JPS61111569A - 樹脂封止半導体装置 - Google Patents

樹脂封止半導体装置

Info

Publication number
JPS61111569A
JPS61111569A JP59233751A JP23375184A JPS61111569A JP S61111569 A JPS61111569 A JP S61111569A JP 59233751 A JP59233751 A JP 59233751A JP 23375184 A JP23375184 A JP 23375184A JP S61111569 A JPS61111569 A JP S61111569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
semiconductor device
sealing
less
sealing resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59233751A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shiobara
利夫 塩原
Osamu Kuriyama
栗山 収
Kazutoshi Tomiyoshi
富吉 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP59233751A priority Critical patent/JPS61111569A/ja
Publication of JPS61111569A publication Critical patent/JPS61111569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/552Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves
    • H01L23/556Protection against radiation, e.g. light or electromagnetic waves against alpha rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は樹脂封止半導体装置、!Ffには256に−1
Mビットダイナミックランダムアクセスメモリーのよう
な超LSIのソフトエラー8′防止し。
かつ樹脂応力による半導体素子の特性変動を防止するよ
うにした樹脂封止半導体装置に関するものである。
(従来の技術〕 近年−ランダムアクセスメモリーとされる半導体装置は
封止樹脂中に含まれる放射性物質から放出されるα粒子
によってランダムアクセスメモリーの蓄積した情報が反
転して誤動作が生ずるという問題が生じ、高集積化の実
現と共に大きな問題とされている。
そのため、この種の半導体装置については第3図に示し
たように半導体素子IIの表面なポリイミド樹脂やシリ
コーン樹脂などのような有機口B旨12で被覆するか、
この種の樹脂フィルムで被覆し、ボンディングワイヤー
4.リードフレーム13と共に封止樹脂15で封止する
という方法が採られており、封止樹脂15からのα線を
防止するためには有機樹脂12の皮膜厚を30μm以上
とすることが必要とされるのであるが、30μm以上の
膜厚で均一に素子表面を被覆することは非常に難しく、
30μrIL以上の膜厚でシリコーン樹脂やエポキシ樹
脂で覆った場合にはこれらの樹脂は膨イ 張係数が大きいのでボンディグワイヤー4が切断されや
すいという不利があI】−この素子表面にこれらの樹脂
フィルムな粘着剤などで被着させたときには封止樹脂に
よる封止の際にはがれたり、変形してしまうという欠点
があった。
また、このα線放射対策としては、上記した被覆用の樹
脂12を全く使用せず、第4図に示し定ようにα線発生
源である封止樹脂組成物中の無機質充填剤なウランやト
リウムの含有量の極めて少ない合成ンリカなどとした封
止樹脂15で半導体素子1mボンダイングワイヤ+4.
リードフレーム13を封止するという方法も知られてお
り、これには樹脂12による被覆がないのでボンディン
グワイヤ14の切断という不利は解決されるけれども、
素子の大型化に伴なう温度サイクルテスト時に素子表面
に加わる内部応力の増大によってパシベーションクラッ
クが発生したり、アルミニウム配線の移動による特性の
劣化など従来は考えられなかった不利が発生するという
欠点がある。
(発明の構成) 本発明はこのような不利を解決した樹脂封止半導体装置
に関するものであり、これは半導体素子表面な膜厚30
μm以下の有機樹脂で被覆したのち、ウランおよびトリ
ウムの含有量が1ppbJ2を下である封止用樹脂で封
止してなることを特徴とするものである。
すなわち1本発明者らは従来法による不利、欠点を除去
することのできる樹脂封止半導体装置について種々検討
した結果−半導体素子を有機樹脂で被覆し、ついでこれ
を封止樹脂で封止する場合に、この封止樹脂をウランお
よびトリウムの含有量が1ppb以下のものとすれば半
導体素子を被覆する有機樹脂層は特Tlc30μm以上
とする必要はなく−また封止樹脂の封止に伴なう半導体
素子に与えられる内部応力に対してはこの有機樹脂層が
有効に作動することを見出し、この有機樹脂層と封止樹
脂との組合せについての研究を進めて本発明を完成させ
た。
本発明の半導体装置に使用される有機樹脂としては、シ
リコーン樹脂、ポリイミド樹脂−シリコーン・ポリイミ
ド共重合体、シリコーン・エポキシ共重合体、ポリブタ
ジェン、エポキシ樹脂などが例示されるが、この有機樹
脂層(工α線防御のためではなく封圧樹脂からの応力防
止を主目同とするものであるので、適度の弾性をもつも
のとすることがよく、この観点からはポリイミド樹脂−
シリコーン樹脂、シリコーンポリイミド共重合体を選択
することがよい。また、この有機樹脂はエアロジル、合
成シリカ粉などを充填剤として含有するものであっても
よいが、この充填剤は本発明の目η上からウラン、トリ
ウムの含有量が1ppba下−好ましくはo、5ppb
以下のものとすることがよい。
この有機樹脂による半導体素子の被覆は封止樹脂からの
応力防止のためのものであるということから従来法のよ
うに30μrrL以よとする必要はな(−30μm以下
例えば3〜20μmの範囲とすることが好ましく、この
有機樹脂による被覆工程は例えばポリイミドを全面塗布
した後ヒドラジンなどのエツチング液でエツチングする
フォトリソグラフィー法などのように従来法にくらべて
簡易化することができろ。
本発明の半導体装置は上記のように厚さ30μrIL以
下の有機樹脂で被覆したのち、ついでこれ乞封止用樹脂
で封止するのであるが、この封止用樹脂は公知のもので
よく、これにはエポキシ系樹脂、シリコーン系樹脂、エ
ボキ7変性シリコーン系樹脂が例示される。しかし、こ
の封止用樹脂はつ2ン、トリウムなどの放射性物質含有
量が1ppb以下、好ましくは0.5ppb以下α)も
のとする必要があるので、この組成物を構成する無機質
充填剤としてはエアロジル、合成石英などのようなもの
とする必要があり、この封止用樹脂としては低応力樹脂
がより好ましいものとされるが。
この封止は常法によるトランスファー成形などで行えば
よい。
つぎに本発明の半導体装置を添付の図面にもとづいて説
明する。第1図、第2図はいずれも本発明の半導体装置
の縦断面要因を示したものであり。
第1図における半導体装置をエポンディングバット部以
外を有機樹脂2で被覆した半導体素子1を銀ペーストあ
るいは共晶でリードフレーム3の上にとイ リつけたのち、ボンデングワイヤ4で半導体素子1とリ
ードフレーム3とを接続し、ついでウラン。
トリウムの含有量が1ppb以下とされた封止用樹脂5
で封止したものであり一第2図の半導体装置は半導体素
子1をリードフレーム3に取りつけたのち、ボンディン
グワイヤ4で半導体素子lとリードフレーム3とを接続
し一ついで有機樹脂2で半導体素子lの表面を被覆し、
つぎにこれらをウラン−トリウムの含有量が1 ppb
以下とされた封止用樹脂5で封止したものであるが、こ
れらはいずれも封止用樹脂がウラン、トリウムなどの放
射線物質含有量が11)pb以下とされているのでα線
放射によるソフトエラーが発生するおそれはなく、また
これは有機樹脂で被覆されているので封止樹脂による内
部応力によって素子特性の劣化することもな(、シたが
ってパシベーションクラック、アルミニウム配線の移動
などの事故発生もないという有利性が与えられる。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例 256Wラムの半導体シリコンチップ表面に回転被覆法
でポリイi)″樹脂な膜厚5μ扉で被覆したσJち、こ
れを16ピンのICフレームに搭載し一金線を用いてリ
ード部とチップを接続した。
ついで−これをウランおよびトリウムの含有量がそれぞ
れo、1ppb以下である合成石英粉170重t%とシ
リコーン系の可撓性付与剤を含有するフェノール硬化型
のエポキシ樹脂を用いて。
175℃−7OKf/iの条件のトランスファー成′形
で封止したQ】ち、さらにエポキシ樹脂の反応を確実に
するために180℃で4時間ボストキュア1行なった。
つぎにこのようにして得られにプラスチック封止256
蔀ラムの特性を評価するために、これを−60℃730
分〜150℃/30分のヒートサイクルを500サイク
ル行なったのちのリーク電流をチェックしたところ、こ
のヒートサイクル後においても特性不良は全く認められ
なかった。
しかし、比較のためによ起におけるポリイミド樹脂の被
覆を行なわずにこのドラム!直接上記したエポキシ樹脂
で封止して得たものについて上記と同様のヒートサイク
ルテストを行なったところ。
これには特性変動(リーク電流の増加)が認められたの
で、この封止樹脂を除去してチップ表面をしろべたとこ
ろ、このものはチップの周辺部にパッシベーション膜の
クラックが観察されたほか。
アルミニウム配線の変位も観察された。
なお、これらのドラムのα線によるソフトエラーに関し
てはいずれのものも1,0OOFIT以下であった。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の樹脂封止半導体装置の縦断面
要因−第3図、第4図を工従来公知の樹脂封止半導体装
置の縦断面要因を示しにものである。 1.11・・・半導体素子− 2、I2・・・亘機樹脂層。 3.13・・・リードフレーム− 4,14・・・ポンディングワイヤ、 5.15・・・封止樹脂層。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体素子表面を膜厚30μm以下の有機樹脂で被
    覆したのち、ウランおよびトリウムの含有量が1ppb
    以下の封止用樹脂で封止したことを特徴とする樹脂封止
    半導体装置。 2、有機樹脂がシリコーン樹脂、ポリイミド樹脂、シリ
    コーン・ポリイミド共重合体、ブタジエン、エポキシ樹
    脂から選択されたものである特許請求の範囲第1項記載
    の樹脂封止半導体装置。 3、封止用樹脂がエポキシ系樹脂またはシリコーン系樹
    脂である特許請求の範囲第1項記載の樹脂封止半導体装
    置。
JP59233751A 1984-11-06 1984-11-06 樹脂封止半導体装置 Pending JPS61111569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233751A JPS61111569A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 樹脂封止半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59233751A JPS61111569A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 樹脂封止半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111569A true JPS61111569A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16960003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59233751A Pending JPS61111569A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 樹脂封止半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111569A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206656A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Nitto Denko Corp 半導体装置
JPH04335556A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Murata Mfg Co Ltd 混成集積回路
JP2002337170A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 2液混合吐出方法
JP2010118429A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Denso Corp 電子装置およびその製造方法
JP2013197531A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01206656A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Nitto Denko Corp 半導体装置
JPH04335556A (ja) * 1991-05-10 1992-11-24 Murata Mfg Co Ltd 混成集積回路
JP2002337170A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 2液混合吐出方法
JP2010118429A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Denso Corp 電子装置およびその製造方法
JP2013197531A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850417B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000195891A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6249741B2 (ja)
US5986335A (en) Semiconductor device having a tapeless mounting
KR950001366B1 (ko) 반도체 장치
EP0124624B1 (en) Semiconductor device
JPS61111569A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPS5828860A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59204259A (ja) 半導体装置の封止方法
JP3303162B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60178651A (ja) 半導体装置
JPH0783075B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63216352A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61102758A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5893359A (ja) 半導体装置
JPS6211508B2 (ja)
JPS6219064B2 (ja)
JP2830067B2 (ja) 半導体装置の製造方法
Kodnani et al. Evaluation of polymeric coatings for MCM applications
JPH0745960Y2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6214100B2 (ja)
JPS6097629A (ja) 半導体装置
JPH0318739B2 (ja)
JPH04163950A (ja) 樹脂封止型半導体装置
Gates et al. Environmental performance of sealed chip-on-board (SCOB) memory circuits