JPS6111097Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111097Y2
JPS6111097Y2 JP16052179U JP16052179U JPS6111097Y2 JP S6111097 Y2 JPS6111097 Y2 JP S6111097Y2 JP 16052179 U JP16052179 U JP 16052179U JP 16052179 U JP16052179 U JP 16052179U JP S6111097 Y2 JPS6111097 Y2 JP S6111097Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
pedal
switches
control valve
directional control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16052179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5676556U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16052179U priority Critical patent/JPS6111097Y2/ja
Publication of JPS5676556U publication Critical patent/JPS5676556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111097Y2 publication Critical patent/JPS6111097Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本件考案は、不整地や圃場内を走行する走行作
業車等のブレーキ装置に関する考案である。
不整地や圃場内を移動する車輛は、ステアリン
グハンドルによる操向輪の角度変更のみでは十分
に操向できず、駆動輪の片側にブレーキをかけて
デフアレンシヤル装置により他方の車輪の回転を
上げて操向することが行われる。
従来は小形の操向作業車が多かつたので、運転
者の足の踏力によりリンクを動かし、ブレーキを
作動させていたが、大形の車輛においては踏力の
みではブレーキを完全にきかすことができず、油
圧シリンダーを使つて作用力を増幅させて作用さ
せている。従来は、この油圧ブレーキにおいて左
右のブレーキ毎にマスターシリンダーを設け、左
右のブレーキペダルの回動でそれぞれのマスター
シリンダーを押していたが、道路走行において、
左右両輪に同時にブレーキを掛けたい時に、左右
のマスターシリンダーのわずかの圧力の相違によ
り、ブレーキが片ぎきとなつて高速走行において
車体が斜行し、大事故につながつていたのであ
る。
本件考案は、左右のブレーキペダルに対してマ
スターシリンダーは一本として、油圧方向制御弁
によりその油路を切換えて左右のブレーキシリン
ダーに圧油を導き、片側制動を行なわせようとす
るものである。
本件考案の目的は以上の通りであり、添付の図
面に示した実施例の構成に基づいて本件考案の構
成を説明すると。
第1図は農用トラクターの全体側面図である。
ボンネツト1内にエンジン2が内蔵され、該エ
ンジン2の下部側面より前方へ突出する前フレー
ム3に前輪4等が支架されている。
エンジン2の後面にクラツチハウジング5を固
設し、該クラツチハウジング5の後面にミツシヨ
ンケース7を固設し、更にミツシヨンケース7の
後面にリアアクスルケース8を固設する。リアア
クスルケースの両面にリアアクスルハウジング1
1を貼設し、該リアアクスルハウジング11にて
後輪12の車軸16を支架する。
また、リアアクスルハウジング11内にデイス
クブレーキ装置を内装し、デイスクブレーキのプ
レートをブレーキシリンダー内のピストンで押し
て制動を行なう。
第2図はリアアクスルハウジング11内の減速
及びブレーキ装置を示す断面図である。
デフアレンシヤル装置から突出するデフ軸13
の先端に設けられたギア13aに3個の遊星ギア
14が噛み合い、3個の遊星ギア14は固定され
た内径ギア22に噛み合つており、ギア13aの
回転が遊星ギア固定体15には減少された回転数
となつて表われる。遊星ギア固定体15は車軸1
6とスプライン嵌合しており、後輪12を回転さ
せる。デイスクブレーキの摩擦板17はデフ軸1
3の外径に固定されており、リアアクスルハウジ
ング8の側面とプレート18の間で挾持されて制
動力が働らく。
プレート18の一部が突出し、ブレーキピスト
ン18aとなつており、リアアクスルハウジング
内に刻設されたブレーキシリンダー11aの中を
左右動を行なう。ブレーキシリンダー11aへの
圧油の供給は、継手19へパイプを通じて行なわ
れている。
第3図は本考案の油圧回路図 第4図はブレーキペダルを踏む位置を示す図面 第5図は第4図の前面図 第6図は第4図の平面図 第7図は電気回路を示す図面である。
ブレーキペダル6は左6a右6bの2本があ
り、それぞれ基部にマスターシリンダー9のマス
ターピストン9aを押す突出部6cを持つてい
る。マスターピストンの先端には、2本の突起部
6cに接当可能な接当部6bを設け、左右どちら
のブレーキペダルを踏んでもマスターピストン9
aが押されて圧油が油圧方向制御弁10へ送られ
る。油圧方向制御弁10は、左右のソレノイド2
1a,21bにより動かされ、更に該ソレノイド
21a,21bの励磁は左右のブレーキペダル6
a,6bの中央部に突設された押ボタンスイツチ
20a,20bにより行なわれる。運転者が左右
どちらかのブレーキを制動した場合には、片方の
ブレーキを踏むとブレーキペダル6a,6bが作
動を始めるに先立つて、ペダルに仕組まれた押ボ
タンスイツチ20a,20bを踏み、これによ
り、ソレノイド21a,21bを介して油圧方向
制御弁10を切換える。
続いてペダルを踏み込むと、マスターシリンダ
ー9から圧油が送り出されて制動が行なわれる。
両方同時に制動させたい場合は、ブレーキペダル
の中央部を踏み込むと、どちらの押ボタンスイツ
チにも触れないから、油圧方向制御弁は中央位置
であり、両方のブレーキシリンダー11a,11
aに同時に圧油を供給するので左右両方のブレー
キが制動を始める。
しかし、両方とも制動したい場合に誤まつて足
が押ボタンスイツチに触れることも考えられるの
で、この危険を失くす為に片ぎきスイツチ25を
切つておくことができる。
以上のように本考案は、農用トラクターの左右
の後輪12,12にブレーキシリンダー11a,
11aを設け、左右のブレーキペダル6a,6b
の踏込みにより、該ブレーキシリンダー11a,
11aに圧油を送油し制動を行う構成において、
左右のブレーキペダル6a,6bのどちらか一方
又は両方の踏込みにより、マスターシリンダー9
のマスターピストン9aを押すべく構成し、該マ
スターピストン9aの圧油を左右または両方に切
り換える油圧方向制御弁10の、切換用ソレノイ
ド21a,21bをON,OFFさせる押しボタン
スイツチ20a,20bを、左右のブレーキペダ
ル6a,6bのペダル面に突出し、近接して配置
した左右のブレーキペダル6a,6bの押しボタ
ンスイツチ20a,20bの間隔を、オペレータ
ーの足が両スイツチに触れずにペダル上に配置可
能な間隔としたので、次のような効果を奏するも
のである。
第1に、ブレーキペダル6a,6bのペダル面
に突出して、押しボタンスイツチ20a,20b
を配置したので、ペダルを踏み込むのに先立つて
油圧方向制御弁10が切り替わるので、従来の特
公昭51−35977号の如くブレーキペダルを相当に
踏み込んでから、油圧方向制御弁が切り替わると
いうことがなく、マスターピストンで押し込まれ
た圧油が一時的に行き場を失つて、閉じ込められ
るという不具合いが無くなつたのである。
また、スイツチとソレノイドの組合わせによ
り、油圧方向制御弁10を一気に切り換えるの
で、従来のペダルに連動したロータリーバルブの
如く。ペダルの踏込み量により、ロータリーバル
ブの位置から油量が制限を受け、制動が効きにく
いと言う不具合いも解消したものである。
第2に、近接して配置した左右のブレーキペダ
ル6a,6bの押しボタンスイツチ20a,20
bの間隔を、オペレーターの足が両スイツチに触
れずにペダル上に配置可能な間隔としたので、オ
ペレーターの足が滑つたり、ミス踏込みをした場
合にも、一度に両方のスイツチを踏み込むことは
無く、また高速走行時に、一方のスイツチのみを
踏み込んで、高速時の片ブレーキ作動による横転
事故を防ぐことが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は農用トラクターの全体側面図、第2図
はリアアクスルハウジングの断面側面図、第3図
は本考案の油圧回路図、第4図はブレーキペダル
を踏む位置を示す図面、第5図は第4図の前面
図、第6図は第4図の平面図、第7図は電気回路
を示す図面をある。 6……ブレーキペダル、9……マスターシリン
ダー、10……油圧方向制御弁、11……リアア
クスルハウジング、20……押ボタンスイツチ、
21……ソレノイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 農用トラクターの左右の後輪12,12にブレ
    ーキシリンダー11a,11aを設け、左右のブ
    レーキペダル6a,6bの踏込みにより、該ブレ
    ーキシリンダー11a,11aに圧油を送油し制
    動を行う構成において、左右のブレーキペダル6
    a,6bのどちらか一方又は両方の踏込みによ
    り、マスターシリンダー9のマスターピストン9
    aを押すべく構成し、該マスターピストン9aの
    圧油を左右または両方に切り換える油圧方向制御
    弁10の、切換用ソレノイド21a,21bを
    ON,OFFさせる押しボタンスイツチ20a,2
    0bを、左右のブレーキペダル6a,6bのペダ
    ル面に突出し、近接して配置した左右のブレーキ
    ペダル6a,6bの押しボタンスイツチ20a,
    20bの間隔を、オペレーターの足が両スイツチ
    に触れずにペダル上に配置可能な間隔としたこと
    を特徴とするブレーキ装置。
JP16052179U 1979-11-19 1979-11-19 Expired JPS6111097Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16052179U JPS6111097Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16052179U JPS6111097Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5676556U JPS5676556U (ja) 1981-06-22
JPS6111097Y2 true JPS6111097Y2 (ja) 1986-04-08

Family

ID=29671653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16052179U Expired JPS6111097Y2 (ja) 1979-11-19 1979-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111097Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101083214B1 (ko) 2010-03-30 2011-11-11 동양물산기업 주식회사 트랙터용 자동 편브레이크 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5676556U (ja) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6111097Y2 (ja)
JPH0228028A (ja) トラクタ等の変速操作装置
JP3636227B2 (ja) 作業車輌のデフロック装置
JPS625978Y2 (ja)
JPH0711009Y2 (ja) 作業用走行機体におけるサイドブレーキ装置
JPH0433172Y2 (ja)
JP2501336Y2 (ja) 作業車の制動装置
JPH035708Y2 (ja)
JP3579983B2 (ja) トラクタのオートブレーキ制御装置
JPH0522611B2 (ja)
JP3080514B2 (ja) 乗用作業機のブレーキ装置
JPH01215678A (ja) ブレーキ装置
JP2600122B2 (ja) 作業用走行車輌
JP2602769Y2 (ja) 乗用作業機のブレーキ装置
JPH039477Y2 (ja)
JPH0260079U (ja)
JPH0419235A (ja) トラクタの走行駆動制御装置
JPS6332030U (ja)
JPH0260080U (ja)
JPS5966627U (ja) 4輪駆動形農用トラクタ−における旋回操作装置
JPH0664557A (ja) トラクターの旋回用ブレーキ
JPS6382628U (ja)
JPS6216033U (ja)
JPH0241875U (ja)
JPH04293620A (ja) 作業車の走行伝動構造