JPS61139597A - 流体制御機構 - Google Patents

流体制御機構

Info

Publication number
JPS61139597A
JPS61139597A JP60210353A JP21035385A JPS61139597A JP S61139597 A JPS61139597 A JP S61139597A JP 60210353 A JP60210353 A JP 60210353A JP 21035385 A JP21035385 A JP 21035385A JP S61139597 A JPS61139597 A JP S61139597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
control valve
control mechanism
flow path
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60210353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356374B2 (ja
Inventor
ロバート エー.ニムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Garrett Corp
Original Assignee
Garrett Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Garrett Corp filed Critical Garrett Corp
Publication of JPS61139597A publication Critical patent/JPS61139597A/ja
Publication of JPH0356374B2 publication Critical patent/JPH0356374B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/02De-icing means for engines having icing phenomena
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/004Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は氷結防止可能な流体制御機構に関する。
この種の流体制御機構は例えば航空機における乗客およ
び乗務員の各キャビン等の空気調整に有効に利用され得
る。
(従来の技術) 通常流体制御機構は、航空機のエンジンあるいは他の圧
縮空気供給源から圧縮空気を導入し、航空機内の温度や
湿度を調整するように機能する。
また流体制御機構は空気に含まれる汚染粒子や他の不都
合な粒子を除去するためにも使用され得る。
この場合航空機、戦車の閉空間を有する輸送機関等に使
用する閉鎖型の流体制御機構において、設計上最大に参
酌しなければならない事項は、機構の効率、重量および
構成の簡潔化にある。この種の閉鎖型の流体制御機構は
、例えば米国特許第4゜198.830号、米国特許第
3,452,273号等に開示されている。
これらの米国特許の流体制御機構には効率を高め重量を
低減するため、通常空気から熱を除去するタービンエキ
スパンダが包有される。空気流の少なくとも一部の温度
を大巾に低下させ、次に冷却された空気流と温かい空気
流と混合することにより流体制御機構の効率が最大にな
るように構成され、且温度低下効率を高めるには圧縮空
気の圧力を高くする必要がある。この場合好適な復水装
置ないしは水分除去装置が具備されているが、ある動作
状態の下では流体制御機構に依然として氷結が生じてい
た。
(発明が解決しようとする問題点) 周知の流体制御機構において氷結を生ずる領域に対し氷
結防止構成をとっているが、この場合、動力損失を生じ
ることが多く、機構全体の効率が低下する危惧があシ、
これを解決するため大きな動力損失を許容し得るように
、流動流体を大容量になす構成あるいは比較的複雑で高
価且重量の増大を伴うような氷結防止構成を付加する反
面、機し1 構の消費動力を最小にする構成のいずれか一方をとって
いた。
しかしながら流動流体を大容量にするときは流体制御機
構の小型化を図り得す、一方特別の氷結防止構成をとる
ときは流体制御機構の重量が増大すると共に、構成が煩
雑になる問題があった。
しかして本発明の一目的は動力損失を最小限にし得ると
共に、重量を増大せず構成の簡潔化を図シ、製造コスト
を低減する上性能低下を最小限に抑え得る氷結防止可能
な流体制御機構を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は流体制御機構において得られる相対
的に高温の氷結防止用空気を用いて氷結防止することに
ある。本発明の別の目的は氷結防止用の流体の流量が動
作パラメータに関連して制御され、必要時にのみ氷結防
止用流体を供給して動力損失を最小限に抑える氷結防止
可能な流体制御機構を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するため本発明によれば、制御対象の
流体の圧力差を氷結防止用流体として利用し、機構の重
要な動作パラメータ、特に氷結を生じる個所における動
作パラメータに圧力差の大きさを関連付けることにより
達成する。
すなわち本発明の流体制御機構においては、相対的に高
温の導入流動流体が流量制御用の制御弁を介し熱交換可
能な熱交換器を経、熱除去用のタービンエキスパンダへ
送られる。タービンエキスパンダで膨張された流動流体
は相対的に低温(−10〜−30’F(約−23〜−3
4°O))にされる。
またタービンエキスパンダ等における氷結を防止するた
め、相対的に高温の流体を制御弁の上流から氷結する個
所(例えばタービンエキスパンダ)と熱交換可能に配設
された氷結防止用のチャンバへ供給するバイパス路が具
備される。この氷結防止用流体は更にチャンバから再び
制御弁の下流に戻される。これKより制御弁の前後にお
ける圧力差によって氷結防止用流体が供給される。
(作用) しかして本発明による流体制御機構においては、流路に
配設した制御弁の開度に関連させて、氷結発生部分に高
温の氷結防止用流体を供給し得、簡潔な構成をもって有
効に、特にタービンエキスパンダ近傍における氷結防止
作用を達成できる。
(実施例) 第1図には流動流体を調整する流体制御機構10が示さ
れておシ、流体制御機構10には導入路12から導出路
14に至る流路が包有され、流体制御機構10で調整さ
れた流動流体は導出路14から航空機の所定の個所に放
出され得る。この場合、第1の流路18を通り第1の熱
交換器20の高温側へ供給される流動流体量を調整する
ように、導入路12内に制御弁16が配設されている。
且第1の熱交換器20は冷却空気を低温側に導入し、高
温側に導入した流動流体を冷却する冷却用放熱器として
機能する。冷却空気としては航空機外部の空気を使用で
き、導入口24から冷却路22を介し導出口26へ流動
される。
流動流体は所定レベルまで熱が除去されて、第1の熱交
換器20から第2の流路28を経、コンプレッサ30の
導入口へ送られる。コンプレッサ30において圧縮され
た流動流体はコンプレッサ30から第3の流路32を経
て第2の熱交換器34の高温側へ送られる。第2の熱交
換器34は導入口24から導入する冷却空気と流路32
から導入する流動流体が熱交換可能に冷却路22内に配
設される。第2の熱交換器34において冷却された流動
流体は再加熱熱交換器36および第40流路38を経、
復水熱交換器40の導入口へ送られる。
次いで流動流体は復水熱交換器40から流路42を経て
水抽出器44へ送られる。水抽出器44において流動流
体から復水熱交換器40で凝縮させた水液が除去され、
除去された水液は流路45を介し外部空気を導入する冷
却路22内へ好適に放出され得る。流動流体は更に水抽
出器44から流路46を経て再加熱熱交換器36の低温
側へ送られ、これにより、除湿した流動流体が僅かに昇
温される。次に流動流体は再加熱熱交換器36から流路
48を経てタービンエキスパンダ52の円環体状に成形
された導入路50へ送られる。
タービンエキスパンダ52はシャツ) 54 f介しコ
ンプレッサ30と連結されておシ、タービンエキスパン
ダ52の回動に伴いシャフト54を介してコンプレッサ
30が駆動される。また送風機56が冷却路22内に配
設されておシ、前記のシャフト54に装着されていて、
同様にタービンエキスパンダ52の回動に伴い回転され
る。従って冷却空気が冷却路22内において流動され、
第1および第2の熱交換器20.34において流動流体
冷却用の冷却空気として使用されることになる。
タービンエキスパンダ52に導入された流動流体は急激
に膨張されて冷却され、流路58を経、復水熱交換器4
0の低温側へ送られる。次に流動流体は復水熱交換器4
0から導出路14を経て上述の如く航空機の所望の個所
に放出される。
流動流体の温度を制御するため、第1の流路18の、制
御弁16の下流から復水熱交換器40の直上流の流路6
2へ延びる分岐路60が設けられており、この分岐路6
0を介し第1の流路18を流れる流動流体と流路62を
流れる流動流体とが混合されて復水熱交換器40へ入力
される。分岐路60を流れる比較的高温の流動流体は温
度制御弁64およびこれを制御する自動制御装置65を
介し制御され得る。
更に流体制御機構IOには第1のバイパス路66が包有
され、導入路12の、制御弁16の上流からタービンエ
キスパンダ52と隣接する結氷防止用のチャンバ68へ
向って延びている。この第1のバイパス路66はチャン
バ68を介し第2のバイパス路70と連通される。第2
のバイパス路70はチャンバ68から制御弁16の下流
に位置する第1の流路18へ向って延設され、図示の実
施例においては、第1の熱交換器20の直上流において
第1の流路18と連通される。且第1のバイパス路66
には流量を一定量に制限する流量制限器72が付設され
ている。第1のバイパス路66と流量制限器72とは、
第1のバイパス路66の公称流量が導入路12内の制御
弁16を流れる流動流体量の約10%以下となるような
寸法を有するよう構成される。また制御弁16には、制
御弁16を作動し制御弁16を介し流れる流動流体量を
可変になし得ると共に必要に応じて流動流体量を完全に
遮断可能な制御装置74が連係される。
第1図に示したタービンエキスパンダ52の一実施態様
を拝承する第2図を併照するに、タービンエキスパンダ
52には半径方向流入形のタービン羽根車76が包有さ
れ、タービン羽根車76には中央のハブ部78とハブ部
78から放射方向に延びる複数の羽根80とが具備され
る。このタービン羽根車76は導入部82から流入され
る流動流体によ)駆動され、シャフト54が連動される
、図示の実施例において、シャフト54は内部シャフト
体84と外部シャフト体86とで構成されている。ター
ビン羽根車76は外部シャフト86とナラ)88により
摩擦力を介して圧接され、当該外部シャフト86に送風
機56が装着される。また第2図には図示されていない
が、コンプレッサ30の羽根車は別のナツトを介して内
部、外部シャツ) 84.86に対し保持され、タービ
ン羽根車76、コンプレッサ羽根車並びに送風機56が
互いに好ましくは摩擦力を介して連動可能になるように
構成されている。
上述の冷却路22がハウジング90の内部に区画され、
この冷却路22内に位置する送風機56により外部から
冷却空気が導入される。且タービンエキスパンダ52に
連設されるハウジング90には弾性を有した複数のリー
フプレートでなるジャーナルフォイル軸受92とスラス
トフォイル軸受94とが内装され、フォイル軸受92.
94によりシャフト54並びにタービンエキスパンダ5
2が回転可能に支承される。このフォイル軸受92゜9
4は空気軸受であシ、圧縮空気供給部96から流路98
を経て圧縮空気が導入される。
第2のバイパス路66はタービン羽根車76の羽根80
を実質的に囲繞するように配設され、環状のチャンバ6
8へ向って半径方向内方へ延設されている。またタービ
ン羽根車76の羽根80に近接してチャンバ68を区画
するように囲い板100が伺設されておシ、チャンバ6
8内の流体とタービンエキスパンダ52内の流体とが熱
交換可能に設けられている。館2のバイパス路G6から
流量制限器72を経てチャンバ68へ供給される結氷防
止用の空気により囲い板100が加温され、タービンエ
キスパンダ52の羽根80近傍における氷結が生じるこ
とを防止するよう構成される。
更に本発明による流体制御機構の要部の動作を説明する
。相対的に高温の流動流体が導入路12から導入され、
制御弁16においてその流量が制限されつつ、各流路を
経て導出路14から所定の個所に放出される。このとき
流動流体量を制御弁16において制限することにより、
制御弁16の前後で圧力差が生じ、従って流動流体が第
1のバイパス路66を通り流量制限器72を経て結氷防
止用のチャンバ68へ送られ得る。次いで流動流体はチ
ャンバ68から第2のバイパス路7oを経て第1の流路
18の制御弁16の下流に戻される。
この場合本発明によれば、制御弁16の前後に生じる圧
力差のような本機構特有の特性を利用してチャンバ68
に結氷防止用の流体を供給し得る。
即ち導入路12から導入される相対的に高温の流動流体
がチャンバ68に供給され、このチャンバ68により囲
い板100が比較的高温に保たれ、従って囲い板100
近傍における氷結を防ぎ得る。付言すれば通常高性能の
流体制御機構においてはタービンエキスパンダ52の近
傍、特に羽根80の実際の温度が一10°F〜−30°
F(約−23乃至−340o )になることが判明して
おシ、従ってこの領域に結氷防止構成がない場合囲い板
1001c氷結を生じることになるが、この氷結を効果
的に抑止することになる。仮に囲い板100に氷結を生
じると、タービンエキスパンダ52は極めて高速(11
001000rp以上)で回転されているから、流体制
御機構の動作に悪影響を及ぼすことになシ、特に氷結さ
れた氷がタービンエキスパンダ52と接触すると負荷が
大となる上、フォイル軸受92.94が破壊され、ター
ビンエキスパンダが完全に故障する危惧があるが、本発
明によればこの危惧がない。
上述の構成においては制御弁16の前後に生じる圧力差
の大きさに応じて、第1および第2のバイパス路66.
70を介しチャンバ68に供給される流動流体の流量が
定まる。いま制御弁16を実質的に完全に絞シ、流路1
8に流れる流動流体の流量を零にし、制御弁16の前後
における圧力差が最大になるとき、タービンエキスパン
ダ52近傍での氷結は最小になることが判明している。
従って本発明によれば、制御弁16の前後における圧力
差を有効に利用して氷結防止用の流体量を好適に調整し
得る。即ち本発明によれば機構全体の重要な動作パラメ
ータに関連させて氷結防止用流体の量を自動的に制御す
ることもでき、氷結防止用流体の流動による動力損失を
最小限に抑え得、かつ機構の制御および動作の簡単化を
損うこともない。
一方特に本発明の流体制御機構1oにおいて各熱交換器
は、第1の流路18に制御弁16を介し最大量の流動流
体が供給されるとき機構の性能が最大となるよう構成さ
れる。この場合制御弁16を最大限に開放すれば、制御
弁16を流れる流動流体量が最大となる。これに対し制
御弁16を絞シ、流路18に流れる流体量を低減すると
、各熱交換器において高温の流動流体の量が相対的に小
となって、流路総体に極めて低温にされた流動流体が流
れることになシ、流動流体量が低減し過ぎると充分な機
構性能を得れない危惧もあるが、本発明によれば機構の
氷結防止に要する適量の流体がチャンバ68に流され得
、且チャンバ68の囲い板Zooに加温が必要なときの
み、第1のバイパス67に流通され得る。
尚第1図および第2図に示す実施例では氷結防止用流体
をタービンエキスパンダ52に隣接した熱交換部材に対
し流動させる構成を取っているが、氷結の生じる他の個
所に氷結防止用流体を流動させて氷結を防止することが
できることは理解されよう。例えば氷結防止用流体を氷
結が生じ易い復水熱交換器40の導入口へ供給するよう
に構成することもできる。
第3図には本発明による流体制御機構の他の実施例の特
徴部のみが略示されてお沙、第1図の実施例と同一の部
側には同一番号を付して示しである。本実施例において
も氷結防止用流体が第1のバイパス路66および第1の
バイパス路66に配設された流量制限器72を介し氷結
防止用のチャンバ68へ送られ、更にチャンバ68から
第2のバイパス路70へ流動される。本実施例では第1
図の実施例と異なり、第2のバイパス路70は第1の熱
交換器20の下流において第2の流路28に連通されて
おシ、本実施例においても上述の実施例と同様に圧力差
によって氷結防止用流体をチャンバ6Bへ供給し得る。
また本実施例では第1のバイパス路66内に流量制御用
の遮断弁102が付設され、遮断弁102は点線104
で示すように制御弁16と連係されておシ、制御弁16
が最大に閉じられ流体制御機構への流動流体の供給が遮
断されたとき、遮断弁102が最大に閉じられ氷結防止
用流体もまた遮断されて、流体制御機構において動力損
失が生ぜしめられるように設けられている。
第4図は本発明の流体制御機構の更に他の実施例の特徴
部分のみが略示されておシ、第1図の実施例と同一部材
に同一番号を付して示しである。
本実施例においては、N1図および第3図の実施例にお
いて用いた流量制限器72に代え、比較的低圧の安全弁
106が第1のバイパス路66に付設される。これによ
り制御弁16の前後如おける圧力差が所定レベル以下に
なったとき、第1のバイパス路66を流通するチャンバ
68への氷結防止用の流体の供給が安全弁106によっ
て遮断される。
制御弁16前後における圧力差が上昇し所定レベル以上
になる(通常バネ108の張力を予め調整することによ
り設定される)と、安全弁106が最大に開放され第1
のバイパス路66にも氷結防止用流体が流通される。従
って本実施例においては、第3図の遮断弁102と同様
に、チャンバへの氷結防止用の流体の供給が自動的に遮
断され、且制御弁16が実質的に所定の開度を有すると
きのみ氷結防止用の流体がチャンバ68へ供給される。
また上述から、本発明によれば流体を制御し前稜に圧力
差を生じる制御弁16のような可変制限装置を介し流動
流体を供給する工程を包有してなる流動流体を制御可能
な制御方法が提供されることは理解されよう。即ち流動
流体は制御弁16の下流の第1の熱交換器20で冷却さ
れ、次にタービンエキスパンダ52へ送られ膨張されて
更に冷却される、即ち第1の熱交換器20およびタービ
ンエキスパンダ52により冷却されるので、流路内の例
工ばタービンエキスパンダ52での氷結自体が低減され
得る。氷結防止機能を果すだめ、本発明の制御方法によ
ればMlの流路の、制御弁16の上流位置から氷結しや
すい囲い板100と熱交換可能に並列に氷結防止用の流
体を供給する工程が提供される。本発明によれば制御弁
16間の圧力差を利用して氷結防止用流体が流動され制
御動作が行なわれ且、第1の流路18の制御弁16の下
流位置において流体が流路に確実に戻される。
本発明は図示の実施例に限定されるものではなく、特許
請求の範囲の技術的思想に含まれる設計変更を包有する
ことは理解されよう。
(発明の効果) 上述のように構成された本発明の流体制御機構によれば
、有効な氷結防止を実現すると共に、動力損失を最小限
にし、且簡潔な構成をもってコストダウンを図シ得る等
々の顕著な効果を達成する。
本発明の実施態様を要約して以下に記載する。
(1)流路内に配設され流路を通る流動流体の流量を可
変な制御弁と、流路において制御弁の下流に配設され流
動流体を膨張させ、冷却するタービンエキスパンダと、
流路において制御弁の下流に配設され流動流体から熱を
除去する熱交換装置と、流路において制御弁装置の下流
で氷結防止用チャンバを区画する装置と、制御弁を通る
流動流体の流路に対し並列に設けられ、チャンバおよび
流路と連通され、制御弁において生じる圧力差に応じて
制御されチャンバへ流動流体を供給する氷結防止用のバ
イパス路装置とを備えてなる、流路を流れる流動流体を
制御する流体制御機構。
(2)導入路に連通され、相対的に高温の空気流を受容
し流通させる流路と、流路において流動空気流量を可変
な制御弁と、流路において制御弁の下流に配設され空気
流から熱を除去する放熱器と、流路において制御弁の下
流に配設され空気流から熱を除去するタービンエキスパ
ンダと、タービンエキスパンダから制御対象空間へ延び
る導出路と、タービンエキスパンダの導出口に近接配設
され氷結防止用の空気流を受容するチャンバを区画する
装置と、流路において制御弁の上流からチャンバに且チ
ャンバから制御弁とタービンエキスパンダ間の流路に延
びる氷結防止用のバイパス路とを備えてなる、制御対象
空間へ供給する空気流の流体制御機構。
(3)空気流を流入する導入路と、導入路からの空気流
量を可変で且遮断可能な制御弁と、制御弁から延びる第
1の流路と、第1の流路から空気流を流入し放熱器へ送
るよう構成された空気流から熱を除去する第1の熱交換
器と、第1の熱交換器から延びる第2の流路と、第2の
流路から空気流を流入し圧縮するコンプレッサと、コン
プレッサから延び圧縮された空気流をコンプレッサから
放出する第3の流路と、第3の流路から圧縮された空気
流を流入し放熱器へ送るよう構成された、圧縮された空
気流から熱を除去する第2の熱交換器と、第2の熱交換
器から延びる第4の流路と、第4の流路からの圧縮され
た空気流によ多回転駆動されて空気流を膨張し冷却する
羽根性のタービンと、タービンの羽根に近接して配設さ
れる囲い板と、囲い板と熱交換可能に且タービンを流通
する流動流体から隔絶された氷結防止用のチャンバを区
画する装置と、タービンによりコンプレツザが回転駆動
されるようにタービンとコンプレッサとを連結するシャ
フトと、タービンから延び膨張された空気流をタービン
から制御対象空間へ流動する導出路と、流入路と制御弁
の上流で連通され且チャンバと連通される第1の氷結防
止用の流路と、チャンバおよび第1の流路と連通される
第2の氷結防止用の流路とを備えてなる、相対的に高温
の空気流を制御する流体制御機構。
(4)  流路内に配設された可変の制P艮器を通し流
動流体を供給して流量を制御し可変の制限器において圧
力差を発生させる工程と、可変の制限器の下流において
流動流体を冷却する第1の冷却工程と、可変の制限器の
下流において流動流体を膨張し流動流体を更に冷却する
第2の冷却工程と、流路の可変の制限器の上流位置から
第1および第2の冷却工程により氷結される流路の氷結
個所において熱交換可能に氷結防止用の流動流体を並列
に供給する工程と、可変の制限器間の圧力差を利用して
流路の可変の制限器の上流位置から下流位置へ流動流体
を流通させ、且第2の冷却工程前に流路の動作流体と再
び混合して氷結防止用流体の並列供給量を制限する工程
とを包有してなる流路を流れる流動流体を制御する方法
(5)流路内の第1の位置で流動流体の流量を可変に制
限し第1の位置において可変の圧力差を発生させる工程
と、流路の第2の位置で流動流体を冷却する工程と、流
路の第3の位置に配設されある動作状態にあるときター
ビンエキスパンダ内で流動流体を膨張させ更に冷却する
工程と、比較的低量の氷結防止用流体全流路の第1の位
置の上流からタービンエキスパンダへタービンエキスパ
ンダと熱交換可能に並列に供給し氷結を抑止する工程と
、可変の圧力差を利用し氷結防止用の流体の流量を制御
する工程とを包有してなる流路を流れる流動流体を制御
する方法。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による流体制御機構の一実施例の簡略説
明図、第2図は第1図のタービンエキスパンダの部分縦
断面図、第3図および第4図は夫々本発明による流体制
御機構の他の実施例の部分簡略説明図である。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流路内に配設され流路を流れる流動流体の流量を
    可変な制御弁と、流路において制御弁の下流に配設され
    流動流体を膨張させ冷却するタービンエキスパンダと、
    流路において制御弁の下流に配設され流動流体から熱を
    除去する熱交換装置と、流路において制御弁の下流で氷
    結防止用のチャンバを区画する装置と、チャンバと制御
    弁の上流とに連通し流動流体流をチャンバへ流動させる
    第1のダクト装置と、制御弁とタービンエキスパンダ間
    の流路とチャンバとに連通され流動流体をチャンバから
    流路へ戻す第2のダクト装置とを備え、流動流体のチャ
    ンバへの供給が制御弁において生じる圧力差に応じて行
    なわれてなる流路を流れる流動流体を制御する流体制御
    機構。
  2. (2)制御弁および第1、第2のダクト装置は流動流体
    のチャンバへの供給量が制御弁における圧力差の大きさ
    に応じて制御可能に構成されてなる特許請求の範囲第1
    項記載の流体制御機構。
  3. (3)第1のダクト装置内に流量を一定量に制限する流
    量制限器が配設されてなる特許請求の範囲第2項記載の
    流体制御機構。
  4. (4)流路の制御弁の上流がタービンエキスパンダに近
    接されてなる特許請求の範囲第3項記載の流体制御機構
  5. (5)タービンエキスパンダがハブ部およびハブ部から
    延びる羽根を有した半径方向流入形のタービン羽根車と
    、羽根を囲繞する囲い板とを備え、チャンバが囲い板と
    熱交換可能に配設されてなる特許請求の範囲第4項記載
    の流体制御機構。
  6. (6)熱交換装置がタービンエキスパンダの上流に配設
    され、第2のダクト装置が熱交換装置の上流に連通され
    てなる特許請求の範囲第2項記載の流体制御機構。
  7. (7)熱交換装置がタービンエキスパンダの上流に配設
    され、第2のダクト装置が熱交換装置の下流に連通され
    てなる特許請求の範囲第2項記載の流体制御機構。
  8. (8)第1のダクト装置内に配設され閉位置にされたと
    き第1のダクト装置を通りチャンバへ向う流体の供給を
    禁止する遮断弁を包有してなる特許請求の範囲第2項記
    載の流体制御機構。
  9. (9)第1のダクト装置内に配設され制御弁における圧
    力差が所定レベルに対し大から小に変化するとき開位置
    から閉位置に変位可能な低圧用安全弁を包有してなる特
    許請求の範囲第2項記載の流体制御機構。
  10. (10)導入路に連通され相対的に高温の空気流を受容
    し流通させる流路と、流路において流動する空気流量を
    可変な制御弁と、流路において制御弁の下流に配設され
    空気流から熱を除去する放熱器と、流路において制御弁
    の下流に配設され空気流から熱を除去するタービンエキ
    スパンダと、タービンエキスパンダから航空機内の空間
    へ延びる導出路と、タービンエキスパンダの導出口に近
    接して配設され氷結防止用の空気流を受容するチャンバ
    を区画する装置と、流路において制御弁の上流からチャ
    ンバにかつチャンバから制御弁とタービンエキスパンダ
    間の流路に延びる氷結防止用のバイパス路とを備えてな
    る航空機内の空間へ供給する空気流の流体制御機構。
  11. (11)タービンエキスパンダが放熱器の下流に配設さ
    れ、且放熱器とタービンエキスパンダ間に位置しタービ
    ンエキスパンダにより駆動可能な空気流を圧縮するコン
    プレッサが包有されてなる特許請求の範囲第10項記載
    の流体制御機構。
  12. (12)氷結防止用のバイパス路内に配設された流量を
    一定に制限する流量制限器を包有してなる特許請求の範
    囲第11項記載の流体制御機構。
  13. (13)タービンエキスパンダはハブ部およびハブ部か
    ら延びる羽根を有する半径方向流入形のタービン羽根車
    と、羽根を囲繞する囲い板とを備え、チャンバが囲い板
    と熱交換可能に配設されてなる特許請求の範囲第12項
    記載の流体制御機構。
  14. (14)氷結防止用のバイパス路が流路に放熱器の上流
    において連通されてなる特許請求の範囲第13項記載の
    流体制御機構。
  15. (15)バイパス路が流路に放熱器とコンプレッサ間に
    おいて連通されてなる特許請求の範囲第11項記載の流
    体制御機構。
  16. (16)バイパス路内に配設され、閉位置になつたとき
    空気流を抑止する遮断弁を包有してなる特許請求の範囲
    第11項記載の流体制御機構。
  17. (17)バイパス路内に配設され制御弁における圧力差
    が所定レベルに対し大から小に変化するとき開位置から
    閉位置に変位可能な低圧用の安全弁を包有してなる特許
    請求の範囲第11項記載の流体制御機構。
JP60210353A 1984-12-06 1985-09-25 流体制御機構 Granted JPS61139597A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US678629 1984-12-06
US06/678,629 US4580406A (en) 1984-12-06 1984-12-06 Environmental control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61139597A true JPS61139597A (ja) 1986-06-26
JPH0356374B2 JPH0356374B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=24723607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60210353A Granted JPS61139597A (ja) 1984-12-06 1985-09-25 流体制御機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4580406A (ja)
EP (1) EP0184443B1 (ja)
JP (1) JPS61139597A (ja)
DE (1) DE3577137D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331099A (ja) * 1989-06-29 1991-02-08 Shimadzu Corp 航空機用空気調和装置
JP2010105516A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Shimadzu Corp 熱交換器
JP2012092994A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Shimadzu Corp 空調システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2241742B (en) * 1988-03-23 1992-06-03 Rolls Royce Plc Minimising the effects of icing in the intakes of aerospace propulsors.
US4829775A (en) * 1988-05-02 1989-05-16 United Technologies Corporation Filtered environmental control system
US4921408A (en) * 1988-11-28 1990-05-01 Graco Inc. Non-icing quiet air-operated pump
JPH02245401A (ja) * 1989-03-17 1990-10-01 Nippon Gurei Kk エアモータの凍結防止装置
US4963174A (en) * 1989-12-12 1990-10-16 Payne George K Hybrid vapor cycle/air cycle environmental control system
US5214935A (en) * 1990-02-20 1993-06-01 Allied-Signal Inc. Fluid conditioning apparatus and system
EP0515575A1 (en) * 1990-02-20 1992-12-02 AlliedSignal Inc. Fluid conditioning apparatus and system
US5113670A (en) * 1990-08-03 1992-05-19 United Technologies Corporation Bearing cooling arrangement for air cycle machine
US5086622A (en) * 1990-08-17 1992-02-11 United Technologies Corporation Environmental control system condensing cycle
US5133194A (en) * 1991-02-04 1992-07-28 United Technologies Corporation Air cycle machine and fan inlet/diffuser therefor
US5311749A (en) * 1992-04-03 1994-05-17 United Technologies Corporation Turbine bypass working fluid admission
US5279130A (en) * 1992-06-18 1994-01-18 General Electric Company Auxiliary refrigerated air system with anti-icing
JPH11101520A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Sharp Corp エアサイクル式空気調和装置
TW390936B (en) * 1997-12-20 2000-05-21 Allied Signal Inc Microturbine power generating system
US6672081B1 (en) 2002-10-31 2004-01-06 Visteoo Global Technologies, Inc. System and method of preventing icing in an air cycle system
DE102006032979A1 (de) * 2006-07-17 2008-01-24 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Flugzeugklimaanlage und Verfahren zum Betreiben einer Flugzeugklimaanlage
JP4457138B2 (ja) * 2007-09-28 2010-04-28 株式会社日立製作所 圧縮機およびヒートポンプシステム
US8333549B2 (en) * 2008-06-17 2012-12-18 Honeywell International Inc. Air cycle machine turbine outlet heated diffuser
US8560203B2 (en) * 2010-07-30 2013-10-15 Pratt & Whitney Canada Corp. Aircraft engine control during icing of temperature probe
US8851835B2 (en) 2010-12-21 2014-10-07 Hamilton Sundstrand Corporation Air cycle machine compressor diffuser
US8784053B2 (en) * 2010-12-21 2014-07-22 Hamilton Sundstrand Corporation Fan shield and bearing housing for air cycle machine
US20140352348A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Hamilton Sundstrand Corporation Heat exchanger bypass arrangement and valve assembly

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732125A (en) * 1956-01-24 Differential area compressor bleed control
US2469375A (en) * 1945-09-24 1949-05-10 Westinghouse Electric Corp Deicing apparatus for compressors
US2648193A (en) * 1951-04-10 1953-08-11 Westinghouse Electric Corp Anti-icing apparatus having means to control temperature and pressure of the heating gases
US2705866A (en) * 1951-06-28 1955-04-12 Holley Carburetor Co De-icing for gas turbines
US2868483A (en) * 1952-02-08 1959-01-13 Rudolph E Krueger Anti-icing control system
GB767176A (en) * 1952-10-10 1957-01-30 Rolls Royce Improvements in or relating to gas turbine power plant arrangements
US2750737A (en) * 1953-04-20 1956-06-19 Leonard P Leigh Deicing apparatus for jet engines
GB753194A (en) * 1953-11-17 1956-07-18 Garrett Corp Air conditioning systems, particularly for aircraft
BE535079A (ja) * 1954-01-25
US2965285A (en) * 1955-10-10 1960-12-20 Holley Carburetor Co Compressor bleed control
US2929224A (en) * 1955-12-23 1960-03-22 Garrett Corp Gas turbine compressor driven air conditioning system
GB915124A (en) * 1958-01-25 1963-01-09 Sir George Godfrey And Partner Improvements in or relating to refrigeration systems
US3058305A (en) * 1959-04-16 1962-10-16 Jr Leonard P Leigh Control device for aircraft deicing apparatus
GB889305A (en) * 1959-11-26 1962-02-14 Rolls Royce Gas turbine engine
US3123283A (en) * 1962-12-07 1964-03-03 Anti-icing valve means
GB973401A (en) * 1963-08-30 1964-10-28 Rolls Royce Gas turbine engine
US3236499A (en) * 1964-06-05 1966-02-22 Dominion Eng Works Ltd Differential pressure control of sealing fluid for rotary fluid machines
US3327932A (en) * 1965-04-21 1967-06-27 United Aircraft Corp Compressor bleed control
US3355905A (en) * 1966-08-19 1967-12-05 Garrett Corp Air conditioning system with means for preventing the formation of ice
GB1115968A (en) * 1966-10-17 1968-06-06 Rolls Royce Device for controlling the bleed of air from a gas turbine engine compressor
US3587243A (en) * 1969-05-29 1971-06-28 Grumman Aerospace Corp Precondensing regenerative air cycle system
US3586458A (en) * 1969-09-16 1971-06-22 Avco Corp Bleed control actuator for gas turbine engine
GB1385881A (en) * 1971-02-12 1975-03-05 Hawker Siddeley Dynamics Ltd Air conditioning systems
US3945759A (en) * 1974-10-29 1976-03-23 General Electric Company Bleed air manifold
GB1583143A (en) * 1976-05-18 1981-01-21 Normalair Garrett Ltd Air cycle air conditioning systems
DE2728400C2 (de) * 1977-06-24 1987-02-12 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Gasturbine
US4198830B1 (en) * 1978-07-03 1995-04-18 Garrett Corp Fluid conditioning apparatus and system
US4352273A (en) * 1979-05-22 1982-10-05 The Garrett Corporation Fluid conditioning apparatus and system
US4334411A (en) * 1980-03-11 1982-06-15 The Garrett Corporation Unique air cycle refrigeration system
US4444018A (en) * 1980-07-25 1984-04-24 The Garrett Corporation Heat pump systems for residential use
US4374469A (en) * 1980-12-24 1983-02-22 United Technologies Corporation Variable capacity air cycle refrigeration system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331099A (ja) * 1989-06-29 1991-02-08 Shimadzu Corp 航空機用空気調和装置
JP2010105516A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Shimadzu Corp 熱交換器
JP2012092994A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Shimadzu Corp 空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0184443A2 (en) 1986-06-11
EP0184443A3 (en) 1986-08-20
US4580406A (en) 1986-04-08
JPH0356374B2 (ja) 1991-08-28
EP0184443B1 (en) 1990-04-11
DE3577137D1 (de) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61139597A (ja) 流体制御機構
US5086622A (en) Environmental control system condensing cycle
US10926884B2 (en) Two mode system that provides bleed and outside air or just outside air
EP3480113B1 (en) Regenerative system ecoecs
JP2981189B2 (ja) 遠心圧縮機及び遠心圧縮機の制御方法
EP3514065B1 (en) Aircraft environmental control system
EP1492704B1 (en) Air conditioning system
JP4489776B2 (ja) 適応可能なラム熱交換器を備えたエアサイクル空気調和
EP2821346B1 (en) Aircraft air conditioning system and method of operating an aircraft air conditioning system
EP3056432B1 (en) Environmental control system utilizing parallel ram heat exchangers with air cycle machine speed compensation
US20030051492A1 (en) Method and a device for a conditioning for an aircraft cabin
EP3750808B1 (en) Using bleed air to supply outside air to a cabin
EP3608228A1 (en) Powered pre-cooler fan assembly
US3052106A (en) Air cooling system
US10543924B2 (en) Environmental control system utilizing multiple mix points for recirculation air in accordance with pressure mode
US20210053687A1 (en) Air conditioning system with integrated cabin pressure control
US5309724A (en) Switchable heat exchanger configuration for air cycle cooling apparatus
EP4147973A1 (en) Environmental control system trim air heat exchanger
US4185469A (en) Environmental control systems
RU2170192C2 (ru) Система кондиционирования воздуха на самолете
US20240092489A1 (en) Low pressure air cycle
US20240182175A1 (en) Recirculation air motor driven acm
JPWO2022091273A5 (ja)
JPH05246395A (ja) エアサイクル式空気調和装置
Herr Pressurized Navajo Environmental System