JPS6099751A - 負荷感知型ブレ−キ圧力制御弁組立体 - Google Patents

負荷感知型ブレ−キ圧力制御弁組立体

Info

Publication number
JPS6099751A
JPS6099751A JP59160183A JP16018384A JPS6099751A JP S6099751 A JPS6099751 A JP S6099751A JP 59160183 A JP59160183 A JP 59160183A JP 16018384 A JP16018384 A JP 16018384A JP S6099751 A JPS6099751 A JP S6099751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
valve assembly
piston
control piston
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59160183A
Other languages
English (en)
Inventor
グリン・フイリツプ・レジナルド・フアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF International UK Ltd
Original Assignee
Lucas Industries Ltd
Joseph Lucas Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucas Industries Ltd, Joseph Lucas Industries Ltd filed Critical Lucas Industries Ltd
Publication of JPS6099751A publication Critical patent/JPS6099751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/18Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution
    • B60T8/1837Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to vehicle weight or load, e.g. load distribution characterised by the load-detecting arrangements
    • B60T8/1856Arrangements for detecting suspension spring load
    • B60T8/1868Arrangements for detecting suspension spring load comprising sensors of the type providing a mechanical output signal representing the load on the vehicle suspension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は負荷感知型ブレーキ圧力制御弁組立体に関する
。さらに具体的にいえば、本発明は、前輪駆動自動車の
後輪ブレーキ圧力を前輪ブレーキ圧力に対して適当に減
小させるだめの負荷感知型ズレーキ圧力減小弁組立体に
関する。
(2)従来の技術 自動車の液圧ブレーキシステム内にひとつ以上の負荷感
知型ブレーキ圧力減小弁を組込むことはよく知られてい
る。このような弁の効果は、システムのブレーキ圧力が
ある限界値(これは「カットイン圧力」として知られて
いる)を越えると、引続きブレーキ圧力が上昇した場合
、車輛の前輪ブレーキには全圧が伝達されるが、後輪ル
−キには全圧が伝達されないというものである。このよ
うな弁は、カットイン圧力を調整変更させるために車輛
負荷感知手段を備えている。
車輛負荷を感知するためのひとつの便利な方法は、車輛
懸架バネにおけるバネ力を検知することである。圧力制
御弁の制御部材に懸架バネの最大負荷を加えることが非
現実的であることは既にわかっている。したがってバネ
負荷のある割合を制御部材に加えるための種々の方法が
これまで考えられてきた。このための典型的な装置とし
ては、一連のレバーを備えたものや(例えば米国特許第
4150855号)、弾性体の比例装置を利用したもの
や(例えば英国特許第1557006号)、液圧型の比
例装置を利用したもの(例えば英国特許第210037
7A号)などが知られている。いづれの装置もその目的
とするところは、車輛バネ負荷のある定められた割合を
圧力減小弁の制御部材に加えるようにし、制御部材の受
ける全体の力が車輛バネ負荷には比例するが該車輛バネ
負荷に比べて小さい値となるようにすることにある。
バネ負荷比例装置の必要性は一般に認められるものでは
あるけれども、このような装置は次のような多(の欠点
を有していることが知られている。
第1に、各構成要素はかなり厳密な許容誤差のもとで製
造されなければ、制御部材に加えられる負荷がバネ負荷
全体の所望の割合とならない。また、比例装置は最初は
満足のゆく機能を果たすであろうが、車輛を長く使用し
ている間には、ある構成要素を定期的に取替えたり値を
リセットしたりしないかぎり、性能が劣化することは避
けられない。
(3)発明が解決しようとする問題点 そこで本発明の目的は、上述したような従来装置におけ
る欠点を解消することにある。
(4)問題点を解決するだめの手段 本発明によれば、弁本体と、該弁本体内のブレーキ流体
用人口と、該弁本体内のブレーキ流体用出口と、前記人
口および出口間の連通を制御するため前記弁本体内に滑
動可能に装架され、前記弁本体内のブレーキ圧力によっ
て、前記出口を前記入口から遮断するような方向へと伺
勢されている制御ピストンとを備えた負荷感知型ブレー
キ圧力制御弁組立体において、剛性の力伝達用バネ座が
、前記制御ピストンに剛接され、且つ車輛懸架バネ用の
座を画成しており、該懸架バネは前記制御ピストンに対
し、該ピストンが前記弁本体内のブレーキ圧力によって
付勢される方向とは逆の方向へと該ヒ0ストンをバネ力
によって付勢するごとく配置されており、さらに前記制
御1ストンには補償バネが作用するように設けられてお
り、該補償バネは、前記制御ピストンに加わる正味の力
が前記)け架バネの力と該補償バネの力との差に等しく
なるよう、前記制御ピストンに対して前記懸架バネとは
逆方向に作用するように配置されていることを特徴とす
る負荷感知型ブレーキ圧力制御弁組立体が提供される。
(5)作用 本発明による制御弁組立体は、車輛懸架バネの負荷の一
部を制御部材に加えるのに比例装置を用いていない。
本発明の場合、制御部材すなわち制御ピストンに加えら
れる正味の力は、懸架バネの全体の力から補償バネの力
を引いた値に等しい。望ましい実施例においては、制御
ピストンの移動量は非常に小さく、したがって補償バネ
は実質的に一定の長さを保ち、制御ピストンに実質的に
一定の力を加える。すなわち、制御ピストンに加えられ
る正味の力は、車輛の静的および動的負荷によって変化
する車輛懸架バネの負荷から一定の値を差引いた値に等
しいことになる。
制御ピストンが受ける比較的大きなバネ力に抗して該制
御ピストンを所望のカットイン圧力で移動させるため、
制御ピストンは比較的大きな有効断面積を有している。
制御ピストンの横断面積を大きくすることは一般的には
好ましくないとされている。制御ピストン キ作動流体が吸収されてしまうからである。本発明の望
ましい実施例では、この問題点を解消するため、弁の製
造において許容誤差を慎重に制御するようにして弁を構
成している。すなわち、制御ピストンの軸方向移動量が
非常に小さくなるようにし、それによって、制御ピスト
ン移動時にブレーキシステムから吸収されろ流体の全体
量が容認できる程度に少なくなるように構成するのであ
る0(6)実施例 第1図には前輪駆動車輛の後輪のひとつにおける懸架装
置が示されている。懸架装置は、軸3のまわりを垂直に
移動できろよう車輛の本体2上に枢架された腕1を備え
ている。車輪4は通例の手法で腕1の端部に装架されて
いる。上側バネ座6と下側バネ座7との間にはコイルバ
ネ5が作用するように設けられ、車輛に適当な乗車特性
を与えている。
下側バネ座7は懸架腕1には剛接されておらず、負荷感
知型圧力減少弁9の制御ピストン8に剛接されている。
弁本体10は腕1に設けた適当な座11上に装架されて
いる。弁本体10とバネ座7との間には補償バネ12が
作用し、懸架バネ5の負荷の一部は該補償バネ12を介
して弁本体10に反作用するようになされている。した
がって、制御ピストン8に作用する下向きの正味の力は
、懸架バネ5により加えられる力と補償バネ12によっ
て加えられる力との差に等しい。
第2図には弁りの拡大断面図が示されている。
弁本体10は、ブレーキ作動流体源に連通ずる流体人口
13と、ひとつ以上の後輪ブレーキに連通ずる流体出口
14とを有している。人口13および出口14は弁本体
10内の段付孔に連通している。段付孔は、横断面積A
を有する上側部分15と、該上側部分15より大きな径
を有する下側部分16とを備えている。
制御ピストン8は段付孔の上側部分15内に滑動可能か
つ封止的に装架されている。制御ピストン8はまた、段
付孔の下側部分16内に滑動可能かつ封止的に装架され
た拡大頭部17を担持している。
段付孔は下端を閉鎖プラグ18によって閉じられている
制御ピストン8には穴19が形成されており、該穴19
は端プラグ20によって閉じられている。端プラグ20
の下面21は、プラグ18の上面22と係合可能である
。プラグ20は中央孔を有し、該中央孔の上端は弁座2
3を画成している。弁座23には、弁バネ25によって
付勢された弁閉鎖部材24が係合する。
端プラグ18にはビン26が取付げられており、該ピン
26は、プラグ20の下面21とプラグ18の上面22
とが係合したときに弁閉鎖部材24が弁座23から正確
に制御されたわずかな量(例えばQ、 2 mm )だ
け浮いた状態に保持されろよう、プラグ18の上面22
よりも上方まで延びている。このように各構成要素を配
置した状態において、流体人口13と流体出口14との
間には、入口室26、制御ピストン8内の半径方向流路
27、プラグ20の中央孔、プラグ20の下端に形成さ
れた半径方向スロット28、および出口室29を介して
流路が形成される。
通常の負荷状態でブレーキが作動されていない場合、懸
架バネ5によってバネ座7に加えられる力Sは、補償バ
ネ12によってバネ座7に加えられる力によりも大きく
、したがって正味の力(S−K)が制御ピストン8に対
して下方に作用する。
これにより、面21および22は互いに係合した状態を
維持され、入口13と出口14との間は連通した状態と
なる。
ブレーキが作動せしめられると、段伺孔の下側部分16
内の圧力Pは、制御ピストン8に作用する正味の上方力
がバネによる正味の下方力と等しくなるまで上昇しつづ
ける。それからピストン8は上に移動し、弁部材24を
着座せしめ、人口13と出口14との間の連通を遮断す
る。この遮断の瞬間、次式が成立する。
S−に−PA その後、入口13においてさらに圧力が上昇すると、当
業者が熟知しているように、出口14では比較的低い割
合で圧力が上昇することに7にる。
弁部材24を弁座23に係合ぜしめるためには、ピスト
ン8を非常にわずかな量(上述した例では0.2朋)だ
け移動させることが必要である。このようにすることは
多くの重要な意味をもっている。
第1に、補償バネ12は使用時に非常にわずかな変形し
か受けず、したがって座7に対して実質的に一定のバネ
力を加えるように作用することになる。それにより、制
御ピストン8に加わる正味のバネ力は、懸架バネ5の力
(この力は車輛負−荷によって変化する)から一定の値
を引いた大きさとなる。したがって制御ぎストン8に加
わる/+ネ負荷は車輛負荷を直接反映するものとなる。
第2に、制御ピストン80有効断面積Aが一般的には比
較的に大きい(典型的には500mm またはそれ以上
〕にもかかわらず、ピストンの移動量は少ないので、ピ
ストンが移動したときに非常にわずかな容積の流体しか
制御弁によって吸収されないことになる。したがってブ
レーキはダルの踏込量は妥当な範囲内を越えることはな
い。
ピストン8が必要とする非常にわずかな移動は容易かつ
正確に制御することができる。というのも、ピストン8
の移動量は、ピン26が端プラグ18の上面22から」
ニガに突出している債と、プラグ20の軸方向全長とに
よってのみ、決定されるからである。これらの2つの因
子は正確な公差のもとで容易に制御できる。ピストン8
の直径は比較的大きいので、ピストン8の移動を阻止し
ようとする封止摩擦力は比較的小さな影響しか与えない
ことになる。したがって、いわゆる「カットイン圧力」
は正確に制御され、そのカットイン圧力も比較的低い値
に設定することができる。このことにより、カットイン
圧力は、広い範囲での車輛負荷に対応して理想のブレー
キ状態に、より近づけるよう、設定値を選択できること
になる。例えば、運転手のみが乗った状態で懸架バネの
負荷が296ONであり、最大車輛負荷状態で懸架バネ
の負荷が4286Nである車輛の場合、運転手のみのと
きのカットイン圧力を1.5 N/mri” 、最大車
輛負荷のときのカットイン圧力を4.0 N/mm2と
いうようにすることができる。このようにするためには
、有効断面積Aが552mm の補償ピストンと、バネ
力Kが2078Nの補償バネとを用いる。
(力 発明の効果 本発明では従来技術の装置において使用されていた比例
装置を用いていないので、前述したような従来技術の問
題点は解消される。また、製造費用も安く、信頼性も高
く、メンテナンスも容易である。
さらに、各構成要素をそれぞれある大きさにすることに
より、急速ブレーキ作動時において、弁の間隙が非常に
小さくするように制御されていることによって、後輪ブ
レーキへの流体の流れが制限されるという利点を生む。
これにより、後輪ブレーキに加えられる初期ブレーキ圧
力が過多圧力効果によって所望レベル以上の値になるこ
とが防止できる。さらに、カットイン圧力に達したのち
に後部懸架装置の負荷が曲部走行あるいは重ブレーキな
どにより減じられた場合、出口におけろブレーキ圧力が
急速に減じられることになる。これは、制御ピストンが
比較的小さく移動したときでも出口室の容量を大きく増
大させることができるからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による負荷感知型ブレーキ圧力制御弁組
立体の一実施例を車輛懸架システムに設置した場合を示
す概略断面図。第2図は第1図に示した制御弁組立体の
拡大詳細図。第3図は第2図の制御弁組立体の作動特性
を示すグラフ。 入O凡カ 手続補正書(方式) 昭和バ年 12月6日 昭和17年 γ1詩M第 //、0/紹 号ろ、補正を
する者 事件との関係 出 願 人 住所 クク4:r、IL−≠7 インクストソース ハ・7ソ
・ソ ソごテ 1カンバー゛ニー 4代浬 人

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弁本体と、該弁本体内のブレーキ流体用入口と、
    該弁本体内のブレーキ流体用出口と、前記人口および出
    口間の連通を制御するため前記弁本体内に滑動可能に装
    架され、前記弁本体内のブレーキ圧力によって、前記出
    口を前記人口から遮断するような方向へと付勢されてい
    る制御ピストンとを備えた負荷感知型ブレーキ圧力制御
    弁組立体において、剛性の力伝達用バネ座(7)が、前
    記制御ピストン(8)に剛接され、且つ車輛懸架バネ(
    5)用の座を画成しており、該懸架バネ(5)は前記制
    御ピストン(8)に対し、該ピストン(8)が前記弁本
    体(10)内のブレーキ圧力によって付勢される方向と
    は逆の方向へと該ピストン(8)をバネ力によって付勢
    するごとく配置されており、さらに前記制御ピストン(
    8)には補償バネ(I2)が作用するように設けられて
    おり、該補償バネ(12)は、前記制御ぎストン(8)
    に加わる正味の力が前記懸架バネ(51の力と該補償バ
    ネ(12)の力との差に等しくなるよう、前記制御ピス
    トン(8)に対して前記懸架バネ(5)とは逆方向に作
    用するように配置されていることを特徴とする負荷感知
    型ル−キ圧力制御弁組立体。
  2. (2)前記人口θ3)は通常状態で前記出口圓と連通し
    ており、該連通を遮断するために必要な前記制御ピスト
    ン(8)の移動号は、該制御ピストン(8)の移動時に
    前記補償バネ(12)の長さが実質的に変化しないよう
    、わずかな値となるようになされていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の制御弁組立体。
  3. (3) 前記入口(13)は通常状態で前記出口(14
    )と連通しており、このような制御弁組立体の通常連通
    状態において、前記制御ピストン(8)は前記弁本体(
    10)に軸方向に当接して該弁本体(lO)へと、該制
    御ピストン(8)に加えられる前記正味の力を伝達する
    ようになされていることを特徴とする特許請求の範囲m
    1項に記載の制御弁組立体。
  4. (4)前記制御ピストン(8)は弁座(23)を画成し
    ておリ、該弁座(23)は、前記制御ヒ0ストン(8)
    内に収容された閉鎖部材(24)によって閉じられるこ
    とにより前記人口(13)および出口圓間の連通を遮断
    可能となされていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項または第2項に記載の制御弁組立体。
  5. (5)前記弁本体(10)には、制御弁組立体が通常状
    態にあるときに前記閉鎖部材(24)を前記弁座(23
    )から間隔をあげた状態に保持するためのピン(26)
    が取付けられていることを特徴とする特許請求の範囲第
    4項に記載の制御弁組立体。
  6. (6)制御弁組立体が通常状態にあるときに、前記制御
    ピストン(8)に加わる前記正味の力を前記弁本体(1
    0)に伝達するために、前記ピン(2G)を囲む前記弁
    本体00)に前記制御ピストン(8)の端面(21)が
    当接していることを特徴とする特許請求の範囲第5項に
    記載の制御弁組立体。
  7. (7)前記制御ピストン(8)は、ピストン本体と、該
    ピストンに数句けられ且つ該ピストン本体内に形成され
    た軸方向穴(19)を閉鎖するようになされた端プラグ
    (20)とを備えており、前記弁座(23)は、該端プ
    ラグ(20)の内端に形成されており、該端プラグ(2
    0)は、前記軸方向穴09)内に前記閉鎖部材(24)
    を保持するごとくなされていることを特徴とする特許請
    求の範囲第6項に記載の制御弁組立体。
  8. (8)前記弁本体(101に当接する前記制御ピストン
    (8)の前記端面(2I)は前記端プラグ(20)の端
    面であり、前記弁本体(10)に当接する前記制御ピス
    トン(8)の前記端面(21)から前記弁座(23)ま
    での距離は前記端プラグ(20)の長さに等しくされて
    おり、制御弁組立体が通常開口状態にある場合において
    前記閉鎖部材(24)が前記弁座(23)から離されて
    いる間隔の量は、前記ピン(26)の突出長さと前記端
    プラグ(20)の長さとの差に等しくされていることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項に記載の制御弁組立体
  9. (9)前記制御ピストン(8)は、前記出口(1(1)
    と常時連通している出口室(29)の境界を画成してお
    り、制御弁組立体が閉じられた後に前記)−架′バネに
    加わる負荷が減少することにより生ずる前記制御ピスト
    ン(8)の移動に応答して前記出口室(29)の容積が
    増加するようになされていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項ないし第8項のいづれかに記載の制御弁組
    立体。
  10. (10)前記補償バネ(12)は前記バネ座(7)と前
    記弁本体00)との間に作用するごとくなされているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第9項のい
    づれかに記載の制御弁組立体。
JP59160183A 1983-07-29 1984-07-30 負荷感知型ブレ−キ圧力制御弁組立体 Pending JPS6099751A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8320500 1983-07-29
GB08320500A GB2144499B (en) 1983-07-29 1983-07-29 Vehicle load conscious brake pressure control valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6099751A true JPS6099751A (ja) 1985-06-03

Family

ID=10546493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59160183A Pending JPS6099751A (ja) 1983-07-29 1984-07-30 負荷感知型ブレ−キ圧力制御弁組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4579392A (ja)
JP (1) JPS6099751A (ja)
DE (1) DE3427807A1 (ja)
FR (1) FR2549789B1 (ja)
GB (1) GB2144499B (ja)
IT (1) IT1176480B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8513526D0 (en) * 1985-05-29 1985-07-03 Lucas Ind Plc Suspension strut assembly
DE3706396A1 (de) * 1986-08-02 1988-09-08 Teves Gmbh Alfred Lastabhaengiges drucksteuerventil, insbesondere fuer kraftfahrzeugbremssysteme
DE3626331A1 (de) * 1986-08-02 1988-02-11 Teves Gmbh Alfred Lastabhaengiges drucksteuerventil, insbesondere fuer kraftfahrzeug-bremssysteme
FR2649046B1 (fr) * 1989-06-28 1991-09-13 Bendix France Piece d'appui pour ressort de suspension
JPH03104760A (ja) * 1989-09-19 1991-05-01 Tokico Ltd 荷重検知式液圧制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114650A (en) * 1979-01-16 1980-09-04 Lucas Industries Ltd Device for sensing load of car

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1242111B (de) * 1962-04-16 1967-06-08 Kugelfischer G Schaefer & Co Vorrichtung zum lastabhaengigen Steuern der Bremsen von Fahrzeugen, insbesondere Kraftfahrzeugen
US3191999A (en) * 1962-10-26 1965-06-29 Fiat Spa Hydraulic braking system for vehicles
FR2221315A1 (en) * 1973-01-11 1974-10-11 Dba Vehicle braking power regulator - is for pressurized hydraulic braking system and has differential area piston
GB1557006A (en) * 1975-07-14 1979-12-05 Girling Ltd Vehicle load sensing arrangements
US4150855A (en) * 1977-10-28 1979-04-24 General Motors Corporation Vehicle load responsive brake actuating pressure proportioner and actuating linkage therefor
GB2041473B (en) * 1979-01-16 1982-12-08 Lucas Industries Ltd Vehicle load sensing arrangement

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114650A (en) * 1979-01-16 1980-09-04 Lucas Industries Ltd Device for sensing load of car

Also Published As

Publication number Publication date
US4579392A (en) 1986-04-01
GB2144499A (en) 1985-03-06
IT1176480B (it) 1987-08-18
IT8422053A0 (it) 1984-07-25
GB2144499B (en) 1987-01-07
GB8320500D0 (en) 1983-09-01
DE3427807A1 (de) 1985-02-07
FR2549789A1 (fr) 1985-02-01
FR2549789B1 (fr) 1989-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3233947A (en) Load responsive vehicle-brake regulator
US4062597A (en) Vehicle load sensing arrangements
JPS5853620B2 (ja) 車輛負荷感知装置
JPS6099751A (ja) 負荷感知型ブレ−キ圧力制御弁組立体
US4140201A (en) Vehicle fluid pressure braking system
US4119354A (en) Hydraulic brake control assembly
US4707036A (en) Brake pressure reducing valve
JPS6167651A (ja) 配分弁装置
JPS6344586B2 (ja)
US4669788A (en) Vehicle with load conscious brake pressure reducing valve
US4050552A (en) Individual load-sensitive vale devices for vehicle fluid pressure braking systems
US3701616A (en) Braking force regulating assembly
US3941431A (en) Inertia and load responsive device for limiting braking pressure
CA1049073A (en) Emergency brake valve device for railway vehicles
US3790228A (en) Brake pressure modulator
EP0096346B1 (en) Deceleration-sensitive type hydraulic brake pressure control valve for automotive vehicle
US3827764A (en) Combined braking and trim-correction devices for road vehicles
US5236251A (en) Vehicle braking systems
US3989312A (en) Control valve assemblies for use in fluid pressure braking systems
JPS60255553A (ja) 制動補正装置用制御装置
US4212501A (en) Vehicular anti-skid brake device
US5302006A (en) Brake regulator with lever and improved response time
US3453029A (en) Pressure sensitive metering valve
JPS62120252A (ja) 減圧弁装置
JPH0371297B2 (ja)