JPS61133251A - ポリオレフイン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフイン樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61133251A
JPS61133251A JP25525984A JP25525984A JPS61133251A JP S61133251 A JPS61133251 A JP S61133251A JP 25525984 A JP25525984 A JP 25525984A JP 25525984 A JP25525984 A JP 25525984A JP S61133251 A JPS61133251 A JP S61133251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
butyl
5pts
pentaerythritol diphosphite
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25525984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH056573B2 (ja
Inventor
Motonobu Minagawa
源信 皆川
Yoshikatsu Okubo
大久保 義勝
Esu Aburamofu Chiyaaruzu
チヤールズ・エス・アブラモフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP25525984A priority Critical patent/JPS61133251A/ja
Publication of JPS61133251A publication Critical patent/JPS61133251A/ja
Publication of JPH056573B2 publication Critical patent/JPH056573B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリオレフィン樹脂組成物に関し。
詳しくはフェノール系抗酸化剤、ぺ/タエリスリトール
ホスファイト化合物及びハイドロタルサイト類を含有せ
しめてなる加工安定性、耐熱性等の改善されたポリオレ
フィン樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン樹脂
は熱、光等の作用によシ劣化し1着色したり機械的強度
が低下し、使用に耐えなくなることが知られている。
かかるポリオレフィンの劣化を防ぐ目的で、これまで多
くの添加剤が単独で、あるいは種々組み合わせて用いら
れてきた。これらの添加剤の中でも、フェノール系化合
物とホスファイト化合物との組み合わせは耐熱性を改善
し、tた着色を抑制する効果が比較的大きいことが知ら
れている。
例えば特公昭56−25955号会報にはフェノール系
抗酸化剤とジ有機ペンタエリスリトールジホスファイト
の組み合せ、4I公昭59−213445号公報にはジ
(ジアルキルフェニル)ペンタエリスリトールとフェノ
ール系K il 化剤の組み合せが記載されて論る0又
、特開超52−49258号公報にはフェノール系抗駿
化剤とハイドロタルサイト類の組み合わせが記載されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの組み合わせでは、ポリオレフィ
ン樹脂の耐熱性、耐着色性は、ある程度改善し得るもの
の未だ充分ではなく、更に改善することが必要とされて
いる。またこれらの組み合わせを用いた場合は、ポリオ
レフィン樹脂の加工安定性に難があり、高温での加工時
に1分解あるいは架橋によシポリオレフィン樹脂のメル
トインデックスが著しく変化するという欠点も指摘され
ている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等は、かかる現状から鋭意検討を重ねた結果、
ポリオレフィン樹脂に対し&(’)フェノール系抗酸化
剤、(b)次の一般式(r)で示される有機ホスファイ
ト及び(0)ハイドロタルサイト類を添加した場合、耐
熱性、着色防止性が満足し得るまで改善され、更に加工
安定性の極めて優れたポリオレフィン樹脂が得られるこ
とを見い出したQ (式中、R1及びR2は各々独立して、アルキル、アリ
ール、7クロアルキル、アルキルアリール又はアリール
アルキル基を示す0) 本発明で用いられるポリオレフィンとしては低密度ポリ
エチレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチ
レン(エチレン/ブテン−1共重合体等のエチレン/α
−オレフィン(0゜〜O1)共重合体)、ポリグロピレ
ン、プロピレン/エチレン共重合体、ポリブテン−1、
ポリ−5−メチルブテン、ポリ−4−メチルペンテン、
エチレン/酢酸ビニル共重合体等のポリ−α−オレフィ
ンおよびα−オレフィンの共重合体が挙げられる。
本発明で用いられるフェノール系醸化防止剤としては1
例えば、2.6−ジー第3ブチル−p−クレゾール、ち
6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェノール、ス
テアリル−(s、s−シー第3ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート。ジステアリル−5,5−ジ
ー第5ブチル−4−ヒドロキシベンジルホスホネート、
チオジエチレンビス((3,5−ジー第3ブチル−4−
ヒドロキシフェニル)プロピ#*−))。
4.4′−チオビス(6−第5ブチル−m−クレゾール
)、2−オクチルチオ−4,6−ジ(s、s −ジー第
5プデルー4−ヒドロキシフェノヤシ)−〇−トリアジ
ン、2.2′−メチレンビス(4−メチル−6−第3ブ
チルフエノール)s  2,2’−メチレンビス(4−
エチル−6−第5ブチルフエノール)、ビス(!5.5
−ビス(4−ヒドロキシ−3−第3ブチルフエニル)ブ
チリックアシッドコグリコールエステル、  4.4’
−ブチリデンビス(6−第5ブチル−m−クレゾールL
212’−エチリデンビス(a、b−ジー第3ブチルフ
エノール)、2.2′−エチリデンビス(4−第2ブチ
ル−6−第3ブチルフエノール)、  1,1.S −
トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第5ブチル
フエニル)ブタン、ビス(2−g3ブチル−4−メチル
−6−(2−ヒドロキシ−3−7g5ブfルーS−メチ
ルベンジル)フェニルコテレフタレ−) 、1.!5.
5− )リス(2,6−ジメ。
チル−5−ヒドロキシ−4−第5ブチルベンジル)イン
シアヌレート、1.!5.5− )リス(3,5−ジー
第5ブチル−4−ヒドロキシベンジル)インシアヌレ−
)、  1,5.5− )リス(5,5−ジー第5ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)” L4.6− )リス
チルベンゼン、  1,45.5−トリス〔(S、S 
−シー第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ニルオキシエチルツーイソシアヌレート、テトラキス〔
メチレン−S −、(S、S −ジ第5ブチルー4−ヒ
ドロキシフェニル)グロピオネート〕メタン等が挙げら
れる。
一般式(X)で示される有機ホスファイトを構成するア
ル中ル基の例としては、メチル、エチル。
プロピル、イングロビル、ブチル、第2ブチル。
第3ブチル、アミル、ネオペンチル、イソアミル、ヘキ
シル、イソヘキシル、ヘゲチル、オクチル、インオクチ
ル、2−エチルヘキシル、デシy、イソデシル、ラウリ
ル、トリデシル、01□〜よ。
混合アルキル、ステアリルなどを挙げることができる。
シクロアルキル基の例としてはシクロヘキシル、4−メ
チルシクロヘキシル、 p−C2−(4−ヒドロキシシ
クロヘキシル))−2−プロピルシクロヘキシル等を挙
げることができる。アリール基の例としては、フェニル
、フェニルフェニル基を挙げることができる0アリール
アルキル基の例としてはベンジル、β−フェニルエチル
、γ−フェニルグロビル、β−フェニルプロピルなどを
挙げることができる。アルキルアリール基の例としては
トリル、キシリル、エチルフェニル、フチルフェニル、
gsブチルフェニル、オクチルフェニル、第3オクチル
7エ二ル、インオクチルフェニル、ノニルフェニル、ジ
ノニルフェニル、  2.4−’)−第57’チルフエ
ニル% 214−シー第3オクチル7エ二ル、2.4−
ジー第5アミルフエニル、2−第5ブチル−4−メチル
フェニル、2.4−ジー第5フチルー5−メチルフェニ
ル、2−シクロヘキシルフェニルhp−(’−ヒドロキ
シクミル)フェニルなどが挙げられる。
本発明において用いられる。前記式(r)で示されるホ
スファイト化合物の具体例としては例えばジ(イントリ
デシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジステ
アリルペンタエリスリトールジホスファイト、ジラウリ
ルペンタエリスリトールジホスファイト、ジテトラデシ
ルペンタエリスリトールジホスファイト、ジシクロへキ
シルペンタエリスリトールジホスファイト。
ジベンジルペンタエリスリトールジホスファイト、ジフ
ェニルペンタエリスリトールジホスファイト、シ(ノニ
ルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジ
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペンタエリスリト
ールジホスファイト、ジ(2,4−ジ−t−アミルフェ
ニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、シ(2゜
a−ジ−t−オクチルフェニル)ペンタエリスリトール
ジホスファイト、ジ(2−1−ブチル−a−fiメチル
フェニルペンタエリスリトールジホスファイト、ジ(2
−フェニルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファ
イト、ジ(2−シクロヘキシルフェニル)ペンタエリス
リトールジホスファイト、フェニル・ビスフェノールA
・ペンタエリスリトールジホスファイトなどが挙げられ
る。
本発明で用いられるハイドロタルサイト類は、次の一般
式(幻で示されるマグネシクムとアルミニワムからなる
含水複塩化合物である。
Mg1−エy工(on)2A、/、−mu2o    
(幻(式中、工は0く工≦0.5の範囲の実数であυ。
AはCO,を示し1mは実数を示す。)上記ハイドロタ
ルサイト類は天然物であっても良く1合成品であっても
良い。合成方法としては、特公昭46−2280号公報
、特公昭50−50059号公報及び特公昭51−29
129号公報等に開示された公知の方法を例示すること
ができる。また1本発明においては、上記ハイドロタル
サイト類を、その結晶構造、結晶粒子径に制限されるこ
となく使用可能である。また、上記ハイドロタルサイト
類の表面をステアリン駿の如き高級脂肪13!、オレイ
ン駿アルカリ金属塩の如き高級脂肪獣金属塩、ドデシル
ベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩の如き有機スルホン
酸金属塩、高級脂肪酸アミド、高級脂装置エステルまた
はワックス等で被覆したものも使用できる。
また1本発明で用いられる(a)成分のフェノール系抗
酸化剤の添加量はポリオレフィン100重量部に対し%
0.001〜5、好ましくはo、 oos〜5重量部で
わり 、 (I+)成分の有機ホスファイトの添加量は
ポリオレフィン100重量部に対し、0.001〜5好
ましくは0.01〜5重量部であり、(C)成分のハイ
ドロタルサイト類の添加量はポリオレフィン100重量
部に対して0.001〜5.好ましくは0.01〜1重
量部である。
本発明の組成物に、チオエーテル系抗酸化剤を含有させ
ることによって、その抗酸化性をさらに改良することが
できる。チオエーテル系抗酸化剤としては、たとえばジ
ラクリルチオジプロピオネート、ジミリスチルチオジグ
ロビオネート、ジステアリルチオジグロビオネート、ペ
ンタエリスリトールテトラ(β−ドデシルチオグロビオ
ネート)などが挙げられる。
本発明の組成物に、カルシツムステアレート。
カルシウムラタレート、亜鉛ステアレート、バリウムス
テアレート、マグネシクムステアレート等の■族金属の
高級脂肪歌壇を添加しその加工性、耐熱性をさダに改善
することもできる。
本発明の組成物に光安定剤を添加することKよってその
耐光性を改善することができる。これらの光安定剤とし
てはたとえば、2−ヒドロ中シー4−メトキシベンゾフ
ェノン、2−ヒトoキシー4−n−オクトキシベンゾフ
ェノン。
2.2′−ジーヒト薗キシー4−メトキシベンゾフェノ
ン、2.4−ジヒドロキシベンゾフェノ7等のヒドロキ
シベンゾフェノン類、2−(2’−ヒドロキシ−5′−
t−ブチル−5′−メチル7エ二ル)−5−クロロベン
ツトリアソール、2−(2′−ヒドロキシ−sl、 s
l−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベンシトリ
アゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、2− (2’−とト°クキ
シー5′。
s’−シー t−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール
等のベンゾトリアゾール類、フェニルt IJシレー)
、p−t−プチルフェニルサリシレート、2.4−ジ−
t−ブチルフェニル−3,5−ジーt−ブfルー4−ヒ
ドロキシベンゾエート等のベンゾエート類、  2.2
’−チオビス(a−t−オクチルフェノール)Ni塩、
(2,2’−チオビス(4−t−オクチルフェノラート
)〕−〕n−ブチルアミンN1塩、S、S−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシペンジル)ホスホン酸モノエチル
エステルN1塩等のニッケル化合物類、置換アクリc1
ニトリル類及び2,2,6.6−テト2メチル−4−ピ
ペリジニルベンゾエート、ビス(2s2*6*6−テト
ラメチル−4−ピペリジ4ル)セパケート、トリス(2
,2,6,6−テトラメチル−4−ピベリジニル)ニト
リロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6−テ
トラメチル−4−ピペリジニル)ブタンテトラカルボキ
シレート等のピペリジン系化合物類等が挙げられる。
その他必要に応じて1重金属不活性化剤、造核剤、可塑
剤、エポキシ化合物、顔料、充填剤、発泡剤、帯電防止
剤、11燃剤等を包含させることができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によってさらに詳細に説明する。し
かしながら本発明は以下の実施例によって限定されるも
のではない。
実施例1.比較例1 下記配合物を摺潰機で5分間混合した後、250℃で押
し出し加工を行なった。次いで250℃で射出成型し、
厚さ1Hの試験片を作成した。この試験片を用いて16
0℃のギヤーオープン中での熱安定性試験を行なった。
また1着色防止性をみるために試験片の黄色度をハンタ
ー比色計を用いて測定した。さらに、加工安定性をみる
ために250℃で押し出しを5回縁υ返した場合のメル
トインデックス(M工)(2SO℃、W重2160 F
 )の変化を測定した。その結果を表−1に示す。
配合 ポリプロビレy(Profax 4501)   10
0 、重量部有機ホスファイト(表−t)      
   a、1z” MgO0−ノo、3(OH) z 
(” 3 ) (I,1,・O−541! 20実施例
2.比較例2 次の配合によシ実施例1と同様な試験を行なった。その
結果を表−2に示す。
配合 ポリプロピレン(Profax 6so1)     
 100重量部ス7アイト′ ハイドロタルサイト類(表−2)       表−2
実施例3.比較例3 次の配合物を150℃の温度で5分間ミキシングロール
で混練し1次いで150℃の温度、180h/cm20
条件で5分間圧縮成型を行い、厚さ1.2關のシートを
作成した。このシートを10X20關の試腋片としてア
ルミ箔上、150℃の温度で空気中に於けるギヤーオー
プン加熱劣化試験を行なった。なお、同一サンプルに1
0枚の試片を用いS枚以上が変色、ワックス状化した時
点を劣化時間とした。
また、同じ配合物を230℃で押し出し加工した後、メ
ルトインデクサ−中に290℃で滞留させた時のメルト
インデックスの変化を測定しれその結果を表−5に示す
配合 ジラワリルチオジグロピオ*−)0.11ステアリル−
(3,5−ジー第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオネ−o、oat添加剤           
 0.05  t実施例4.比較例4 直鎖状低密度ポリエチレンの加工安定性をみるために次
の配合物を用い、プラペ/ダープクストグ2フ(250
℃、 80 rpm ) Kよシ、経時的にトルクの変
化を測定した。また、耐熱性をみるために樹脂の着色を
ハンター比色針で測定し黄色度(%)で示した。結果を
表−4に示す◇配合

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ポリオレフィン樹脂に対し(a)フェノール系抗酸化剤
    、(b)次の一般式( I )で示される有機ホスファイ
    ト及び(c)ハイドロタルサイト類を含有せしめてなる
    ポリオレフィン樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中R_1及びR_2は各々独立して、アルキル、ア
    リール、シクロアルキル、アルキルアリールまたはアリ
    ールアルキル基を示す。)
JP25525984A 1984-12-03 1984-12-03 ポリオレフイン樹脂組成物 Granted JPS61133251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25525984A JPS61133251A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 ポリオレフイン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25525984A JPS61133251A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 ポリオレフイン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61133251A true JPS61133251A (ja) 1986-06-20
JPH056573B2 JPH056573B2 (ja) 1993-01-26

Family

ID=17276259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25525984A Granted JPS61133251A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 ポリオレフイン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133251A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253359A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Tonen Sekiyukagaku Kk ポリオレフイン組成物
JPS6369853A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPS63243148A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Tokuyama Soda Co Ltd ポリオレフイン組成物
JPS6420249A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Nippon Petrochemicals Co Ltd Polyolefin composition of improved stability
JPH01240544A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 結晶性プロピレン重合体組成物
JPH08283280A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Asahi Denka Kogyo Kk 有機ホスファイト組成物
JP2012503704A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ケムチュア コーポレイション 改良された加水分解安定性を有する、混合済みホスファイト又はホスホナイトの組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052152A (ja) * 1973-08-27 1975-05-09
US4064100A (en) * 1975-07-22 1977-12-20 Weston Chemical Co., Inc. Friable distearyl pentaerythritol diphosphite
JPS5521457A (en) * 1978-08-04 1980-02-15 Toa Nenryo Kogyo Kk Heat-stabilized poly-alpha-olefin composition
US4305866A (en) * 1976-03-04 1981-12-15 Borg-Warner Chemicals, Inc. Polyolefins stabilized with cyclic diphosphites
US4347353A (en) * 1978-12-14 1982-08-31 Kyowa Chemical Industry, Co., Ltd. Method for inhibiting the corrosion-causing tendency and coloration of halogen-containing olefin resin blends
JPS58129033A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 ジーイー・スペシアルティ・ケミカルズ・インコーポレーテッド 安定な線状低密度ポリエチレン
US4443572A (en) * 1982-09-22 1984-04-17 Phillips Petroleum Company Polyolefin stabilizers

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5052152A (ja) * 1973-08-27 1975-05-09
US4064100A (en) * 1975-07-22 1977-12-20 Weston Chemical Co., Inc. Friable distearyl pentaerythritol diphosphite
US4305866A (en) * 1976-03-04 1981-12-15 Borg-Warner Chemicals, Inc. Polyolefins stabilized with cyclic diphosphites
JPS5521457A (en) * 1978-08-04 1980-02-15 Toa Nenryo Kogyo Kk Heat-stabilized poly-alpha-olefin composition
US4347353A (en) * 1978-12-14 1982-08-31 Kyowa Chemical Industry, Co., Ltd. Method for inhibiting the corrosion-causing tendency and coloration of halogen-containing olefin resin blends
JPS58129033A (ja) * 1982-01-28 1983-08-01 ジーイー・スペシアルティ・ケミカルズ・インコーポレーテッド 安定な線状低密度ポリエチレン
US4443572A (en) * 1982-09-22 1984-04-17 Phillips Petroleum Company Polyolefin stabilizers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6253359A (ja) * 1985-09-02 1987-03-09 Tonen Sekiyukagaku Kk ポリオレフイン組成物
JPS6369853A (ja) * 1986-09-12 1988-03-29 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPH0564984B2 (ja) * 1986-09-12 1993-09-16 Mitsubishi Petrochemical Co
JPS63243148A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Tokuyama Soda Co Ltd ポリオレフイン組成物
JPS6420249A (en) * 1987-07-14 1989-01-24 Nippon Petrochemicals Co Ltd Polyolefin composition of improved stability
JPH01240544A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 結晶性プロピレン重合体組成物
JPH08283280A (ja) * 1995-04-12 1996-10-29 Asahi Denka Kogyo Kk 有機ホスファイト組成物
JP2012503704A (ja) * 2008-09-24 2012-02-09 ケムチュア コーポレイション 改良された加水分解安定性を有する、混合済みホスファイト又はホスホナイトの組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH056573B2 (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6143326B2 (ja) 樹脂組成物
AU2008336876B2 (en) Olefin elastic resin composition
KR20100075876A (ko) 폴리올레핀 수지용 핵형성제 마스터배치
JP5071666B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物および熱可塑性樹脂の安定化方法
JPH01254769A (ja) 安定化された合成樹脂組成物
JPH01282228A (ja) 安定剤組成物
JPWO2019049668A1 (ja) 組成物及び難燃性樹脂組成物
JPS61133251A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPWO2019054155A1 (ja) 組成物及び難燃性樹脂組成物
JPS61113631A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP6952445B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを用いた自動車内外装材
JP2020180304A (ja) 樹脂添加剤組成物、ポリオレフィン系樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JP2020180303A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JP4526830B2 (ja) 塩化ナトリウム充填用ポリオレフィン成型体
JPH07107111B2 (ja) 安定性の改良されたポリオレフィン組成物
JP2020037603A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびその成形品
JPS6333444A (ja) 耐放射線性ポリオレフイン組成物
US20180334550A1 (en) Stabilized Polyolefin-Polymer Compositions and Related Methods
JPS6114240A (ja) 線状低密度ポリエチレン樹脂組成物
JP2013173952A (ja) オレフィン系弾性樹脂組成物
JP2005232342A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物、及びその製造法
JPS64982B2 (ja)
JP2001089610A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物、そのフィルムおよび農業用フィルム
JPS6243442A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPWO2020153343A1 (ja) 核剤組成物、オレフィン系樹脂組成物、その成形品およびオレフィン系樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term