JPS609938A - 部分嵩高糸の製造方法 - Google Patents

部分嵩高糸の製造方法

Info

Publication number
JPS609938A
JPS609938A JP11774183A JP11774183A JPS609938A JP S609938 A JPS609938 A JP S609938A JP 11774183 A JP11774183 A JP 11774183A JP 11774183 A JP11774183 A JP 11774183A JP S609938 A JPS609938 A JP S609938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
bulky
partially
jet nozzle
twisting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11774183A
Other languages
English (en)
Inventor
北島 光雄
奥村 正勝
治田 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP11774183A priority Critical patent/JPS609938A/ja
Publication of JPS609938A publication Critical patent/JPS609938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジェットノズルと施撚装置を用いた部分嵩高
糸の製造方法に関し、詳しくはジエ・2トノズルによっ
て糸条の長手方向に沿って部分的に嵩高部を形成し、施
撚装置によって糸条を旋回させ、21、条に集束性を与
えた部分嵩高糸の製造方法に関するものである。
一般に、ジェットノズルによらてループやたるみを形成
させた加工糸は、糸撞体からの解舒不良のため、後の準
備工程、製編織工程でトラブルを起こしやすい。これら
のトラブルは、ループやたるみによるファスナー現象と
呼ばれる糸同士の引っ掛かりに起因するものである。一
方、ジェットノズルに供給するマルチフィラメント糸の
供給量を変化させることによって、長手方向に沿って部
分的に嵩高を有するスラブ糸、ネップ糸、糸斑糸を形成
する方法について、我々は先に特願昭55−13184
号で提案したが、これらの糸条は前記したループやたる
みのほかに嵩高部に突出した毛羽を有し、このため糸取
扱不能となるものさえあった。
また、ジェットノズルによってループやたるみを形成す
る加工法においては、糸条に給水してジェットノズルの
加工を行うと、ループやたるみの形成、フィラメントの
交絡効果が著しく増大するが。
得られる加工糸が含水しているので、糸巻紙管の崩れや
後工程に悪影響を与えるなどの欠点を有していた。特に
、先に我々が特願昭57−24916号で提案したジェ
ットノズル出口での給水加工の場合。
油剤などのジェットノズル内での堆積が発生しない点で
優れているが、得られる加工糸の含水量が多くなるとい
う欠点があった。
本発明は、かかる従来の欠点を解消するものであって、
その目的とするところは、加工糸に集束性を与えること
によって糸同士の引っ掛かりによる解舒不良を解消させ
、製編織時の糸取扱を容易にし、また含水した糸条を親
水することができ。
しかも糸条の嵩高部を境に撚方向あるいは撚密度を異な
らせ、織編物にした場合嵩高部が際立って見え、撚度化
による光沢変化が得られ、極めて特徴のある外観を有す
る布帛を得ることのできる部分嵩高糸の製造方法を提供
するものである。かかる目的を達成するため1本発明は
以下の構成を有する。
すなわち1本発明はマルチフィラメント糸条を間歇的に
その供給量を変化させて、ジェットノズルに導いて糸条
の長手方向に部分的に嵩高部を形成し、、引き続いて施
撚装置に導いて糸を旋回させ。
加熱−解撚を施して糸条に交互撚を与えることを特徴と
する部分嵩高糸の製造方法を要旨とするものである。
以下1本発明の一実施態様を施撚装置として流体仮燃ノ
ズルを用いた場合について説明する。
第1図において、マルチフィラメント糸条(1)。
(1゛)はそれぞれ供給ローラ(2+、(2’)によっ
て同時にジェットノズル(3)、給水装置(4)に供給
され。
第1引取ローラ(5)によって次工程へと送り出されて
いる。この場合、糸条(1゛)は供給ローラ(2゛)と
第1引取ローラ(5)によって常に一定の過給率で走行
している。一方、糸条(11はその供給量を間歇的に変
化させてジェットノズル(3)へ供給される。
すなわち、フィードローラ(2)から送り出された糸条
(1)は、抵抗付与装置(7)によって抵抗が付与され
ると、供給ローラ(2)と抵抗付与装置(7)の間でた
るみを生じ、糸のたるんだ部分が負圧吸引装置(6)の
入口端ABから吸い込まれる結果、負圧吸引装置(6)
内に滞留した糸道ACBを形成する。次に、抵抗付与装
置(7)の抵抗を解除すると、滞留した糸条が急激に供
給され、過給率が一時的に増大して。
局部的に嵩高部が形成される。抵抗付与装置(7)の抵
抗付与、抵抗解除の切り換えは1図示されていない自動
制御器によってプログラミング制御されて作動する。次
いで、第1引取ローラ(5)を出た部分的に嵩高部を有
する糸条は、流体仮燃ノズル(8)によって連続的に又
は間歇的に一定方向に旋回され1間歇的旋回及び/又は
太さ変化による交互撚を与えながら、第2引取ローラ(
9)によって引き取られ9図示されていない巻取装置で
巻取られる。
なお、前記間歇的旋回は、圧縮空気などの圧縮流体を仮
撚ノズルに供給する電磁弁を図示されていない自動制御
装置によって開閉を行うもので1部分嵩高部の出現とは
無関係に、あるいは同調させて施すことができる。
上記の図示例においては2本のマルチフィラメント糸条
(11,(1’)にて部分嵩高糸を得るものであるが、
マルチフィラメント糸条の数は複数でなくてもよく、1
本のマルチフィラメント糸条(1)がら部分嵩高糸を形
成することもできる。複数のマルチフィラメント糸条を
用いる場合には、少なくとも1本の糸条の供給量を間歇
的に変化させてジェットノズルへ供給すればよい。
本発明は、上記のようにジェットノズル処理によって形
成されたループやたるみを有する部分嵩高糸に交互撚を
付与するので、得られる加工糸はループやたるみが交互
撚によって集束しており。
したがって糸同士の引っ掛かりによる解舒不良もなく、
製編織性が向上する。また、該糸条は糸径が増大したネ
ップ、スラブあるいは糸斑状の嵩高部を境にして撚方向
あるいは撚密度が変化しているため、織編物にすると嵩
高部が際立って見え。
かつ撚数変動による光沢変化によって特徴のある布帛外
観を呈し、さらに交互撚によって集束しているので、エ
アジェツト加工糸特有の布帛表面のイラツキが減少する
また、ジェットノズルによる処理時に、ループやたるみ
を形成し易くシ、かつフィラメントの交水分を含んだ部
分嵩高糸は施撚装置の加熱−解撚操作によって脱水され
、ジェットノズルの糸導出口側で給水した場合であって
も、加燃−解撚後の糸条の給水重量率を6%以下に脱水
できる。したがって、糸条の濡れによる糸巻紙管の崩れ
がなく。
さらに後工程に悪影響を与えることもない。
なお、給水重量率は加熱−解撚後の部分嵩高糸の900
0m当り重量(X)から、給水処理を行わない以外の同
条件で加工した部分嵩高糸の9000m当り重量(Y)
を引いた値を(Y)で除して%で表示したものである。
本発明方法は、上記のごとくマルチフィラメント糸条の
ジェットノズルへの供給量を間歇的に変化させて形成し
た部分嵩高糸を施撚装置、好ましくは流体仮撚ノズルに
より糸条を非定常状態で旋回させ、加熱−解撚操作を行
って交互撚を形成する。ここで、糸条の旋回を非定常状
態で行って交互撚を形成するためには9例えば糸径変化
に対応して、あるいは糸径変化に対応することなく圧縮
流体を仮撚ノズルに連続的又は間歇的に供給することに
よって、糸条旋回が変動することにょる仮撚過渡現象を
利用すればよい。なお1本発明方法において、ジェット
ノズルへのマルチフィラメント糸条の供給量を間歇的に
変化させるに際し1通常の供給ローラの変速によること
なく、第1図に示すごとく糸道変更装置を用いて変化さ
せることが好ましい。糸道変更装置を用いると、糸条の
変化量を著しく大きくすることができ、一層大短いスラ
ブの形成が可能となる。そして、このように太短いスラ
ブが形成されることにより、供給する圧縮空気のような
圧縮流体に変動を与えなくても糸条旋回状態が変動して
交互撚が形成される場合は、あえて圧縮流体を間歇的に
供給する必要はない。
さらに2本発明に用いる施撚装置は、圧縮空気の旋回流
による流体仮撚ノズルを用いることが好ましい。流体仮
撚ノズルを用いると、糸径変化が大きい糸条であっても
、加熱操作は流体の流れによって行われるために、糸径
の太い部分が引っ掛かって糸切れを起こすということも
なく、加工操業性はすこぶる良好であり、しかも流体仮
撚ノズルの特徴として、糸速を高速化しても十分な撚数
を与えることができ、ジェットノズルの高速加工の特徴
を生かすことができる。また、流体仮撚ノズルを用いる
場合は、流体仮撚ノズルへの圧縮流体の間歇的供給を容
易に行うことができ、そのため糸条が容易に間歇的に旋
回して交互撚を増加することとなり1本発明の効果をよ
り顕著に発揮でき、さらに給水ジェット加工して得られ
る部分嵩高糸の水分を交互撚と圧縮空気の相乗作用で脱
水できるので、脱水性も向上する。
また、施撚装置として、2本のベルトを交叉して走行さ
せ、その間に糸条を挟持して撚を与えるベルトニップ方
式や、2枚のリング状ディスクの間に糸条を挟持して燃
を与えるリング挟持方式などによるニップ送糸タイプの
施撚装置を用いることもできる。これらの施撚装置を用
いると、仮燃加熱量の変動を比較的容易に与えることが
でき。
また解撚張力を低減させ、未解撚による交互撚の形成も
容易である。一方9機械式スピンドルにょる施撚装置を
用いると2間歇的な仮撚操作を行うことは実際上困難で
あり、また大短い嵩高部を有する糸条を仮燃する場合に
は、糸切れが発生し易い。したがって2本発明において
は2機械式スピンドルは好ましくない。
また、前記施撚装置によって部分嵩高糸を旋回させ、加
熱−解撚操作を施すに当たって、ジェットノズルと施撚
装置との間で糸条をローラで把持してもしなくてもよい
が、ローラを介在させればジェットノズル中の糸条に施
撚装置による撚が遡及しないので、撚に阻害されること
なくループやたるみを安定した状態で形成することがで
き、さらにジェットノズル処理と施撚装置にょる加燃−
解撚操作をそれぞれ独立して最適の過給率を採用して加
工することができる。
本発明に用いるジェットノズルとは、流体の噴出流によ
り、糸条増進能を有し、ジェットノズルの出口で流体噴
射方向と異なる方向に引出し、糸条にループやたるみを
起生させるノズルを指す。
本発明において、ジェットノズルに供給するマルチフィ
ラメントの供給量を間歇的に変化させる方法としては、
第1図に示すごとき負圧吸引装置と抵抗付与装置によっ
て糸道を変更させる方法が有効であるが1間歇的に可変
速供給できる供給ローラを用いて過給率を変化させる方
法を用いることもできる。しかしながら、この場合は過
供給量が少なく、得られる嵩高部が細長くなることから
必ず間歇的仮撚操作を必要とする。
本発明において、マルチフィラメント糸条として熱可塑
性合成繊維を用いる場合、施撚装置の上流側にヒーター
を設け、加熱領域を熱固定してもよい。この場合、前述
した未解撚、過解撚による糸条集束効果に加えて、加熱
による熱可塑性合成繊維フィラメント糸条の熱収縮能に
より、形成されたループが縮少し、より以上に糸条が緊
締された形態となる。さらに、ヒータ一温度を熱可塑性
合成繊維の融点又は融点近傍の高温となし、マルチフィ
ラメント糸条の一部又は全部を融着させて集束させるこ
ともできる。このようにすると、糸径変化による未解撚
交互撚の他に融着による未解撚交互撚が形成され、極め
て集束性が高く、取り扱いが容易で、しかも嵩高部が明
瞭に視認し得る部分嵩高糸が得られる。また、ヒーター
を設けた場合、得られた部分嵩高糸は強いトルクを有す
ることから、トルクを低減させる目的で引き続き緊張あ
るいは弛緩熱処理を施してもよい。
上記のごとく9本発明によるとジェットノズルによって
形成された部分嵩高糸のループやたるみあるいは嵩高部
の突出した毛羽を集束させることができ、しかもこれら
を交互撚によって緊締させることができる。さらに、給
水エアジェツト加工をして部分嵩高糸を形成した場合で
も、糸条の水分を脱水して以降の仮撚工程で熱効果を与
えることも可能である。また1本発明によって得られた
部分嵩高糸を用いた織編物は、嵩高部が際立って見え、
しかも光沢変化のある極めて特徴のある布帛外観を与え
ることができる。
以下1本発明方法を実施例により具体的に説明する。
実施例1 第1図に示された製造工程によって、第1表の条件で部
分嵩高糸を製造した。
抵抗付与装置は、電磁的に荷重を変化することのできる
ヤーンテンサーを用い、抵抗付与及び解除の繰り返し、
及び流体仮撚ノズルへ空気を供給する電磁弁の開閉の時
間間隔をマイクロコンピュータ−の指示によって制御し
、長手方向に所定の長さ間隔で嵩高部を形成させた。
得られた部分嵩高糸は、嵩高部と非嵩高部とを有してお
り、嵩高部近傍の非嵩高部は、嵩高部と同方向の撚を有
する部分と嵩高部とは反対方向の撚を有する部分とが存
在していた。嵩高部の長さ4〜10cm+最大太さは5
 au++、撚数は200〜5o。
T/Mであった。一方、非嵩高部の長さは3〜5mであ
つた。嵩高部近傍の非嵩高部のうち、嵩高部と同方向の
撚を有する部分の撚数は800〜13oOT/Mであり
、他方の非嵩高部の撚数は300〜60(T/Mであっ
た。また、給水重量率は3%であった。
上記部分I嵩高糸をダブルニットに供したところ1編成
性は良好であり、得られた編物の表面は部分的な嵩高部
の存在と撚方向変化による光沢の変化が相俟って、極め
て雅趣に富む外観を呈するものであった。
第1表 ト −− − ト− − ニー −− ■ − !! i。
ニー 1流。
!ケ゛
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明方法の一例を示す製造工程概略図であ
る。 (1)、(1’)・・・供給糸条 (3)・・・ジェットノズル (4)・・・給水装置 (6)・・・負圧吸引装置 (7)・・・抵抗付与装置 (8)・・・施撚装置 特許出願人 ユニチカ株式会社 ¥1−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11マルチフィラメント糸条を間歇的にその供給量を
    変化させてジェットノズルに導いて糸条の長手方向に沿
    って部誉的に嵩高部を形成し、引き続いて施撚装置に導
    いて糸条を旋回させ、加熱−解撚を施して糸条に交互撚
    を与えることを特徴とする部分嵩高糸の製造方法。 (2)施撚装置が流体仮撚ノズルである特許請求の範囲
    第1項記載の部分嵩高糸の製造方法。 (3)マルチフィラメント糸条のジェットノズルへの供
    給量を糸道変更装置によって変化させる特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の部分嵩高糸の製造方法。
JP11774183A 1983-06-27 1983-06-27 部分嵩高糸の製造方法 Pending JPS609938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11774183A JPS609938A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 部分嵩高糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11774183A JPS609938A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 部分嵩高糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609938A true JPS609938A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14719149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11774183A Pending JPS609938A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 部分嵩高糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609938A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221830A (ja) * 1985-07-16 1987-01-30 ユニチカ株式会社 フアンシ−ヤ−ンの製造法
JPS63165534A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 ユニチカ株式会社 フアンシ−ヤ−ンの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123428A (en) * 1980-03-03 1981-09-28 Unitika Ltd Production of fancy yarn
JPS56128330A (en) * 1980-03-12 1981-10-07 Teijin Kakoshi Kk Monofilament like synthetic fiber filament high bulk yarn and method
JPS5739237A (en) * 1980-08-15 1982-03-04 Teijin Ltd Composite yarn

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123428A (en) * 1980-03-03 1981-09-28 Unitika Ltd Production of fancy yarn
JPS56128330A (en) * 1980-03-12 1981-10-07 Teijin Kakoshi Kk Monofilament like synthetic fiber filament high bulk yarn and method
JPS5739237A (en) * 1980-08-15 1982-03-04 Teijin Ltd Composite yarn

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6221830A (ja) * 1985-07-16 1987-01-30 ユニチカ株式会社 フアンシ−ヤ−ンの製造法
JPS63165534A (ja) * 1986-12-26 1988-07-08 ユニチカ株式会社 フアンシ−ヤ−ンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3822543A (en) Spun-like yarn and method of manufacturing same
US5497608A (en) Short fiber and continuous filament containing spun yarn-like composite yarn
JPS5924215B2 (ja) 飾糸の製法
RU2121535C1 (ru) Способ изготовления некрученой или крученой с некоторой круткой нити и текстильная нить
US4453297A (en) Novelty yarn production
USRE31808E (en) Novelty yarn production
JPS609938A (ja) 部分嵩高糸の製造方法
JPS6054413B2 (ja) 節糸の製造方法
US4311000A (en) Novelty yarn production
JPS6319610B2 (ja)
JPH0317934B2 (ja)
JPS5939529B2 (ja) 紡績糸風糸の製造方法
JPS6140771B2 (ja)
JPS58169530A (ja) スラブヤ−ンの製造方法
JPS59216941A (ja) 紡績糸様意匠糸の製造方法
JPH0375648B2 (ja)
JPH0156170B2 (ja)
JPS609931A (ja) 部分嵩高加工糸
JPH04108130A (ja) 弾性仮撚複合糸とその製造方法
JPH03206144A (ja) 複合嵩高糸の製造方法
JPS60139841A (ja) フアンシ−ヤ−ンの製造法
JPS6099030A (ja) スラブ糸およびその製造方法
JPS6099034A (ja) スラブ糸の製造方法
JPS6360139B2 (ja)
JPS6261692B2 (ja)