JPS61106408A - 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法 - Google Patents

炭化鉄を含有する針状粒子の製造法

Info

Publication number
JPS61106408A
JPS61106408A JP59224966A JP22496684A JPS61106408A JP S61106408 A JPS61106408 A JP S61106408A JP 59224966 A JP59224966 A JP 59224966A JP 22496684 A JP22496684 A JP 22496684A JP S61106408 A JPS61106408 A JP S61106408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
acicular
reducing agent
iron
iron oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59224966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS647008B2 (ja
Inventor
Kazuo Okamura
和夫 岡村
Ikuo Kitamura
北村 郁夫
Hideki Aomi
秀樹 青海
Satoru Koyama
哲 小山
Katsushi Tokunaga
徳永 勝志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP59224966A priority Critical patent/JPS61106408A/ja
Priority to US06/790,178 priority patent/US4668414A/en
Priority to CA000493647A priority patent/CA1273471A/en
Priority to KR1019850007819A priority patent/KR890003867B1/ko
Priority to EP85113613A priority patent/EP0180162B1/en
Priority to DE8585113613T priority patent/DE3576811D1/de
Publication of JPS61106408A publication Critical patent/JPS61106408A/ja
Publication of JPS647008B2 publication Critical patent/JPS647008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70652Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3
    • G11B5/70668Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3 containing a dopant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/20Carbon compounds
    • B01J27/22Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/90Carbides
    • C01B32/907Oxycarbides; Sulfocarbides; Mixture of carbides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は炭化鉄を含有する針状粒子の製造法に関する。
(従来の技術) 本出願人は針状オキシ水酸化鉄または針状酸化鉄をCO
又はこれとH2との混合物と250〜400℃で接触さ
せることにより炭化鉄を含有する針状粒子を製造し、こ
れが化学的°に安定で高保磁力を有し磁A記録媒体用の
磁性材料として有用であることを見い出し特許出願した
(例えば特願昭58−171765号、同58−217
530号、同58−236753号、同59−1040
0号)。しかし上記出願においては毒性のあるCOを必
須原料として使用する点、生成針状粒子に遊離炭素の析
出が伴うなどの問題点もあり、更に研究を行った。
先ず原料鉄化合物のCO気流中の昇温下での重量変化及
び示差熱分析の結果、原料鉄化合物がより低次の酸化物
に還元され、その後、並行して炭化反応が生起し、徐々
にこれが優勢となることが判明した。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的はCOの使用量を軽減な(1し皆無にした
炭化鉄を含有する針状粒子の製造法を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は(、)針状オキシ水酸化鉄または針状酸化鉄に
炭素を含有しない還元剤を200〜700℃で接触させ
た後または接触させずに、(b)炭素を含有する還元剤
もしくはこれと炭素を含有しなり1還元剤との混合物を
250〜400℃で接触させることを特徴とする炭化鉄
を含有する針状粒子の製造法[ただし、(a)において
炭素を含有しなり一還元剤を接触させない場合には、(
b)の炭素を含有する還元剤からGoを除く。】に係る
本発明において針状オキシ水酸化鉄は、針状αFe0O
H(デーサイト)、β−FeOOH(アカがネサイト)
又は針状γ−FeOOH(レビドクロサイト)が好まし
く、針状酸化鉄は、針状α−Fe20、(ヘマタイト)
、針状γ−FezO3(マグヘマイト)又は針状Fe5
0.(マグネタイ日が好ましい。
針状β−Fe00Hは、アルカリ水溶液で処理したもの
か好ましい。
上記の針状α−Fe203又は針状γ−F e 203
としては、例えば針状α−FeOOH,針状β−Fe0
0H又は針状γ−FeOOHをそれぞれ約200〜35
0℃に加熱及び脱水して得られたもの、あるいはこれら
を更に約350〜900”Cに加熱して結晶の緻密化を
図った針状α−Fe20.、γ−Fe2.03等あらゆ
るものが用いられる。
前記の針状Fe、(’)4は、針状Fe5o1以外の針
状酸化鉄又は針状オキシ水酸化鉄を炭素を含有する還元
剤もしくは炭素を含有しない還元剤又はこれらの混合物
と接触させることによって製造することができる。もっ
とも、+iif記のt1状Fe50.は、この製法によ
って製造されたものに限定されるものではない。特別な
場合として、炭素を含有する還元剤又はこれと炭素を含
有しない還元剤との混合物を針状オキシ水酸化鉄又は針
状Fe、O,以外の針状酸化鉄と接触させて針状Fe、
0.を製造する場合、後述の本発明の製法における接触
条件と比較して、時間に関する以外同一の接触条件にす
ることができる。その場合、針状Feっ04の製造に引
き続き同一条件で接触を継続して目的とする本発明の針
状粒子を製造することができる。
本発明において針状オキシ水酸化鉄又は針状酸化鉄は平
均軸比が3以上のものが通常であり、3〜20のものが
好適であり、平均粒径(長袖)は、通常2μm以下、好
適には0.1〜2μ翰、最適には0.1〜1.O#mで
ある。後にも述べるように、製造される針状粒子は、平
均軸比及び平均粒径が、これらの原料のそれらと比較し
て若干小さくなるが殆ど変らず、本発明の針状粒子一般
について通常このようなものが好適であるからである。
また、本発明で使用する針状オキシ水酸化鉄又は針状酸
化鉄は、形状が針状であり、主成分がオキシ水酸化鉄又
は酸化鉄である限り、少量の銅、マグネシウム、マンガ
ン、ニッケルの酸化物、炭酸塩;硅素の酸化物;カリウ
ム塩、ナトリウム塩等を添加して成るものであってもよ
い。
上記針状オキジ水酸化鉄及び針状酸化鉄は、特願昭58
−217530号にあるように、その表面のpHが5以
上の場合は、上り高保磁力を有する針状粒子が得られ、
好ましい。pHが5未満の場合は、アルカリ(例えば水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化アンモニウム
)水溶液と接触させてpHを5以上とするのがよい。
なお、Coを被着した針状オキシ水酸化鉄又は酸化鉄を
用いることもできる。Coを被着するには、Co塩の水
溶液(例えば、0.1〜10重量%の稀薄溶液)に針状
オキシ水酸化鉄又は酸化鉄を投入して室温ないし加温下
に撹拌しアルカリ水溶液でアルカリ性とし、必要ならば
30分〜1時間撹拌して口別乾燥するのが好ましい。
なお、原料は特願昭58−250163号に記載される
ように、珪素化合物、ホウ素化合物、アルミニウム化合
物、脂肪族カルボン酸もしくはその塩、リン化合物又は
チタン化合物などの焼結防止剤で被覆して用いることも
できる。
本発明において炭素を含有しない還元剤の代表例として
はN2、NH2N82等を挙げることができる。
また炭素を含有する還元剤としては下記化合物の少なく
とも1種以上を使用できる。
■CO ■脂肪族、鎖状もしくは環状の、飽和もしくは不飽和炭
化水素、例えばメタン、プロパン、ブタン、シクロヘキ
サン、メチルシクロヘキサン、アセチレン、エチレン、
プロピレン、ブタジェン、イソプレン、タウンガスなど
■芳香族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、キシレ
ン、沸点150℃以下のこれらのアルキル、アルケニル
講導体。
■脂肪族アルコール、例えばメタノール、エタノール、
プロパツール、シクロヘキサノール。
■エステル、例えばギ酸メチル、酢酸エチル等の沸点1
50℃以下のエステル。
■エーテル、例えば低級アルキルエーテル、ビニルエー
テル等の沸点150℃以下のエーテル。
■アルデヒド、例えばホルムアルデヒド、7セトアルデ
ヒド等の沸点150″C以下のアルデヒド。
■ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチ
ルイソブチルケトン等の沸点150℃以下のケトン。
特に好ましいCO以外の炭素を含有する還元剤はCH3
0H,HCOOCH,、炭素数1〜5の飽和または不飽
和の脂肪族炭化水素である。
本発明では上記のような各種の炭素を含有する還元剤を
使用できるが、(、)において炭素を含有°しない還元
剤を接触させない場合には、(b)の炭素を含有する還
元剤からCOを除く。ただし、これはCO単独で使用す
る場合を除くという意で、COとCO以外の炭素を含有
する還元剤との(71用の場合をも除くものではない。
本発明の(a)の工程において炭素を含有しない還元剤
は希釈しであるいは希釈せずに使用することができ、希
釈剤としては、例えばN2、CO2、アルゴン、ヘリウ
ム等を挙げることができる。また希釈率は任意に選択で
き、例えば約1.1〜10倍(容量比)に希釈するのが
好ましい。接触温度、接触時間、流速等の接触束rトは
、例えば針状オキシ水酸化鉄又は針状酸化鉄の製造履歴
、平均軸比、平均粒径、比表面積等に応じ変動するため
、適宜選択するのがよい。好ましい接触温度は、約ZO
O〜700℃、より好ましくは約300〜400″C1
好ましい接触時間は約0.5〜6時間である。好ましい
流速は、原料の鉄化合物1g当り約1 10100OS
、T。
17分である。なお、接触圧力は、希釈剤をも含めて、
1・−2気圧が常用されるが、特に制限はない。
本発明の(b)の工程においても炭素を含有する還元剤
もしくはこれと炭素を含有しない還元剤との混合物を希
釈しであるいは希釈せずに使用できる。混合物を用いる
場合、その混合比は適宜に選択することができるが、通
常は炭素を含有する還元剤と炭素を含有しない還元剤の
容量比がIlo、05〜115とするのが好ましい。接
触条件も同様に適宜選択することができるが、好ましい
接触温度は約250〜400℃、より好ましくは約30
0〜400℃、好ましい接触時間は、(、)工程を行っ
た場合は約0.5・−6時間、(、)工程のない場合は
約1〜12時間である。好ましい流速は、原料の鉄化合
物1g当り約1〜10100OS、T、17分である。
なお、接触圧力は、希釈剤をも含めて、1〜2気圧が常
用されるが、特に制限、はない。
本発明において得られる粒子は、電子顕微鏡で観察する
と、平均的に一様な針状粒子であり、原料の針状オキシ
水酸化鉄又は針状酸化鉄の針状粒子と同形状で、これら
の形骸粒子であり、これが−次粒子となって存在してい
る。また、得られる針状粒子は、元素分析により炭素を
含有し、更にX線回折パターンにより、炭化鉄を含有す
ることが明らかである。X線回折パターンは、面間隔が
2.28.2.20.2.08.2.05及び1.92
Aを示す。かかるパターンは、FegC2に相当し、本
発明の炭化鉄は通常は主としてFe5C2からなるが、
Fe2C1F ezoc s(F e2,2C)、Fe
、C等が共存することがある。従って本発明の針状粒子
に含有される炭化鉄は、FexC(2≦xく3)と表示
するのが適切である。
また、炭化が不完全な場合、本発明で得られる針状粒子
は酸化鉄、主としてFe3O4をも含有する。一般に、
酸化鉄については、Fe(’)、Fp、O4及びγ−F
e2O3が枯遺的に関連があり、これら3者とも酸素原
子は、立方最密詰込み構造を有しており、現実に存在す
るFe、O,は、これらの幅で変動することから上記の
酸化鉄は、Fe0y(1<y≦1.5)で示すのが適切
である。
また、得られる針状粒子は、炭化鉄又は場合により酸化
鉄を含有するが、C,H及びNの元素分析値を参照する
と、通常、X線回折パターンで確認される炭化鉄の化学
式で計算される炭素量よりも炭素を過剰に含有する。か
かる過剰の炭素は、鉄と結合して存在するか遊離の炭素
として存在するのか不明である。この意味において、得
られる針状粒子には、元素炭素が存在することがある。
従って、得られる粒子は、−次粒子としての形状が平均
軸比3以上の、実質的に炭化鉄から成る針状粒子又は炭
化鉄と、酸化鉄及び/又は元素炭素からなる針状粒子で
ある。
しかして、得られる針状粒子における炭化鉄及び酸化鉄
の含有量は、X#1回折分析で検出されるそれぞれの主
成分であるFe5C2及びF e、0 、を炭化鉄及び
酸化鉄の化学式と定め、更に元素分析及び灼熱増量によ
り求めることができる。炭化鉄の含有量は20重量%以
上が好ましく、50重景%以上が更に好ましい。また酸
化鉄は70重景%以下が好ましく、40重量%以下が更
に好ましい。
また、得られる針状粒子の平均軸比及び平均粒径は、原
料の針状オキシ水酸化鉄又は針状酸化鉄のそれらと比較
して若干小さくなるが殆ど差はない、従って、この製法
で得られる針状粒子の平均軸比は、通常3以上、好適に
は3〜20であり、平均粒径(長軸)は、通常2μ彌以
下、好適には0.1〜2μ…、最適には0.1〜1.0
μ曽である。
本発明の炭化鉄を含有する針状粒子は、前述の特徴等か
ら明らかなとおり、磁気記録用磁性材料として用いるこ
とができるが、これに限られるものではなく、低級脂肪
族炭化水素のCOとH2と   ゛からの合成のための
触媒等として用いることもできる。
(発明の効果) 本発明の方法によればCO以外の炭素を含有する還元剤
の使用により、COの使用量を減少ないしは皆無とする
ことができる。
また本発明の方法によれば炭素を含有しない還元剤を用
いた還元により、炭素を含有する還元剤の使用量を減少
することができ、また炭素の析出を抑制することができ
る。
(実 施 例) 以下に実施例を挙げて詳しく説明する。
実施例において、各種特性等はそれぞれ次の方法によっ
て求めた。
(1)磁気特性 特別に記載がない限り次の方法によって求める。
ホール素子を用いたがウスメーターにより試料充填率0
.2で、測定磁場5kOeで、保磁力(Hc、Oe)、
飽和磁化量(σ3. p、m、u)及び残留磁化量(σ
r、 e、m、u)を測定する。
(2)C,H及びNの元素分析 元素分析は(株)柳本製作所製のMT2CHNCORD
ERYanacoを使用し、900℃で酸素(ヘリウム
キャリヤ)を通じることにより常法に従って行う。
(3)組成の求め方 酸化鉄および炭化鉄の化学式を11回折分析により求め
て、Cの元素分析値および次に述べる加熱処理による重
量増から求めた。例えばFe、O。
はその重量の1.035倍に相当するFe2O,に、ま
たFe5C2はその重量の1.317倍に相当するFe
20nに変化するものとして計算を行なう。加熱処理に
よる重量増は、試料を白金るつぼに入れてマツフル炉に
より600℃で1時間加熱処理し、X線回折によりα−
Fe2O3の存在を確認して、常法に従って加熱処理に
よる重量増を求める。
更に具体的に述べるとF e9 C2、Fe3O4及び
元素炭素の組成割合をそれぞれx、 y及びZ重量%、
炭素分析値及び加熱処理による重量増をそれぞれA及び
8重量%とすると、x、 y及びZは下記の3元方程式
より求めることができろ。
x + y + 2 = 100 1.317x+ 1,035y=100+ Bz +0
.079x =A また実施例で用いた原料鉄化合物の特性又は製造履歴は
次の通りである。
γ−FeOOH表面pH6,5 α−F (! OOH表面pH8,0 γ−Fe2(’)3   レピドクロサイト粒子をマツ
フル炉に入れ、250℃で1時間 加熱して得たもの。
α−Fe20z(+)デーサイト粒子をマツフル炉に入
れ、600’Cで1時間加熱し て得たもの。
a  Fe20y<2)レビドクロサイト粒子をマツフ
ル炉に入れ、600℃で1時間 加熱して得たもの。
実施例1 平均粒径0.6μM(N軸)、平均軸比10の針状のデ
ーサイト粒子2gを磁製ボートに入に′″CWCW状炉
し、窒素を流して置換した後、300℃に外温し、その
温度でH2を毎分10100Oの流速で1時間接触させ
た。
引き続き、窒素を流しながら350℃に昇温し、その温
度でCOを毎分10100Oの流速で1時間接触させ、
その後室温まで放冷し黒色の粉末を得た。
生成物のX#i回折パターンは、いずれもASTMのX
 −Ray Powder I’)aLa F ile
 20−509のFe5C2I ron Carbid
eと一致した。磁気特性及び組成を第2表に示す。
実施例2〜17及び参考例1 第1表に記載の原料、接触条件を用いた飢は実施例1と
同様にして黒色の粉末を得た。結果を第1衰及C/第2
表に示す。
第1表 第  1  表(続 き) 第2表 実施例18 平均粒径0.6μm(長軸)、平均軸比10の針状のデ
ーサイト粒子2gを磁製ボートに入れて管状炉に挿入し
、窒素を流して置換した後、350℃に昇温し、その温
度でCH,OHを毎分’500m1の流速で3.5時間
接触させ、その後室温まで放冷し黒色の粉末を得た。
生成物のX線回折パターンは、ASTMのX−RayP
owder Data F ile 20−509のF
 etc 2  I ronCP、rbideと一致し
た。磁気特性及び組成を1114表に示す。
実施例19〜29 第3表に記載の原料、接触条件を用いた他は実施例19
と同様にして黒色の粉末を得た。結果を第:(表及び第
4表に示す。
実施例22)γ−F、e203はQ−Fe00Hをシラ
ン処理し′ζ乾燥後、200℃で脱水して得た。
ttS:(表 第    4    表 手続補正書(自発) 昭和59年10月27日 特5′「庁艮官殿 2、発明の名称 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (285)ダイキン工業株式会社 4、代理人 〒530大阪市北区曽根崎1丁目2番8号自   発 6、補正の対象 「特許請求の範囲」及び「発明の詳細な説明」の項7、
補正の内容 別紙添付の通り 補  正  の  内  容 3、*Ff請求の範囲を別紙の通り訂正します。
2、明細書第4頁fjS8行 [200〜700℃で]を削除します。
3、同第4頁第11行 「250〜400℃で」を削除します。
4、同第4頁4I&9〜10行、第14〜15行、第5
頁第14〜15行、第6頁第1〜2行、第8頁第11行
、第9頁第15行、第15頁第4〜5行、第5行、第1
1′に第4〜5行、第8〜9行、第15頁第4〜5行及
び第8行 [炭素を含有する還元剤]とあるをそれぞれ「炭素を含
有する還元炭化剤」と訂正します。
5、同@10頁第1行 「還元剤」とあるな「還元炭化剤」と訂正します。
(以 上) 特許請求の範囲 (1) (a)針状オキシ水酸化鉄または針状酸化鉄に
炭素を含有しない還元剤珪触させた後または接触させず
に、 (b)炭素を含有する還元肚剤もしくはこれと炭素を含
有しない還元剤との混合物組触させることを特徴とする
炭化鉄を含有する針状粒子の製造法Eただし、(a)に
おいて炭素を含有しない還元剤を接触させない場合には
、(b)の炭素を含有する還元良北声からCOを除く、
1゜ (2)オキシ水酸化鉄または酸化鉄がQ  Fe0OH
1β−Fe00H,γ−FeOOH,α−Fe203*
たはγ−Fe20tである特許請求の範囲第1項記載の
製造法。
(3)針状オキシ水酸化鉄または針状酸化鉄に炭素を含
有しない還元剤を200〜700℃で接触させた後、炭
素を含有する還元良俗剤もしくはこれと炭素を含有しな
い還元剤との混合物を250〜400℃で接触させるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造法。
(4)炭素を含有しない還元剤がH2である特許請求の
範囲第3項記載の製造法。
(5)炭素を含有しない還元剤がH2であり、炭素を含
有する還元LL剤がCO又はこれとH2どの混合物であ
る特許請求の範囲第3項記載の製造法。
(6) (a)JI  の接触をせずに、CO」巧値!
と傍」1食−250〜400℃で行なう特許請求の範囲
第1項記載の製造法。
(り炭素を含有しない還元剤がH2であり、炭素を含有
する還元Lid剤がCH3OH、HCOOCH3、炭素
数1〜5の飽和又は不飽和脂肪族炭化水素である特許請
求の範囲!@1項記載の製造法。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)針状オキシ水酸化鉄または針状酸化鉄に炭
    素を含有しない還元剤を200〜700℃で接触させた
    後または接触させずに、 (b)炭素を含有する還元剤もしくはこれと炭素を含有
    しない還元剤との混合物を250〜400℃で接触させ
    ることを特徴とする炭化鉄を含有する針状粒子の製造法
    [ただし、(a)において炭素を含有しない還元剤を接
    触させない場合には、(b)の炭素を含有する還元剤か
    らCOを除く。]。
  2. (2)オキシ水酸化鉄または酸化鉄がα−FeOOH、
    β−FeOOH、γ−FeOOH、α−Fe_2O_3
    またはγ−Fe_2O_3である特許請求の範囲第1項
    記載の製造法。
  3. (3)針状オキシ水酸化鉄または針状酸化鉄に炭素を含
    有しない還元剤を200〜700℃で接触させた後、炭
    素を含有する還元剤もしくはこれと炭素を含有しない還
    元剤との混合物を250〜400℃で接触させることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造法。
  4. (4)炭素を含有しない還元剤がH_2である特許請求
    の範囲第3項記載の製造法。
  5. (5)炭素を含有しない還元剤がH_2であり、炭素を
    含有する還元剤がCO又はこれとH_2との混合物であ
    る特許請求の範囲第3項記載の製造法。
  6. (6)(a)の接触をせずに、行なう特許請求の範囲第
    1項記載の製造法。
  7. (7)炭素を含有しない還元剤がH_2であり、炭素を
    含有する還元剤がCH_3OH、HCOOCH_3、炭
    素数1〜5の飽和又は不飽和脂肪族炭化水素である特許
    請求の範囲第6項記載の製造法。
JP59224966A 1984-10-25 1984-10-25 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法 Granted JPS61106408A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224966A JPS61106408A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法
US06/790,178 US4668414A (en) 1984-10-25 1985-10-22 Process for producing acicular particles containing an iron carbide
CA000493647A CA1273471A (en) 1984-10-25 1985-10-23 Process for producing acicular particles containing an iron carbide
KR1019850007819A KR890003867B1 (ko) 1984-10-25 1985-10-23 탄화철을 함유하는 침상입자의 제조방법
EP85113613A EP0180162B1 (en) 1984-10-25 1985-10-25 Process for producing acicular particles containing an iron carbide
DE8585113613T DE3576811D1 (de) 1984-10-25 1985-10-25 Verfahren zur herstellung von ein eisencarbid enthaltenden nadelfoermigen teilchen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224966A JPS61106408A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61106408A true JPS61106408A (ja) 1986-05-24
JPS647008B2 JPS647008B2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=16821994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224966A Granted JPS61106408A (ja) 1984-10-25 1984-10-25 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4668414A (ja)
EP (1) EP0180162B1 (ja)
JP (1) JPS61106408A (ja)
KR (1) KR890003867B1 (ja)
CA (1) CA1273471A (ja)
DE (1) DE3576811D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154110A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 磁気記録用針状性炭化鉄微粒子及びその製造方法
JPH03110710A (ja) * 1989-06-16 1991-05-10 Toshiba Lighting & Technol Corp 平面形蛍光ランプ装置、液晶表示装置および機器
JP2006190842A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Dowa Mining Co Ltd 金属磁性粉末及びこれを用いた磁気記録媒体
JP2008006879A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車高調整装置及び車高調整プログラム。

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842759A (en) * 1983-04-25 1989-06-27 Daikin Industries, Ltd. Acicular process for producing particulate material
US5151206A (en) * 1983-04-25 1992-09-29 Daikin Industries, Ltd. Acicular iron carbide particulate material and process for producing same
US4900464A (en) * 1985-12-24 1990-02-13 Daikin Industries Ltd. Particles containing iron carbide
JPS6395104A (ja) * 1986-10-06 1988-04-26 Daikin Ind Ltd Fe↓7C↓3を主成分とする炭化鉄を含有する粒子、その製法及び用途
KR920008222B1 (ko) * 1987-05-12 1992-09-25 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 자기기록매체 및 그 제조방법 및 제조장치
JPH0729763B2 (ja) * 1987-10-13 1995-04-05 ダイキン工業株式会社 炭化鉄微粒子及びその製造法
JPH0230626A (ja) * 1988-04-28 1990-02-01 Daikin Ind Ltd 炭化鉄微粒子及びその製造法
US5552073A (en) * 1988-09-26 1996-09-03 Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho Ferromagnetic fine particles of ε iron carbide and method for producing the same
US5040552A (en) * 1988-12-08 1991-08-20 Philip Morris Incorporated Metal carbide heat source
US5188130A (en) 1989-11-29 1993-02-23 Philip Morris, Incorporated Chemical heat source comprising metal nitride, metal oxide and carbon
JPH085651B2 (ja) * 1990-07-02 1996-01-24 ダイキン工業株式会社 炭化鉄微粒子の製造方法
US5247949A (en) * 1991-01-09 1993-09-28 Philip Morris Incorporated Method for producing metal carbide heat sources
US5146934A (en) * 1991-05-13 1992-09-15 Philip Morris Incorporated Composite heat source comprising metal carbide, metal nitride and metal
US5246018A (en) * 1991-07-19 1993-09-21 Philip Morris Incorporated Manufacturing of composite heat sources containing carbon and metal species
CA2106685A1 (en) * 1992-01-22 1993-07-23 Ikuo Kitamura Minute acicular particle containing metallic iron, iron carbide and carbon, production thereof, and magnetic coating composition and magnetic recording medium containing the same
CA2118301A1 (en) * 1993-02-19 1994-09-01 Takuya Arase Coated acicular fine particulate materials, processes for preparing same and use thereof
US5869018A (en) * 1994-01-14 1999-02-09 Iron Carbide Holdings, Ltd. Two step process for the production of iron carbide from iron oxide
JP2727436B2 (ja) 1995-05-31 1998-03-11 川崎重工業株式会社 鉄カーバイドの製造方法及び製造装置
AU750751B2 (en) 1998-03-31 2002-07-25 Iron Carbide Holdings, Ltd Process for the production of iron carbide from iron oxide using external sources of carbon monoxide
EP1482524B1 (en) * 2002-03-07 2011-09-28 TDK Corporation Laminate type electronic component
CN111604075B (zh) * 2020-06-28 2023-07-25 江苏新瀚新材料股份有限公司 一种用于傅克酰基化反应的碳负载碳化铁催化剂及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2535042A (en) * 1950-01-05 1950-12-26 Ernst M Cohn Preparation of iron carbides
US3572993A (en) * 1968-07-23 1971-03-30 Du Pont Ultrafine,nonpyrophoric,chi-iron carbide having high coercivity
US3885023A (en) * 1973-02-15 1975-05-20 Phillips Petroleum Co Preparation of iron carbide (Fe{hd 3{b C)
JPS5310279B2 (ja) * 1974-03-01 1978-04-12
DE2735316C3 (de) * 1977-08-05 1981-01-29 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von nadeiförmigen, ferrimagnetischen Eisenoxiden
DE2935444A1 (de) * 1979-09-01 1981-03-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von nadelfoermigen ferrimagnetischem eisenoxid
EP0123318B1 (en) * 1983-04-25 1988-03-09 Daikin Kogyo Co., Ltd. Acicular particulate material containing iron carbide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154110A (ja) * 1984-12-27 1986-07-12 Mitsui Toatsu Chem Inc 磁気記録用針状性炭化鉄微粒子及びその製造方法
JPH03110710A (ja) * 1989-06-16 1991-05-10 Toshiba Lighting & Technol Corp 平面形蛍光ランプ装置、液晶表示装置および機器
JP2006190842A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Dowa Mining Co Ltd 金属磁性粉末及びこれを用いた磁気記録媒体
JP2008006879A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Toyota Motor Corp 車高調整装置及び車高調整プログラム。

Also Published As

Publication number Publication date
EP0180162A3 (en) 1987-10-14
JPS647008B2 (ja) 1989-02-07
EP0180162A2 (en) 1986-05-07
EP0180162B1 (en) 1990-03-28
DE3576811D1 (de) 1990-05-03
KR860003631A (ko) 1986-05-28
KR890003867B1 (ko) 1989-10-05
US4668414A (en) 1987-05-26
CA1273471A (en) 1990-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61106408A (ja) 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法
JPH0146445B2 (ja)
US4900464A (en) Particles containing iron carbide
US5104561A (en) Process for preparing carbide fine particles
JPH0230626A (ja) 炭化鉄微粒子及びその製造法
JPS61111921A (ja) 炭化鉄を含有する針状粒子の製造法
US5205950A (en) Process for preparing iron carbide fine particles
JPH0140765B2 (ja)
EP0326165B1 (en) Iron carbide fine particles and a process for preparing the same
US4931198A (en) Magnetic particles composed mainly of FeC and a process for preparing same
JPH0143683B2 (ja)
JPS61111923A (ja) 炭化鉄を含有する粒子、その製法及び用途
JPS62148313A (ja) 炭化鉄を含有する針状粒子及びその製造方法
JPS63256510A (ja) 炭化鉄微粒子の安定化法
JPS59199533A (ja) 磁性粉末
JPS62128911A (ja) 炭化コバルトを含有する粒子
JPH0298904A (ja) 炭素含有コバルト磁性粉
JPS64322B2 (ja)
JPS61111922A (ja) 炭化鉄を含有する針状粒子の製法
JPH0729764B2 (ja) 炭化鉄微粒子、磁性材料及び該微粒子の製造法
JPS6090833A (ja) τ−酸化鉄の製造法