JPS61103878A - 酸化アルキレンの製造方法 - Google Patents

酸化アルキレンの製造方法

Info

Publication number
JPS61103878A
JPS61103878A JP60223448A JP22344885A JPS61103878A JP S61103878 A JPS61103878 A JP S61103878A JP 60223448 A JP60223448 A JP 60223448A JP 22344885 A JP22344885 A JP 22344885A JP S61103878 A JPS61103878 A JP S61103878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
alkylene
arsonium
halide
quaternary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60223448A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート・エム・ワインスタイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Halcon SD Group Inc
Original Assignee
Halcon SD Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Halcon SD Group Inc filed Critical Halcon SD Group Inc
Publication of JPS61103878A publication Critical patent/JPS61103878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酸化アルキレンの製法に関する。
〔従来の技術〕
この化合物は当業者に周知の方法に工す炭化水素と酸素
とを反応させることにエリ形成され工う6し7D1シ対
応する炭酸アルキレンを分解することに工り酸化アルキ
レンを形成する利点があり、それは一般に取扱い及び輸
送に容易であシそして危険が少い。本発明けその方法に
関しそして新しい群の触媒に関するものであり、それは
用いられて炭酸アルキレン特に炭酸エチレンを分解して
対応するエポキシPとするか又は逆の反応に工す炭酸ア
ルキレンを製造しLう。
対応するオレフィンからの酸化アルキレンの形成は当業
者において充分に論議されているが、炭酸アルキレンを
分解して対応するエポキシp2形成することはされてい
ない。
米国特許第2,851,469号において、多量の重合
体が形成されるといわれるが炭酸エチレンが加熱にLり
分解されうろことが示されている。成る触媒が示されて
いると云われるが不満足なことが分った。ポリハロゲン
化炭化水素の使用が一層良好な結果を与えることを開示
している。
米国特許第4,069,234号(そして関連のある米
国特許第4,1)1,955号、第4,192,810
号、第4,2.5・7,966号及び第4,276,2
.23号)においてビシナルエポキシrがハロゲン化ホ
スホニウム、ハロゲン化スルホニウム、ハロゲン化スル
ホキンニウム並に鉄、錫、マンガン及び亜鉛の塩ケ含む
種々の触媒の存在下対応する炭酸塩?分解することに工
す形成されることが示されている。
ハロゲン化アルカリ金属が米国特許第4,371゜70
4号においてアルキル置換炭酸エチレンを分解する触媒
として用いられている。炭酸エチレンと置換炭酸エチレ
ンとの反応性の間に区別がなされ友。又米国特許第4,
374,259号は置換炭酸基金分解する錫触媒を開示
し、一方米国特許第4.265,821号は沃化ランタ
ンの使用を示している。
ヨーロツノ′e特許出願第47,474号において不活
性気体の流れが用いられて形成され友エポキシfy(ス
トリッピングするが、関連のある出願BP第47,47
3号では真空が用いられた。新しい触媒は開示されてい
ないがハロゲン化ホスホニウム又はハロゲン化アルカリ
金属が好適なものとして述べられている。
アルソニウム化合物はポリカーゴネートの製造及び不均
一反応(、相転移触媒作用)の触媒として示されてきた
。それらは米国特許第4.22 (5,778号におい
て四級・・・オニウム重炭酸塩のリスト中に含まれ、対
応するハaヒtリンからの炭酸アルキレンの製造に有用
であると報告されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
下記の記述7D)ら明らかなように、四級アルソニウム
化合物が用いられて対応する炭酸塩から酸化アルキレン
を製造するか又は対応するエポキシr刀1ら炭酸アルキ
レンを製造することが見い出された。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば触媒として有効量の四級アルソニウムハ
ロゲン化物を用いる対応する炭酸アルキレンから酸化ア
ルキレン例えば酸化エチレンを製造する方法が提供され
る。これらの化合物は一般に式R1FL2FL6几aA
sX (式中几j *”l l”5 +几。は水素、ア
ルキル、シクロアルキル、アリール、アルケニル、シク
ロアルケニルであって目1−でも異っても工い)に工り
規定され工う。Xは塩素、臭素又は沃素の何れかである
。特に好ましい化合物はテトラフェニルアルソニウム沃
fヒ物である。一般に触媒は炭酸アルキレン1−Iニル
当シ約0.001〜0.1モルとして提供され工う。反
応は約100〜250℃の温度そして約0.005〜2
0パールの圧力で行われ工う。炭酸エチレンが分解され
るとき温度は約150〜225℃でありそして圧力は約
n、 o o s〜2.0パールであろう。
有機アルソニウムハロゲン化物は逆の反応即ち対応する
エボキ7P及び二酸化炭素〃)らの炭酸アルキレンの製
造の触媒としても有効である。
炭酸アルキレンは一般に毒性の低い高沸点の液体として
の特徴を有しよう。特に重要なのけ炭酸エチレン及び炭
、酸プロピレンであって、それはそれらが常温で完全に
揮発性である対応する酸化物の液体源として用いられつ
るからである。炭酸アルキレンのそれらの酸化物への有
効な分解は工業上の応用のため必要であろう。下記の記
述iCおいてその炭酸塩刀)らの酸化エチレンの製造に
多くの注意〃i払われ工うが本発明の範囲を制限するこ
とを目的とするものではない。
炭酸アルキレンの分解は一般に100〜250℃の温度
で行われ工う。炭酸エチレンについては150〜225
℃の@度が好ましい。aE力は二酸化炭素を生成する分
解反応全灯む友めに比較的低くなければならない。しか
しn、 o o s〜zOノ々−ルの範囲の圧力が好ま
しい。炭酸エチレンでばQ、 OO5〜2,0ノ々−ル
の間の圧力が好ましめ。分解反応は当業者に良く知られ
てAる適当な装置でパッチで又は連続的に行われ工う。
高沸点溶媒例エバスルホラン又は置換アルキルベンゼン
(側光H1,2,3,4−テトラメチルベンゼン)ヲ用
いるのが有利でるろう。
本方法の重要な態様は四級アルソニウム・・ロゲン化物
群からの触媒の選択及び使用である。広くこの群は式R
IR2R3R,5AsX (式中R1,R,2、几、、
R4け水素、アルキル、ツクロアn、 キル、71J 
−ル、フルケニル又はツクaアルケニルであって同−又
は異ってもよい)を有する化合物を含む。Xは塩素、臭
素又は沃素の何れρ1である。この化合物の例はテトラ
ブチルアルソニウム沃ftS物、゛°トリフェニルメチ
ルアルソニウム臭化物、トリフ・エニルメチルアルソニ
ウム沃ft、物、トリフェニルへブチルアルソニウム沃
rヒ物、テトラフェニルアルソニウム塩化物、テトラフ
ェニルアルソニウム臭化物又はテトラフェニルアルソニ
ウム沃化物である。理解されるようにテトラフェニルア
ルソニウム&ft[(Ph4Asf )  が特に有用
であることが分った。
四級アルソニウムハロゲン化物の量は最適の触媒作用を
もたらす19′選ばれ工う・一般にこれ  !け炭酸ア
ルキレンに対して約0.1〜10モル%の間であろう。
炭酸エチレンでは0,2〜5モル%が好ましい。
〔英、層側〕
下記の実施例は本方法の一般的な有用性?説明しそして
比較例に工す得られる利点?示す。
実施例1 数種の四級アルンニウムハaゲン化物、k 50 mj
容丸底フラスコ中で炭酸エチレンを分解することに工り
比較した。炭酸エチレンをテストされるべ@ 約0.8
4モル%のハロゲン化アルソニウムとともにフラスコに
入れた。窒素をゆっくりしt速度で分解する液体の上に
フラスコに導入して酸化エチレンの除去を行った。
気体状の反応生成物全分析する2種の方法を用いた。方
法Aにおいて標章的なMgCA2/1(OA溶液に気体
を通しそして標鵡NaO’HKエリ未反応H(Mを逆滴
定して側力られ7’CHO1/の量の測定音帯ることに
ニジ酸化エチレンを測定した。反応したHOAのこのモ
ル数は生成される酸化エチレンの量に等しい。
MgCA2/1 物の気体サンプリングによるガスクロマトグラフィVC
XリアセトアルデヒP?測定し友。
方法Bにおいて気体状反応生成物を0℃に冷去したメタ
ノール中にスクラッピングした。得られfc酸化エチレ
ン及びアセトアルデヒPのメタノール注溶液の重量?測
りそしてガスクロマトグラフィに工す分析した。
二酸化炭素はアスカライト(Ascarite )(ア
ーサー・エッチ会トーマス・カンノぐニー(Arthu
rH,Thomas Co、 )の商喋名〕の吸着にエ
リ測定されそして反応の底の生成物はガスクロマトグラ
フィに工り分析された。
反応が進むにつれ炭酸エチレンは周期的に加えられて大
体連続的な反応全行い炭酸エチレン対触媒の比?一定に
保った。テストの結果r次の第1表に示す。
第    ■    衣 EOの収嘉(f) 触 媒     温度(ト)  反応時間(時)  (
%)(e)(al Ph aAsc#’H2016:3
〜167   13      26(b) P h 
ar〜so#     162〜167   6.75
    29(c) P h aAs (163〜i 
b6   19      98(dl PhaAsB
r     165〜170   12      4
8(、)  テトラフェニル アルソニウム塩化物−水
和吻 (b)  テトラフェニル アルソニウム塩化物(無水
)(c)  テトラフェニル アルソニウム沃化物(d
)  テトラフェニル アルソニウム臭化2h(e)B
Oの低収弔は重合体の顕著な生成ケ示す。
(f)EOの収呂は添加されたEO(モル)に基いC−
h 炭化水素の部分が同一なので他のノ・ロゲン化物工りも
沃化物の+!!E能が優れていることは明ら〃)である
がそれらはすべて本反応の触媒として働く。
本発明のアルソニウムハロゲン化物触媒を用いる有利さ
は下記の実ゐ例に示される如くアセトアルデヒtの比較
的低い収駆である。
実施例2 実蟻例1の方法に従う実験?行って四級アルソニウムハ
ロゲン化物触媒と四級ホスホニウムノ・ロゲン化物触媒
とを比較した。結果?第■表に示す。
第   ■   表 触媒 アセトアルデヒt (a) P b 5MpP T   Z 5  164
〜168  平均34,000(h) Ph5MeAs
I  Z5  1b4〜167  平均20,000(
c)Ph4As[0,85163〜165    4.
800(c) P h 4A s I   (1,8A
  17 s〜is 1    5+ OOO(OPh
 aAs I   2.5  179〜181    
7,000(a)トリフェニル メチルホスホニウム沃
化物(h)  トリフェニルメチルアルソニウム沃化物
   J(c)テトラフェニル アルソニウム沃化物(
d+  酸化エチレンに基〈〔(重量AcH/1iEO
)×10 〕 アルソニウムハロゲン化物が極めて少い量の望ましくな
いアセトアルデヒl−′ヲ生じさせること又トリフェニ
ルメチルアルソニウムハロゲン化物に比べてテトラフェ
ニルアルソニウムハロゲン化物が実質的にアセトアルデ
ヒrの生産を減少させることが分る。従ってテトラフェ
ニルアルソニウム沃化物が炭酸エチレンの分解に%に好
ましい触媒である。それはそれを工業上の応用に特に適
させると(八う追加の実地上の利点を有する。それは熱
的に安定でありそしてそれが水に溶解しないので任意の
他の反応生Fy、物又は再使用の炭酸アルキレンから容
易に単離されうる。
有機アンチモンハロゲン化物が酸化エチレン及び二酸化
炭素ρλらの炭酸エチレンの形取の触媒として教示され
てきた。し′D)シ下記の実施例力λら分る工うに、こ
の化合物は炭酸エチレンの分解には劣っているように見
える。
実施例3 比  較 有機アンチモンハロゲン化物會災施例1の方法に従って
テストしたが、但し炭酸エチレンを既に消費されたのと
置換するために加えなかった。即ち反応はバッチで行い
そして触媒の相対的眞度はそれ故炭酸エチレンが分解さ
れるのに従って増大シ友。2.5モル%のトリフェニル
アンチモンニ塩化物が剛力られたとき170℃で2時間
後炭酸エチレンが完全に重合したことが見め出され友、
しv)L、 同一 量のテトフェニルアンチモン臭化物
では173〜8℃で2.25時間後94%の炭酸エチレ
ンが分解し友が酸化エチレンに対する選択尤は僅刀)4
2%であつ几。一層低す温度である125・〜9℃では
3時間IPl  ftのテトラフェニルアンチモン臭化
物は7%の炭酸エチレンを転換したに過ぎずそして酸化
エチレンへの選択嘉は低く53%であった。テトラフェ
ニルアンチモン臭化物が用いられるときアセトアルデヒ
Pへの40%の選択嘉が両方のケースで測定された。
実施例4 実施例1の方法に従う実験が置換され7(酸化アルキレ
ンへの置換された炭酸アルキレンの分解を触媒化するテ
トラフェニルアルソニウム沃化物(Ph4Asl )の
使用を示すために行われ友。
炭酸プロピレン(83,:(9、0,816モル)及び
テトラフェニルアルソニウム沃化物(10,0? 。
0、0196モル)’r250cc容丸底フラスコに入
れた。反応温度195±3℃を用いて炭酸プロピレンを
分解した。2.75時間後添加され友炭酸プロ2レンの
24.7%が酸化プロピレン、アリルアルコール、アセ
トン及びプロビオンアルデヒrの混合物へ分解されそれ
ぞれ87.3%、 (J、 1%。
1.0%及び1.1%の選択墓?有することが分った。
実施例5 ハロゲン化アルソつウムは炭酸アルキレンの形成ケ触媒
化し工う。2種の実験が行われ、1種は22モル%のH
2Oの存在下で行われ他は無水系で行われた。
これらの実験けlj容オートクレーブ中で行われその中
に充分量のテトラフェニルアルソニウム沃化物を加えて
0.25モル%の添加されfc酸化エチレンと等しくし
た。酸化エチレンk 25 Q cr−容ステンレス鋼
製ポンプに入れそしてオートクレーブに着けた。それは
二酸化炭素の過圧を適用することに強制的にオートクレ
ーブに押し込めそれによりオートクレーブに二酸化炭素
及び酸化エチレンにともに加えた、室温で二酸化炭素を
加ズて286パールの初圧にしそして反応を150±3
℃に加熱することに工す始め7t6150℃で52.7
パールの最大の反応器の圧力が得られそして45分後に
この圧力は424)々−ルであつ友。二酸化炭素?次に
オートクレーブに連続的に加えてこの圧力を保った。2
時間の反応時間後反応器を冷却しそしてすべての未反応
酸化エチレンを捉える丸めにMgCe2/)(O1kス
クラツパーを通して排気した。
下記の表はこれらの実験の結果を要約している。
第m表 モルH2O 22,22モルB0    84.80 9).40 
 n、70(、)  酸化エチレン (b)  炭酸エチレン (c)  モノエチレングリコール 四級アルソニウムハロゲン化物触媒上の炭酸アルキレン
を形成する二酸化炭素と酸化アルキレンとの反応は約2
0℃μ上特にqocy上好ましくけ90’〜200℃の
範囲内の温度で行われLう。
圧力は約10〜200ノ々−ル好ましくは30〜80パ
ールの範囲内であるだろう。二酸化炭素対酸化アルキレ
ンのモル比は少くとも1/1でなければならずそして二
酸化炭素の分圧は炭酸アルキレンへの所望の選択itも
たらすのに充分でなければならない。用いられる触媒の
量は酸化アルキレン1モル当り約()、1モル以内好ま
しくは約n、oo1〜0.02モルであろう。データが
示す工うに反応は炭酸エステルへの高い選択藁を保持し
つつ存在する水の有無に関係なく行われ工う。
代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他1名

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対応する炭酸アルキレンと有効量の四級アルソニ
    ウムハロゲン化物とを反応させることよりなる酸化アル
    キレンの製造方法。
  2. (2)該四級アルソニウムハロゲン化物がR_1R_2
    R_3R_4AsX(式中Rは水素、アルキル、シクロ
    アルキル、アリール、アルケニル及びシクロアルケニル
    よりなる群の一員であつて同一でも異つてもよく;そし
    てXは塩素、臭素及び沃素よりなる群の一員である)と
    して示される特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. (3)該四級アルソニウムハロゲン化物がテトラフエニ
    ルアルソニウム沃化物である特許請求の範囲第(1)項
    記載の方法。
  4. (4)該四級アルソニウムハロゲン化物の量が炭酸アル
    キレン1モル当り0.001〜0.1モルである特許請
    求の範囲第(1)項記載の方法。
  5. (5)操業温度が100〜250℃であり操業圧力が0
    .005〜2.0バールである特許請求の範囲第(1)
    項記載の方法。
  6. (6)酸化アルキレンが酸化エチレンであり炭酸アルキ
    レンが炭酸エチレンである特許請求の範囲第(1)項記
    載の方法。
  7. (7)有効量の四級アルソニウムハロゲン化物の存在下
    対応する酸化アルキレンと二酸化炭素とを反応させるこ
    とよりなる炭酸アルキレンの製造方法。
  8. (8)該四級アルソニウムハロゲン化物がR_1R_2
    R_3R_4AsX(式中Rは水素、アルキル、シクロ
    アルキル、アリール、アルケニル及びシクロアルケニル
    よりなる群の一員であつて同一でも異つてもよく:Xは
    塩素、臭素及び沃素よりなる群の一員である)として示
    される特許請求の範囲第(7)項記載の方法。
  9. (9)該四級アルソニウムハロゲン化物がテトラフエニ
    ルアルソニウム沃化物である特許請求の範囲第(7)項
    記載の方法。
JP60223448A 1984-10-25 1985-10-07 酸化アルキレンの製造方法 Pending JPS61103878A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US664728 1984-10-25
US06/664,728 US4851555A (en) 1984-10-25 1984-10-25 Process for preparing alkylene oxides from alkylene carbonates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61103878A true JPS61103878A (ja) 1986-05-22

Family

ID=24667217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60223448A Pending JPS61103878A (ja) 1984-10-25 1985-10-07 酸化アルキレンの製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4851555A (ja)
EP (1) EP0180387B1 (ja)
JP (1) JPS61103878A (ja)
KR (1) KR860003235A (ja)
CN (1) CN1007152B (ja)
AR (1) AR241245A1 (ja)
AU (1) AU577629B2 (ja)
BG (1) BG48458A3 (ja)
BR (1) BR8505283A (ja)
CA (1) CA1238643A (ja)
DD (1) DD238046A5 (ja)
DE (1) DE3577557D1 (ja)
ES (1) ES8606317A1 (ja)
IN (1) IN164704B (ja)
RO (1) RO93390B (ja)
SU (1) SU1648251A3 (ja)
YU (1) YU45925B (ja)
ZA (1) ZA858221B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700162A (en) * 1995-06-06 1997-12-23 Yazaki Corporation Connector

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4030283A1 (de) * 1990-09-25 1992-03-26 Ruetgerswerke Ag Verfahren zur herstellung cyclischer carbonate
DE4105554A1 (de) 1991-02-22 1992-08-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von dialkylcarbonaten
FR2760747B1 (fr) * 1997-03-12 1999-06-04 Organisation Nationale Interpr Procede de fabrication de glycidol ou d'un compose glycidyle
US5902894A (en) * 1998-08-26 1999-05-11 Catalytic Distillation Technologies Process for making dialkyl carbonates
US6258962B1 (en) 1999-06-14 2001-07-10 Mobil Oil Corp. Process for producing alkylene carbonates
US6407279B1 (en) 1999-11-19 2002-06-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Integrated process for preparing dialkyl carbonates and diols
US7378540B2 (en) * 2005-10-21 2008-05-27 Catalytic Distillation Technologies Process for producing organic carbonates
TW200740731A (en) 2006-02-22 2007-11-01 Shell Int Research Process for the preparation of alkanediol
TWI378087B (en) 2006-02-22 2012-12-01 Shell Int Research Process for the preparation of an alkanediol and a dialkyl carbonate
TWI382979B (zh) 2006-02-22 2013-01-21 Shell Int Research 碳酸伸烷酯之生產方法及由此生產的碳酸伸烷酯於烷二醇及碳酸二烷酯之製造中的用途
TWI383976B (zh) 2006-02-22 2013-02-01 Shell Int Research 製備碳酸二烷酯及烷二醇的方法
TWI412515B (zh) 2007-01-23 2013-10-21 Shell Int Research 製備烷二醇及碳酸二烷酯之方法
WO2008090108A1 (en) 2007-01-23 2008-07-31 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of an alkanediol and a dialkyl carbonate
US8779180B2 (en) 2008-10-20 2014-07-15 Shell Oil Company Process for removing an alkanol impurity from an organic carbonate stream
DE102009030680A1 (de) 2009-06-26 2010-12-30 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Dialkylcarbonaten aus Alkylencarbonaten und Alkoholen
ES2437130T3 (es) 2009-08-12 2014-01-09 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Procedimiento para eliminar una impureza de alcanol de una corriente de carbonato de dialquilo
ES2413093T3 (es) 2009-09-29 2013-07-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Proceso para la preparación de alcanodiol y carbonato de dialquilo
DE102009053370A1 (de) 2009-11-14 2011-05-19 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Reinigung von Dialkylcarbonaten
TWI473786B (zh) 2009-11-16 2015-02-21 Shell Int Research 製備烷二醇及碳酸二烷酯的方法
DE102010006657A1 (de) 2010-02-03 2011-08-04 Bayer MaterialScience AG, 51373 Verfahren zur Herstellung von Dialkylcarbonaten
DE102010042937A1 (de) 2010-10-08 2012-04-12 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Diarylcarbonaten aus Dialkylcarbonaten
EP2650278A1 (de) 2012-04-11 2013-10-16 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Diarylcarbonaten aus Dialkylcarbonaten
KR20150084859A (ko) 2012-11-21 2015-07-22 바이엘 머티리얼사이언스 아게 디알킬 카르보네이트의 제조 방법
SG11202000044QA (en) 2017-07-18 2020-02-27 Shell Int Research Process for preparing alkanediol and dialkyl carbonate
CN110156723B (zh) * 2018-02-13 2021-05-07 中国科学院过程工程研究所 1, 2-环氧化合物的合成方法
US20220017450A1 (en) 2018-12-18 2022-01-20 Shell Oil Company Process for preparing dialkyl carbonate and alkanediol
CN110156724B (zh) * 2019-04-19 2021-03-09 中国科学院过程工程研究所 一种间歇反应制备环氧化合物的装置及方法
CN110078685B (zh) * 2019-04-19 2021-03-02 中国科学院过程工程研究所 一种连续反应制备环氧化合物的装置及方法
KR20220071197A (ko) 2019-10-03 2022-05-31 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 디알킬 카보네이트 및 알칸디올의 제조 공정
WO2021110627A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for removing an ether alkanol impurity from an organic carbonate stream
EP3831805A1 (en) 2019-12-06 2021-06-09 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the preparation of a dialkyl carbonate and an alkanediol
IT202000022624A1 (it) 2020-09-24 2022-03-24 Milano Politecnico Processo di produzione di alchilene ossidi da alchilencarbonati

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2851469A (en) * 1958-09-09 Manufacture of ethylene oxide
US2994704A (en) * 1958-11-19 1961-08-01 Pure Oil Co Preparation of cyclic alkylene carbonates
US4192810A (en) * 1974-04-10 1980-03-11 Phillips Petroleum Company Preparation of vicinal epoxides
US4069234A (en) * 1974-04-10 1978-01-17 Phillips Petroleum Company Preparation of vicinal epoxides
US3923842A (en) * 1974-06-28 1975-12-02 Phillips Petroleum Co Preparation of oxirane compound from the corresponding olefin via the cyclic carbonate ester
IT1095606B (it) * 1978-04-14 1985-08-10 Montedison Spa Processo per la sintesi di alchilencarbonati
US4265821A (en) * 1978-06-29 1981-05-05 Texaco Dev. Corp. Substituted alkylene oxides from substituted alkylene carbonates
US4374259A (en) * 1978-06-29 1983-02-15 Texaco Development Corporation Process for converting substituted ethylene carbonates into substituted ethylene oxides using tin catalysts
US4371704A (en) * 1978-06-29 1983-02-01 Texaco Development Corporation Substituted alkylene oxides from substituted alkylene carbonates
US4257966A (en) * 1978-08-17 1981-03-24 Phillips Petroleum Company Preparation of vicinal epoxides
JPS55122776A (en) * 1979-03-14 1980-09-20 Harukazu Matsuda Synthetic method of carbonate
US4276223A (en) * 1979-09-10 1981-06-30 Phillips Petroleum Company Preparation of vicinal epoxides
CA1168252A (en) * 1980-09-04 1984-05-29 Union Carbide Corporation Process for the preparation of epoxides from alkylene carbonates
CA1162199A (en) * 1980-09-04 1984-02-14 Charles H. Mcmullen Process for the preparation of epoxides from alkylene carbonates
US4345984A (en) * 1981-03-02 1982-08-24 The Procter & Gamble Company Novel prostaglandin analogues and process for making same
AU558415B2 (en) * 1981-12-02 1987-01-29 Scientific Design Company, Inc. Preparation of alkylene carbonates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700162A (en) * 1995-06-06 1997-12-23 Yazaki Corporation Connector

Also Published As

Publication number Publication date
IN164704B (ja) 1989-05-13
EP0180387B1 (en) 1990-05-09
AU4883985A (en) 1986-05-01
ES548180A0 (es) 1986-04-01
EP0180387A3 (en) 1987-05-13
CN1007152B (zh) 1990-03-14
BG48458A3 (en) 1991-02-15
SU1648251A3 (ru) 1991-05-07
YU45925B (sh) 1992-09-07
KR860003235A (ko) 1986-05-21
ZA858221B (en) 1987-06-24
ES8606317A1 (es) 1986-04-01
AR241245A1 (es) 1992-03-31
RO93390A (ro) 1987-12-31
CA1238643A (en) 1988-06-28
DD238046A5 (de) 1986-08-06
BR8505283A (pt) 1986-08-05
US4851555A (en) 1989-07-25
AU577629B2 (en) 1988-09-29
RO93390B (ro) 1988-01-01
CN85108659A (zh) 1986-07-16
YU168785A (en) 1987-12-31
EP0180387A2 (en) 1986-05-07
DE3577557D1 (de) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61103878A (ja) 酸化アルキレンの製造方法
US4786741A (en) Preparation of alkylene carbonates
EP0053023B1 (en) Hydroxylation of olefins
KR100391845B1 (ko) 금속할로겐 화합물과 피리딘 리간드로 구성된 촉매에 의한알킬렌카보네이트의 합성
US2135459A (en) Preparation of organic acids from olefines and carbon monoxide
US4931571A (en) Process for preparing alkylene carbonates from alkylene oxides
JPH0123466B2 (ja)
GB2113207A (en) Preparation of alkylene carbonates
JPH069491A (ja) エチリデンジアセテートの製造方法
US4841072A (en) Preparation of alkylene carbonates
EP0047473B1 (en) Process for the preparation of epoxides from alkylene carbonates
US5138073A (en) Preparation of alkylene carbonates
JP2650100B2 (ja) エチリデンジアセテートの製造方法
US5023345A (en) Preparation of alkylene carbonates
US2217650A (en) Preparation of organic acids
CA1224793A (en) Preparation of alkylene carbonates
JPH10165762A (ja) 触媒による二酸化炭素固定化法
CA1248120A (en) Process for preparing alkylene carbonates from alkylene oxides
US4195190A (en) Preparation of ethylene glycol
US6455459B1 (en) Antimony catalyst compositions
US2289548A (en) Condensation reaction
JPH01207249A (ja) 含フツ素オレフインの製造方法
JPS6133180A (ja) エポキシ化合物の製造方法
JPS63159333A (ja) 2,4−ジ−t−ブチルフエノ−ルの製造方法
US2135453A (en) Preparation of oxygenated organic compounds