JPS61133776A - 画像デ−タ圧縮装置 - Google Patents

画像デ−タ圧縮装置

Info

Publication number
JPS61133776A
JPS61133776A JP25422484A JP25422484A JPS61133776A JP S61133776 A JPS61133776 A JP S61133776A JP 25422484 A JP25422484 A JP 25422484A JP 25422484 A JP25422484 A JP 25422484A JP S61133776 A JPS61133776 A JP S61133776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
partial
data
image
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25422484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Shimakura
島倉 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25422484A priority Critical patent/JPS61133776A/ja
Publication of JPS61133776A publication Critical patent/JPS61133776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は画像データを圧縮して送出する画像データ圧縮
装置に関し、更に詳述すれば、従来から知られているラ
ンレングス符号化方式などのデータ圧縮技術を改良した
新方式による画像データ圧縮装置に関するものである。
〔従来技術〕
従来から、白と黒からなる文書1図面等の2値画像に対
しては、マトリックス状に配列した複数の画素に分割し
、これらをラスク走査して白画素および黒画素の2値デ
ータとして読み取ることが行われている。この場合に、
データの蓄積や伝送に要する経費の経済化を図るために
、ランレングス符号化方式等のデータ圧縮技術が用いら
れている。
このランレングス符号化方式とは、前述のようにして2
値化された画像データにおいて白画素および黒画素が連
続して並ぶことが多いという特徴を利用し、走査線方向
の白画素および黒画素の連続数(以下、ランレングスと
いう)を統計的処理により発現頻度の高いもの程短く、
また発見頻度の低いもの程長くなる様に予め考慮された
符号体系に従って符号化するものである。
しかし、かかるランレングス符号化方式は以下に述べる
様な欠点を有していた。
■一般の文書・図面に見られる様に、面積の大部分を占
める白地に黒い文字や線が点在している場合、情報とし
てはあまり価値のない白地が小間切れの白画素ランレン
グスとして頻繁に符号化されてしまうので、圧縮率の向
上を妨げている。
■文書・図面中の横書き、縦書きによる文字の並び方向
や、図面を構成している線分などの方向とラスク走査方
向との関係によっては、同一画像でも圧縮率が大きく変
わってくることがある。そのために、理想的には、文書
・図面中の文字や線分の構成を考慮してラスク走査方向
を予〆rプロセスが必要となってくる。
■2次元的な冗長度も併せて考慮した場合には、複雑な
アルゴリズムが必要となる。
〔目   的〕
本発明の目的は、上述の点に鑑み、画像中の不要な背景
等が小間切れのランレングスとして頻繁に符号化される
ことを防止すると共に、ラスク走査方向の如何に拘りな
く高圧縮率が得られるようにした画像データ圧縮装置を
提供することにある。
かかる目的を達成するために、本発明では画像データを
一定個数ごとの部分画像データに分割する分割手段と、
前記部分画像データの内容に応じて所定の識別コードを
付する判別手段と、同−簡略に属する前記識別コードご
とに、対応する前記部分画像データを圧縮して送出する
データ圧縮手段とを具備したことを特徴とするものであ
る。
〔実 施 例〕
以下、実施例に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例に従って読み取られる原稿
画像の一例を説明する図である。本実施例では、主走査
方向(X方向)ならびに副走査方向(Y方向)に対して
白(論理値0)あるいは黒(論理値1)の2値をもつ画
素(情報量=1ビット)を等間隔に配列して成る原稿画
像Zを、縦横の方向に対して同一画素数(画素数r)を
有する矩形の°“部分画像II Pに分割し、この部分
画像P中における白、黒画素数の比率に応じて各々の部
分画像を分類し、もって各分類ごとに異った形式の画像
データ圧縮を行うものである。
換言すれば、“部分画像°°PはrXr(lの画素から
成っており、且つ原稿画像ZはmXn個の“部分画像パ
から構成されていることになる。なお、本図中の11は
包含される画素が全て白となっている“白色部分画像°
“、 13は白および黒の画素が混在している°゛部分
画像°゛(以下、灰色部分画像という)、14は全ての
画素が黒となっている゛黒色部分画像゛を示している。
第2図は、本発明の一実施例を示すブロック図である0
本図において、 Aはシリアルパラレル変換回路、 Bはステータスチェック回路、 C1はn進カウンタ。
C2はraカウンタ4 C3はm進カウンタ、 Dは1つのアドレスにつきrビットのデータを格納する
画像データ用パッ2ア(第3図に画像データ用バッフ、
Dの詳細構成を示す)、 Eは本装置全体の動作を制御するコントローラ。
Fは2ビツトの容量を有するステータスフラグレジスタ
(第4図にステータスフラグレジスタFのピント構成を
示す)、 GはnX2ビー7トの容量を有するステータスフラグメ
モリ(第5図にステータスフラグメモリGのアドレス対
ビツト構成を示す)、 Hはn進カウンタC1のカウント値1〜nに対応してス
テータスフラグメモリGのアドレスを指定するアドレス
発生回路、 ■は画像データ用バッファDのアドレスを指定するアド
レス発生回路、 Jは画像データ用バッファDに記憶されている°゛部分
画像゛データの各々に対応したステータスフラグ(後に
詳述)を格納しであるステータスフラグ用へツファ、 K1−に3は°“部分画像″の種別(後に詳述する)毎
の個数をカウントするためのカウンタ、Lは周知の技術
で構成される圧縮符号化回路、Sはデータ合成・編成回
路、 D、はシリアルデータ入力線、 02〜D4はrビットのパラレルデータ線。
05は圧縮データを伝送するだめのシリアルデータ線、 D6はシリアルデータ出力線、 D7はコントローラEに接続されている共通パスを示す
この第2図に示した画像データ圧縮装置に対して、矩形
の原稿画像Zをラスク走査(主走査方向をX、副走査方
向をYとする)走査して得られたシリアル・データを供
給すると、入力線りを介してシリアルパラレル変換回路
Aにデータが入力され、rビット毎にrビットのパラレ
ル・データが送出される。この変換毎にn進カウンタC
8が1だけインクリメントされる。なお、このn進カウ
ンタC1は、イニシャル時にはOにクリアされている。
r進カウンタC7はカウンタC1のキャリー信号発生毎
に1だけインクリメ〉・トされる。n進カウンタ C1
と同じく、r進カウンタC2はイニシャル時には0にク
リアされている。
mX1iカウンタ C3はカウンタC2のキャリー信号
発生毎に1だけインクリメントされる。また、カウンタ
 C,、C2と同様、イニシャル時には0にクリアされ
ている。
よって、コントローラEはr進カウンタC2のキャリー
信号発生を検知することにより、°゛部分画像”1行分
のデータが取り込まれたことを知る。更に、コントロー
ラEはm進カウンタC3のキャリー信号発生を検知する
ことにより、原稿画像Z全体のデータが入力線D1から
取り込まれたことを知る。上記rビットのパラレルデー
タは、パラレルデータ線D2を介してステータスチェッ
ク回路Bに転送される。
ステータスチェック回路Bでは、入力されたデータに対
して次に示すチェックを行う。
(1)  rビットのパラレルデータの値をチェックし
、全てのビットが0”°であれば(すなわち、“白″で
あれば)論理値Oパを、またII OITでなければ論
理値“1パをステータスフラグレジスタFの第Oビット
位置にセットする。(第4図参照)。
(2)rビットパラレルデータの1の補数の値をチェッ
クし、全てのビットが“°0′°であれば(すなわち、
“°黒°゛であれば)論理値” o ”を、また0′”
でなければ論理値“1”をステータスフラグレジスタF
17)第1ビット位置にセントする(第4図参照)。
そして、rビットのパラレルデータに関して上記(1)
、(2)項で述べたチェックが完了するたびに、ステー
タスフラグレジスタFの内容がステータスフラグメモリ
Gに順次記憶される。このメモリ内における記憶位置は
、アドレス発生回路Hによって指定される。従って、画
像読取りのための主走査方向(X方向)走査が第1ライ
ン目について完了すると、ステータスフラグメモリGの
アドレス“1″〜“1nI+(第5図参照)全てについ
て、該当データが記憶されることになる。次に、部分画
像の第2ライン目について画像読取りが行われた場合に
は、先に記憶されているデータ(すなわち、第0ビット
位置および第1ビット位置にある記憶データ)との論理
和を算出し、再び該当するメモリ位置に記憶がなされる
そして、第1ライン目の画像読取りが完了した時点で、
゛部分画像°゛P(第1図参照)の1行分が読取られた
ことになる。よって、結果として得られた各アドレス“
°1”〜“n ”のデータを調べることによって、■部
分画像に含まれる全ての画素が白である場合、■部分画
像に含まれる全ての画素が黒である場合、■部分画像中
に白の画素と黒の画素が混在している場合、を判別する
ことができる。
かくして、第1行目の部分画像について読取りが完了し
た後に(すなわち、イニシャル時に)、ステータスフラ
グメモリGは“0′°にクリアされる。
いま、カウンタC1の内容をα、カウンタC2の内容を
β、カウンタ C3の内容をγとすると、ステータスチ
ェック回路Bによってチェックされた上記rビットパラ
レルデータは、アドレス発生回路工によって画像データ
用バッファDのrX(α−1)+β+nX rXγ で示されるアドレスに格納される。これによって、任意
の部分画像データは、画像データ用バッファD上の連続
したアドレス領域にまとまって記憶されることになる。
コントローラEは、r進カウンタC2から送出されるキ
ャリー信号(部分画像のX方向1行分について読取りが
終了したときに送出される)を受信する度に、ステータ
スフラグメモリGの全内容をステータスフラグ用バ7フ
ァJに順次転送す葛。
この転送に際して、コントローラEはステータスフラグ
メモリGに格納されているアドレス毎の2ビツトデータ
(以下、分類識別コードとl、Xう)を調べ、その値が
、 °“11”  (白と黒の画素が混在)のときにはカウ
ンタ K1を、 ”to”(白の画素のみ存在)のときにはカウンタ  
K2 を 、 ”01’“ (黒の画素のみ存在)のときにはカウンタ
  K3 を 、 それぞれ1だけインクリメントする。なお、これらカウ
ンタ K1.カウンタ K2.カウンタに3はイニシャ
ル時に“0°゛にクリアされる。
画像データ用バッファDに原稿画像Zのデータ全体が格
納された時点では、 カウンタ K1には白、黒の画素が混在した部分画像(
以下、灰色部分画像と記す)の総数が、カウンタ K2
には全画素が白である部分画像の総数が、 カウンタ K3には全画素が黒である部分画像の総数が
、 それぞれセットされることになる。
次に、コントローラEは画像データ用バッファD中の各
部分画像に対応したステータスフラグ用バッファJの分
類識別コードを参照して、画像データ用バッファ中の灰
色部分画像データのみをアドレス昇順に圧縮符号化回路
りに順次転送する。
最後に、コントローラEあるいは圧縮符号化回路りから
、データ合成・編成回路Sに対して次の順序でデータが
転送される(第6図参照)。
(1)コントローラEから、灰色部分画像を表わす分類
識別コード“Jl”(第6図に示す16a)が送出され
る。
(2)コントローラEから、灰色部分画像数、すなわち
カウンタに、の記憶データ(第6図に示す17a)が送
出される。
(3)コントローラEから、各灰色部分画像ごとの先頭
アドレス情報(第6図に示す18a)が灰色部分画像の
総数だけ送出される。
(4)圧縮符号化回路りから、灰色部分画像の全圧縮デ
ータ(第6図に示す18)が転送される。
そのデータの終端には、区切符号が付加されている。
(5)いま、白色の画素のみを含む白色部分画像の数を
■、黒色の画素のみを含む黒色部分画像の数をWとする
と、 V≧Wのときには黒色部分画像に関して、vくWのとき
には白色部分画像に関して。
その部分画像の分類識別コード(“01パまたは“10
” ;第6図に示す16b)と、当該部分画像の総数(
カウンタ K3の値またはカウンタに2の値;第6図に
示す17b)と、出線部分画像の各先頭アドレス群とが
コントローラEから転送されてくる。
第6図に示すデータ構成例では、白色部分画像の総数が
黒色部分画像の総数よりも多いので、データ圧縮の効率
を考慮して黒色部分画像のデータのみを送出している。
但し、黒色部分画像については、含まれる全ての画素が
黒色であるので、灰色部分画像に示すような画像圧縮デ
ータ18ば不要である。白色部分画像の占有領域は、灰
色部分画像および黒色部分画像の占有域以外の領域とな
る。
かくして、シリアルデータ出力線D6からは、第6図に
示す出力データフォーマットを有するシリアル信号が出
力される。
〔効  果〕
以上説明したように本発明によれば、原稿画像を複数の
部分画像に分割し、該部分画像に含まれる白画素と黒画
素の比率に応じて該部分画像を分類し、各分類ごとに画
像データ圧縮を行っているので、一般の文書・図面等に
見られる不要な背景情報を圧縮コードとして送出する必
要がなくなり、もってデータ圧縮率を格段に高めること
ができる。
また、本発明によれば、画像全体を部分画像に分割して
いるので、読取り走査の方向(ラスク走査方向)に拘り
なく常にデータを高圧縮することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図ば原稿画像の一例を示す図、 第2図は本発明の一実施例を示すブロック図、 第3図は本実施例に用いる画像データ用へツファの構成
図、 第4図は本実施例に用いるステータスフラグレジスタの
ビット構成図、 第5図は本実施例に用いるステータスフラグメモリのメ
モリ構成図、 第6図は本実施例における画像データの配列を示すデー
タ構成図である。 11・・・白色部分画像、 13・・・灰色部分画像、 14・・・黒色部分画像、 P・・・部分画像、 Z・・・原稿画像、 X・・・主走査方向、 Y・・・副走査方向、 A・・・シリアルパラレル変換回路、 B・・・ステータスチェック回路、 C1・・・n進カウンタ、 C2・・・r進カウンタ、 C3・・・m進カウンタ、 D・・・画像データ用へッファ、 E・・・コントローラ。 F・・・ステータスフラグレジスタ、 G・・・ステータスフラグメモリ、 H,I・・・アドレス発生回路、 J・・・ステータスフラグ用バッファ、KI+に2.に
3・・・カウンタ、 L・・・圧縮符号化回路、 S・・・データ合成・編成回路、 D1〜Dら・・・信号線。 rビット 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)画像データを一定個数ごとの部分画像データに分割
    する分割手段と、 前記部分画像データの内容に応じて所定の識別コードを
    付する判別手段と、 同一範疇に属する前記識別コードごとに、対応する前記
    部分画像データを圧縮して送出するデータ圧縮手段とを
    具備したことを特徴とする画像データ圧縮装置。 2)前記部分画像データに含まれる画素情報が黒色のみ
    若しくは白色のみを表わす場合には、いずれか一方の部
    分画像データについて、前記データ圧縮手段を非付勢と
    するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の画像データ圧縮装置。 3)前記いずれか一方の部分画像データとして、部分画
    像データの個数がより多い方を選択し、データ圧縮効率
    を高めるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    2項記載の画像データ圧縮装置。
JP25422484A 1984-12-03 1984-12-03 画像デ−タ圧縮装置 Pending JPS61133776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25422484A JPS61133776A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 画像デ−タ圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25422484A JPS61133776A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 画像デ−タ圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133776A true JPS61133776A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17261983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25422484A Pending JPS61133776A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 画像デ−タ圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133776A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037543A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-25 Effort Corporation Appareil permettant de diviser un ensemble de donnees d'images d'un support d'enregistrement optique, procede associe audit appareil et support d'enregistrement correspondant
EP1280107A2 (en) * 2001-07-23 2003-01-29 Eastman Kodak Company Quality based image compression

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037543A1 (fr) * 1999-11-12 2001-05-25 Effort Corporation Appareil permettant de diviser un ensemble de donnees d'images d'un support d'enregistrement optique, procede associe audit appareil et support d'enregistrement correspondant
EP1280107A2 (en) * 2001-07-23 2003-01-29 Eastman Kodak Company Quality based image compression
EP1280107A3 (en) * 2001-07-23 2006-02-01 Eastman Kodak Company Quality based image compression

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0130415A2 (en) Data compression for graphics images
US7085423B2 (en) Apparatus and method for filing and reproducing images
JPS61245768A (ja) 画像デ−タの符号化方法
JP2962518B2 (ja) 画像データの符号化装置
US6771273B2 (en) Image display apparatus
JPS61133776A (ja) 画像デ−タ圧縮装置
US5055919A (en) Apparatus for image data transposition and compression/decompression
JPS61133777A (ja) 画像デ−タ圧縮装置
JP3062224B2 (ja) 画像符号化方法
JPH1117959A (ja) 2値画像のランレングス符号化方法およびランレングス符号化プログラムを記録した記録媒体
JP2578871B2 (ja) データ処理方法
JPH0358572A (ja) データ圧縮方式
JPH10243241A (ja) 画像圧縮方法及び装置
JPS59161174A (ja) 画像処理装置
JPS6064578A (ja) 画像出力装置
JPH0381345B2 (ja)
JPS63138882A (ja) デ−タ圧縮装置
JPS60182873A (ja) 中間調画像圧縮方式
JPH0272767A (ja) ディザ画像のデータ圧縮伸張装置
JPS60251772A (ja) 画像データ圧縮再生装置
JPH0514311B2 (ja)
JPS62164317A (ja) 符号化方式
JPH01293761A (ja) 画像処理装置
JPH10200767A (ja) 画像処理装置
JPH0955858A (ja) 画像データ処理装置