JPS6113459B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113459B2
JPS6113459B2 JP52016635A JP1663577A JPS6113459B2 JP S6113459 B2 JPS6113459 B2 JP S6113459B2 JP 52016635 A JP52016635 A JP 52016635A JP 1663577 A JP1663577 A JP 1663577A JP S6113459 B2 JPS6113459 B2 JP S6113459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
hydrogen atom
represented
parts
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52016635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52100455A (en
Inventor
Dorabetsuku Yoozefu
Fuaruuku Sareemu
Guzeru Raurentsu
Kurisuchiansen Otsudo
Meiyaa Uirii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CH191076A external-priority patent/CH602005A5/de
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS52100455A publication Critical patent/JPS52100455A/ja
Publication of JPS6113459B2 publication Critical patent/JPS6113459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規シクロプロパンカルボン酸エステ
ルおよびその製造方法ならびにそれぞれを含有す
る殺虫、殺ダニ剤に関する。 本発明のシクロプロパンカルボン酸エステル
は、 次式: (式中、 R1は水素原子またはメチル基を表わし、 R2は水素原子、メチル、シアノまたはエチニ
ル基を表わし、 Xは水素原子、ハロゲン原子またはメチル基を
表わし、 nは1または2を表わす。) で表わされる。 ハロゲン原子は弗素、塩素、臭素および/また
は沃素原子を意味するが、好ましくは塩素原子を
意味する。 R1が水素原子またはメチル基であり、R2が水
素原子、シアノまたはエチニル基であり、Xが水
素原子、弗素原子、塩素原子またはメチル基であ
り、nが1である式の化合物が作用の点で好ま
しい。 式の化合物は公知方法に準じて、例えば次の
ようにして製造することが出来る。 (式中、R1、R2、Xおよびnは式で表わしたの
と同じ意味を有し、Zはハロゲン原子特に塩素ま
たは臭素原子、或いは水酸基を表わし、YはZが
ハロゲン原子の場合は水酸基を、Zが水酸基の場
合はハロゲン原子特に塩素または臭素原子を表わ
す。) (式中、R1、R2、Xおよびnは式で表わしたの
と同じ意味を有する。) 上記第1法における酸結合剤としては、特にト
リアルキルアミンやピリジンの様な第三級アミン
およびアルカリ金属やアルカリ土類金属の水酸化
物、酸化物、炭酸塩、重炭酸塩ならびにアルカリ
金属、アルカリ土類金属更にはカリウム第三ブチ
ラートやナトリウムメチラートの様なアルカリ金
属アルコラートが好ましい。上記第2法における
脱水剤はたとえばジシクロヘキシルカルボジイミ
ドである。 上記第1および2法の反応は、−10ないし100
℃、通常は20ないし80℃の温度で、常圧または加
圧下で、好ましくは該反応に不活性な溶媒または
希釈剤中で行う。適当な溶媒または希釈剤は、た
とえばジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、
ジオキサン、ジメトキシエタン、テトラヒドロフ
ランの様なエーテルおよびエーテル性化合物;
N・N−ジアルキルカルボン酸アミドの様なアミ
ド;脂肪族、芳香族およびハロゲン化炭化水素、
特にベンゼン、トルエン、キシレン、クロロホル
ム、クロロベンゼン;アセトニトリルの様なニト
リル;ジメチルスルホキシド;アセトンやメチル
エチルケトンの様なケトンである。上記第1法に
おいてZが水酸基であり、Yがハロゲン原子であ
る場合には反応は水溶液中でも行い得る。 式、a、、aの出発原料は公知である
か、あるいはそうでない場合は公知方法に準じて
製造し得る。 式の化合物は、出発原料が単一の光学活性化
合物またはシス/トランス異性体でない場合は、
光学異性体およびシス/トランス異性体混合物と
して得られる。異種の安定な異性体の混合物は公
知方法により、それぞれの異性体に分離すること
が出来る。本発明細書で使用する「式の化合
物」なる語は、個々の異性体およびそれらの混合
物を包含する。式の化合物は種々の動物および
植物に有害な生物の防除に適している。これらは
特に昆虫およびダニ目の代表的なものの防除に適
している。たとえばキリギリス科、コウロギ科、
ケラ科、ゴキブリ科、サシガメ科、ホシカメムシ
科、トコジラミ科、ウンカ科、アブラムシ科、マ
ルカイガラムシ科、コナカイガラムシ科、コガネ
ムシ科、カツオブシムシ科、テントウムシ科、ゴ
ミムシダマシ科、ハムシ科、マメゾウムシ科、ヒ
ロズコガ科、ヤガ科、ドクガ科、メイガ科、カ
科、ガガジボ科、サシバエ科、ミバエ科、イエバ
エ科、クロバエ科およびノミ科の昆虫ならびにハ
ダニ科およびサシダニ科に対して使用し得る。 式の化合物は、特に観賞用植物や有用植物の
栽培において植物を損傷する昆虫、とりわけ食害
をもたらす昆虫、特に木綿栽培における害虫〔た
とえばスポドプテラ・リトラリス(Spodoptera
littoralisおよびヘリオチス・ビレツセンス
(Heliothis virescens)〕や野菜栽培における害虫
〔たとえばレプチノタルサ・デムセリネアータ
(Leptinotarsa demceli−neata)およびモモアカ
アブラムシ(Myzus persicae)〕の防除に適して
いる。式の有効成分は、イエバエ(Musca
domestica)のようなハエ、および蚊の幼虫に対
しても極めて良好な作用を示す。 この殺虫および殺ダニ作用は、他の殺虫剤およ
び/または殺ダニ剤の添加によつて実質的に拡大
され、また与えられた還境に適応させることが出
来る。適当な添加剤としては、たとえば次のもの
があげられる: 有機燐化合物、 ニトロフエノール類およびその誘導体、 ホルムアミジン類、 尿素類、 他のピレトリン系化合物、 カルバメート類、 塩素化炭化水素。 式の化合物を、ピレスロイドの共力剤または
強化剤と組合せるのも特に有利である。そのよう
な化合物としては、とりわけピペロニルブトキシ
ド、プロピニルエーテルおよびプロピニルホスフ
エート、2−(3・4−メチレンジオキシフエノ
キシ)−3・6・9−トリオキサウンデカン〔セ
サメツクス(Sesamex)またはセソキサン
(Sesoxane)〕、S・S・S−トリブチルホスフオ
ロトリチオエートおよび1・2−メチレン−ジオ
キシ−4−〔(2−オクチルスルホニル)−プロピ
ル〕−ベンゼンがあげられる。 式の化合物は単味で、または適当な担体およ
び/または添加剤とともに使用し得る。適当な添
加剤は固体でも液体でもよく、製剤上慣用される
もの、例えば天然および再生物質、溶剤、分散
剤、湿潤剤、固着剤、シツクナー、結合剤、肥料
等である。 本発明の有害生物防除用組成物は、式の有効
成分を適当な担体と共に、場合によつては有効成
分に対し不活性な分散剤または溶剤を添加して緊
密に混合および/または摩砕する等、公知方法に
より製造される。本発明の有効成分は次の様な形
で使用し得る: 固体製剤:粉剤、散布剤、顆粒(被覆顆粒、含
浸顆粒、均質顆粒) 液体製剤: (a) 有効成分の水分散性濃厚物:水和剤、ペース
ト、エマルジヨン、 (b) 溶液。 上記組成物中の有効成分含量は0.1ないし95%
である。 式の有効成分は例えば以下の様に配合し得
る: (1) 粉剤 下記の各成分を用いて(a)5%粉剤、(b)2%粉
剤を製造する: (a) 有効成分 5部 タルク 95部 (b) 有効成分 2部 高分散性硅酸 1部 タルク 97部 有効成分を担体と混合し、摩砕する。 (2) 顆粒 下記の各成分を用いて5%顆粒を製造する: 有効成分 5 部 エピクロルヒドリン 0.25部 セチルポリグリコールエーテル 0.25部 ポリエチレングリコール 3.50部 カオリン(粒径0.3−0.8mm) 91 部 有効成分をエピクロルヒドリンと混合し、ア
セトン6部に溶解し、次にポリエチレングリコ
ールとセチルポリグリコールエーテルを添加す
る。この溶液をカオリンにスプレーし、次にア
セトンを留去する。 (3) 水和剤 下記の各成分を用いて(a)40%、(b)および(c)25
%、(d)10%水和剤を製造する: (a) 有効成分 40部 リグニンスルホン酸ナトリウム 5部 ジブチルナフタリンスルホン酸ナトリウム
1部 硅 酸 54部 (b) 有効成分 25 部 リグニシスルホン酸カルシウム 4.5部 シヤンペンチヨーク/ヒドロキシエチルセル
ロース混合物(1:1) 1.9部 ジブチルナフタリンスルホン酸ナトリウム
1.5部 硅 酸 19.5部 シヤンペンチヨーク 19.5部 カオリン 28.1部 (c) 有効成分 25 部 イソオクチルフエノキシ−ポリオキシエチレ
ン−エタノール 2.5部 シヤンペンチヨーク/ヒドロキシエチルセル
ロース混合物(1:1) 1.7部 硅酸アルミニウムナトリウム 8.3部 硅藻土 16.5部 カオリン 46 部 (d) 有効成分 10 部 飽和硫酸化脂肪アルコールのナトリウム塩の
混合物 3 部 ナフタリンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮
合物 5 部 カオリン 82 部 有効成分を適当な混合機中で添加剤と緊密に
混合し、この混合物を適当な粉砕機、ローラー
で粉砕する。水で所望濃度の懸濁液に希釈し得
る水和剤が得られる。 (4) 乳化性濃厚物 下記の各成分を用いて(a)10%、(b)25%、(c)50
%乳化性濃厚物を製造する: (a) 有効成分 10 部 エポキシ化植物油 3.4部 脂肪アルコールポリグリコールエーテルとア
ルキルアリールスルホン酸カルシウムから成
る複合乳化剤 3.4部 ジメチルホルムアミド 40 部 キシレン 43.2部 (b) 有効成分 25 部 エポキシ化植物油 2.5部 アルキルアリールスルホネート/脂肪アルコ
ールポリグリコールエーテル混合物 10 部 ジメチルホルムアミド 5 部 キシレン 57.5部 (c) 有効成分 50 部 トリブチルフエノール−ポリグリコールエー
テル 4.2部 ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム
5.8部 シクロヘキサノン 20 部 キシレン 20 部 これらの濃厚物は水で希釈して所望濃度の乳
液に調製することが出来る。 (5) 噴霧剤 下記の各成分を用いて(a)5%、(b)95%噴霧剤
を製造する: (a) 有効成分 5部 エピクロルヒドリン 1部 リグロイン(沸点160−190℃) 94部 (b) 有効成分 95部 エピクロルヒドリン 5部 次に本発明を実施例により説明する。 実施例 1 2・2−ジメチル−3−(2′−フエニルビニ
ル)−シクロプロパンカルボン酸−3″−フエノ
キシ−α−シアノベンジルエステルの製造 2・2−ジメチル−3−(2′−フエニルプロピ
ル)−シクロプロパンカルボン酸22gをヘキサン
300に加えた液に、塩化チオニル17gを滴下す
る。反応混合物を4時間還流する。ヘキサンを留
去して得られる酸クロライドを、メチルエチルケ
トン300mlと3−フエノキシ−α−シアノベンジ
ルアルコール23g並びにピリジン10mlの混合物中
に、5−10℃で撹拌しつゝ滴下する。1時間撹拌
後室温で12時間放置し、次に反応混合物を100ml
の水希釈ベンゼン、3%塩酸、水、3%炭酸ナト
リウム溶液、水で順次洗滌し、続いて硫酸ナトリ
ウムで乾燥する。溶媒を留去して得られる油状粗
生成物を、エーテル/ヘキサン(1:6)を溶離
剤としてクロマトグラフイーにかけて精製する。 次式: の化合物が、屈折率n20 =1.5695の無色油状物と
して得られる。この生成物は異性体混合物である
(純砕のシス体の屈折率はn20 =1.5710)。 同様にして以下の化合物が得られる:
【表】
【表】
【表】 実施例 2 (A) 胃毒殺虫作用 タバコおよびジヤガイモの木に、有効成分の
0.05%水性乳液(10%乳化性濃厚物から調製)
を噴霧した。 被膜が乾燥した後、L3−段階のヘリオチ
ス・ビレツセンスおよびスポドプテラ・リトラ
リスの青虫を、これらの木に付着させた。試験
は24℃、相対湿度60%で行つた。 この試験において、実施例1の化合物は、ヘ
リオチス・ビレツセンスおよびスポドプテラ・
リトラリスの青虫に対し、良好な胃毒殺虫作用
を示した。 (B) 接触殺虫作用 有効成分乳液を適用する前日に、ポツト栽培
のソラマメ(Vicia faba)の木に一本あたり
200匹のマメアブラムシ(Aphis fabae)を寄
生させた。1000ppm濃度のスプレー乳液(25
%水和剤から調製)を圧搾空気噴霧機を用いて
ソラマメの葉に適用した。24時間後に評価を行
つた。この試験において実施例1の化合物はマ
メアブラムシに対し良好な接触殺虫作用を示し
た。 実施例 3 殺ダニ作用 有効成分を適用する12時間前に、インゲンマメ
(Phaseolus vulgaris)に、ナミハダニ
(Tetranychus urticae)を集団培養した葉片を用
いて寄生させた。寄生させた可動期のナミハダニ
に試験化合物の乳剤を、クロマトグラフイー用ス
プレーを用いて、スプレー液が溢出しない様に注
意して噴霧した。2〜7日後に、生存および死亡
幼虫、成虫、卵の数を双眼顕微鏡で調べ、結果を
パーセントで表わした。処理植物は試験期間中25
℃の温室に入れておいた。 実施例1の化合物は、ナミハダニの幼虫、成
虫、卵に対し、良好な作用を示した。 以上の実施例2の胃毒殺虫作用、接触殺虫作
用、実施例3の殺ダニ作用にもとづく実施例1の
化合物の100%殺虫、殺ダニ効果を示す最少濃度
をまとめると次表のように表わすことができる。
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式: (式中、 R1は水素原子またはメチル基を表わし、 R2は水素原子、メチル、シアノまたはエチニ
    ル基を表わし、 Xは水素原子、ハロゲン原子またはメチル基を
    表わし、 nは1または2を表わす。) で表わされるシクロプロパンカルボン酸エステ
    ル。 2 R1が水素原子またはメチル基であり、R2
    水素原子、シアノまたはエチニル基であり、Xが
    水素原子、弗素原子、塩素原子またはメチル基で
    あり、nが1である特許請求の範囲第1項記載の
    化合物。 3 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 4 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 5 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 6 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 7 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 8 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 9 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 10 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 11 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 12 次式: で表わされる特許請求の範囲第2項記載の化合
    物。 13 次式: (式中、 R1は水素原子またはメチル基を表わし、 Xは水素原子、ハロゲン原子またはメチル基を
    表わし、 nは1または2を表わし、 Zはハロゲン原子または水酸基を表わす。) で表わされる化合物を、酸結合剤の存在下に、次
    式: (式中、 R2は水素原子、メチル、シアノまたはエチニ
    ル基を表わし、 Yは、Zがハロゲン原子の場合は水酸基を、Z
    が水酸基の場合はハロゲン原子を表わす。) で表わされる化合物と反応させることを特徴とす
    る、次式: (式中、R1、R2、Xおよびnは前記と同じ意味を
    表わす。) で表わされるシクロプロパンカルボン酸エステル
    の製造方法。 14 次式a: (式中、 R1は水素原子またはメチル基を表わし、 Xは水素原子、ハロゲン原子またはメチル基を
    表わし、 nは1または2を表わす。) で表わされる化合物を、脱水剤の存在下に次式
    a: (式中、R2は水素原子、メチル、シアノまたはエ
    チニル基を表わす。) で表わされる化合物と反応させることを特徴とす
    る、次式: (式中、R1、R2、Xおよびnは前記と同じ意味を
    表わす。) で表わされるシクロプロパンカルボン酸エステル
    の製造方法。 15 有効成分として、 次式: (式中、 R1は水素原子またはメチル基を表わし、 R2は水素原子、シアノまたはエチニル基を表
    わし、 Xは水素原子、ハロゲン原子またはメチル基を
    表わし、 nは1または2を表わす。) で表わされるシクロプロパンカルボン酸エステル
    を含有する殺虫、殺ダニ剤。
JP1663577A 1976-02-17 1977-02-17 Cyclopropane carboxylate ester process for preparing same and harmful living controlling agent containing same Granted JPS52100455A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH191076A CH602005A5 (en) 1976-02-17 1976-02-17 (3)-Phenoxy-benzyl styryl-cyclopropane carboxylates
CH5977 1977-01-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52100455A JPS52100455A (en) 1977-08-23
JPS6113459B2 true JPS6113459B2 (ja) 1986-04-14

Family

ID=25683390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1663577A Granted JPS52100455A (en) 1976-02-17 1977-02-17 Cyclopropane carboxylate ester process for preparing same and harmful living controlling agent containing same

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS52100455A (ja)
DE (1) DE2706184A1 (ja)
FR (1) FR2341554A1 (ja)
GB (1) GB1570928A (ja)
IL (1) IL51466A (ja)
IT (1) IT1076892B (ja)
NL (1) NL7701321A (ja)
OA (1) OA05647A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1260486A (en) * 1976-08-27 1989-09-26 John F. Engel Insecticidal styryl- and substituted- styrylcyclopropanecarboxylates
DE2730515A1 (de) * 1977-07-06 1979-01-18 Bayer Ag Substituierte phenoxybenzyloxycarbonylderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide und akarizide
DE2842542A1 (de) * 1978-09-29 1980-04-17 Bayer Ag Substituierte bromostyryl-cyclopropancarbonsaeurephenoxybenzylester, verfahren zu ihrer herstellunnd ihre verwendung als insektizide und akarizide
JPS55129507U (ja) * 1979-03-05 1980-09-12
DE2916321A1 (de) * 1979-04-23 1980-11-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von styryl- cyclopropan-carbonsaeureestern und neue zwischenprodukte dafuer
DE2916357A1 (de) * 1979-04-23 1980-11-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-(2-aryl-vinyl)-2,2-dimethyl-cyclopropan-1-carbonsaeureestern und neue zwischenprodukte dafuer
DE2916417A1 (de) * 1979-04-23 1980-11-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 3-(aryl- vinyl)-2,2-dimethyl-cyclopropan-1-carbonsaeureestern und neue zwischenprodukte dafuer
DE2916358A1 (de) * 1979-04-23 1980-11-06 Bayer Ag Substituierte styrylcyclopropancarbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als insektizide und akarizide
DE2916375A1 (de) * 1979-04-23 1980-11-06 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von styryl-cyclopropan-carbonsaeureestern und neue zwischenprodukte dafuer
DE2920947A1 (de) * 1979-05-23 1980-12-04 Bayer Ag 2-phenyl-alken-1-yl-cyclopropan- carbonsaeureester, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als insektizide und akarizide und zwischenprodukte zu ihrer herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
IL51466A (en) 1979-09-30
IL51466A0 (en) 1977-04-29
DE2706184A1 (de) 1977-08-18
FR2341554B1 (ja) 1980-02-08
FR2341554A1 (fr) 1977-09-16
JPS52100455A (en) 1977-08-23
IT1076892B (it) 1985-04-27
NL7701321A (nl) 1977-08-19
GB1570928A (en) 1980-07-09
OA05647A (fr) 1981-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU184360B (en) Insecticide compositions containing halogenated cyclopropane-carboxylic acid esters and process for preparing the active substances
GB2097384A (en) Fluorinated benzyl esters of tetramethylcyclopropane carboxylic acid
US4607051A (en) Carbamic acid compound and use as a pesticide
JPS6113459B2 (ja)
JPH0124779B2 (ja)
CA1152092A (en) Pesticidal phenoxybenzyl cyclopropanecarboxylate derivatives
CA1132603A (en) Pesticidal phenoxybenzyl cyclopropanecarboxylate derivatives
US4161535A (en) Pesticidal 2-isopropyl-4-phenyl-3-butenoic acid benzyl esters
DE2731033A1 (de) 2,2-dimethyl-3-isobutylcyclopropansaeureester
GB1587352A (en) Cyclopropanecarboxylic acid esters
US5420159A (en) Pyrethrinoid esters
GB1596903A (en) Insecticidal and acaricidal phenyl alkanoic acid esters
JP2809280B2 (ja) 新規なイミデート殺虫剤
CA1129435A (en) CYCLOPROPANECARBOXYLIC ACID-PHENOXY-.alpha.-VINYL-BENZYL ESTERS, PROCESSES FOR PRODUCING THEM, AND THEIR USE IN COMBATING PESTS
US4219564A (en) Vinylcyclopropanecarboxylic acid-3-phenoxy-α-vinylbenzyl esters, processes for producing them, and their use in combating pests
US4625048A (en) Carbamic acid esters
JPS6030301B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸3−(2,2−ジクロロビニルオキシ)ベンジルエステル、その製造方法及び該化合物を含有する殺虫、殺ダニ剤
FR2463118A1 (fr) Esters d'acides dihalogenovinylcyclopropane-carboxyliques, procedes pour leur preparation, leur utilisation en tant que pesticides, et alcools alpha-halogenoethynyl-3-phenoxy-benzyliques en tant que produits intermediaires de leur preparation
US4336266A (en) Insecticidal 2,2-dimethyl-3-(2',2'-dihalovinyl)-cyclopropane carboxylic acid 3-halophenoxy-α-vinylbenzyl esters
CA1092145A (en) Pesticidal metaphenoxybenzylcyclopropane carboxylate derivatives
US4782087A (en) Insecticidal prop-1-ynyl-3-phenoxybenzyl-2,2-dimethyl-3-(2,2-dihalovinyl)-cyclopropane-1-carboxylates
US4902697A (en) Derivatives of 2,2-dimethyl-cyclopropanecarboxylic acid
US4358459A (en) Cyclopropane carboxylic acid and process for their production and use
EP0008867B1 (en) Cyanovinyl pyrethroids, processes for the preparation of these compounds and pesticidal use of the cyanovinyl pyrethroids
HU193704B (en) Insecticide and acaricide compositions containing halogeno-benzyl-esters as active agents and process for producing the active agents