JPS6112912A - パルプ状物質の製造方法 - Google Patents

パルプ状物質の製造方法

Info

Publication number
JPS6112912A
JPS6112912A JP13089684A JP13089684A JPS6112912A JP S6112912 A JPS6112912 A JP S6112912A JP 13089684 A JP13089684 A JP 13089684A JP 13089684 A JP13089684 A JP 13089684A JP S6112912 A JPS6112912 A JP S6112912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
sulfolane
pulp
aromatic polyamide
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13089684A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Toyoda
豊田 敏宏
Hiromi Nakano
博美 中野
Masahiro Jinno
神野 政弘
Kazumi Mizutani
一美 水谷
Masanori Osawa
大沢 正紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP13089684A priority Critical patent/JPS6112912A/ja
Publication of JPS6112912A publication Critical patent/JPS6112912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 O産業上の利用分野 本発明は、パルプ状物質の製造方法に関するものである
0従来の技術 芳香族ポリアミドから得られるパルプ状物質は、耐熱性
、電気絶縁性、機械的特性等が優れているため、耐熱絶
縁紙、ボード、又は絶縁テープ等として使われている。
この芳香族ポリアミドは、その優れた耐熱性、機械的特
性の故に、すなわちガラス転移温度が高い熱可塑性樹脂
であるが故に、汎用熱可塑性樹脂よシ成る不織布及びパ
ルプ状物質の製造に適用されている従来公知の方法が使
えなかった。
従って今日迄この芳香族ポリアミドをパルプ状形態にす
るために、高沸点で且つ高極性溶媒であるアミド系溶媒
を用いる方法 (特公昭35−5732号、%公昭65−11851号
特公昭36−16460号、特公昭38−13912号
特公昭40−28125号、特公昭41−6215号、
特開昭47−23602号、特公昭56− 522号。
等) が提案され採用されている。
0発明が解決しようとする問題点 これ等の芳香族ポリアミドの、oルプ状物質の製造方法
は、芳香族ポリアミド溶液を調整する為に1.芳香族ポ
リアミドと親和性のある高沸点及び高極性の溶媒を用い
るものである。かくの如き方法においてはミ該ポリマー
の・ぐルゾー状物質を得た後、すみやかにパルプ状物質
から溶媒を除去しなければならない。しかるにこれ等に
開示されている方法においては、パルプ状物質から溶媒
を除去するために、極めて多量の沈澱剤及び洗浄剤を必
要とする。
例えば、特開昭57−183417号公報(本公報の追
試については本発明の実施例との比較のため、参考例と
して後述する。)においては、ポリマー溶液の10容量
倍以上の沈澱剤を使用し彦ければならない。又この沈澱
剤の中にも芳香族ポリアミドを溶解する有機溶剤を多量
に含む為、出来たパルプ状物質を直ちに多量の水又 ・
は温水で洗浄しなければならない。
○問題点を解決するための手段 本発明者等は、芳香族ポリアミドのパル4質の製造方法
を検討し、溶媒としてスルホランを使用すると、容易に
パルプ状物質を作シ得ることを見い出し、本発明を完成
した。
本発明は、芳香族ポリアミドをスルホランに溶解し、こ
の溶液を剪断力を発生する条件下にある高温ガスを用い
て分散させることを特徴とするパルプ状物質の製造方法
である。
本発明に用いる芳香族ポリアミドとは、下記一般式(’
I) [: Ar、は、芳香族化合物、複素芳香環化合物又は
これ等の組合せからなる2価の基であシ、更にこれにア
ルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アルコキシ
基、ハロゲン原子等が置換されていてもよい。
またAr2は、Ar、と同一か又は異るAr、と同様の
基である。
上記Ar、及びAr、についてより具体的に説明すると
、これ等はいづれも芳香族化合物、複素芳香環化合物の
基又はこれ等の組合せからなる2価の基である。そして
これ等の基の2種以上が組合わさる場合には、例えば炭
素−炭素で直接結合しているか、或はア、ルキレン結合
しているか、或は (ここでRは、アルキル基、シクロアルキル基、アリー
ル基である。又Rが2個結合している場合は、異る基で
あってもよい。) 等を介して結合されていてもよい。〕 に示されるものである。
本発明における芳香族ポリアミドは、そのガラス転移温
度が150℃〜400℃の範囲にあるもの、特に200
℃〜350℃の範囲にあるものが好ましく、対数粘度(
後記する)が0.5以上であるものがノξルプ状物質の
物件上好ましい。本発明に使用するスルホランは、市販
の一般的に入手出来るスルホランで十分であるが1.6
ルプ状物質の品質を保持する為には公知のスルホラン精
製法(例えばA、WeissbergerのOrgan
ic 5olvents、(3rd cd、)参照)に
より精製し且つ脱水したものを用いる方が好ましい。
又このスルホランにパルプ状物質の品質及び形態を向上
させるために、或はこのパルプ状物質から作シ出される
各種成形物の品質を向上させるために、安定剤、酸化防
止剤、溶液粘度調節剤等をあらかじめ必要量混合させて
おいてもよい。 。
次に本発明に於ける芳香族ポリアミドとスルホランの混
合割合は、パルプ状物質製造時に於ける溶液粘度が10
cP〜103cPの粘度範囲、好ましくは102cP〜
10’cP の粘度範囲になるように決定される。
本発明により芳香族ポリアミドのパルプ状物質を製造す
るには、上記の芳香族ポリアミドのスルホラン溶液を1
00℃〜250℃の温度範囲、好1しくけ120℃〜2
00℃の温度範囲に加温し、100℃〜400℃の温度
範囲、好1しくは120℃〜650℃の温度範囲に加熱
された不活性ガスを用いて分散させることにより製造す
る。
芳香族ポリアミドのスルホラン溶液を、高温ガスで分散
させるには、高速噴射が可能な二流体微噴霧ノズルを用
いると便利であるが、該ポリマー溶液に高温ガスの力で
剪断力及び叩解力を作用させ・ぞルプ状の形態を生じ得
るものであればよい。
パルプ状物質を作る不活性ガスとしては、水蒸気が好ま
しいが、窒素、ヘリウム、ネオン、アルゴン、炭酸ガス
等も使用出来るし、又場合によっては空気を用いること
も出来る。
パルプ状物質を製造する条件として、溶液を分散させる
剪断力を発生させる装置も重要であるが、該ポリマーの
スルホラン溶液の濃度、温度及び粘度、使用する高温ガ
スの種類、温度及び噴射圧を同時に適切に制御すること
が重要である。
すなわち該ポリマーの溶液濃度が高すぎると溶液の弾性
が支配的となり分散出来なくなり、又低くすぎると分散
しすぎて微粉末となる。又溶液の温度が低くすぎると溶
液の固化を招き、高すぎるとスルホランの分解を招き好
ましい結果が得られない。又溶液粘度が低すぎると分散
しすぎて微粉末となり、高すぎると分散出来ないのであ
る。
従って前記の条件範囲内において、用いる装置の形状に
より高温ガスの噴射圧を適切に制御することによシ好ま
しい形状のパルプ状物質を作ることが出来る。
以上に詳述した条件下で製造したノξルプ状物質は、必
要に応じて水又は温水洗浄を行い残留又は付着スルホラ
ンを除去した後、各種成形材料として用いることが出来
る。
本発明の方法で得られるパルプ状物質は、各種有機力し
くは無機の短繊維類、雲丹、カオリンなどの無機フィラ
ー等を混合抄紙し、絶縁紙等の用途に使用出来る。
以下、実施例によって本発明の具体例を示す。
本文中及び実施例中に示される諸物性の主要な測定法は
次の通りである。
C:溶液中のポリマー濃度(g/l 0 Qml)t:
溶液の流下時間(秒) to:溶媒の流下時間(秒) 測定はウベローデ型粘度計を用いて、 95%硫酸中で濃度(L 1 g/l 0 Qmlで、
温度60℃で行った。
平均比濾過抵抗: 底部に栓及び200メツシユ金網のある内径38mm、
長さ1400酩のガラス管に、濃110.5重量%のパ
ルプサスズンジョンを金網から1200mmまで入れ、
底部の栓を抜き排水を行う。水面の低下を時間を追って
測定し、次式により平均比濾過抵抗を求めた。
ρ:水の密度(g /cd ) g:重力加速度(980CrfL/5eC2)b=排水
抵抗(sec) η:水の粘度(g/m@5ec) C:パルプ濃度(g/m1) Ho=初期水位(120函) 外部比表面積: 文献〔太田隆之、へ十島治雄、紙)R技協誌(JAPA
N TAPPI)第18巻。521(昭和69年)〕に
記載されている1外部比表面積の測定方法“の中の透過
法に従って測定した。
保水度: J−TAPPI紙パルプ試験方法A26−mパルプの保
水度試験方法〔紙パ技協誌(JAPANTAPPI)。
第26巻。50(昭和47年)〕に従って測定した。
O実施例1 インフタル酸とテレフタル酸の等モル混合物と、トルイ
レンジイソシアナー)([0/20)より得られた芳香
族ポリアミド(ηinh ” ”9 )50重量部を精
製乾燥したスルホラン550重量部に混合し、150℃
に加熱した溶液を60m1/m i n  の速度で二
流体微噴霧ノズル(ssc。
製 1650−64)から4kg/当ゲージ圧の水べ気
と共に吹き出した。
生成したパルプ状物質を60℃の水で洗浄した。
このパルプの性状は次の通シであった。
平均比濾過抵抗: 3.8.Xl0−9α/g外部比表
面積 =18   ゴ/g 保水度    =820%   ゛ O実施例2 イソフタル酸とテレフタル酸の1:3モル混合物と、ト
ルイレンジイソシアナート(80/20 )より得られ
た芳香族ポリアミド(η1nh= 1.3 )50重量
部を精製乾燥したスルホラン300重量部に混合し、1
40℃に加熱した溶液を25m1/minの速度で二流
体微噴霧ノズルC85co製 1650−64)から5
に9/1dlゲージ圧の170℃に加温された窒素と共
に吹き出した。
生成したノξルプ状物質を60℃の水で洗浄した。
このパルプの性状は次の通りであった。
平均比濾過抵抗:4.5×10cIrL/g外部比表面
積 :21rI?/g 保水度    二840チ 0実施例6 イソフタル酸とトルイレンジイソシアナート(80/2
0 )  より得られた芳香族ポリアミド(η1nh=
”、5)と精製乾燥したスルホランとを混合してその溶
液粘度が、3500cPになるようにポリマーとスルホ
ランの混合割合と溶液温度を設定した。この時の溶液濃
度は約8重量%、溶液温度は163℃であった。この溶
液を24m1/minの速度で二流体微噴射ノズル(s
 8 C(り製1650−62240−60°)から3
 kglel&ゲージ圧の200℃に加温された炭酸ガ
スと共に吹き出した。
生成した・ξルゾの性状は次の通りであった。
平均比濾過抵抗:3.2x10  cr/L/g外部比
表面積 :18    i/g 保水度    =780チ 0参考例 イソフタル酸とテレフタル酸の等モル混合物と、トルイ
レンジインシアナート(8o/2o)よシ得られた芳香
族ポリアミド(ηjnh=1.9)50重量部と、N−
メチル−2−ピロリドン650重量部とを混合溶解した
溶液を3Q+++A!/minの速度で、沈澱剤として
6o容量チのN−メチル−2−ピロリドン水溶液を80
℃に加温し900mA’/minの速度で二流体微噴霧
ノズル(ssco製1650−64)よシ吹き出した。
生成したパルプ状物質を十分温水洗浄した。
このパルプの性状は次の通りであった。
平均比濾過抵抗: 3−5x 10 ”cIIL/g外
部比表面積 :21   ぜ/g 保水度    :810% O発明の効果 本発明の方法によると、室温に於て芳香族ポリアミドを
殆ど溶解しない溶媒であるスルポランを用いている為、
高温ガスで溶液を分散しただけでパルプ状物質とスルホ
ランはほぼ分離してしまっている。従ってこのパルプ状
物質を集め、水又は温水で洗浄するだけで殆どスルホラ
ンを含有しないパルプ状物質が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族ポリアミドをスルホランに溶解し、この溶液
    を剪断力を発生する条件下にある高温ガスを用いて分散
    させることを特徴とするパルプ状物質の製造方法 2 芳香族ポリアミドのスルホラン溶液の溶液粘度が1
    0cP〜10^3cPの範囲にある特許請求の範囲第1
    項記載の方法 3 高温ガスの温度が100℃〜400℃の範囲にある
    特許請求の範囲第1項又は第2項記載の方法
JP13089684A 1984-06-27 1984-06-27 パルプ状物質の製造方法 Pending JPS6112912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13089684A JPS6112912A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 パルプ状物質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13089684A JPS6112912A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 パルプ状物質の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112912A true JPS6112912A (ja) 1986-01-21

Family

ID=15045245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13089684A Pending JPS6112912A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 パルプ状物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248267B1 (en) 1996-03-06 2001-06-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for manufacturing fibril system fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6248267B1 (en) 1996-03-06 2001-06-19 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Method for manufacturing fibril system fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4370290A (en) Process for producing aromatic polyimide filaments
US3287324A (en) Poly-meta-phenylene isophthalamides
US2130523A (en) Linear polyamides and their production
US4008203A (en) Polysulphones and method of preparation
US3449296A (en) Polybenzoxazole film
EP0007632A1 (en) Aromatic polyamide composition
US3961009A (en) Process for the production of a shaped article of a heat resistant polymer
US5277981A (en) Thermo-oxidatively stabilized polybenzimidazole-containing articles
JPS6112912A (ja) パルプ状物質の製造方法
US3549603A (en) Process for the polymerization of aromatic polybenzimidazoles
US3640969A (en) Process for preparing soluble polyimide by the polycondensation of mellophanic dianhydride pyromellitic dianhydrid eand an aromatic diami nefollowed by imidation of the polycondensation product
JPS62250055A (ja) 芳香族ポリベンヅイミダゾ−ル及び芳香族ポリイミド組成物及び製法
JP2000319389A (ja) ポリイミド前駆体水溶液及びその製造方法、それから得られるポリイミド塗膜及びその製造方法
JPS63210138A (ja) 複素環芳香族ポリマ−よりなるフイルムおよびその製法
US3627737A (en) Filaments wet-spun from viscosity-stabilized aromatic polyamides
US3461096A (en) Heterocyclic polymers of improved thermal stability consisting of polyisoindoloquinazoline diones and analogs thereof
US3775213A (en) Production of lightweight polybenzimidazole insulative material
US4186263A (en) Injection moldable amide-imide terpolymers containing divalent aromatic quinone radicals
JPS6253333A (ja) ポリイミド前駆体
US3345334A (en) Polyureas, poly (diazolidiones), and process for converting polyureas to poly
JPS59115331A (ja) ポリフエニレンスルフイド重合体の製造方法
US3179618A (en) Shaped condensation polymers
US3468851A (en) Linear polyamide and oxazinone-containing polymer and method of producing the same
JPS63258954A (ja) ポリフエニレンスルフイド組成物
JPS591818B2 (ja) タイネツセイシ−トジヨウブツ ノ セイゾウホウホウ