JPS61138912A - 望遠マクロレンズのフオ−カシイング方式 - Google Patents

望遠マクロレンズのフオ−カシイング方式

Info

Publication number
JPS61138912A
JPS61138912A JP26139984A JP26139984A JPS61138912A JP S61138912 A JPS61138912 A JP S61138912A JP 26139984 A JP26139984 A JP 26139984A JP 26139984 A JP26139984 A JP 26139984A JP S61138912 A JPS61138912 A JP S61138912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens group
stop
focusing
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26139984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331764B2 (ja
Inventor
Takayuki Ito
孝之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP26139984A priority Critical patent/JPS61138912A/ja
Publication of JPS61138912A publication Critical patent/JPS61138912A/ja
Publication of JPS6331764B2 publication Critical patent/JPS6331764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及iばi 本発明は、望遠の焦点距離を有するマクロレンズにおい
て、無限から等倍に至る全ての撮影倍率で、しかも絞り
を開放から絞った時まで全ての状態で、高性能に維持す
るための望遠マクロレンズのフォーカシィング方式に関
するものである。
来 術 びその4題点 従来の望遠マクロレンズの絞りは、フォーカシィングの
際、固定レンズ群(後群)と一体となって固定しており
1倍率の大きい所で絞ると、マージナル(周縁)光束だ
けが残り、絞、った時に逆に周辺の性能が劣下してしま
う。
標準あるいは準望遠の焦点距離を有するマクロレンズで
は、画角が大きいため、移動レンズ群(マスタ一群)内
に絞りが入らざるを得ず、絞りは独立に移動できない。
また、フォーカシィングではなく、ズーミングの際に、
いわゆる2群ズームあるいはその変形の3群、4群から
成り各群すべて移動するタイプのズームレンズでは、絞
りが移動する事は従来より公知であるが、この絞りの移
動は絞り効果(レンズ性能)とは関係なく、ズームレン
ズでフォーカシィングの際に効りが移動するものはない
目     的 本発明の目的は、焦点距離が正、負のレンズ群からなる
望遠マクロレンズにおいて、絞りの配置ならびにフォー
カシィングの際の絞りの移動を考慮し、絞り効果すなわ
ち、絞った時のレンズ性能の向上を計ることにある。
麦匪立盈或 本発明は、物体側より、正の焦点距離を有する第1レン
ズ群と、負の焦点距離を有する第2レンズ群とから成り
、第1レンズ群と第2レンズ群との間に絞りを有し、主
に第1レンズ群を物体側に移動させてフォーカシィング
を行う望遠マクロレンズにおいて、フォーカシィングの
際、絞りが第1レンズ群とは独立に物体側に移動する事
を特徴とする望遠マクロレンズのフォーカシィング方式
また、このように絞りが移UJする時は、絞り径が一定
であれば、構造が簡単になり有利である。
以下、本発明に適用した望遠マクロレンズのデータの一
例を示す。
■=4   f=200   ω=6.2’   WD
=ω〜302.2No     r     d   
  Nl   too、700  4.50  1.4
8749  70.12  214.834  0.5
0 3   56.0?9  9.96  1.49700
  81.64−2002.939  0.50 5   42.778  7.32  1./1970
0  81.66  100.598  2.82 7  18L、169  2.8OL、61340  
43.88   31.143  12.41 9  −59.122  2.50  1.61293
  37.010 −389.821  3.68  
1.69680  55.511  −98.827 
 0.20 12  147.652  4.59  1.7340
0  51.51?、  −226,5177,53〜
35.05〜62.58I4 −167.918  2
.50  1.80518  25.415  −77
.836  0.70 +6  −95.674  5.50  1.7130
0  53.817   54.994  39.83
18   95.940  4.30  1.5163
3  64.119 −321.938  f876.
9ただし、[、ωは無限物体時の焦点距離及び半画角、
IIDは物点から第1面までの距離、fnはバノクフy
r−カス、「はレンズ各面の曲率半径、dはレンズ厚も
しくはレンズ間隔、Nは各レンズのd−1ineの屈折
率5 νは各レンズのアツベ数である。
作   用 第1図は絞り効果を説明するための図で、 (a)。
(b)は無限物体及び等倍の時の簡略化したレンズ構成
図である。この図中には軸上と軸外の光線(光束)が示
してあり、斜線部が軸外光束である。
焦点距離が正の第1レンズ群と負の第2レンズ群からな
る望遠マクロレンズにおいて、両レンズ群の間に絞りが
配置されているが、絞りが第2レンズ群に固定されてい
る場合、無限物体にフォーカシィングした時には絞りを
絞ってもレンズ性能の劣化はないものの、等倍などの倍
率の大きい所にフォーカシィングし絞りを絞り込むと、
マージナル光束だけが残ってしまい周辺の性能が劣化し
てしまう。
そこで1本発明では、絞りを独立に移動できるようにし
、主に第1レンズ群を物体側に移動すなわち繰り出して
高倍率方向にフォーカシィングする際、絞りも第1レン
ズ群とは独立して物体側に移動させ、高倍率時に発生す
る絞りの悪影g3無くし、高性能なレンズ性能を維持す
るものである。
効   果 以上説明したように1本発明のフォーカシィング方式を
採用することにより、全ての撮影倍率の全ての絞り状態
で高性能な望遠マクロレンズが達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は絞り効果を説明するための図で、(a)は無限
物体、(b)は等倍の時の簡略したレンズ構成図である
。 特許出願人  旭光学工業株式会社 代表者 松 本   撤

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 物体側より、正の焦点距離を有する第1レンズ群と
    、負の焦点距離を有する第2レンズ群とから成り、第1
    レンズ群と第2レンズ群との間に絞りを有し、主に第1
    レンズ群を物体側に移動させてフォーカシィングを行う
    望遠マクロレンズにおいて、フォーカシィングの際、絞
    りが第1レンズ群とは独立に物体側に移動する事を特徴
    とする望遠マクロレンズのフォーカシィング方式。 2 フォーカシィングの際、絞りが第1レンズ群とは独
    立に物体側に移動する時、絞り径が一定である事を特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の望遠マクロレンズの
    フォーカシィング方式。
JP26139984A 1984-12-11 1984-12-11 望遠マクロレンズのフオ−カシイング方式 Granted JPS61138912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26139984A JPS61138912A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 望遠マクロレンズのフオ−カシイング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26139984A JPS61138912A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 望遠マクロレンズのフオ−カシイング方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61138912A true JPS61138912A (ja) 1986-06-26
JPS6331764B2 JPS6331764B2 (ja) 1988-06-27

Family

ID=17361322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26139984A Granted JPS61138912A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 望遠マクロレンズのフオ−カシイング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138912A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316714A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Sigma:Kk マクロレンズ
US6091903A (en) * 1997-12-04 2000-07-18 Asahi Kogaku Kabushiki Kaisha Macro lens system
US6154324A (en) * 1997-12-04 2000-11-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Macro lens system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255639A (en) * 1975-09-30 1977-05-07 Nippon Chemical Ind Telephoto lens
JPS578515A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Canon Inc Zoom lens
JPS59159118A (ja) * 1983-03-01 1984-09-08 Canon Inc リアフオ−カス型レンズ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255639A (en) * 1975-09-30 1977-05-07 Nippon Chemical Ind Telephoto lens
JPS578515A (en) * 1980-06-19 1982-01-16 Canon Inc Zoom lens
JPS59159118A (ja) * 1983-03-01 1984-09-08 Canon Inc リアフオ−カス型レンズ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01316714A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Sigma:Kk マクロレンズ
US6091903A (en) * 1997-12-04 2000-07-18 Asahi Kogaku Kabushiki Kaisha Macro lens system
US6154324A (en) * 1997-12-04 2000-11-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Macro lens system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331764B2 (ja) 1988-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817916B2 (ja) 高変倍比コンパクトカメラ用ズームレンズ
JP3103166B2 (ja) 射出瞳の遠いマクロレンズ
JP2801293B2 (ja) ズームレンズ
GB2257266A (en) High zoom-ratio zoom lens system for use in a compact camera
JPH07261083A (ja) ズームレンズ
JPH0356609B2 (ja)
JPH02244110A (ja) ズームレンズ
JPH09236740A (ja) 撮影レンズ系
JPH0359406B2 (ja)
JPH0666008B2 (ja) 大口径ズームレンズ
JPH0427521B2 (ja)
JP2594450B2 (ja) マクロレンズ
JPS6155088B2 (ja)
JPH0690361B2 (ja) ズ−ムレンズ
JPS6242252B2 (ja)
JP2743440B2 (ja) 有限共役距離ズームレンズ系
JPS60188918A (ja) 接写兼用レンズ系
JPH0414764B2 (ja)
JPS61138912A (ja) 望遠マクロレンズのフオ−カシイング方式
JPS6145808B2 (ja)
JPS58129404A (ja) 手動及び自動フオ−カシングの可能なズ−ムレンズ系
JPS6119006B2 (ja)
JPH07281093A (ja) 簡易型広角ズームレンズ
JPH02219011A (ja) ズームレンズの焦点距離を変化させる方法
JPS6058449B2 (ja) カメラ用ズームレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees