JPS61111309A - α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマ− - Google Patents

α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマ−

Info

Publication number
JPS61111309A
JPS61111309A JP59232192A JP23219284A JPS61111309A JP S61111309 A JPS61111309 A JP S61111309A JP 59232192 A JP59232192 A JP 59232192A JP 23219284 A JP23219284 A JP 23219284A JP S61111309 A JPS61111309 A JP S61111309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
formula
gas separation
separation membrane
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59232192A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Omori
晃 大森
Hisafumi Yasuhara
尚史 安原
Naoaki Izumitani
泉谷 直昭
Yasushi Ueda
上田 泰史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP59232192A priority Critical patent/JPS61111309A/ja
Priority to US06/792,570 priority patent/US4644043A/en
Priority to EP85113809A priority patent/EP0180913B1/en
Priority to DE8585113809T priority patent/DE3571814D1/de
Publication of JPS61111309A publication Critical patent/JPS61111309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/40Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof, e.g. salts, amides, imides, nitriles, anhydrides, esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分’IJf ) 本発明は、気体分離M等として有用な新規含フッ素ホリ
マーに関する。 〔従来の技術〕 従来、気体分離膜を用い空気より#に紫を濃縮し、これ
を燃焼、医療、醒r#寺に利用することか行われている
。 この気体分lIl膜としては、例えはエチルセルロース
等にCF3CF2CF20CF(CF3)COFを反応
させて得られた化会物を簿膜化したものが公知でるる(
特開昭58−92449号公報奈照)。これはいままで
からあるポリツメナルシロキサン、天然ゴム、エチルセ
ルロース、ホリエテレン、ブチルゴム等がらA!11I
嘔れる気体分陥狭の透過係数および分離係数tともに大
きくし、気体分離膜の注油を改善する目的で作られたも
のであるが、水分にLって加水分解を受けやすいという
欠点を有している。 この欠点を改善したものとして、式: (式中、R1はフルオロアルキル基、酸素を含有する7
〜オロア〃キル基、R2は水素またはメチル基を示す。 )で表わされる構造単位を有するポリマーを薄膜化した
ものを本発明者らは出願中である(特願昭58−226
617号)。 これは、透過係数および分離係数が大きくかつ化学的に
安定なものであるが、耐圧性かやや劣っておシ、気体分
離膜として用いるには機械的強度が不足している。 (M明の目的〕 本発明の目的は、酸素の透過係数および分離係数がとも
に大きくかつ化学的に安定で、しかも機械的強度の大き
い気体分離膜を作ることが出来る新規ポリマーを提供す
ることである。 〔発明の構成〕 本発明の要旨は、式: %式% (式中、Xはフッ素または炭素数1〜3のフルオロアル
キル基、mは1〜3の整数、nは0〜5を示す。) で表わされる構造単位を有するα−フルオロアク。 リル酸誘導体ポリマーに存する。 本発明のポリマーは、上記構造単位を有するものでおる
が、その他40〜50重量$の範囲で、式: (式中、Yは水素、フッ素またはメチル基、Rハ炭素数
1〜5のアルキレン基またはフルオロアルキレン基、2
はしドロキシル基、グリシジル基lたはカルボキシル基
を示す。) または式: (式中、Yは前記と同じ。)パ で表わされる官能基を含有する構造単位を有してもよい
。 本発明のポリマーの重量平均分子量は、通常ケルバーミ
ニ−シランクロマトグラフィーで測定して50〜150
万である。 本発明のポリマーは、通常式: (式中、)(、tnおよび11は前記と同じ。)、で表
わされる0−フルオロアクリルばエヌテ/I/誘導体モ
ノマーを単独重合するか、るるいは式: (式中、Y、Rおよび2は前記と同じ。)または式: (式中、Yは前記と同じ。) で表わされる官能基含有上ツマ−を上記α−フルオロア
クリル酸鰐導体ポリマーに共重合して調製する。 また、上記モノマーのほかに、α−フルオロアクリル酸
誘導体ポリマーの物性を損わない範囲で、他のエチレン
性不飽和化合物を共重合することもできる。 前記へ一フルオロアクリル酸誘導体七ツマ−と官能基含
有モノマーを共重合させα−フルオロアクリル酸誘導体
ポリマーを調製する場合、0−フibtローyyリル酸
誘導体七ツマ−を全モノマーに対し50恵m%以上共重
合させることが気体分離膜の機械的強度および透過係数
を低下させない上で好ましい。 0−フルオロアクリル酸訪導体ポリマーは、例えは溶液
、懸濁、乳化、塊状重合等で重合して得られる。 通常は重合で生成したポリマーを気体分離膜を調整する
ためにあらためて溶媒に溶解させる必要のない溶液1合
で重合して得られる。 溶液または懸濁重合で通常使用される溶媒は、フッ素系
の溶媒で例えはへキサフルオロメタキシレン、1.1.
2−トリクロロ−1,2,2−)リフルオロエタン、1
.2.4.4−テトラクロロ−1,1,2,3,3゜4
−へキサフルオロブタン等が必シ、炭化水木系の溶媒も
共溶媒とし1使用することができる。 重合開始剤は、溶液、懸濁または塊状重合ではヘンシイ
ルバーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ターシャ
リグチルパーオキシイソブチレート、ジイソプロビルバ
ーオキシジカーホネート等の有機過酸化物、アゾビスイ
ソブチロニトリル、アゾビスバレロニトリILI等のア
ゾ化合物が例示できる。乳化重合では、過代ぼアンモニ
ウム、過硫酸カリまたはこれら酸化剤と亜硫酸ソーダ等
の還元剤および硫酸鉄(社)等の遷φ金属の塩類のレド
ックス開始剤が例示でさる。 重置開始剤は、通常全七ツマ−に対し0.1〜5!Tj
L負%の量比で用いられる。 重合温度は、いずれの場合も0−150℃でおる。 前記各恵合法で制振されたα−フルオロアクリル#R誘
導体ポリマーは、前記に車台で使用8れる溶媒に溶解し
、なお溶液血合で調製されたポリマーはすでに溶媒に溶
解しているので選宜濃Ill!または稀釈し、後でポリ
マーを架橋する場合は架橋剤全添加して、通常薄膜全調
製する方法、例えばパーコーター法、スピンコーター法
、フングミュγ−法、ディップ法等によりガラス、金属
等の平滑板上やホリテトラフルオロエチレン多孔体等の
多孔質支持体上に、通常膜犀が1〜50μmになるよう
に製膜される。普通ガラス、金属等の平滑板上に製膜さ
れたポリマーは、その機械的5IXt”上ける場合は架
橋剤と反応させた後、板上よシ剥離′して、過当な支持
体上に固定して、また多孔質の支持体上に*mされたも
のは、機械的預皮を上ける場合は架橋後、その支持体C
と気体分離膜として用いられる。 前記架橋剤は、α−フルオロアクリル[M導体ポリマー
中にカルボキン基、ヒドロキシル基、グリシジル基等の
官能基が含有される場合、該ポリマーを架橋して気体分
離膜の強度を上げるために使用することかできる。官能
基がカルボキシル基の場合、使用される架橋剤は、通常
二個以上のアミノ基、グリシジル基またはイソノアネー
ト基をヘキサメチレンジイソシアネート玉量停、トリレ
ンジイソシアネート等が鱗ケられる。官能基がヒドロキ
シル基の4会、上記イソシアネート化合物のはか、二個
以上の酸ハライドを有する化合物、例工ばヘキサメチレ
ンシ力ルホニルクロライト等も用いられる。官能基かグ
リシジル基の場合、上記アミノ基を有する化付物のVよ
か1.ルイス酸例えばBF3. HCI ’tたは光を
照射することによってBF。 よってHF3を発生するBFi−C2H3NH2錯体、
酸無水物例えば無水フタル酸、アミノ樹脂初期縮合物、
メチロール化メラミン等か用いられる。 架橋反応は、通常前述の#ls後、室温ないし00゛C
の温度で加分ないし7日間かりて行なわnる。 本発明のα−フルオロアクリル酸誘導体ポリマーは、そ
め高い酸素透過性をいかし1酸素冨化気体分jll[の
ほか、コンタクトレンズとして用いられる。また、透明
性に4&n低屈折率を有するので光学繊維鞘材として用
いることができる。さらには、撥水撥油剤、撥インク剤
、トナー用帝′fIL剤としても利用することができる
。 〔実施例〕 次にα−フルオロアクリル酸エステル誘導体モノマーを
調製した参考例とこれからα−フルオロアクリル酸エス
テル酵導体ホリマーを調製し、気体分離膜として使用し
た実施例を示す。 参考例 1 25g(0,66mol)のLiAムHt500ccの
ジエチルエーテル中具″Cで反応させ、得られた反応混
合物を18%塩酸で中和し、油層を分収し%蒸溜した。 114”C/760闘Hg)が得られた。 上記得られたアルコールと65.61のCH,=(、F
COFを0″Cで当モルのトリエチルアミンの仔妊下反
応(沸点二68.5’C/2tlllHg)を得た。 19p−核磁気共鳴(NMR)分析の結果をホす。 なお、フッ素原子は)の化学式に付したa −tの記号
で表わす。 a:4.4Ff@ 、  b  :  4.8F % 
 C:  5.9ff@ 、  d  二 41.4デ
、e:52.6FF% i:57.4FP0但し、外部
標準: CF3C0DH−趙繊場111+を正とする。 参考例 2 00CH3と25 f (13,66nloす(DL 
IA I Hf500伽のジエチルエーテル中34℃で
反応させ、得られた反応混合物を18%塩酸で中相し、
油層を分取し、CF3 た。上記得られ7t 71b :l−1vと60.71
 (0,66m01)(D CH= CFCOFを0℃
で当モルのトリエチルアミンの停任下反応させ3101
/ (0,55moりの(s点二り4℃/ 71111
IHg ) ’1)ft。 F−核磁気共鳴(NMR)分析の結果を示す。 なお、フッ素原子は下の化学式に付した一〜lの記号で
表わす。 a:3.3F 、  b  二 6.2F 、  C:
41.4F 、  d : 5二11.8−1e:57
.4fF% f:67.9fF%g:3.9〜4.5胛
、h : 4.8 F@但し、外部4#&二CFCOO
H%誦磁場側を正とする。 実施例1〜2 @1表にボ丁0−フルオロアクリル酸エヌテル(j i14体七7マ−15Nとアゾビスイソブチロニトリル
0.151を60″Cに24時間保ち塊状I合を行った
。 得られた反応混合物を石油エーテル中へろけ、沈皺物を
一過し、これを(資)Cで24時間減圧F乾燥−S<ボ
!77−12.8&(実施例1)と14y(実施例2)
(+−得た。 得られたゴリマーの水差走査熱量計(昇温速皮:20℃
/分)で測定したガラス執移温屓(Tg )は、それぞ
れ74゛Cと53゛Cでめった。 得られたゼリマーの示差熱熱血型同時測定装置(奸温逮
皮:10°C/分、空気中)で測定した熱分解温度は、
そn−t’れ295℃と301℃でめった。 得られたポリマーの” F −N M R分析によると
、両ポリマーとも化ツマ−か有していた41.4 F 
のα位のフッ素シクナルかなくなり、あらたに85〜9
0FにiIi!In戻素に結曾しているフッ素のシフナ
ルが総611jδnた。 上記得られた両dリマーの赤外吸収分有を行なったとこ
ろ、いずれのポリマーも1330〜1350 cyt*
1VC−CF、 、 1100〜1280iLに−CF
2−または−CF−11770cm  にエステル基、
990〜12500R1にエーテル基の吸収か認められ
、モノマーが有していた1660 art’の二重結合
による吸収は、なくなっていた。 上記得られた両コリマーはフッ素糸の溶媒、例えばヘキ
サフルオロメタキシレンやトリクロロトリフルオロエタ
ンには可溶でるり、炭化水素系溶媒、例、tばアセトニ
トリル、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、メチルエ
チルケトン、メタノールには膨潤し、水には不溶でめっ
た。 上記@4−^tたdリマーのオスワルド型粘度計で測定
した極限ta及:〔η〕
【ただし、溶媒:ヘキサフルオ
ロメタキシレン、35℃】は、それ(”し0.9と0.
7でめった。 上記得られた両ポリマーのケルバーミエーションクロマ
トグツフィーで測定した分子量(ワオータターズ社製1
soc、カフム:デュポン社製 トライモーダルカラム
キット、溶媒:ヘキサフルオロメタキシレン)は、1万
〜500万の分願を有し工いた。電型平均分子1にはそ
れぞれ123力および106カ、分子量分散L5.3お
よび46でめった。 上d己得らnたポリマー1#’に1.1.2−1−リク
ロロ−1,2,2−)リフルオロエタン70fIおよび
ヘキサフルオロメタキシレン30ft−加え均−溶成と
し、これ金シュラガード2400 (ポリプラスティッ
ク■製)上に、毎分4000回転で回転するスヒンコー
ターを用いスフ”レー遣布し、Ilj、にシ、次いで直
径15011gに!muて式体分胤1lI4試料全得た
。 上記調製した気体分l!M膜試料について、窒素および
酸素の透過係数および分N1係数をASTM1434 
V法(Vtnethod)に準じ、下記果汁で測定した
。 使用気体:室X79谷゛は%および敵索21谷斌への標
準混合ガス。 試横圧カニー次圧4匈/d、 二次圧1にg/嶋 気体透過量=4ω。 試@時闇:上記気体造過に要した時間(抄)。 気体分離膜試料の膜厚:ホリマー厘慮rポリマー面積と
ポリマー比貞で除した値。 1      なお、気体の組成分析は、ガスクロマト
グラフィーで行った。結果をm1表に示す。 実施例&〜4 実施例1〜2で1?4製したのと同じポリマー1−をそ
れぞれ上記と同じ組成の溶媒に101[量%俗解し、得
ら゛れ九溶液をガラス板上にドクターフ”レートで液厚
みが40μmになるように塗布した。額ガラス板を風乾
し7’C後、メタノール・に浸漬して該カラス板からm
at剥離L 、 S/、 ラjy−−)’ 2500 
(%!径径:、04μm、長径:0.4μm)にのせ風
乾し、気体分離膜試料を得た。この試料について上記両
係数の測定を行った。結果を第1表に示す。 比較例1 実施例1の七ツマ−にかえて、flltcに示すモノマ
ーt−11!!用したほかに、5!施例1と同様の手順
で気体分m映を調製し、上記両係数を測定した。 結果金弟1表に示す。なお、実施例3〜4と同様の手順
で気体分離膜を調製しようとしたが、ガラス板よりmi
m會剥岨する際、黴膜の強灰が小もいため、3!!膜が
破nた。 また、上記実施例1〜4と比較例1の気体分離膜を加圧
して耐圧性を調べたとζろ、比較例のtのは3.51C
9/dGで破れたが、実施例のものは5q/dGでも破
れなかった。 (扶″T’佃りrtt−=躯9 およびアゾビスイソブチロニトリILI(J、 15 
fの混合物をガラス管に入れ減圧下封じ7j−債、60
゛Cで5時間恒温槽中に櫨いた。七の後得られ九反応混
合物を石油エーテル中に投じ、折出したポリマーを減圧
下50〜75℃゛で24時間乾燥した。IZ、5fのポ
リマーか得られた。得られたdリマーの1”F−NMR
分1fjTを行ない上記両モノマーに含有さnるーCH
。 CF、 CF、と−CF2 CFx Cp s (m印
部)のシグナル槓分値よシ両モノマーの組成比を算出し
たところ、1&2/81.8Cモル比)でめった。 上記と同様の手順で測定したTgと〔η〕は、それぞれ
85℃と1.2であった。 優られたポリマーから実施例1〜2と同様の手順で気体
分離膜を調製し、敵索の透過係数と分離7′     
  係数Oj定した。結果を第2表にボす。 を用いたはかは実施例5と同様の手順でポリマーio、
spを得た。 上記と同様の手順で測定し7tTgと〔η〕は、てれぞ
れ76.5℃と1.0でめった。 得られたポリマーの”F−NMRより目11記と同し手
順で求めたモノマー(5F)と(■)の組成比は、24
.1 / 75.9 (モル比)でめった。 得られたポリマーから実施例1〜2と同体の手順で気体
分離膜葡#l*L、陵索の透過係数と分離係数を−j定
した。結果金弟2表にボす。 へ 実施例7〜10 第3表に示す二m畑の化ツマ−を使用して実施m15〜
6と同様の手順でホリマー金調製した。収率は、それで
れ90.80.95および929hで6ツ7’c。 1は、それぞれ51.68.78および64゛cでめっ
た。 〔η〕は、それぞれ0.8.1.0.1.5および0.
9でめった。 得られ九ポリマーを使用して実施例1〜2と同様の手順
で気体分1laPsk調製した。上記両係数を測定した
結果を第3表に示す。 *流側11 第3表にボ丁七ツマ−を使用して実施例5〜6と同様の
手順でポリマーt−l!1!!Iした。Tg は78”
C。 〔η〕は1.3でめった。 得られたポリマーをヘキサフルオロメクキシレンに20
%になるように浴解し、この浴液50 f/に対しヘキ
サメチレンジイソシアネート0.17gを添加した。そ
の後は、実施例1〜2と同様の手順で支持体(シュラガ
ード)上に塗布し、24時間70”Cに加熱してポリマ
ーを架橋し、気体分離膜を調製手続補正書く自発) 昭和60年//月−訪日 昭和59年特許願第232192号 2、発明の名称 α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマー3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市北区梅田1丁目12番39号新版急ビル 明細書全文 6、補正の内容 訂正明細書 10発明の名称 α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマー2、特許請求の
範囲 l1式; (式中、Xはフッ素または炭素数1〜3のフルオロアル
キル基、mは1〜3の整数、nは0またはlを示す。) で表わされる構造単位を有するα−フルオロアクリル酸
誘導体ポリマー。 3、発明の詳細な説明 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規含フツ素ポリマーとこれから調製するこ
とができる気体分離膜に関する。 〔従来の技術〕 従来より、気体分離膜を用い酸素富化空気を作リ、これ
を燃焼、医療、醗酵等に)り用している。 気体分111膜としては、例えばエチルセルロース等に
CF sCF zcF tQcF (CF s) CO
Fを反応させて得られる化合物を薄膜化したものがある
(特開昭58−92449号公報参照)、これは以前か
らあったエチルセルロース、ポリジメチルシロキサン、
天然ゴム、ブチルゴム等の気体分離膜の酸素透過係数や
分離係数を改善する目的で作られたものであるが、加水
分解を受けやすいという問題がある。 この問題を解決するために、本発明者らは先に式: (式中、R1はフルオロプルキル基または酸素を含有す
るフルオロアルキル基、R1は水素またはメチル基を示
す、) で表わされる構造単位を有するポリマーを気体分離膜材
料に用いることを捷真したく特願昭58−22F’  
         6617号)、シカル、このポリマ
ーは化学的に安定なものであるが、機械的強度が不足し
、薄膜にすると壊れやすかった。 〔発明の目的〕 本発明者らは、α位にフッ素を有するアフリルミ2誘導
体ポリマーが、fill膜にしても良好な機械的強度を
有し、また酸素の透過係数、分離係数、化学的安定性等
に優れていることを見出し、本発明に達した。 本発明の目的は、酸素富化空気製造用気体分離膜に適す
る新規含フツ素ポリマーを提供することである。 〔発明の構成〕 本発明の要旨は、式: (式中、Xはフッ素または炭素数1〜3の)     
       。 ルオロアルキル基、mは1〜3の整数、nは0または1
を示す、)で表わされる構造単位を有するα−フルオロ
アクリル酸誘導体ポリマーに存する。 本発明のポリマーは、前記構造単位を有するものである
が、その他50重量%以下の範囲で式:%式% (式中、Aは水素またはメチル基、R3は炭素数1〜5
のアルキル基、炭素数1〜5のフルオロアし、〕を示す
、) で表わされる構造単位および/または式=O−(!、−
0−R−Z c式中、Yは水素、フッ素、塩素またはメチル基、Rは
縦素数1〜5のアルキレン基、Zはヒドロキシル基、グ
リシジル基またはカルボキシル基を示す、) で表わされる官能基を有する構造単位を存してもよい。 本発明のポリマーの重量平均分子量は、ゲルパーミニ−
シランクロマトグラフィーで測定して、通常50万〜1
50万である。 本発明のポリマーは、式: (式中、X、mおよびnは前記と同じ。)で表わされる
α−フルオロアクリル酸エステル1aHL体七ツマ−を
単独重合するか、あるいは式:%式% (式中、AおよびR3は前記と同じ。)で表わされるモ
ノマーおよび/または式:(式中、Y、RおよびZは前
記と同し、)で表わされるモノマーを前記α−フルオロ
アクリル酸エステル−六4体七ツマ−に共重合して調製
することができる。 また、前記α−フルオロアクリル酸エステル誘導体ポリ
マーの物性を損なわない範囲で他のエチレン性不飽和化
合物、例えばα−フルオロアクリ ゛ル酸アルキル、α
−フルオロアクリル酸フルオロアルキル等を共重合する
ことができる。 前記α−フルオロアクリル酸エステル誘導体七ツマ−と
前記Zl&を含有するモノマーを共重合させる場合、α
−7,ルオロアクリル酸エステル誘導体モノマーを全モ
ノマーに対し50重型窩以上共重合させることが気体分
離膜の機械的強度や酸素の透過係数を低下させない上で
好ましい。 y             本発明のα−フルオロア
ク鴨酸エステlし誘導体ポリマーは、例えば溶液、懸濁
、乳化、塊状重合等で調製することができる。 通常は、重合で生成したポリマーを気体骨M12を1A
I!するために改めて溶媒に溶解させる必要のない溶液
重合で重合する。 ?8@または懸濁重合で通常使用される溶媒は、フッ素
系の溶媒で、例えばヘキサフルオロメタキシレン、1.
1.2− )リクロロ−1,2,2−)リフルオロエタ
ン、1,2.4.4−テトラクロl:l−1,1,2,
3,3,4−ヘキサフルオロブタン等があり、炭化水素
系の溶媒も共溶媒として使用することができる。 重合開始剤は、溶液、懸濁または塊状重合ではベンゾイ
ルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ターシア
リープチルパーオキシイソブチレート、ジイソプロピル
パーオキシジカーボネート等の有機過酸化物、アゾビス
イソブチロニトリル、アゾビスバレロニトリル等のアゾ
化合物が例示できる。乳化重合では、過硫酸アンモニウ
ム、過硫酸カリ等の酸化剤、またはこれら酸化剤、亜[
酸ソーダ等の還元剤および硫酸鉄<11)等の遷移金属
塩類からなるレドックス開始剤が例示できる。 重合開始剤は、全モノマーに対しi1m常0.1〜5重
量%の■比で使用される。 重合温度は、いずれの重合方法でも0〜150℃である
。 前記各重合方法で調製されたα−フルオロアクリルfI
l誘導体ポリマーは、前記溶液重合で使用される溶媒に
溶解し、なお溶液重合で調製されたポリマーはすでに溶
媒に溶解しているので適宜濃縮または希釈し、後でポリ
マーを架橋する場合は架橋剤を添加して、通常薄膜を調
製する方法、例えばバーコーター法、スピンコーター法
、ラングミュア−法、デインブ法等によりガラス、金属
等の平滑板上やポリテトラフルオロエチレン多孔体等の
多孔質支持体上に、通常膜厚が1〜50μmになるよう
に製膜する。wimガラス、金属等の平滑板上に製膜し
たポリマーは、架橋させる場合は架橋剤と反応させた後
、板上より剥離し、適当な支持体上に固定して、また多
孔質の支持体上に製膜したものは、架橋させる場合は架
橋後、その支持体ごと気体分離膜として用いる。 1);S記架橋剤は、α−フルオロアクリル酸誘導体ポ
リマー中にカルボキシル基、ヒドロキシル基、グリシジ
ル基等の官能基が含をされる場合、1亥ポリマーを架橋
して気体分離膜の強度を上げるために使用することがで
きる。官能基がカルボキシル基の場合、使用される架橋
剤は、通常二個以上のアミノ基、グリシジル基またはイ
ソシアネート基を有する化合物で、例えばエチレンジア
ミン、ヘキサメチレンジアミン、ブチレンジグリシジル
エーテル、式:CHxCllCHzO−Ph−C(CH
z)t−Ph−OCHgCHCHz\。1Xol (式中、phはフェニレン基を示す、)で表わされる化
合物、ヘキサメチレンジイソシアネート三量体、トリレ
ンジイソシアネート等え挙げられる。 官能基がヒドロキシル基の場合、上記イソシアネート化
合物のほか、二個以上の酸ハライドを有する化合物、例
えばヘキサメチレンジカルボニルクロライド等も使用す
ることができる。官能基がグリシジル基の場合、前アミ
ノ基を有する化合物のほか、ルイス酸例えばBF、、1
Iceまたは光を照射することによってBhを発生する
式:Ph’−N=NBPa(式中、Pho はフェニル
基を示す、)で表わされる化合物、加熱することによっ
てBF3を発生する式:BF2・CJsNHt錯体、酸
無水物例えば無水フタル酸、アミノ樹脂初期縮合物、メ
チロール化メラミン等を使用することができる。 架橋反応は、通常前述の製膜後、室温ないし200℃の
温度で、30分ないし7日間かけて行う。 本発明のα−フルオロアクリル酸誘導体ポリマーは、そ
の高い酸素透過性をいかして酸素富化用気体分離膜のほ
か、コンタクトレンズ水晶体として用いることができる
。また、透明性に優れ、低屈折率を存するので、光学繊
維鞘材に使用することがてきる。さらに、撥水撥油剤、
■インク剤、トナー用帯電剤としても利用することがで
きる。 〔実施例〕 次にα−フルオロアクリル酸誘導体モノマーを調製した
参考例と、α−フルオロアクリル酸誘導l      
     体ポリマーからなる気体分離膜を使用し酸素
富化空気を製造した実施例を示す。 −(ち−四重 283.2 g (0,82sol、) のC5FtO
CF(Ch)COOIJI3と25g (0,66so
l)のLiAllI4を500ccのジエチルエーテル
中34℃で反応させ、得られた反応混合物を18%塩酸
で中和し、油層を分取し、遺留した。 197 g(0,62+mol) (D CJtOCF
(CFi)C1liO1l (を実意114℃/760
+*ml1g)を得た。 前記得られたアルコールと65.6 g (0,66s
ol)のfJl、・cpcopを0℃で当モルのトリエ
チルアミンの存在下反応させ275.6 g (0,7
0sol)のCH1=C(P)CoOCRgCF(Ch
)OCsFv (沸点:68.5℃/26s+dg)を
得た。 19F−核磁気共鳴分析(NMR)の結果を示す。なお
、フッ素原子は、下の化学式に付したa = fの記号
で表わす。 δ(pPll、外部標準:CFsCooll);4.4
(a)、4.8(b)。 5.9(c) 、 41.4 (d)、52.6 (e
)、 57.4(f)、              
  ’参考m2 403.6  +i  (+1.81sol)  +7
)C:+Pt(IcFI:Fx)CFzOCI・((:
1・、)copと25 g (0,66sol)のL 
i A I II mを50 Or、cのジエチルエー
テル中34℃で反応させ、得られた反応混合物を18%
塩酸で中和し、油層を分取し、遺留した。 273.3 g (0,57+++ol)のc1PJC
I’(CF:+)CFzOCF(Cps)CI(i(I
II(T弗点−156℃7760県謡Hg)を得た。 前記得られたアルコールと60.7 g (0,66s
ol)のCR2・cpcopを0℃で当モルのトリエチ
ルアミンの存在下反応させ310 g (0,56so
l)のCIIt=C(F)COOCHzCF(CFi)
OChCP(CF3)O(:Jt  (沸点:64℃/
7IIIIIHg)を得た。 ”F−NMRの結果を示す。なお、フッ素原子は、下の
化学式に付したa−4の記号で表わす。 CFz”CFz’CFz” δ(pp+*、外部標準:CF、C00H):  3.
3(a)、 4.8 (h)。 6.2 (b)、41.4 (c) 、 52.8 (
d)、57.4 (e)、 67゜9(r )、3.9
〜4.5(gおよびi)。 実施例1〜2 第1表に示ずα フルオロアクリル酸銹メリ体千ツマ−
15gとアゾビスイソブチロニトリル0.15gの混合
物をガラス管に入れ、減圧下封した後、60℃の恒温槽
中に24時間置き、前記モノマーを塊状重合した。 反応混合物をメタキシレンヘキサフルオライドに10重
量%になるように溶解し、溶液を石油エーテル中へあけ
た。沈澱物を取り、減圧下50℃で24時間乾燥した。 実施例1で12.8 g、実施例2でX4gのポリマー
を得た。 得られた両ポリマーの示差走査熱量計(昇温速度:20
℃/分)で測定したガラス転移温度(T+;)は、それ
ぞれ74℃と53℃、示差熱熱重量同時測定装置(昇温
速度=lθ℃/分、空気中)で測定した熱分解温度は、
それぞれ291℃と301℃であったう得られた両ポリ
マーの”F−NMRによると、両ポリマーとも七ツマ−
が有していたα位のフッ素のソゲナル(41,4ppm
)がなくなり、新たに飽和炭素に結合しているフッ素の
シグナル(85〜90pp+m)が現れた。 前記得られた両ポリマーの赤外吸収分析を行ったところ
、CF、基(1330〜1350c+s−’)、 CF
 tJJまたはCF基(1100〜1280cm−’)
 、エステル基(1770cm−’ )およびエーテル
基(990〜1250cm−’)の吸収が認められ、モ
ノマーが有していた二重結合(1660c−柑)の吸収
は、なくなっていた。 前記得られた両ポリマーは、フッ素系の溶媒、例えばヘ
キサフルオロメタキシレンやトリクロロトリフルオロエ
タンに可溶で、炭化水素系溶媒、例えばアセトニトリル
、ジメチルホルムアミド、酢酸エチル、メチルエチルケ
トン、メタノールに膨潤し、水に不溶であった。 前記得られた両ポリマーのオストヮルド型粘度計で測定
した極限粘度〔η〕 (但し、溶媒:ヘキサフルオロメ
タキシレン、35℃)は、それぞれ0゜9と0.7であ
った。 前記得られた両ポリマーのゲルパーミニ−シラ!、  
          ンクロマトグラフイ−(ウォータ
ーズ150G 、カラム:デュポントライモーダルカラ
ムキット、溶媒:ヘキサフルオロメタキシレン)で測定
した分子¥は、1万〜500万の分布を有していた。1
1平均分子量は、それぞれ123万と106万、分子頃
分散は、それぞれ5.3と4.6であった。 前記得られた両ポリマーそれぞれ1gに1.1.2−ト
リクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン70 gお
よびヘキサフルオロメタキシレン30 gを加え均一溶
液とし、これを毎分2000回転で回転するスピンコー
ター上に設置したジュラガード2400  (ポリプラ
スチック■製)上にスプレーで塗布し、乾燥し、直径1
50mmに裁断して気体分NIg!試料を得た。 得られた試料について、酸素の透過係数と酸素の窒素に
対する分離係数(透過係数の比)をASTM  143
4  V法に準じ、下記条件で測定した。 Uヌ葬:窒素79容量%および酸素21容債%の標準混
合ガス 戚緩圧カニー次圧4 kg/cm” 二次圧1kg/c+of(いずれも絶対圧)墨止盗Q 
: 4 cc 試験時間:上記気体透過に要した時間(秒)気体 離設
1 ・の 厚:ポリマー重量をポリマー面積とポリマー
比重で除した値 結果を第1表に示す。 大施貫ユニl 実施例1〜2で調製したのと同じポリマーをそれぞれ前
記と同じ組成の溶媒に10重量%になるように溶解し、
得られた溶液をガラス板上にドクターブレードで液の厚
みが50μmになるように塗布した。ガラス板を風乾し
た後、メタノールに浸漬してガラス板から塗膜を剥離し
、多孔体(シェラガード2500、短径: 0.04μ
m、長径:0.4μm)上にのせ風乾し、気体分離膜試
料を作った(実施例1のポリマーを実施例3、実施例2
のポリマーを実施例4で使用)。この試料について前記
両係数の測定を行った。結果を第1表に示す。 ル較炭1 実施例1のモノマーにかえて、第1表に示すモノマーを
使用したほかは実施例1と同し手順で気体分離膜試料を
調製し、前記両係数を測定した。 結果を第1表に示す、なお、実施例3〜4と同様の手順
で気体分離膜試料を調製しようとしたが、ガラス板より
塗膜を剥離する際、塗膜の強度が小さいため、塗膜が破
れた。 また、前記実施例1〜4と比較例1の気体分離膜試料を
加圧して耐圧性を調べたところ、比較例のものは3.5
kg/cm” Gで破れたが、実施例のものは5 kg
/c−冨Gでも破れなかった。 大陥貫j− CIIg=(:(F)COOCIIICFtCh (以
下、5Fという)■、9g + CHl−C(F)CO
OCHtCF(CFx)OCaFt  (i )  1
3.1gおよびアゾビスイソブチロニトリル0.15 
gの混合物をガラス管に入れ、減圧下封した。60℃の
恒温槽に5時間置き、塊状重合を行った0反応混合物を
メタキシレンへキサクロライドに10重量%になるよう
に溶解し、溶液を石油エーテル中へ投した。析出したポ
リマーを減圧下50〜75℃で24時間乾燥した。 1
2.5gのポリマーが得られた。ポリマーの”F−NM
R分析を行い、ポリマーに含有されるモノマーの組成比
を算出したところ(−CI+□CF、”CF3と−CF
tCPt”Chのシグナル強度比)、(5F ) / 
(i ) −18,2/81.8 (モル比)であった
。 前記と同様の手順で測定したTgと〔ワ〕は、それぞれ
85℃と1.2であった。 得られたポリマーから実施例1〜2と同様の手順で気体
分離膜試料を調製し、酸素の透過係数と       
   [(分離係数を測定した。結果を第2表に示す。 叉族開亙 実施例5のC1h=C(F)COOCIIzCF(CF
、)QClF、 (i )のかわりニCH,,C(F)
COOCOOF(CL)OCFICP(CFs) −Q
Cth  (ii ) 13.1gを用いた他は実施例
5と同様の手順でポリマー10.8 gを得た。 前記と同様の手順で測定した1”gと[V)は、それぞ
れ76.5℃と1.0であった。 得られたポリマーの”F−NMRより求めたモノマー(
ii) / (5F)の組成比は、24.1/75.9
(モル比)であった。 得られたポリマーから実施例1〜2と同様の手順で気体
分離膜試料を調製し、酸素の13過係数と分離係数を測
定した。結果を第2表に示す。 第2表 表中、膜厚の争位と13過係数の単位は、前記と同し− 乱檄廻7〜lO 第3表に示す二種類の七ツマ−を使用して実施例5〜6
と同様の手順でポリマーを調製した。収率は、それぞれ
90.80.95および92%であった。Tgは、それ
ぞれ51.68.78および64℃であった。 〔1〕は、それぞれ0.8.1.0.1.5および0.
9であった。 得られたポリマーを使用して実施例1〜2と同様の手順
で気体分離膜試料を調製した。前記両係数の測定結果を
第3表に示す。 11■旦 第3表に示すモノマーを使用して実施例5〜6と同様の
手順でポリマーを調製した。Tgは、78℃、〔η〕は
、1.3であった。 得られたポリマーをヘキサフルオロメタキシレンに20
%になるように7容解し、この溶液50gに対しヘキサ
メチレンジイソシアネート0.17 gを添加した。そ
の後は、実施例1〜2と同様の手順で支持体(ジュラガ
ード)上に塗布し、24時間70℃に加熱してポリマー
を架橋し、気体分離膜試料を副袈した。 前記両係数の測定結果を第3表に示す。 1:流側J? 実施例1のモノマーにかえて、式: で表される七ツマ−の混合物(但し、n=Qが44モル
%、n−1が25モル%、n−2が13モル%、n=3
が8モル%、n=4が6モル%、n−5が4モル%)を
使用したほかは実施例1と同じ手順で気体分離膜試料を
調製し、前記両係数を測定した。気体分離膜試料は、5
.4μm、#I素透過係数は、+36 ×1Q−16c
c、c+m/cml1g、sec、cm!、酸素の窒素
に対する分離係数は、2.8であった。 〔発明の効果〕 本発明のポリマーからなる気体分離膜は、従来からある
気体分離膜に比べ、殿械的強変に優れている。また、本
発明のポリマーからなる気体分に1膜は、酸素透過係数
や酸素の窒素に対する分離係数が良好なものである。 6q−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Xはフッ素または炭素数1〜3の フルオロアルキル基、mは1〜3の整数、nは0または
    1を示す。) で表わされる構造単位を有するα−フルオロアクリル酸
    誘導体ポリマー。
JP59232192A 1984-11-02 1984-11-02 α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマ− Pending JPS61111309A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232192A JPS61111309A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマ−
US06/792,570 US4644043A (en) 1984-11-02 1985-10-29 Fluorine-containing polymer for gas separating membrane
EP85113809A EP0180913B1 (en) 1984-11-02 1985-10-30 Fluorine-containing polymer for gas separating membrane
DE8585113809T DE3571814D1 (en) 1984-11-02 1985-10-30 Fluorine-containing polymer for gas separating membrane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59232192A JPS61111309A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111309A true JPS61111309A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16935431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59232192A Pending JPS61111309A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマ−

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4644043A (ja)
EP (1) EP0180913B1 (ja)
JP (1) JPS61111309A (ja)
DE (1) DE3571814D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127306A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Daikin Ind Ltd α−ハロゲノアクリル酸誘導体ポリマ−
JPS6330819A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Toyo Contact Lens Co Ltd 硬質コンタクトレンズ用材料
JPS63278913A (ja) * 1987-05-09 1988-11-16 Daikin Ind Ltd 含フッ素ポリマ−ラテックス及びその用途

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175023A (en) * 1986-04-28 1992-12-29 Nippondenso Co., Ltd. Method for forming insulating coating material for electronic circuit board
JPS6395207A (ja) * 1986-10-09 1988-04-26 Daikin Ind Ltd 気体分離膜
JPS63116725A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Daikin Ind Ltd 気体分離膜
JPS63218713A (ja) * 1987-02-17 1988-09-12 Daikin Ind Ltd α−フルオロアクリル酸系重合体ならびに用途
US4851472A (en) * 1987-07-01 1989-07-25 Air Products And Chemicals, Inc. Copolymers of vinyl alcohol and fluorine-containing acrylate monomers
US5010153A (en) * 1988-06-03 1991-04-23 Air Products And Chemicals, Inc. Copolymers of vinyl acetate and fluorine-containing acrylate monomers
DE3844619A1 (de) * 1988-12-10 1990-07-12 Goldschmidt Ag Th Verwendung von perfluoroalkylgruppen aufweisenden (meth-)acrylsaeureestern in der dentaltechnik
US5225244A (en) * 1990-12-17 1993-07-06 Allied-Signal Inc. Polymeric anti-reflection coatings and coated articles
US5061769A (en) * 1990-12-17 1991-10-29 Allied-Signal Inc. Fluoropolymers and fluoropolymer coatings
US5183839A (en) * 1990-12-17 1993-02-02 Allied-Signal Inc. Fluoropolymers and fluoropolymer coatings
US5478886A (en) * 1995-02-01 1995-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Acrylic block copolymers
US6730451B2 (en) * 1999-12-15 2004-05-04 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymers, chemical amplification resist compositions and patterning process
TWI294440B (ja) * 2000-02-16 2008-03-11 Shinetsu Chemical Co
JP3962893B2 (ja) 2001-02-09 2007-08-22 信越化学工業株式会社 高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
US6583223B2 (en) 2001-09-27 2003-06-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions which contain a low surface tension (meth) acrylate containing block copolymer flow control agent
US6841641B2 (en) * 2001-09-27 2005-01-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Copolymers comprising low surface tension (meth) acrylates
US6586530B1 (en) 2001-09-27 2003-07-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Low surface tension (meth) acrylate containing block copolymer prepared by controlled radical polymerization
JP4410471B2 (ja) * 2003-01-10 2010-02-03 セントラル硝子株式会社 含フッ素重合性単量体、含フッ素高分子化合物、それらを用いたレジスト材料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3544537A (en) * 1968-05-31 1970-12-01 Du Pont Poly(perfluoroalkoxy)polyfluoroalkyl acrylate-type esters and their polymers
JPS5518638A (en) * 1978-07-27 1980-02-08 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Ionized radiation sensitive positive type resist
EP0079590B1 (en) * 1981-11-12 1986-02-19 Daikin Kogyo Co., Ltd. Use of polyacrylic or methacrylic esters of fluorine-containing alcohols as ink repellant agent

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127306A (ja) * 1985-11-26 1987-06-09 Daikin Ind Ltd α−ハロゲノアクリル酸誘導体ポリマ−
JPH0311287B2 (ja) * 1985-11-26 1991-02-15 Daikin Ind Ltd
JPS6330819A (ja) * 1986-07-24 1988-02-09 Toyo Contact Lens Co Ltd 硬質コンタクトレンズ用材料
JPS63278913A (ja) * 1987-05-09 1988-11-16 Daikin Ind Ltd 含フッ素ポリマ−ラテックス及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180913B1 (en) 1989-07-26
EP0180913A1 (en) 1986-05-14
DE3571814D1 (en) 1989-08-31
US4644043A (en) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61111309A (ja) α−フルオロアクリル酸誘導体ポリマ−
US4329435A (en) Novel fluorinated copolymer with tridihydro fluorosulfonyl fluoride pendant groups and preparation thereof
Chen et al. Poly (vinylidene fluoride) with grafted poly (ethylene glycol) side chains via the RAFT-mediated process and pore size control of the copolymer membranes
SU1614766A3 (ru) Способ получени полимеров дл контактных линз
KR910005718B1 (ko) 가스분리 공정에서 사용되는 플루오르화 처리된 고분자 멤브레인
EP0146020B1 (en) Gas separating membrane
JPS63171619A (ja) ガス混合物を分離する重合体膜と、その製法および、そのガス混合物分離の方法
JP2017177754A (ja) 表面修飾フィルム
US5268411A (en) Fluorine-containing polymer composition
AU2716088A (en) Process for the stabilization of fluoropolymers
Knauer et al. Enhanced surface properties of branched poly (ether sulfone) from semifluorinated polyhedral oligomeric silsequioxanes
JPS63218713A (ja) α−フルオロアクリル酸系重合体ならびに用途
JP3029323B2 (ja) コーティング用含フッ素重合体組成物およびその用途
US5502132A (en) Process for producing a perfluoro copolymer
US4787709A (en) Optical fiber having glass core and fluoro-copolymer cladding
JP3053657B2 (ja) パーフルオロ共重合体、その製造法、その組成物およびその膜
Stejskal et al. Solution Properties of Poly (2-methoxyethyl methacrylate)
JPH0311287B2 (ja)
JPH0424087B2 (ja)
JP3840733B2 (ja) 含フッ素共重合体の製造方法
JPH0389925A (ja) 気体分離膜
JPH0822929B2 (ja) パーフルオロポリマーの薄膜化方法
JP3004090B2 (ja) 含フッ素重合体及びその製造方法
Boulett et al. Preparation of functional coating films using breath figure (BF) method and the study of morphological, optical and wettability behavior with varying experimental conditions
JPH039344A (ja) フォトクロミック成形体