JPS61115734A - 車両用動力伝達装置の制御装置 - Google Patents

車両用動力伝達装置の制御装置

Info

Publication number
JPS61115734A
JPS61115734A JP23904984A JP23904984A JPS61115734A JP S61115734 A JPS61115734 A JP S61115734A JP 23904984 A JP23904984 A JP 23904984A JP 23904984 A JP23904984 A JP 23904984A JP S61115734 A JPS61115734 A JP S61115734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque ratio
rotation speed
continuously variable
ratio
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23904984A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Kato
千昭 加藤
Masahiko Ando
雅彦 安藤
Kazuhisa Ozaki
和久 尾崎
Sadahiro Koshiba
定弘 小柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP23904984A priority Critical patent/JPS61115734A/ja
Publication of JPS61115734A publication Critical patent/JPS61115734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、無段変速装置を備えた車両用動力伝達装置の
制御装置に関する。
[従来の技術] 従来の無段変速装置を備えた車両用動力伝達装置の制御
においては、車両の走行状態に応じて自動的にトルク比
を変化させる、いわゆる自動変速のDレンジと、エンジ
ンブレーキ用のしレンジなどを備えており、Dレンジに
おいては、たとえば最良燃費制御を行うように、スロッ
トル開度に応じたエンジンの最良燃費回転数になるよう
に無段変速装置のトルク比を自動的に制御している。ま
たしレンジでは、エンジンブレーキが得られるように無
段変速装置のトルク比を強制的にダウンシフトさせてい
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、上記構成の無段変速装置は、Dレンジの場合
は車両の走行状態に応じて、ある決められたパターンで
自動変速してしまうため、運転者の意志を必ずしも充分
に反映せず、運転者によっては与えるフィーリングが最
良とは言えない。たとえば、山岳路の走行では、アクセ
ルのON −OFFに伴い、頻繁に変速が行われてフィ
ーリングが悪くなり、また追い越しの加速時には運転者
の意志に反して自動的にアップシフトしてしまうため、
充分な加速が得られない。またLレンジの場合も、ある
決められた1つのエンジンブレーキ゛パターンしか選べ
ず、あらゆる走行状態に応じた適切なエンジンブレーキ
を得ることができない。
本発明は、人動操作によって無段変速装置のトルク比可
変範囲を無段階、または多段階に連続的に設定できるト
ルク比可変範囲設定手段、たとえば往復摺動するシフト
レバ−の位置により無段階または多段階に任意のトルク
比可変範囲を選択できるシフトレバ−を設けることによ
り、運転者の意志に応じて任意に無段変速装置を制御す
ることができるようにした車両用動力伝達装置の制御装
置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明の車両用動力伝達装置の制御装置は、トルク比を
連続的に変更可能な無段変速装置を備えている車両用動
力伝達装置において、人動操作により、前記無段変速装
置のトルク比可変範囲を任意に設定するトルク比可変範
囲設定手段と、該トルク比可変範囲設定手段の設定位置
および車両走行条件に応じて前記無段変速装置のトルク
比を制御するトルク比制御手段とを備えたことを構成と
する。
[発明の作用、効果] 上記構成により本発明の車両用動力伝達装置の制御装置
は次の作用、効果を奏する。
トルク比可変範囲設定手段が人動操作によりトルク土中
を任意に設定し、トルク比制御手段がトルク比可変範囲
設定手段の設定位置に応じて無段変速装置のトルク比を
制御するため、 イ)運転者の好みに応じた手動変速ができる。
口)連続的にトルク比可変範囲を設定できるため、あら
ゆる走行状態に対しても運転者の意志どうりの走行が可
能である。たとえば、下り坂を走行するような場合、そ
の下り坂の勾配に応じてトルク比を選択することができ
るので、運転者の思いどうりのエンジンブレーキ効果が
得られる。また同様に登板時や加速時においても、適切
なトルク比を選択できる。
ハ)最小トルク比のみ制限する場合は、レバーがどの位
置にあっても、発進時は、常に最大トルク比で発進でき
る。
二)トルク比可変範囲の最小トルク比の設定値を、逐時
、人動操作で変えることにより、マニュアル変速ができ
、同時に設定したトルク比可変範囲の内で、自動変速も
行なう。
ホ)車速が高い場合のエンジン・ブレーキは、設定され
た最小トルク比を維持しながらかかり、車速が低下した
場合は、コースト・ダウンが行なわれる。
へ)発進時に、最大トルク比を制限することにより、任
意のトルク比が得られるため、雪道等の路面の摩擦係数
が低い場合でも、スムーズな発進が行なえる。
ト)停止時に、最大トルク比を制御し、クリープ力を調
節することができる。
チ)山岳路等の走行で、トルク土中を設定できるため、
スロットル開度の変化に対する変速を制限できるので、
フィーリングが良い。
[実施例] 本発明の車両用動力伝達装置の制御装置を図に示す実施
例に基づき説明する。
第1図ないし第6図は本発明の車両用動力伝達装置の制
御装置の第1実施例を示す。
第1図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のブロック図である。
本発明の車両用動力伝達装置の制御装置1は、本実施例
では、トルク比を連続的に変更可能な無段変速装置2と
、手動操作によりトルク比可変範囲を無段階に設定する
一トルク比可変範囲設定手段3と、該トルク比可変範囲
設定手段3の設定位置に応じて無段変速装@2のトルク
比を制御するトルク比制御手段4とからなる。
無段変速装置2は、本実施例ではVベルト式無段変速機
21であり、Vベルト式無段変速機21は、入力”軸2
2、該入力軸22と平行して並列された出力軸23、入
力軸22上に設けられ、入力軸22と一体成形された固
定フランジ24aおよび入力軸22上を軸方向に摺動す
る可動フランジ24bを有するVベルト式無段変速機2
1の入力部材であるへカプーリ24、出力軸23上に設
けられ、出力軸23と一体成形された固定フランジ25
aおよび出力軸23上を軸方向に摺動する可動フランジ
25bを有するVベルト式無段変速機21の出力部材で
ある出力プーリ25、入力プーリ24および出力プーリ
25の間に張設された■ベルト26とからなり、トルク
比を無段階に可変とするよう入力プーリ24および出力
プーリ25のV字状溝24A 、25Aの間隔を制御す
る。
トルク比可変範囲設定手段3は、パーキング(P)、リ
バース(R)、ニュートラル(N)、マニュアル(M)
の各設定位置を有するシフトレバ−6であり、該シフト
レバ−6のマニュアル(M)設定位置は、旧ghからL
OWまで往復摺動可能となっており、シフトレバ−6の
マニュアル設定位置での動きはポテンショメータ31に
伝えられ、このポテンショメータ31の電位差により最
小トルク比(Tmin)を検出する最小トルク比センサ
32を有する。第5図および第6図は、シフトレバ−ス
トロークと最小トルク比の関係を示した図であり、第5
図はシフトレバ−ストロークに対して最小トルク比を無
段階に設定した場合を示し、第6図はシフトレバ−スト
ロークに対して最小トルク比を多段階に設定した場合を
示す。
前記トルク比制御手段4は、最小トルク比センザ32か
らの最小トルク比(Tmin)信号と出力プーリ回転数
センサ41からの出力プーリ回転数(No)とを入力し
、入力プーリの設定回転数を演算し、エンジン回転数セ
ンサ42Aからのエンジン回転数(NE)信号、スロッ
トル開度センサ42Bからのスロットル開度(θTH)
信号、冷却水温センサ42Cからの冷却水温(Tv)信
号に対応して予め決定されたテーブル回転数(Nt)を
設定するテーブル回転数設定装置44からのテーブル回
転数(NOと、前記設定回転数とを比較し、設定回転数
がテーブル回転数より大きい時には設定回転数を目標回
転数とし、小さい時にはテーブル回転数を目標回転数と
する目標回転数設定装置45と、目標回転数と入力プー
リ回転数センサ43からの入力プーリ回転数(Ni)と
を比較し、その回転数差が所定値より大きい時にはVベ
ルト式無段変速機21のトルク比を増大させるダウンシ
フト信号を出力し、その回転数差がゼロより小さい時に
はVベルト式無段変速機21のトルク比を減少させるア
ップシフト信号を出力し、その回転数差がゼロ以上で所
定値以下の時にはVベルト式無段変速機21のトルク比
を現状トルク比に維持する信号を出力するシフト信号発
生装置46Aと、該シフト信号発生装置46Aの出力信
号に応じて入力プーリ24および出力プーリ25のV字
状溝24A 、25A間隔を制御するプーリコントロー
ラ47とからなる。
第2図は本発明の車両用動力伝達装置の第1実施例の作
動フローチャートを示す。
スターターキーをONt、てエンジンを作動させ(10
1)、初期値設定を行い(102)、シフトレバ−6の
シフトポジション信号を入力しく103)、スロットル
開度センサ42Bからスロットル開度(θ■11)を入
力しく104)、入力プーリ回転数検出装置43からの
入力プーリ回転数(Ni)を入力しく105)、出力プ
ーリ回転数検出装@41からの出力プーリ回転数(No
)を入力しく106)、トルク比可変範囲設定手段3よ
り最小トルク比を入力しく107)、シフトレバ−6の
シフトポジションがPかRかNかMかを判断しく108
)、Pレンジの時、Pレンジコントロールサブルーチン
を行い(109)、その後(103)へ帰還する。Rレ
ンジの時、Nレンジコントロールサブルーチンを行い(
110)、その後(103)へ帰還し、Nレンジの時、
Nレンジコントロールサブルーチンを行い(111)、
その後(103)へ帰還し、Mレンジの時、Mレンジコ
ントロールサブルーチンを行い(112)、その後(1
03)へ帰還する。
第3図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のP、R,Nレンジサブルーチンを示す。
P、R,Nレンジサブルーチンは、最大トルク比を維持
する信号を出力しく121)、■ベルト式無段変速機の
トルク比を最大1〜ルク比に維持する。
第4図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のNレンジサブルーチンを示す。シフトレバ−6
により設定された設定最小トルク比と出力プーリ回転数
検出装置41からの出力プーリ回転数(NO)より設定
入力回転数を算出しく131)、Mレンジテーブル(第
7図)からスロットル開度に対応するへカプーリのテー
ブル回転数を引き出しく132)、(設定入力回転数)
−(テーブル回転数)=AがA>OかA≦Oかを判断し
く133)、A≦0の時テーブル回転数を目標回転数と
しく134)、Agoの時設定力回転数を目標回転数と
する。ここで、トルク比の小さな高速走行中、運転者に
よるシフトダウン操作により設定される設定最小トルク
比が大きい場合、目標とすべき設定入力回転数がエンジ
ンの許容回転数を越えてしまうような場合が生じ、エン
ジンがオーバーランしてしまう危険がある。そこで、設
定入力回転数とエンジンの許容回転数付近に設定された
目標回転数の最大値とを比較し、その差(設定入力回転
数)−(目標回転数の最大値)=CがCooかC50か
を判断しく139)、C50の時は設定入力回転数を目
標回転数としく141)、C>Oの時は目標回転数の最
大値を目標回転数としく140)、目標回転数がエンジ
ンの許容回転数以上にはならないようにしてエンジンの
オーバランを防止している。次に、(目標回転数)−(
入力プーリ回転数)−8が、H〈BかB<0かO≦B≦
Hかを判断しく135)、H〈Bの時プーリコントロー
ラ47にダウンシフト信号を出力しく136)、Vベル
ト式無段変速機21をダウンシフトさせる。Booの時
プーリコントローラ47にアップシフト信号を出力しく
137)、Vベルト式無段変速機21をアップシフトさ
せる。O≦B≦Hの時プーリコントローラ47に現状ト
ルク比(i)を維持する信号を出力しく138)、■ベ
ルト底無段変速g%21の現状トルク比を維持する。こ
こで、Hとはヒステリシスを持たせるための所定値を意
味し、アップシフトとダウンシフトの変速が頻繁に繰り
返されてフィーリングを悪くすることを防ぐために、変
速をさせずに現状トルク比を維持する範囲を定めている
第7図はスロットル開度に対するテーブル回転数の関係
を示した図であり、このテーブル回転数は最良燃費をと
るように決定されたり、最大動力をとるように決定され
たりするものである。
第8.9図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の
第2実施例を示す。
トルク土中設定手段3は、ポテンショメータ31の電位
差により最小トルク比Hmin)を検出する最小トルク
比センサ32を設けており、トルク比制御手段4は、エ
ンジン回転数センサ42Aからのエンジン回転数(NE
)信号、スロットル開度センサ42Bからのスロットル
開度(θTH)信号、冷却水温センサ42Cからの冷却
水温(Tw)信号に対応して予め決定されているテーブ
ル回転数(第7図)と、出力プーリ回転数センサ41か
らの出力プーリ回転数(NO)信号とを各々比較してテ
ーブルトルク比(it)を演算するテーブルトルク比設
定装置48と、該テーブルトルク比設定装置48からの
テーブルトルク比(1t)信号と最小トルク比センサ3
2からの最小トルク比(Tmin)信号とを入力して、
テーブルトルク比の最小トルク比に対する割合が1以下
の時には最小トルク比を目標トルク比とし、その割合が
1より大きい時にはテーブルトルク比を目標トルク比と
する目標トルク比設定装置49と、目標トルク比と現状
トルク比センサ42からの現状トルク比(i)とを比較
し、その割合が1より小さい所定値より小さい時にはV
ベルト式無段変速機21のトルク比を増大させるダウン
シフト信号を出力し、その割合が1以上の時にはVベル
ト式無段変速機21のトルク比を減少させるアップシフ
ト信号を出力し、その割合が所定値1以上で1より小さ
い時にはVベルト式無段変速機21のトルク比を現状ト
ルク比(i)に維持する信号を出力するシフト信号発生
装置46Aと、前記プーリコントローラ47とからなる
第9図は本実施例のMレンジサブルーチンを示す。
入力プーリ回転数(Ni)と出力プーリ回転数(NO)
から現状トルク比(1)を算出する( 301 )。
運転者により選択された設定最小トルク比が現状の車速
でとり得る最大許容トルク比より大きい場合には、入力
プーリ回転数がエンジンの許容回転数を越えてしまい、
エンジンがオーバランしてしまう危険がある。そこで、
出力プーリ回転数(NO)とエンジンの許容回転数付近
に設定された入力プーリの最大許容回転数から現在の車
速でとり得る最大許容トルク比を算出しく302)、M
レンジテーブルからスロットル開度に対応するテーブル
回転数を読み取り、出力プーリ回転数とからテーブルト
ルク比(it)を算出しく 303)、(テーブルトル
ク比)/(設定最小トルク比)=Dが1≧DかD〉1か
を判断しく304)、1≧Dの時、(設定最小トルク比
)/(最大許容トルク比)=Fが、F〉1か、F≦1か
を判断しく310)、F≦1の時設定最小トルク比を目
標トルク比としく312)、F>1の時最大許容トルク
比を目標トルク比としく311)、目標トルク比が現状
の車速でとり得る最大許容トルク比を越えないようにし
て、へカプーリ回転数がエンジンの許容回転数以上には
ならないようにしてエンジンのオーバランを防止しいる
。D〉1の時テーブルトルク比を目標トルク比としく3
05)、(現状トルク比)/(目標トルク比)=Eが、
X〉EかX≦E<1かE≧1かを判断しく306)、X
〉巳の時プーリコントローラ47にダウンシフト信号を
出力しく 307)、■ベルト式無段変速機21をダウ
ンシフトさせる。X≦E<1の時プ・−リコントローラ
47に現状トルク比(i)を維持する信号を出力しく3
08)、■ベルト式無段変速機21の現状のトルク比を
維持するようにする。E≧1の時プーリコントローラ4
7にアップシフト信号を出力しく309)、■ベルト式
無段変速機21をアップシフトさせる。ここで、Xとは
ヒステリシス用の係数を意味し、アップシフ1〜とダウ
ンシフトの変速が頻繁に繰り返されてフィーリングを悪
くすることを防ぐために、変速をさせずに現状トルク比
を維持する範囲を定めている。
以上説明したように、本発明はシフトレバ−のMレンジ
設定位置に応じて、■ベルト底無段変速閤21のトルク
比可変範囲を任意に選択できるようにしたものである。
たとえば、第6図に示す8点をシフトレバ−で選択する
と、トルク比可変範囲はトルク比T1〜T2の範囲に設
定される。トルク比T1〜T2の範囲内での変速はMレ
ンジテーブルに従い予め決定されている変速線に従って
自りJ変速される。ここで、図に示すようにトルク比可
変範囲の最小トルク比側が順次増大していくように設定
しておけば、最小トルク比の大きい側から小さい側へ順
次シフトレバ−を操作することにより、無段変速感のマ
ニュアル変速が可能になる。
また最小トルク比の小さい側へシフトレバ−を選択して
おけば、通常の無段変速様のようなアクセルの踏み加減
に応じた自動変速が可能になる。また、トルク比可変範
囲の最大トルク比側が減少させておけば(第6図A部)
、低トルクでの発進が可能となり、雪道発進に適するよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用動力伝達装置の制御装置の第1
実施例のブロック図、第2図は本発明の第1実施例のフ
ローチャート、第3図は本発明の第1実施例のP、R,
Nレンジサブルーチン、第4図は本発明の第1実施例の
Nレンジサブルーチン、第5図および第6図は本発明の
シフトレバ−ストロークと設定トルク比の関係を示すグ
ラフ、第7図は本発明のMレンジテーブル回転数とスロ
ットル開度の関係を示すグラフ、第8図は本発明の第2
実施例のブロック図、第9図は本発明の第2実施例のN
レンジサブルーチンである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)トルク比を連続的に変更可能な無段変速装置を備え
    ている車両用動力伝達装置において、人動操作により、
    前記無段変速装置のトルク比可変範囲を任意に設定する
    トルク比可変範囲設定手段と、該トルク比可変範囲設定
    手段の設定位置および車両走行条件に応じて前記無段変
    速装置のトルク比を制御するトルク比制御手段とを備え
    たことを特徴とする車両用動力伝達装置の制御装置。 2)人動操作により設定される前記無段変速装置のトル
    ク比可変速範囲は、その最小トルク比が順次増大するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両用動力
    伝達装置の制御装置。 3)前記トルク比可変範囲設定手段は設定された任意の
    トルク比可変範囲でその最小トルク比を示す信号を出力
    し、前記トルク比制御手段は、前記トルク比可変範囲設
    定手段からの最小トルク比信号と前記無段変速装置の出
    力部材回転数とを入力し、前記無段変速装置の入力部材
    の設定回転数を演算する設定入力回転数演算装置と、ス
    ロットル開度に対応して予め設定されたテーブル回転数
    と前記設定回転数とを比較し、設定回転数がテーブル回
    転数より大きい時には設定回転数を目標回転数とし、小
    さい時にはテーブル回転数を目標回転数とする目標回転
    数設定装置と、前記目標回転数と入力部材回転数とを比
    較し、その回転数差[(目標回転数)−(入力部材回転
    数)]が所定値より大きい時には無段変速装置のトルク
    比を増大させるダウンシフト信号を出力し、その回転数
    差[(目標回転数)−(入力部材回転数)]がゼロより
    小さい時には無段変速装置のトルク比を減少させるアッ
    プシフト信号を出力し、その回転数差[(目標回転数)
    −(入力部材回転数)]がゼロ以上で所定値以下の時に
    は無段変速装置のトルク比を現状トルク比に維持する信
    号を出力するシフト信号発生装置と、該シフト信号発生
    装置の出力信号に応じて入力および出力部材間のトルク
    比を制御するコントローラとからなることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の車両用動力伝
    達装置の制御装置。 4)前記トルク比可変範囲設定手段は設定された任意の
    トルク比可変範囲でその最小トルク比を示す信号を出力
    し、前記トルク比制御手段は、無段変速装置の現状トル
    ク比を検出する現状トルク比検出装置と、スロットル開
    度に対応して予め設定されているテーブル回転数と無段
    変速装置の出力部材回転数とを入力しテーブルトルク比
    を演算するテーブルトルク比演算装置と、テーブルトル
    ク比と前記最小トルク比とを入力し、テーブルトルク比
    の最小トルク比に対する割合が1以下の時には最小トル
    ク比を目標トルク比とし、その割合が1より大きい時に
    はテーブルトルク比を目標トルク比とする目標トルク比
    設定装置と、前記現状トルク比と前記目標トルク比とを
    入力して現状トルク比の目標トルク比に対する割合が1
    より小さい所定値より小さい時には無段変速装置のトル
    ク比を増大させるダウンシフト信号を出力し、該割合が
    1以上の時には無段変速装置のトルク比を減少させるア
    ップシフト信号を出力し、該割合が所定値以上でかつ1
    より小さい時には無段変速装置のトルク比を現状トルク
    比に維持する維持信号を出力するシフト信号発生装置と
    、該シフト信号発生装置の出力信号に応じて入力および
    出力部材間のトルク比を制御するコントローラとからな
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の車両用動力伝達装置の制御装置。 5)前記無段変速装置は、入力プーリと、出力プーリと
    、該両プーリ間に張設されたVベルトとからなるVベル
    ト式無段変速機であり、前記コントローラはトルク比を
    無段階に可変とするよう前記入力プーリおよび出力プー
    リのV字状溝の間隔を制御することを特徴とする特許請
    求の範囲第3項または第4項記載の車両用動力伝達装置
    の制御装置。
JP23904984A 1984-11-12 1984-11-12 車両用動力伝達装置の制御装置 Pending JPS61115734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23904984A JPS61115734A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 車両用動力伝達装置の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23904984A JPS61115734A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 車両用動力伝達装置の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115734A true JPS61115734A (ja) 1986-06-03

Family

ID=17039108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23904984A Pending JPS61115734A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 車両用動力伝達装置の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115734A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177348A (ja) * 1986-01-14 1987-08-04 フイアツト・オ−ト・ソチエタ・ペル・アチオニ 自動車用ギアボツクス
JPH01312260A (ja) * 1988-06-07 1989-12-18 Aisin Aw Co Ltd 車輌用自動無段変速機における制御装置
US11247561B2 (en) 2019-04-10 2022-02-15 Akrus Inc. Systems and methods for controlling driving dynamics in a vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62177348A (ja) * 1986-01-14 1987-08-04 フイアツト・オ−ト・ソチエタ・ペル・アチオニ 自動車用ギアボツクス
JPH01312260A (ja) * 1988-06-07 1989-12-18 Aisin Aw Co Ltd 車輌用自動無段変速機における制御装置
US11247561B2 (en) 2019-04-10 2022-02-15 Akrus Inc. Systems and methods for controlling driving dynamics in a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6421596B2 (en) Shift control method for automatic transmission
JPH09229182A (ja) 車両用無段変速装置の制御装置
JPH11344108A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS61115734A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115733A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0578707B2 (ja)
JP4046999B2 (ja) 無段変速機の手動変速切り替え制御装置
JP2001221338A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPS61115726A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115737A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115738A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115736A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0666361A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0562269B2 (ja)
JPH0681939A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61115725A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPS61150838A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0562268B2 (ja)
JP2004270833A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0882354A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH0658143B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0658144B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH0763257A (ja) 自動変速制御装置
JPS61146645A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JPH1137282A (ja) 自動変速機の変速制御装置