JPS61102047A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61102047A
JPS61102047A JP22460284A JP22460284A JPS61102047A JP S61102047 A JPS61102047 A JP S61102047A JP 22460284 A JP22460284 A JP 22460284A JP 22460284 A JP22460284 A JP 22460284A JP S61102047 A JPS61102047 A JP S61102047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
wiring
layer
diffusion region
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22460284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622236B2 (ja
Inventor
Kotomichi Ishihara
石原 言道
Yuji Komatsu
裕司 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59224602A priority Critical patent/JPH0622236B2/ja
Publication of JPS61102047A publication Critical patent/JPS61102047A/ja
Publication of JPH0622236B2 publication Critical patent/JPH0622236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路の素子電極及び配線の構造に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、高耐圧集積回路素子においては耐圧を確保するた
めに高比抵抗のサブストレートまたはエピタ中シャル層
を用いている几め、その高比抵抗の半導体上の配線にそ
れよりも大きな電圧(半導体がN型の場合は低い電圧、
P型の場合は高い電圧)が絶縁膜を介して加わつ九とき
高比抵抗の半導体層が容易に反転し、チャ7ネルリーク
が発生したり、耐圧劣化等の問題が生じる。そのため配
線はそのような事が起こらない所を通すようにしなけれ
ばならず、配線の自由度が非常に小さくなる、 マ九、チャンネルリークや耐圧劣化が生じないように考
慮して配線しても、電界により絶縁膜上に集まってくる
イオンのために高比抵抗層が反転する事がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的はチャンネルリークや耐圧劣化の生じない
高耐圧集積回路素子を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば半導体領域内の素子領域から導出される
電極は半導体領域と素子領域とのなすPN接合を極力お
おうように広く形成され、素子領域間の配線は電極上に
層間絶縁膜を介して形成さn几上層配線でなされる半導
体集積回路を得る。
〔作用〕
本発明によれば素子領域と配線との間の金属層で素子領
域をおおっているので、配線に加わる電圧や配線にもと
づく電界によって生じるイオ/の集中等の影響を素子領
域が受けることはなく、素子領域の極性反転や耐圧劣化
を生じることがない。
このためチャ/ネルリークも防止でき、高耐圧の半導体
集積回路を得ることができる。また、配線の自由匿も大
きく、この点でも半導体集積回路の集積密度を向上でき
る。
〔実施例〕
次に、図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。
第4図囚、但)は従来の半導体装tを示したもので、半
導体基板11上に半導体層1’に有し、この半導体層1
は分離拡散領域5で多数の島状領域に分離されるととも
に、島状領域内では半導体層1と半導体基板11との間
に埋め込み領域6を有している。さらに島状領域にはベ
ース拡散領域2とエミッタ拡散領域3とコレクタ電極取
出拡散領域4とを有している。半導体J#1上に形成さ
n7’c酸化膜9の開孔を介して各拡散領域2,3.4
から電極10が取り出されており、を極10は層間絶縁
膜8を介して上層配線7と交差している。
各拡散領域2,3.4から導出される電極10は位置合
せの余裕を見込んだ広さで形成されるので、例えば、ベ
ース拡散領域2から導出された電極10はベース拡散領
域2上に形成されベース・コレクタ接合に達していない
。エミッタ拡散領域3上の電極lOも同様である。この
ため、上層配線7に高電圧が加わると半導体層1に反転
チャンネル13が生じて、ベース拡散領域2と分離拡散
領域5間にリーク1r流を生じる。また上層配#i17
に加わる高電圧により、その下のPN接合を形成するP
型もしくはN型領域の不純物濃度が増して接合耐圧を劣
化せしめることもある。
第1図囚、(B)は本発明の一実施例を示すもので、第
4図と同じものには同じ参照符号を付して説明を省略す
る。ベース拡散領域2.エミッタ拡散領域3から導出さ
れる電極10は導出された領域が隣接する領域と形成す
るPN接合上を極力おおうように広く形成されている。
素子間の配線は全て上層配線7で形成されている。□上
層配線7同志が交叉する所では電極10を交叉用配線と
して用いている。
電極10はこの電極10が導出された領域とその隣接す
る領域とのなすPN接合を越えて広く形成されているの
で、上層配線7に加わる高電圧によって生じる極性反転
チャ/ネル13はベース拡散領域2と分離拡散領域5間
で電極lOの下には生じない。従って、ベース拡散領域
2と分離拡散領域5間にリーク電流は生じない。又ベー
ス拡散゛  領域2と半導体層1とで形成されるPN接
合の不純物濃度も上層配線7に加わる電圧によって変化
しないので、耐圧劣化も生じない。上層配線7に加わる
電圧によって生じる層間絶縁膜8に生じるイオ7の集積
も電極10下のPN接合に影響を与えることはない。同
様の効果はエミッタ拡散領域3から導出される電極10
丁の領域にも生じる。
第2図は半導体層lに拡散抵抗11’i形放した場合の
実施例で、拡散抵抗21の両端から導出される電極10
′は拡散抵抗11の領域をそnぞれ広くおおって、上層
配線7に接続領域12で接続され、上層配線7で他の素
子との接続がなされている、 第3図囚、(B)は半導体層lに横方向トランジスタを
形成した場合の実施例である。半導体層lの島状領域に
は反対導電型のエミッタ領域23と環状のコレクタ領域
22と同一導電型のベース1極導出領域24が形成され
ている。これら各領域22゜23.24から導出で詐る
電極lO/′はそれぞれの領域上を広くおおっている。
上層配線7の交叉に環状コレクタ領域22につらなる電
極10“でなされている。
これら第2図および第3図の実施例でも第1図の実施例
と同様の効果がある。
〔発明の効果〕
このように、本願発明によればチャノネルリークがなく
、高耐圧で集積度の高い集積回路を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図囚、(B)は本発明の一実施例を示す平面図およ
び断面図である。 第2図は本発明の他の実施例を示す平面図である。 第3図(5)、 (B)は本発明の更に他の実施例を示
す平面図および断面図である。 第4図(5)、(B)は従来の半導体装置を示す平面図
および断面図である。 1・・・・・・半導体装、2・・・・・・ベース拡散領
域、3・・・・・・エミッタ拡散領域、4・・・・・・
コレクタ電極導出拡散領域、5・・・・・・分離拡散領
域、6・・・・・・埋込み領域、7・・・・・・上層配
線、8・・・・・・層間絶縁膜、9・・川・酸化膜、1
0.10’  、10“・・・・・・電極% 11・・
・・・・半導体基板、12・・・・・・接続領域、21
・・・・・・拡散抵抗、22・・・・・・環状コレクタ
領域、23・・・・・・エミ、り領域、24・・・・・
・ベース電極導出領域。 、ノ N、−一′ 猶21 早3TiJ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一導電型の半導体領域に形成された他の導電型の素子
    領域と、半導体領域上に前記素子領域から導出され該素
    子領域をほぼおおって延長される電極と、該電極上に層
    間絶縁膜を介して形成される上層配線とを有し、素子領
    域間の配線は前記上層配線を介して行なわれることを特
    徴とする半導体装置。
JP59224602A 1984-10-25 1984-10-25 半導体装置 Expired - Lifetime JPH0622236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224602A JPH0622236B2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59224602A JPH0622236B2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102047A true JPS61102047A (ja) 1986-05-20
JPH0622236B2 JPH0622236B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16816292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59224602A Expired - Lifetime JPH0622236B2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622236B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141978A (ja) * 1974-10-07 1976-04-08 Suwa Seikosha Kk Handotaisochi
JPS5489594A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Nec Corp Manufacture for integrated circuit
JPS5643005U (ja) * 1979-09-11 1981-04-20
JPS57106153A (en) * 1980-12-24 1982-07-01 Nec Corp Semiconductor device
JPS57176749A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS57181141A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toshiba Corp Semiconductor device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141978A (ja) * 1974-10-07 1976-04-08 Suwa Seikosha Kk Handotaisochi
JPS5489594A (en) * 1977-12-27 1979-07-16 Nec Corp Manufacture for integrated circuit
JPS5643005U (ja) * 1979-09-11 1981-04-20
JPS57106153A (en) * 1980-12-24 1982-07-01 Nec Corp Semiconductor device
JPS57176749A (en) * 1981-04-24 1982-10-30 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS57181141A (en) * 1981-04-30 1982-11-08 Toshiba Corp Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622236B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207615B2 (ja) 半導体装置
JP2968222B2 (ja) 半導体装置及びシリコンウエハの調製方法
US4686551A (en) MOS transistor
JPH0434311B2 (ja)
JP2000357796A (ja) 抵抗型分圧器による高電圧半導体デバイスのエッジ成端
JPH03270273A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02275675A (ja) Mos型半導体装置
JP2877408B2 (ja) 導電変調型mosfet
JPS62176168A (ja) 縦型mosトランジスタ
US5323041A (en) High-breakdown-voltage semiconductor element
US4864379A (en) Bipolar transistor with field shields
JPS61154154A (ja) 静電放電に対する保護デバイスを有する集積回路
US6459128B1 (en) Field-effect transistor
JP3523458B2 (ja) 高アバランシェ耐量mosfet、及びその製造方法
JPS61102047A (ja) 半導体装置
US5270566A (en) Insulated gate semiconductor device
JP2002141505A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH06112216A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH01293661A (ja) 半導体装置
JPH02202063A (ja) 半導体装置
JPS62165363A (ja) 高耐圧パワ−集積回路
JPH02283070A (ja) 入力保護回路を備えた半導体集積回路装置
JPS601843A (ja) 半導体集積回路
JP3222500B2 (ja) 双方向高耐圧半導体素子
JPH0669510A (ja) 高耐圧半導体装置