JPS61100003A - 車両用アンテナ支持具 - Google Patents

車両用アンテナ支持具

Info

Publication number
JPS61100003A
JPS61100003A JP22268784A JP22268784A JPS61100003A JP S61100003 A JPS61100003 A JP S61100003A JP 22268784 A JP22268784 A JP 22268784A JP 22268784 A JP22268784 A JP 22268784A JP S61100003 A JPS61100003 A JP S61100003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
tilting frame
frame
vehicle
tilted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22268784A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Kodama
児玉 渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP22268784A priority Critical patent/JPS61100003A/ja
Publication of JPS61100003A publication Critical patent/JPS61100003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3258Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle using the gutter of the vehicle; Means for clamping a whip aerial on the edge of a part of the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は次に述べる問題点の解決を目的とする。
(産業上の利用分野) この発明は車両用アンテナを自
動車等の車両に取付ける為の車両用アンテナ支持具に関
するものである。
(従来の技術) 従来の車両用アンテナ支持具にあって
アンテナが車両に対し一定の向き輪取付くようにしたも
のは、異なる形状の車両にアンテナ −を取付けようと
した場合1、アンテナが傾いた状態となって、電波の受
発信の効率が悪くなってしまう問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は上記従
来の問題点を除き、車体の形状が種々異なる車両のいず
れに対してもアンテナを鉛直状態に取付けできるように
した車両用アンテナ支持具を提供しようとするものであ
る。
本願発、明の構成は次の通りである。
(問題点を解決する為の手段) 本願発明は前記請求の
範囲記載の通りの手段を講じたものであってその作用は
次の通りである。
(作用) 基体に対し第111JII動枠が前後方向に
傾動する。また第1傾動枠に対し第2(II動枠が上記
方向とは直交する方向に傾動する。従って車体に対し基
体がどんな向きに取付いても、第2傾動枠に取付げられ
たアンテナを鉛直状態にすることができる。
(実施例) 以下本願の実施例を示す図面について説明
する。第1図乃至第12図において、1は車両として例
示する自動車、2はそのトランク蓋を夫々示す、4はト
ランク蓋2に取付けたアンテす支持具、5は支持具4に
取付けた車両用アンテナを夫々示す。
次に上記支持具4について詳しく説明する。先ず6は基
体を示す、この基体6において、7はi31置板で、金
属板をプレス成形して形成されており、その下面には全
面に亘ってゴム等で形成された緩衝部材(弾力部材)8
が接合されている。7aは載置機7における張出片を示
す。51は基体6に備えられた車両止付部を示す。これ
において、52は対向片で、固定用ねし53が螺合させ
である。次に54、54は軸受片で、@置板7の一部を
切起こして形成しである。55は透孔、56は多数の係
合凹部で、透孔55を中心に放射状に形成しである。5
7はケーブル挿通用の切欠部を示す。
次にlOは基体6に対し前後方向への傾動を自在に連結
した第1傾動枠lOで、アルミダイカスト又は亜鉛ダイ
カストで形成される。これにおいて、11は上付用のね
し孔で、連結用軸体として例示する上付ねじ12がばね
座金12a、座金+2b、i3孔55を通して螺合させ
である。13は多数の保合凸部で、ねじ孔11を中心と
する放射状に形成しである。ごの係合凸部13及び前記
係合凹部56は第1傾動枠10と軸受片54との対向面
に備えた一対の保合部として例示するもので、両者の位
置は相互に入れ替でもよい、 14は第1傾動枠10の
表裏両面に備えられた膨出部、17は係合部で、凹状に
形成しである。
この保合部17は多数の同形の係合要素17a、17a
・・・を相互に等間隔に備えており、その正面形状は図
示されるような菊花状になっている。尚保合要素の数は
より多数にすると後述の如きアンテナの傾きをより細か
く調整できる。また係合部の正面形状は星形や多角形に
形成してもよい、18はケーブル存置用の空間、19は
ケーブル挿通用の挿通孔を夫々示す。
次に21は支持具4における第21頃勤枠を示す。この
第2傾動枠21はアルミダイカスト或いは亜鉛ダイカス
トでもって形成される。上記第2傾動枠2′1は相対向
する一対の側板22.22とそれらを相互に連結する連
結板23とでもって構成しである。24は側板22の対
向面に形成された凹陥部で、前記第1傾動枠10の膨出
部I4を存置させ得るよう形成しである。30は一方の
側板22に形成され・た欠如部を示す。次に31は第2
(頃動枠21に備えさせた係合体で、前記第1傾動枠1
0の保合部17に対して係脱が自在となっている。この
係合体31は第1傾動枠に対し第2傾動枠21が任意の
傾動位置において上記係合部17と係合し得るよう図示
される如く正面形状が前記保合部17の形状と対応する
菊花状の突片として構成してあり、支持腕32でもって
支持されている。支持腕32の元部33は枢着ピン34
でもって第2傾動枠21に枢着しである。又この元部3
3と第2傾動枠21との間にばばね37が介在させてあ
り、係合体31を係合部17と係合する方向に常時付勢
するようになっている。尚35.36はばねの位置決片
、37aはばね37に被せつけた弾性チューブを夫々示
す。
38は操作レバーで、支持腕32と一体形成してあり、
又この操作レバー38は、アンテナ止付部40に上付け
られるアンテナ5の元部5aの存在予定位置に沿った状
態となるように配置されている。アンテナ止付部40は
連結板23に螺着した接栓座でもって構成しである。4
1は上記接栓座(アンテナ止付部40)に接続した同軸
ケーブルで、一端は第2図に示される如くその中心導体
41aがアンテナ止付部40における中心導体40aに
、外部導体41bがアンテナ止付部の外部導体40bに
夫々接続しである。
また他端は空間18、挿通孔19、欠如部57を通して
自動車1内の無線機に接続しである。
次に第1 +1Jj動枠lOに対する第2傾動枠21の
連結部の構造について説明する。第1傾動枠10におい
て、61は凹溝でリング状ばね62が嵌合している。6
3は凹部、64はねし孔を示す。第2傾動枠21におい
て、65は嵌合用凹部、66は透孔を示す、67は案内
環で金属材料で形成してあり、その筒部68は透孔66
を通して凹部63内に入り込んでいると共に、内鍔69
を上付ねじ70で第1傾動枠lOに固定しである。71
は案内環における外鍔で、凹部65内に位置させて外周
面71aを凹部65の内周面65aに沿わせである。
72は蓋体で、案内環67や上付ねし70を隠す為のも
のであり、粘着側で第2傾動枠21に貼着しである。
上記構成の支持具4の組立は、先ず第2傾動枠21に対
し、係合体31を備える腕32やレバー38をピン34
で上付けると共に、接栓座40を上付ける0次にばね6
2を凹溝61に入れた状態で第1傾動枠IOに対して第
2傾動枠21を第4.5図上方から被せ付け、係合体3
1を係合部17に係合させる。次に案内環67を外鍔7
1が凹部65に嵌合する状態で上付ねし70でもって第
1111動枠10に固着する。この場合、前記lli!
32の長さに誤差があったり、ピン34を通す為の透孔
の位置にずれがあったりして、第111Ji動枠10に
対し第2傾動枠21の位置が上下方向にずれていても、
凹部63の内径が筒部68の外径よりも充分に大きくか
つ内鍔69の内径が上付ねじ70の外径よりも充分に大
きい為、案内環67は必ず上記のような状態を達成して
第11頃動枠10に対する固着を行なうことができる。
上記固着の後蓋体72を上付ける。次に第1傾動枠lO
を上付ねし12でもつて基体6に連結することによって
組立が完了する。向上記組立ては他の順序で行なっても
よい。
次に上記支持具4の使用にあたっては、基体6を先ず車
両のトランク!12に取付ける。その取付けは、第2図
に示される如く載置板7を自動車のトランク![2の上
に乗せ、その下面側に6mねっている固定用ねじ53の
先端をトランク蓋2の下面に叩付けることによって行わ
れる。この場合、張出片7aの下面が自動車における車
体1aに当接して、載置vi7の取付状態は極めて安定
となる。然る後アンテナ止付部40に対してアンテナ5
の元部5a、に備えられた接栓を螺着し、支持具4に対
するアンテナ5の取付けを行なう。
L記の状態において送受信を行なう場合には、一般にア
ンテナ5は第1〜3図に示されるように直立した状態に
して使用される。従って、トランク112が水平でない
場合には、基体6に対し第1傾動枠10を上付ねじ12
を軸心にして傾動させて、アンテナが鉛直状態になるよ
うにする。この場合第1 IIJl動枠10を傾動させ
ると、軸受片54はわずかに外方向へ撓んで第8図に示
される如く一対の保合 。
部56.13が外れたり、それらが再び第7図の如く係
合したりすることが繰り返される。従って第1傾動枠1
0をいかなる傾動位置で止めてもそのわすかな前後位置
で第7図の如き保合伏皿が達成され、その状態において
第1傾動枠10を固定的に保持することができる。向上
記の場合、アンテナ5が車両の外方向に過度に傾くこと
は、軸受片54における張出状の過倒阻止部54aが第
12図の如(第1傾動枠10における当接部15と当接
することによって阻止される。
一方自動車1を車庫に入れたり、或いは走行する場合に
おいてアンテナ5に対する風当たりを弱くしたい場合に
は、アンテナ5を自動車lに対して傾倒した状態にする
。この操作は先ず第3図に示されるようにアンテナ元部
5aと操作レバー38とを享42でもつも握り、操作レ
バー38を矢印43方向に傾動させる。これにより係合
体31は係合部17から矢印43゛ 方向に離脱する。
この状態においては第1傾動枠10に対する第2傾動枠
21の回動を阻止するものが何も無くなる為、上記のよ
うにt42で握つたままの状態でもってアンテナ5を第
9図に矢印44或いは45で示される任意の方向に傾倒
させることができる。この場合、第2傾動枠21は凹部
65の内周面65aが案内環67における外鍔71の外
周面71aに沿って案内されながら第2傾動枠21は第
1傾動枠IOに対して傾動する。またこの場合、ばね6
2が第2111動枠21の凹陥部24の内面゛25に圧
接すると共に、その押圧力によって凹部65の底面が外
鍔71の一面(第6図における右側面)に圧接してそれ
らの部分の摩擦力を高める。その結果アンテナ5が不測
的に倒れることを防止できる。(アンテナ5にそれを1
引けようとする力を加えて始めてアンテナ5が(頃くよ
うにすることができる。)このようにしてアンテナ5が
所望の角度まで傾倒したならばその場所で$42を離す
、すると操作レバー38はばね37の付勢力によって第
2U!Jに示す位置に復帰し、係合体31が係合部17
に係合する。これにより上記アンテナ5は上記の傾倒状
態においてそのままの状態に保持される。この状Sにお
いては、上記ばね62の押圧力によって第1(11動枠
10と第2 (11動枠21との相互のがたつきが防止
さる。その結果、その状態で自動車を走行させても不快
音の発生を予め防止できる。
向上記のようにアンテナ5を矢印44.45方向に傾倒
させる場合、第1傾動枠10にはケーブル存置用の大き
な空間18が形成されている為その空間においてケーブ
ル41は自由に屈曲することができる。
従ってケーブル41がいずれかの箇所に引っ掛ってそれ
が切断したりすることは防止される。
又上記のような傾倒操作の後係合体31を係合部17と
係合させる場合においては、凹状の保合部17の開口縁
部及び係合体31の先端部が滑らかな丸味をもった形状
に形成されている為、係合体31と係合部17とが正し
く対向していなくても係合体31は係合部17に滑り込
み状に嵌合して両者の保合を達成される。
次に上記支持具4は基体6に対し第1傾動枠10が傾動
自在であり、その上第1 +In動枠l0に対し第2傾
動枠21がそれとは直交する方向へ傾動自在である為、
第10図(A)〜(C)に示す如くいかなる形状の車体
の自動車に取付けた場合においてもアンテナ5を鉛直状
態にすることができる。その上第11図の如くハツチバ
ックの車体74に取付けた場合でもアンテナ5を鉛直状
態にすることができる。
次に第13図、第14図はルーフサイドに取付ける例を
示すもので、この場合には基体6eとしてルーフサイド
80への取付が可能な公知の取付金具75、即ち本体7
6、係合片77、挟みvi78、締付用ねじ捧79等か
ら成る取付金具が用いられる。
なお、機能上前図のものと同−又は均等構成と考えられ
る部分には、面図と同一の符号にアルファヘットのeを
付して重複する説明を省略した。
(発明の効果) 以上のように本発明にあっては、車両
lにアンテナ5を止付けたい場合、基体6を車両の一部
に止付けると共に、アンテナ5をアンテナ止付部40に
止付けることによって、車両1にアンテナ5を止付けら
れる効果がある。
しかも上記上付状態においてアンテナ5の向きを鉛直状
態にしたい場合、基体6に対し第1傾動枠10を前後方
向に傾動させたり、その第11頃動枠10に対し第2傾
動枠21を上記とは直交する方向に傾動させることによ
って、車両1に対し基体6がどんな向きに取付けられて
いてもアンテナ5を鉛直状態にできる効果がある。この
ことは前述の如く車体の形状が夫々異なる種々の車両の
いずれに対しても、夫々アンテナを鉛直状態に止付けで
きるを用性がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図はアンテナ取
付状態の斜視図、第2図は同一部破断側面図、第3図は
操作状態を示す図、第4図及び第5図は分解斜視図、第
6図は第1 fl動枠に対する第2傾動枠の枢着部の縦
断面図、第7図は軸受片と第1傾動枠との保合部の断面
図(第4図の■−■線に沿った断面図)、第8図は同保
合が外れた状態を示す断面図、第9図は第2傾動枠を傾
動させた状態及びその状態における同軸ケーブルの様子
を示す図、第10図は種々の自動車に対する種々の取付
場所を示す図、第1f図は更に異なる自動車への取付状
態を示す図、第12図は基体に対する第111Ji動枠
の傾動範囲を示す図、第13図は自V・車の異なる場所
への取付状態を示す図、第14図は同側面図。 6・・・基体、10・・・第1傾動枠、21・・・第2
傾動枠、5・・・アンテナ。 第1図 第3図 第4図 築7図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両止付部を備える基体には、第1傾動枠を前後方向へ
    の傾動を自在に連結し、上記第1傾動枠にはアンテナ止
    付部を備える第2傾動枠を上記の方向とは直交する方向
    への傾動を自在に連結したことを特徴とする車両用アン
    テナ支持具。
JP22268784A 1984-10-23 1984-10-23 車両用アンテナ支持具 Pending JPS61100003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22268784A JPS61100003A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 車両用アンテナ支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22268784A JPS61100003A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 車両用アンテナ支持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100003A true JPS61100003A (ja) 1986-05-19

Family

ID=16786336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22268784A Pending JPS61100003A (ja) 1984-10-23 1984-10-23 車両用アンテナ支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61100003A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184142A (en) * 1990-11-05 1993-02-02 Hornburg Kurt P Automotive vehicle antenna
US5459476A (en) * 1995-02-17 1995-10-17 Hsieh; Wu-Hsiung Antenna protecting device for a motor vehicle
EP0694985A1 (en) * 1994-07-25 1996-01-31 Motorola, Inc. Antenna positioning apparatus
WO1997013290A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Qualcomm Incorporated Multi-axis vertically corrected antenna for handheld wireless communications devices
JP2007151091A (ja) * 2005-10-28 2007-06-14 Nippon Antenna Co Ltd アンテナ取付装置
JP2011254511A (ja) * 2005-10-28 2011-12-15 Nippon Antenna Co Ltd アンテナ取付装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819849U (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 日野自動車株式会社 シガライタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819849U (ja) * 1981-07-31 1983-02-07 日野自動車株式会社 シガライタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5184142A (en) * 1990-11-05 1993-02-02 Hornburg Kurt P Automotive vehicle antenna
EP0694985A1 (en) * 1994-07-25 1996-01-31 Motorola, Inc. Antenna positioning apparatus
US5559522A (en) * 1994-07-25 1996-09-24 Motorola, Inc. Antenna positioning apparatus capable of substantially vertical orientation
US5459476A (en) * 1995-02-17 1995-10-17 Hsieh; Wu-Hsiung Antenna protecting device for a motor vehicle
WO1997013290A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Qualcomm Incorporated Multi-axis vertically corrected antenna for handheld wireless communications devices
JP2007151091A (ja) * 2005-10-28 2007-06-14 Nippon Antenna Co Ltd アンテナ取付装置
JP2011254511A (ja) * 2005-10-28 2011-12-15 Nippon Antenna Co Ltd アンテナ取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076233A (en) Grab rail and hook assembly for a vehicle
KR100442302B1 (ko) 차량용 시이트의 회전 및 조정 기구
US5653496A (en) Mounting structure of sun visor for automobile
JPS61100003A (ja) 車両用アンテナ支持具
EP0816205A3 (en) Steering column assembly for vehicle
JPH04129844A (ja) シートバック取付装置
US5060905A (en) Self-adjusting mounting assembly for vehicle outside rear-view mirror
JPS60212003A (ja) 車両用アンテナ支持具
JPS6018976Y2 (ja) 車輌用サンバイザの支承装置
JPH11189129A (ja) 自動車のベルトリトラクタ取付構造
JPH0522413Y2 (ja)
JPS6340891Y2 (ja)
JP2564444Y2 (ja) トーションバの取付け構造
CN214330282U (zh) 铰链及具有其的门、窗
JPH0714092Y2 (ja) 自動車用シ−トベルトのアンカ−構造
US6345103B1 (en) Visor mounting of microphone for vehicle operator
JP3056419U (ja) 樋支持具
JPH07338Y2 (ja) ペダル操作リンク支持装置
JPH0617645Y2 (ja) 後視鏡の取り付け機構
JP3253046B2 (ja) 車両用物品支持具の車両用物品取付用係合金具
KR100570400B1 (ko) 선바이저 어셈블리 체결 구조
KR0121664Y1 (ko) 자동차용 시트 래치 체결 장치
GB2617462A (en) Sun visor attachment device
JPH0641370Y2 (ja) 自動車用アンテナの取付装置
JPS6340888Y2 (ja)