JPS61126903A - 板材の圧延方法および圧延機 - Google Patents

板材の圧延方法および圧延機

Info

Publication number
JPS61126903A
JPS61126903A JP24700784A JP24700784A JPS61126903A JP S61126903 A JPS61126903 A JP S61126903A JP 24700784 A JP24700784 A JP 24700784A JP 24700784 A JP24700784 A JP 24700784A JP S61126903 A JPS61126903 A JP S61126903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling
rolls
work rolls
intermediate roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24700784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kataoka
健二 片岡
Namio Suganuma
菅沼 七三雄
Teruyuki Nishide
西出 輝幸
Makoto Shitomi
待留 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP24700784A priority Critical patent/JPS61126903A/ja
Publication of JPS61126903A publication Critical patent/JPS61126903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/40Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using axial shifting of the rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/028Sixto, six-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/021Rolls for sheets or strips
    • B21B2027/022Rolls having tapered ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2269/00Roll bending or shifting
    • B21B2269/12Axial shifting the rolls
    • B21B2269/14Work rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2269/00Roll bending or shifting
    • B21B2269/12Axial shifting the rolls
    • B21B2269/16Intermediate rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、板材の圧延方法および圧延機に関する。
[従来の技術] 近時、全屈の帯板材の圧延においては、製品板の幅方向
板厚分布(プロフィル)の均一性と平坦度(形状)に対
する要求が厳しくなる趨性にある。このため、プロフィ
ルと形状調整能力の優れた圧延機が要求され、種々の方
式からなる圧延機が提案されている。また、省エネルギ
ーや高生産能率の観点から、母板厚みが厚くなり、この
ため、強圧下能力の圧延機が要求される傾向にある。ま
た、厚みの薄い板(たとえば0.1■前後の鋼板)や難
圧延材(たとえば高炭素鋼、珪素鋼、ステンレス鋼)等
の生産性向上のために、タンデム圧送化が指向され、タ
ンデム圧延機の強圧下能力化も要求されている。
上記諸要求を満たす圧延機としては、ワークロール径が
従来の4段圧延機より小さく、かつプロフィルと形状調
整能力の優れた圧延機が好ましい、このような用途に適
用可能とされる圧延機として、たとえばゼンジミア圧延
機(20段圧延R)がある。しかしながら、このゼンジ
ミア圧延機は、形状制御能力が不十分で、しかも強圧下
能力を十分に発揮させることが困難であり、また多ロー
ル構造であるため、ロールの冷却が難かしく、高速圧延
に向いていない。
他方、特公昭51−7635には、6段ロール構成で、
ワークロールを比較的小さくし、かつ形状調整手段とし
て、ワークロールベンダー、ワークロールシフトおよび
中間ロールシフトを備えた圧延機が提案されている。こ
の圧延機においては、中間ロールのシフトによって中間
ロールの端部を板材の側端部近傍に設定し、ワークロー
ルの一端が中間ロールに接触しない状態を形成すること
により、ワークロールベンダーの曲げ効果を大とすると
ともに、圧延荷重変動によるロールの撓み変化を小とじ
、比較的大きな形状制御能力を得ることを可能としてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記6段ロール構成からなる圧延機にお
ける最も大きな欠点は、ロール間の、1弾、性接触圧力
、いわゆるヘルツ面圧が高いことである。特に、中間ロ
ールの端部がワークロールに接触する部分の圧力が最も
高くなり。
(a)中間ロールの端部表面が荒れて、ワークロール表
面を荒らし、これが板材表面に転写されて、表面外観不
良を引き起こしたり、また、(b)中間ロールの端部が
疲労破壊し、一部欠落してスポーリングし、大事故を起
こすおそれもある。したがって、このような圧延機によ
って強圧下を行うと、ロールの寿命が短くなり、ロール
原単位が高くなるとともに、a−ル替え回数も増し、生
産性を低下させる。すなわち、強圧下圧延には不向きで
ある。
また、上記6段ロール構成からなる圧延機において、ワ
ークロール径が小さくなった場合、ワークロールベンダ
ーの効果がロール端部付近に限定され、板幅中心まで及
びにくいという不都合がある。
本発明は、十分なプロフィルおよび形状制御を可能とし
、かつ強圧下圧延を可能とする板材の圧延方法および圧
延機を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の第1は、一対の上下ワークロールを上下および
軸方向に移動するとともに、上記各ワークロールに接す
る中間ロールをと下および軸方向に移動する板材の圧延
方法において、各ワークロールの一方の胴端部にテーパ
部を設け、両ワークロールの上記テーパ部が相互に圧延
中心の反対側に位置するように両ワークロールを配置す
るとともに、各中間ロールの一方の胴端部にテーパ部を
設け、各中間ロールの上記テーパ部が相互、に、接する
ワークロールのテーパ部に対して圧延中心の反対側に位
置するように各中間ロールを配置し。
上下ワークロールのテーパ開始点と上下中間ロールのテ
ーパ開始点を板材の側端部近傍に設定するようにしたも
のである。
また、本発明の第2は、上下および軸方向に移動可能に
支持された一対の上下ワークロールを・備えるとともに
、上記各ワークロールに接して上下および軸方向に移動
可能でかつロールベンディング可能に支持された一対の
中間ロールを備えてなる板材の圧延機において、各ワー
クロールの一方の胴端部にテーパ部を設け、両ワークロ
ールの上記テーパ部が相互に圧延中心の反対側に位置す
るように両ワークロールを配置するとともに、各中間口
−、ルの一方のIH端部にテーパ部を設け、各中間ロー
ルの上記テーパ部が相互に接するワークロールのテーパ
部に対して圧延中心の反対側に位置するように各中間ロ
ールを配置するようにしたものである。
[作 用] 本発明の第1に係る圧延方法によれば、板材の圧延中心
に対する左右におけるワークロールと中間ロールの接触
幅が同一となり、ワークロールと中間ロールの接触部の
幅方向圧力分布が略一様となって、中間ロールのテーパ
開始点に生ずる接触圧力を著しく軽減し、強圧下圧延が
可能となる。
また、ワークロールと中間ロールは板幅と略同−幅で圧
延荷重を支えることとなり、ワークロールの曲がりを小
とし、圧延荷重の変動に対するプロフィルおよび形状の
変化を小とすること力(可能となり、十分なプロフィル
および形状制御を行なうことが可能となる。
また、本発明の第2に係る圧延機によれば、上下ワーク
ロールのテーパ開始点と上下中間ロールのテーパ開始点
を板材の側端部近傍に設定することにより、板材の圧延
中心に対する左右におけるワークロールと中間ロールの
接触幅が同一となり、ワークロールと中間ロールの接触
部の幅方向圧力分布が略一様となって、中間ロールのテ
ーパ開始点に生ずる接触圧力を著しく軽減し、強圧下圧
延が可能となる。また、ワークロールと中間ロールは板
幅と略同−幅で圧延荷重を支えることとなり、ワークロ
ールの曲がりを小とし、圧延荷重の変動に対するプロフ
ィルおよび形状の変化を小とすることが可能となるとと
もに、中間ロールの軸方向へのシフトと中間ロールのベ
ンディングの組合せにより、ロールの曲げを板幅中心部
にまで及ぼすことが可能となり、十分なプロフィルおよ
び形状制御能力を備えることが可能となる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例に係る6段圧延機10のロー
ル構成を示す正面図、第2図は上記6段圧延機10を示
す側面図である。
上下一対のワークロール11゛、12は、メタルチオツ
ク13.14に支持され、ハウジング15に組込まれて
いる。また、上下のワークロール11.12のそれぞれ
に接する一対の中間ロール16.17がメタルチョック
18.19に支持され、下中間ロール17はハウジング
15に組込まれ、また上中間ロール16安はチョック2
3に組込まれている。また、上下の中間ロール16.1
7のそれぞれに接する一対の上下バックアップロール2
1.2zがチョック23.24に支持されてハウジング
15に組込まれている。
ワークロール11.12は上下および軸方向に移動可能
とされている。また、中間ロール16.17も、上下お
よび軸方向に移動可能に支持されている。
ハウジング15と上バツクアップロール21のチ璽ツク
23の間には圧下調整装置25が設けられている。この
圧下調整装置25は、圧下ねじによるものでもよく、圧
下油圧シリンダ装置によるものでもよい、圧延荷重は、
下バツクアツプロール22のチョック24の下面と、ハ
ウジング15に載置されているライナー26の間に設け
られているロードセル27によって測定可能とされてい
る。旧バックアップロール21とチョック23、および
上中間ロール16とチョック18の重量は、ハウジング
15に固定されているプロジェクトブロック28.29
の上部に組込まれた油圧ラム30.31によって支持さ
れ、上方に一定の圧力で押し上げられている。上中間ロ
ール16とチオツク18は、上バツクアップロール21
のチョック23内で、油圧ラム32.33によって支持
されている。また、上中間ロール16は、油圧ラム32
.33によって上方に曲げモーメントを加えられ(イン
クリーズベンディング)、油圧ラム34.35によって
下方に曲げモーメントを加えられる(デクリーズベンデ
ィング)。下中間ロール17も、同様に、油圧ラム36
.37によってインクリーズベンディングを加えられ、
油圧ラム38.39によってデクリーズベンディングを
加えられる。
ここで、各ワークロール11.12の一方の胴端部には
テーパ部40.41が設けられ、両ワークロール11.
12の上記テーパ部40.41が相互に圧延中心の反対
側に位置するように、両ワークロール11.12が配置
されている。また、各中間ロール16.17の一方の胴
端部にはテーパ部42.43が設けられ、各中間ロール
16.17の上記テーパ部42.43が相互に接するワ
ークロール11.12のテーパ部40.41に対して圧
延中心の反対側に位置するように、各中間ロール16.
17が配置されている。
そこで、上記圧延機10よって板材44を圧延する場合
には、第1図に示すように、上下のワークロール11.
12のテーパ開始点と、上下の中間ロール16.17の
テーパ開始点を、板材44の側端部近傍に設定する。
すなわち、上下のワークロール11.12(ロール径約
300ma+ )を軸方向に移動してその片側のテーパ
部40.41の開始点4OA、4LAをそれぞれ圧延さ
れる板材44の幅に応じて、その側端部付近に定める。
板材44の側端部とテーパ開始点の間の距離をELとし
、テーパ開始点が板材44の側端部より内側にある場合
を負とする。距@ELは上下のワークロール11.12
で同じ値になるように設定する。なお、距#ELの値は
、板材44のプロフィルや形状制御あるいはワークロー
ル11.12の摩耗の分散化等に応じて予め定められて
いる適当な値に定められる。第1図の例では、板材44
の側端部に対するエツジドロップ制御のために、テーパ
開始点40A、4LAを板材44の側端部より内側に設
定(たとえばE L = −50+sm、テーパ1/4
00)I、ている。
他方、中間ロール16.17も軸方向に移動し、そのテ
ーパ部42.43のテーパ開始点42A、43Aを板材
44の側端部近傍に定めている。板材44の側端部とテ
ーパ開始点42A、43Aとの水平距離をδとし、テー
パ開始点が板材の側端部より内側にある場合を負と定め
る。
上記のように、板材44の幅に応じ、てワークロール1
1.12のテーパ開始点4OA、41Aを板材44の側
端部近傍に設定するとともに 中finコール16.1
7のテーパ開始点42A、43Aを板材44の反対側の
側端部近傍に設定することにより、ワークロール11.
12と中間ロール16.17の接触幅が、板材44の3
幅と略同程度となり、かつ板幅中心に関して左右略同等
の接触幅になることから、両者間に生ずる接触圧力が略
一様となる。したがって、ワークロールを軸方向移動す
ることなく固定し、中間ロールのみを板幅に応じて軸方
向に移動する従来の圧延機による場合に比して、中間ロ
ール16.17のテーパ開始点近傍の接触圧力は著しく
軽減することとなる。
第3図に、接触圧力分布の例を示す、第3図のA1で表
される中間ロールシフトのみの場合は、中間ロールのテ
ーパ開始点の接触線荷重Pが平均線荷重PO(圧延荷重
F/板幅B)の約1.4倍にも達するのに対し、本発明
により、第3図のA2で表される中間ロールとワークロ
ールを同時にシフトする場合は接触線荷重Pが平均線荷
重POの約1.1倍で、接触線荷重分布が略−補止する
ところで、一般に圧延機の圧下能力は、バックアップロ
ール軸受けの疲労強度とロールの疲労強度で決まる。(
ロールと材料がスリップしない範囲で考えるが、通常ス
リップ限界の圧下率は大きい)、これらはいずれも圧延
荷重と直接的に関係している。本発明の場合は、中間ロ
ールシフトのみの場合に比して、ロールの疲労強度PH
L (許容ヘルツ面圧で表す、ヘルツ面圧は線荷重の平
方根に比例する)を同等とする場合、第3図のAIに対
応する圧延荷重をFO5第3図のA2に対応する圧延荷
重をFとすると、 PHL=C,4・FO/B=Cm  ・FB・・・(1
) F/ F O= 1.4 /1.1 = 1.27  
    ・・・(2)となり、1.27倍の圧延荷重を
かけることが可能となる。したがって、バックアップロ
ール軸受けの強度が同等で、ロール径Rが同じであれば
、第3図のA1に対応する圧下量をΔho、第3図のA
2に対応する圧下量をΔhとし。
FO=COR−Ah          −(3)F=
COFrτ「「・(4) Δh/Δh O=  (F/F 0)2= 1.62 
 ・・・(5)が成立し、本発明による場合には、従来
の中間ロールシフトのみの場合に比して、圧下量を1゜
62倍に設定可能となることが認められる。
したがって、たとえば3%珪素鋼の冷間圧延で板厚2.
0++++aを圧下する場合、従来法では圧下率が30
%、したがって圧下量では2.OXo、3 =0.8 
mmが圧下限界であるが1本発明では、圧下量が0.8
 X 1.62= 0.972mm 、  L、たがっ
て圧下率では1パスで51.4%まで圧下可能となる。
(鍛鋼ロールロール径35hm 、ヘルツ面圧限界20
0 Kg/as ) 。
本発明によれば、このように大きな圧下率を1パスで設
定することが可能となり、たとえば板厚2.0ma+の
3%珪素鋼板について、従来法では5パスの圧延が、必
要なところ、本発明によれば、3パスで圧延可能となり
、圧延能率を約1.7倍とすることが可能となる。また
、このように大きな圧下を取らないまでも、中間ロール
のテーパ開始点の疲労強度が増し、同じ圧延荷重で使用
するのであれば、ロール寿命を二「1−フ”「ゴ=1.
3倍に延長することが可能となるとともに、ロール疵等
の表面疵も生じにくくなる。
さらに、上記圧延alOにおいては、従来の中間ロール
のみシフトして板材の側端部付近にテーパ開始点を設定
するものに比して、ワークロールと中間ロールは板幅と
略同−幅で圧延荷重を支えることとなり、ワークロール
の曲がりを小とし、圧延荷重の変動に対するプロフィル
および形状の変化を小とすることが可能となる。また、
中間ロールの軸方向へのシフトと中間ロールのベンディ
ングの組合せにより、ロールの曲げを板幅中心部にまで
及ぼすことを可能とし、耳伸びや中伸びを十分に矯正す
ることが可能となる。
なお、上記実施例は、本発明を6段圧延機に適用する場
合について説明したが1本発明は、一対のワークロール
に接して上下それぞれ2木の中間ロールを配置するいわ
ゆるクラスター型の圧延機にも適用可能である。
また、本発明に係る圧延方法は、中間ロールベンダーを
備えない圧延機においても使用可能である。
[発明の効果] 以上のように、本発明の第1は、一対の上下ワークロー
ルを上下および軸方向に移動するとともに、上記各ワー
クロールに接する中間ロールを上下および軸方向に移動
する板材の圧延方法において、各ワークロールの一方の
胴端部にテーパ部を設け、両ワークロールの上記テーパ
部が相互に圧延中心の反対側に位置するように両ワーク
ロールを配置するとともに、各中間ロールの一方の胴端
部にテーパ部を設け、各中間ロールの上記テーパ部が相
互に接するワークロールのテーパ部に対して圧延中心の
反対側に位置するように各中間ロールを配置し、上下ワ
ークロールのテーパ開始点と上下中間ロールのテーパ開
始点を板材の側端部近傍に設定するようにしたものであ
る。
また、本発明の第2は、上下および軸方向に移動可能に
支持された一対の上下ワークロールを備えるとともに、
上記各ワークロールに接して上下および軸方向に移動可
能でかつロールベンディング可能に支持された一対の中
間ロールを備えでなる板材の圧延機において、各ワーク
ロールの一方の胴端部にテーパ部を設け、両ワークロー
ルの上記テーパ部が相互に圧延中心の反対側に位置する
ように両ワークロールを配置するとともに、各中間ロー
ルの一方の胴端部にテーパ部を設け、各中間ロールの上
記テーパ部が相互に接するワークロールのテーパ部に対
して圧延中心の反対側iこ位置するように各中間ロール
を配置するようにしたものである。
したかつ−で本発明によれば、十分なプロフィルおよび
形状制御能力を備え、かつ強圧下圧延を行なうことが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る圧延機のロール構成を
示す正面図、第2図は本発明の一実施例に係る圧延機を
示す側面図、第3図は本発明の効果を示す線図である。 10・・・圧延機、11.12・・・ワークロール、1
6.17・・・中間ロール。 40.41.42.43・・・テーパ部、4OA、4L
A、42A、43A・・・テーパ開始点。 代理人  弁理士  塩 川 修 治 第1図 第2図 第3図 掖幅

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一対の上下ワークロールを上下および軸方向に移
    動するとともに、上記各ワークロールに接する中間ロー
    ルを上下および軸方向に移動する板材の圧延方法におい
    て、各ワークロールの一方の胴端部にテーパ部を設け、
    両ワークロールの上記テーパ部が相互に圧延中心の反対
    側に位置するように両ワークロールを配置するとともに
    、各中間ロールの一方の胴端部にテーパ部を設け、各中
    間ロールの上記テーパ部が相互に接するワークロールの
    テーパ部に対して圧延中心の反対側に位置するように各
    中間ロールを配置し、上下ワークロールのテーパ開始点
    と上下中間ロールのテーパ開始点を板材の側端部近傍に
    設定することを特徴とする板材の圧延方法。
  2. (2)上下および軸方向に移動可能に支持された一対の
    上下ワークロールを備えるとともに、上記各ワークロー
    ルに接して上下および軸方向に移動可能でかつロールベ
    ンディング可能に支持された中間ロールを備えてなる板
    材の圧延機において、各ワークロールの一方の胴端部に
    テーパ部を設け、両ワークロールの上記テーパ部が相互
    に圧延中心の反対側に位置するように両ワークロールを
    配置するとともに、各中間ロールの一方の胴端部にテー
    パ部を設け、各中間ロールの上記テーパ部が相互に接す
    るワークロールのテーパ部に対して圧延中心の反対側に
    位置するように各中間ロールを配置することを特徴とす
    る板材の圧延機。
JP24700784A 1984-11-24 1984-11-24 板材の圧延方法および圧延機 Pending JPS61126903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24700784A JPS61126903A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 板材の圧延方法および圧延機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24700784A JPS61126903A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 板材の圧延方法および圧延機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126903A true JPS61126903A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17156995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24700784A Pending JPS61126903A (ja) 1984-11-24 1984-11-24 板材の圧延方法および圧延機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126903A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5964116A (en) * 1997-08-23 1999-10-12 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Roll stand for rolling strip
EP1228818A2 (en) * 2001-02-05 2002-08-07 Hitachi, Ltd. Rolling method for strip rolling mill and strip rolling equipment
JP2019141874A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 Jfeスチール株式会社 金属帯の冷間圧延方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865153A (ja) * 1971-12-10 1973-09-08
JPS5577903A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Kawasaki Steel Corp Rolling method for shape control
JPS5613522A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS56148404A (en) * 1980-04-18 1981-11-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling mill
JPS56148405A (en) * 1980-04-18 1981-11-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling mill
JPS5725281A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Babcock Hitachi Kk Thick plate welding method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4865153A (ja) * 1971-12-10 1973-09-08
JPS5577903A (en) * 1978-12-08 1980-06-12 Kawasaki Steel Corp Rolling method for shape control
JPS5613522A (en) * 1979-07-12 1981-02-09 Tdk Corp Magnetic recording medium
JPS56148404A (en) * 1980-04-18 1981-11-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling mill
JPS56148405A (en) * 1980-04-18 1981-11-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Rolling mill
JPS5725281A (en) * 1980-07-21 1982-02-10 Babcock Hitachi Kk Thick plate welding method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5964116A (en) * 1997-08-23 1999-10-12 Sms Schloemann-Siemag Aktiengesellschaft Roll stand for rolling strip
EP1228818A2 (en) * 2001-02-05 2002-08-07 Hitachi, Ltd. Rolling method for strip rolling mill and strip rolling equipment
US6868707B2 (en) 2001-02-05 2005-03-22 Hitachi, Ltd. Rolling method for strip rolling mill and strip rolling equipment
EP1228818A3 (en) * 2001-02-05 2005-08-03 Hitachi, Ltd. Rolling method for strip rolling mill and strip rolling equipment
US7004002B2 (en) 2001-02-05 2006-02-28 Hitachi, Ltd. Rolling method for strip rolling mill and strip rolling equipment
JP2019141874A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 Jfeスチール株式会社 金属帯の冷間圧延方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0026903B1 (en) Rolling mill
GB2163690A (en) Roll stand
US4631948A (en) Roll stand with braced and offset working rolls
US6748782B1 (en) Rolling mill, looseness eliminating device of roll bearing housing, rolling method, method of modifying rolling mill, and hot finishing tandem rolling equipment
EP0043869B2 (en) Roll for rolling mill
JP2004516945A (ja) 所望のストリッププロフィルキャンバを有する平坦な圧延ストリップを製造するためのロールスタンド
WO2021189816A1 (zh) 板型控制辊组及板带轧机
EP0065930A1 (en) Rolling mill
JPS61126903A (ja) 板材の圧延方法および圧延機
JPS6210722B2 (ja)
CN212093736U (zh) 板型控制辊组及板带轧机
JPS5853304A (ja) 熱間仕上タンデムミル
JPS5853311A (ja) 多段クラスタ圧延機
JPS605364B2 (ja) クラスタ−圧延機
CA2302424C (en) A rolling mill for rolling plates or strips
KR850000660B1 (ko) 압연(壓延)로울
JPS62151203A (ja) 板材の圧延方法
KR890004601B1 (ko) 압연기
JPS642443B2 (ja)
SU776689A1 (ru) Клеть роликовой волоки
JPH0570521B2 (ja)
JP3068980B2 (ja) 圧延機
JPH0318522B2 (ja)
JPS5853309A (ja) 多段クラスタ圧延機
JPS60158901A (ja) 圧延方法