシリンダーとの空隙
    (h)の比(H/h)が、2〜10である特許請求の範
    囲第14項又は解28項に記載の押圧装置。 30、前記押出装置のシリンダー樹脂供給部が、軸方向
    に溝加工されたものである特許請求の範囲第14項記載
    の押出装置。
JP59266398A 1984-12-19 1984-12-19 熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出装置 Granted JPS61144324A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266398A JPS61144324A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出装置
US06/809,555 US4666649A (en) 1984-12-19 1985-12-16 Method of and apparatus for extruding thermoplastic resin
DE8585116209T DE3585730D1 (de) 1984-12-19 1985-12-19 Verfahren und vorrichtung zum extrudieren von thermoplastischen kunststoffen.
AT85116209T ATE74058T1 (de) 1984-12-19 1985-12-19 Verfahren und vorrichtung zum extrudieren von thermoplastischen kunststoffen.
EP85116209A EP0186861B1 (en) 1984-12-19 1985-12-19 Method of and apparatus for extruding thermoplastic resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266398A JPS61144324A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144324A true JPS61144324A (ja) 1986-07-02
JPH0454573B2 JPH0454573B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=17430374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266398A Granted JPS61144324A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4666649A (ja)
EP (1) EP0186861B1 (ja)
JP (1) JPS61144324A (ja)
AT (1) ATE74058T1 (ja)
DE (1) DE3585730D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729666A (en) * 1985-08-16 1988-03-08 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Screw for molding thermoplastic resin having a stress relaxation section
JPS6357218A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂シ−ト類の製造方法
JPH08156071A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 押出スクリュ
JP2002234012A (ja) * 2000-05-12 2002-08-20 Denso Corp 押出成形装置
CN111483130A (zh) * 2019-01-28 2020-08-04 东曹株式会社 高纯度药品容器的制造方法及高纯度药品容器

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867927A (en) * 1987-02-13 1989-09-19 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process of producing thermplastic resin sheet and the like and molding screw therefor
DE3738700A1 (de) * 1987-11-14 1989-06-01 Werner & Pfleiderer Doppelschneckenextruder
US4863653A (en) * 1988-02-25 1989-09-05 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Process of producing thermoplastic resin sheet and equipment therefor
US4876127A (en) * 1988-11-09 1989-10-24 Allied-Signal Inc. Method of blow molding polyamides
FR2669260B1 (fr) * 1990-11-21 1994-07-22 Conditionnement Ind Sa Vis d'extrudeuse pour le polyethylene.
IL111162A (en) * 1994-10-04 1998-01-04 Irad Technologies Ltd Filtering device utilizable with gas monitors
JP3573380B2 (ja) * 1995-08-14 2004-10-06 株式会社青木固研究所 ポリエステル樹脂のプリフォーム射出成形方法及び延伸ブロー成形方法
US5868999A (en) * 1996-03-19 1999-02-09 Ozone Sterilization Products, Inc. Ozone sterilizer and method for ozone sterilization
US7052260B1 (en) 2003-06-18 2006-05-30 Extrutech International, Inc. Polymer processing system including decompression chamber and method for using same
US8733405B2 (en) 2005-03-14 2014-05-27 Advanced Drainage Systems, Inc. Corrugated pipe with outer layer
CA2622695C (en) * 2007-02-26 2015-11-03 Advanced Drainage Systems, Inc. Pipe extrusion die flow path apparatus and method
CA2622692C (en) * 2007-02-26 2015-10-06 Advanced Drainage Systems, Inc. Defined ratio dual-wall pipe die
KR101116667B1 (ko) * 2007-03-10 2012-03-08 쿨 옵션스, 인코포레이티드 금속 사출 성형을 위한 스크류 디자인 및 방법
US20080290538A1 (en) * 2007-05-23 2008-11-27 Biesenberger Jeffrey J Extruder ramp-up control system and method
DE102007043215A1 (de) * 2007-09-11 2009-03-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Photovoltaische Anordnung mit optisch aktiver Glaskeramik
US8820800B2 (en) * 2007-11-16 2014-09-02 Advanced Drainage Systems, Inc. Multi-wall corrugated pipe couplings and methods
US8820801B2 (en) * 2007-11-16 2014-09-02 Advanced Drainage System, Inc. Multi-wall corrugated pipe couplings and methods
US8114324B2 (en) 2008-10-14 2012-02-14 Advanced Drainage Systems, Inc. Apparatus and method for pressing an outer wall of pipe
US7988438B2 (en) * 2008-02-11 2011-08-02 Advanced Drainage Systems, Inc. Extrusion die vacuum seals
US20100089074A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 Sutton Gerald S Apparatus and Method for Cooling an Outer Wall of Pipe
US8550807B2 (en) * 2008-05-28 2013-10-08 Advanced Drainage Systems, Inc. In-mold punch apparatus and methods
CN113001938B (zh) * 2021-03-01 2022-06-07 东莞市富华塑胶有限公司 一种用于聚丙烯的高速挤出单螺杆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932960A (ja) * 1972-07-25 1974-03-26

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB644429A (en) * 1946-08-28 1950-10-11 Du Pont Improvements in or relating to the treatment of polythene
US2705131A (en) * 1954-02-05 1955-03-29 Dow Chemical Co Mixing head for plastics extruders
DE1404984A1 (de) * 1958-07-28 1969-04-24 Pittsburgh Plate Glass Co Verfahren zur Gewinnung von Polycarbonaten in festem Zustand aus Loesungen
DE1145787B (de) * 1959-03-10 1963-03-21 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Schneckenstrangpresse mit einem Stauabschnitt, dessen Querschnitt veraenderlich ist
DE1167009B (de) * 1961-04-15 1964-04-02 Basf Ag Schneckenpresse zum schonenden Aufbereiten von Kunststoff-Rohstoffen
JPS5419908B2 (ja) * 1974-04-15 1979-07-18
US4006209A (en) * 1975-02-10 1977-02-01 Egan Machinery Company Method for additive feeding
CA1059718A (en) * 1975-03-12 1979-08-07 Timothy S. Dougherty Advancing and working thermoplastic materials
US4099897A (en) * 1975-11-04 1978-07-11 Hitachi Cable, Ltd. Apparatus for producing foamed plastic insulated wires
JPS5327658A (en) * 1976-08-24 1978-03-15 Hitachi Chemical Co Ltd Extruder for thermoplastic resin foam
US4255379A (en) * 1977-05-17 1981-03-10 New Castle Industries, Inc. Injection molding using screw for processing heat sensitive polymeric materials
US4118163A (en) * 1977-07-11 1978-10-03 Owens-Illinois, Inc. Plastic extrusion and apparatus
GR64950B (en) * 1978-03-29 1980-06-10 Pwt Plastic World Tech Method and apparatus for continuous modulation by pushing and blowing of fine membranes made of plastic from particularly rigid chlor polyvinyl
US4350657A (en) * 1980-11-04 1982-09-21 Union Carbide Corporation Low-energy extruder-pump system
US4329313A (en) * 1980-11-12 1982-05-11 Union Carbide Corporation Apparatus and method for extruding ethylene polymers
DE3242708A1 (de) * 1981-11-21 1983-06-16 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Einwellige schneckenpresse
US4461734A (en) * 1982-09-13 1984-07-24 Union Carbide Corporation Process for plasticization and pumping of low bulk density plastics
US4548778A (en) * 1983-09-26 1985-10-22 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method of producing thermoplastic resin sheet or film
US4519712A (en) * 1984-09-06 1985-05-28 Barr Robert A Positive displacement pump assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932960A (ja) * 1972-07-25 1974-03-26

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4729666A (en) * 1985-08-16 1988-03-08 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Screw for molding thermoplastic resin having a stress relaxation section
JPS6357218A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Idemitsu Petrochem Co Ltd 熱可塑性樹脂シ−ト類の製造方法
JPH08156071A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 押出スクリュ
JP2002234012A (ja) * 2000-05-12 2002-08-20 Denso Corp 押出成形装置
JP4670173B2 (ja) * 2000-05-12 2011-04-13 株式会社デンソー 押出成形装置
CN111483130A (zh) * 2019-01-28 2020-08-04 东曹株式会社 高纯度药品容器的制造方法及高纯度药品容器
JP2020116912A (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 東ソー株式会社 高純度薬品容器の製造方法
TWI829850B (zh) * 2019-01-28 2024-01-21 日商東楚股份有限公司 高純度藥品容器的製造方法及高純度藥品容器
CN111483130B (zh) * 2019-01-28 2024-04-26 东曹株式会社 高纯度药品容器的制造方法及高纯度药品容器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0186861A3 (en) 1988-03-02
EP0186861A2 (en) 1986-07-09
JPH0454573B2 (ja) 1992-08-31
ATE74058T1 (de) 1992-04-15
EP0186861B1 (en) 1992-03-25
DE3585730D1 (de) 1992-04-30
US4666649A (en) 1987-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61144324A (ja) 熱可塑性樹脂の押出方法及びそれに用いる押出装置
US4423960A (en) Twin-screw degassing extruder for degassing thermoplastic materials or the like
US3431599A (en) Extrusion method and apparatus
US3089187A (en) Manufacture of improved thermoplastic pipe
EP0278519B1 (en) Process of producing thermoplastic resin sheet and the like and molding screw therefor
EP0213510B2 (en) Screw for molding thermoplastic resin
JPS6260257B2 (ja)
US4605309A (en) Mixing and shearing roller-mill
JP5170899B2 (ja) 押出成形品の製造方法
Davis et al. Grooved feed single screw extruders—improving productivity and reducing viscous heating effects
US3221369A (en) Extrusion machine
US3517095A (en) Extrusion process
JPH0261898B2 (ja)
JP2009034993A (ja) 押出機スクリュー及びポリメチルペンテンフィルムの製造方法
JP2816356B2 (ja) 押出成形装置
KR930000755B1 (ko) 열가소성 수지 시이트류의 제조 방법 및 그 장치
JPH0528651B2 (ja)
JPH0467494B2 (ja)
JPS62146611A (ja) 結晶性熱可塑性樹脂シ−トの製造方法
JPH0138658B2 (ja)
JPH0564575B2 (ja)
JPS58201625A (ja) ポリオレフイン押出方法及び装置
JP4707377B2 (ja) 熱可塑性樹脂原料のフィルム等の成形方法
JPH0578406B2 (ja)
JPH03253322A (ja) ナイロン6樹脂の押出成形方法