JPS6112480A - 三輪車の後輪操舵機構 - Google Patents

三輪車の後輪操舵機構

Info

Publication number
JPS6112480A
JPS6112480A JP59131248A JP13124884A JPS6112480A JP S6112480 A JPS6112480 A JP S6112480A JP 59131248 A JP59131248 A JP 59131248A JP 13124884 A JP13124884 A JP 13124884A JP S6112480 A JPS6112480 A JP S6112480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
tricycle
frame
steering mechanism
front frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59131248A
Other languages
English (en)
Inventor
野末 拓治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP59131248A priority Critical patent/JPS6112480A/ja
Publication of JPS6112480A publication Critical patent/JPS6112480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は、前フレームと後フレームとが互いに左右に傾
斜可能に構成された前フレーム傾斜型三輪車の後輪操舵
機構に関する。
b、従来技術 一般に、車両の走行特性は弱アンダーステアのほうが制
御しやすく、安定した走行が得られやすい。
従来の三輪車においては、弱アンダーステア特性を得る
ために、前フレームと後フレームとを傾斜可能に接続す
る揺動中心軸を、地面忙対して進行方向の前方が上向き
となるようにしたものが既に提案されている。しかしこ
の場合には、揺動中心軸の配置構成が限定される等の不
都合があった。
C0発明の目的 本発明は上述の如き実状に鑑みて発明されたものであっ
て、その目的は、揺動中心軸が水平又は下向きであって
もアンダーステア特性(或いは、必要に応じてオーバー
ステア特性)を容易に得ることができるような三輪車の
後輪操舵機構を提供することにある。
d0発明の構成 本発明の特徴は、1つの前輪を備えた前フレームと、2
つの後輪を備えた後フレームとを互いに左右に傾斜可能
に構成すると共に、上記前フレームが上記後フレームに
対して傾斜するのに連動して、上記後輪が操舵されるよ
うに構成したことにある。
e、実施例 以下、本発明の一実施例につき第1図〜第4図を参照し
て説明する。
第1図に示すように、本実施例における三輪車1は、1
つの前輪2を備えた前フレーム3と、2つの後輪4を備
えた後フレーム5とが互いに傾斜可能に構成されて成る
ものである。すなわち、前フレーム3の下部には揺動中
心軸ケース6がほぼ水平状に固設されており、後フレー
ム5に一端が固着された揺動中心軸7が上述のケース6
内に挿入配置されている。しかして、コーナリング時等
においては、揺動中心軸7を中心として前フレーム3が
後フレーム5に対して回動して、回転半径方向の内側に
傾斜し得るようになって−る。
また、前記ケース6の後端縁6aであってその下方には
回動軸8が一体的に取付けられている。一方、後フレー
ム5に設けられた支軸9には後輪操舵アーム1oが回動
自在に取付けられている。そして第1図及び第2図に示
すように、このアーム10の一端に設けられたコ字状の
係合部111C上述の回動軸8が摺動可能に嵌合配置さ
れると共に、アーム10の他端はタイロッド12等を有
する連結機構13を介して後輪軸支持用ナックル14に
連結されて−る。
上述のナックル14は、第3図に明示するように、アッ
パーアーム15とロアーアーム16との間に回転自在忙
配設されており、その下端に一体成形された連結片14
aに連結機構13のタイロッド12が回動可能に取付け
られている。
なお、第1図及び第3図において、17はアッパーリン
ク、18はりャーショツクアプソーバーである。
しかして、ケース6、揺動中心軸7、回動軸8、支軸9
、後輪操舵アーム101.連結機構13、ナックル14
等にて後輪操舵機構19が構成されている。
次に、上述の後輪操舵機構19の動作につき述べる。
1ず、コーナリング時等には前フレーム3が揺動中心軸
7を中心として回転半径方向の内側に向かって回動し、
後フレーム5に対して相対的に傾斜した状態となる。こ
れに伴って、回動軸8がケース6と共に例えば第4図の
矢印A方向に回動するため、後輪操舵アーム10は回動
軸8と係合部11との間の摺動・案内作用により支軸9
を中心として第2図にお、 いて矢印B方向に回動する
。この結果、前記アーム10の回動力が連結機構13を
介してナックル14の連結片14aに伝達され、この連
結片14aひいてはナックル14が第2図及び第3図に
おhで矢印C方向に回動する。
このような一連の動作により、ナックル14及び後輪4
は前輪2の操□舵方向と同じ方向に操舵されることKな
る。なお、前フレーム3の傾斜角と後輪4の切れ角(操
舵角)との関係は、後輪操舵アーム10及び連結機構1
3のレバー比を適当に変えることによって任意に設定可
能である。
上述の如き後輪操舵装置18を採用すれば、コーナリン
グ時等において前輪2の操舵に連動して後輪4が前輪2
と同じ方向に操舵されることになるので、アンダーステ
ア特性を得ることができ、走行安定性の向上を図ること
ができる。しかも、本装置18の構成はリンク機構を主
体としたものであるから、その構成は極めてシンプルで
ある上に、前フレーム3の傾斜角と後輪4の操舵角との
関係の選択を容易に行々うことができるという利点があ
る。
以上、本考案の一実施例に付き述べたが、本考案は既述
の実施例に限定されるものではなく、本考案の技術的思
想に基いて各種の変形及び変形が可能である。
例えば、既述の実施例においては、アンダ6一 −ステア特性が得られるように後輪4を操舵するように
構成したが、三輪車1の用途等に応じて、オーバーステ
ア特性が得られるように後輪4を操舵するように構成す
ることも容易に可能である。
f1発明の効果 以上の如く本発明は、前輪が前フレームと共に後フレー
ムに対して傾斜するのに連動して、後輪が操舵されるよ
うに構成したものであるから、揺動中心軸が水平又は下
向きであってもコーナリング時等においてアンダーステ
ア特性を得ることが可能と々す、走行安定性の向上を図
ることができる。また後輪の操舵機構はリンク機構等に
てシンプルに構成可能であり、この場合には前輪の傾斜
角と後輪の操舵角との関係を容易に設定可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示すものであって
、第1図は三輪車の構成を概略的に示す側面図、第2図
は後輪操舵機の要部平面図、第3図は後輪軸支持用ナッ
クルに関連l−だ機構を示す斜視図、第4図は第1図に
おけるIV−IV線拡大断面図である。 1・・・・・・三輪車、     2・・・・・・前輪
、3・・・・・・前フレーム、    4・・・・・・
後輪、5・・・・・・後フレーム、   6・・・・・
・揺動中心軸ケース、7・・・・・・揺動中心軸、  
 8・・曲回動軸、9・・・・・・支軸、      
10・・・・・・後輪操舵アーム、11・・・・・・係
合部、     13・・・・・・連結機構、14・・
・・・・後輪軸支持用ナックル、19・・・・・・後輪
操舵機構。 擢 句 /−q′ 史

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つの前輪を備えた前フレームと、2つの後輪を備えた
    後フレームとを互いに左右に傾斜可能に構成すると共に
    、上記前フレームが上記後フレームに対して傾斜するの
    に連動して、上記後輪が操舵されるように構成したこと
    を特徴とする三輪車の後輪操舵機構。
JP59131248A 1984-06-26 1984-06-26 三輪車の後輪操舵機構 Pending JPS6112480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131248A JPS6112480A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 三輪車の後輪操舵機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131248A JPS6112480A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 三輪車の後輪操舵機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112480A true JPS6112480A (ja) 1986-01-20

Family

ID=15053465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59131248A Pending JPS6112480A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 三輪車の後輪操舵機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112480A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189279A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Shinichi Saito 自動二輪車の車体フレーム
JP2010520120A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 ビー.イー.ダブリュ. スクエアード エルエルシー 後輪操舵三輪スクータ
JP2017186009A (ja) * 2012-07-10 2017-10-12 ゴーテック・インターナショナル・リミテッド 三輪自動車のための操舵および制御システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03189279A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Shinichi Saito 自動二輪車の車体フレーム
JP2010520120A (ja) * 2007-03-05 2010-06-10 ビー.イー.ダブリュ. スクエアード エルエルシー 後輪操舵三輪スクータ
JP2017186009A (ja) * 2012-07-10 2017-10-12 ゴーテック・インターナショナル・リミテッド 三輪自動車のための操舵および制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008168893A (ja) 2つのステアリング用前輪及び少なくとも1つの駆動後輪を備えたローリング車両
JPH01204884A (ja) 二輪車の前輪操舵装置
JPS61295110A (ja) 独立懸架装置
KR950010217B1 (ko) 차량의 서스펜션장치
US3539196A (en) Vehicle steering assembly
JPS6112480A (ja) 三輪車の後輪操舵機構
JPS6144693B2 (ja)
JPS6111833B2 (ja)
JP4755367B2 (ja) サスペンション装置
JPS5847686A (ja) 車両の操向装置
JPH01168585A (ja) 車両の操向装置
JP3170032B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション
JPH06278429A (ja) マルチリンク式懸架装置
JPH0655918A (ja) 操舵輪懸架装置
JP2985420B2 (ja) 自動3輪車
JPS61146609A (ja) 車両の懸架装置
JP2501522Y2 (ja) ステアリング装置用リレ―ロッドの支持構造
JPH0825501B2 (ja) 騎乗型車両の前二輪懸架及び操舵装置
JPS63222987A (ja) 自動2輪車
JPS60252068A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH01204886A (ja) 二輪車の前後輪操舵装置
JPH0725350B2 (ja) 二輪車の後輪操舵装置
JPS5847677A (ja) 特殊三輪車の操舵機構
JPH01257613A (ja) 後輪懸架装置
JPS59128075A (ja) 三輪車のシ−ト