JPS6097732A - 反響信号除去装置 - Google Patents

反響信号除去装置

Info

Publication number
JPS6097732A
JPS6097732A JP20491883A JP20491883A JPS6097732A JP S6097732 A JPS6097732 A JP S6097732A JP 20491883 A JP20491883 A JP 20491883A JP 20491883 A JP20491883 A JP 20491883A JP S6097732 A JPS6097732 A JP S6097732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
echo
loss
state
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20491883A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Minami
重信 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20491883A priority Critical patent/JPS6097732A/ja
Publication of JPS6097732A publication Critical patent/JPS6097732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B3/00Line transmission systems
    • H04B3/02Details
    • H04B3/20Reducing echo effects or singing; Opening or closing transmitting path; Conditioning for transmission in one direction or the other
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/082Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic using echo cancellers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分!l’ffi ’] 本発明は、衛星通信等の長距離通信で通話品質の低下を
きたしたり、拡声電話でハウリングを発生する原因とな
る反響信号を除去する反響1H号除去装置、1;関第3
゜ 〔発明の技術的背景〕 次世代の取話機乏して、種々の新たなサービスを提供す
る高静能亀話機への要望が高まっている。
このうち、受話器を持たずに通話が可m1な拡声畦話機
は、通話品質の向上が′f!Xまれでいる。これは現在
の拡声な話1便のほとんどがボイス・スイッチ方式を用
いているため語頭切れ、双方向同時通話が困難である等
の問題があるためである。
拡声町話機において、ボイス・スイッチが必曽となるの
は以下の理由による。拡声電話機はスピーカを用いるた
め、一般の電話機に比較してスピーカから出た音がマイ
クに入ることによって発生する音響結合度が大きい。そ
のため、拡声電話機が2線回線に接続されている場合に
は、マイク→送話アンプ→ハイブリッドコイルの側音→
受話アンプ→スピーカ→音書結合→マイクといった信号
のループができ、ループ利得が1以上になるとノ為つリ
ングが発生する可能性が太になる。またAとB2者間の
拡声電話同志の通話では、Aのマイク→Aの送話アンプ
→回線→Bの受話アンプ→Bのスピーカ→Bの音響結合
→Bのマイク→Bの送話アンプ→回線→Aの受話アンプ
→Aのスピーカ→Aの音響結合→Aのマイクといった信
号のループができ、ハイブリッドコイルのインピーダン
ス整合が良くて、側音が少ない場合や4線回線を用いた
場合でもハウリングが発生し易(なる。更に、たとえハ
ウリングが発生しなくとも、相手電話機が拡声電話の場
合、相手側の音響結合により自分の声が大むく反射して
聞こえ通話の障害となる。
これは将来においてパケット父換機の様に信号の遅延が
太き(なる可能性のある父換fMが導入されたり衛星通
信回線の様に伝送路自体の遅延が大きい場合には、重大
な問題点となる。
ボイス・スイッチ方式は、上述の問題点を防ぐため、送
d占1曜には、受^古狽1に、父話時には送ム古倶11
に損失を入れて、音砂結合やl111i音による結合を
除去するものであるが、後で述べる様に送受判定の検出
に時間をyするため語頭切れが発生したり。
双方向同時通話時には必ず片方に損失が入るため、片方
の音声が切れるといった問題点を有している。
このボイススイッチの問題点を解決する方式にエコー・
キャンセラ一方式がある。
第1図に音響結合除去用エコー・キャンセラーを示し、
以下1j57.明する。
拡声電話(ナヘQ)受信信号X’ Ct) Iま、受話
アンプ(101)で増幅されスピーカ(106)に入力
する。そして、このスピーカの出力は9串人物により反
射してαdB の減衰を受けて音響結合Jこよる反響信
号y(tlとしてマイク(107)に入力する。
ここで、エコーキャンセラーやボイス・スイッチを用い
ないと、この信号y ftlはそのまま送話アンプ(1
02)を経て回線に送出され、(但し、2線回線の場合
にはハイブリッドコイルで4線−241変換された後送
出される)上述のような種々の問題点を引き起こす。
ここで、エコー・キャンセラー(103)はダブルトー
クディテクタ(105)よりの制御信号により送話信号
x (tlが無い時に、受話信号x (t)が反響信号
y ttlになる特性である反響路特性をx (tlと
y (tlをもとに推定し、自回路内に反響路特性の近
似であて反響信号を含む送話信号)’ (#l+ n 
it)から差し引(事により、純粋な送話信号tl (
tlを抽出する。
L、りがって、エコー・キャンセラーは反響信号y (
tlのみを除去する事か可能となり、ボイス・スイッチ
方式の様な問題点を発生する事なく、音響総会を減少で
きる。
なお、ダブルトークディテクタ(105)は例えば。
X (t)とY (tl + n (tlとの磁力を比
較し、(x(tlの磁力)−αmin (y (tl 
+ n (tlの磁力(但し、αminは音響結合の最
悪値)の時ダブルトークの判断しエコー・キャンセラー
の推定動作を止める。
このようなことは衛星通信においても同様である。
衛星通信においては、第2図に示す様に、衛星回線と地
上回線の接続部に反響信号除去装置201が挿入され、
地上回線における4線−28変換部202で発生する反
響信号)’ (tlを打消す。
〔背景技術の問題点〕
さて、以上の様な反響信号除去技術としての。
エコー・サプレサは1メ下の様な問題点を有している。
a)エコーサプレサ(ボイス・スイッチ)の問題点 (1)送信、受話、ダブルトークの各状態の判定に各々
のレベルを用いているため、例えば数十msの遅延を有
する反響信号がある可能性を有する場合、この反・11
号による誤動作を防ぐため、谷判定のしきい値を高(し
たり、レベル検出のための積分時間を長(取る必要が生
じる。このため、語頭切断、ダブルトーク時の割り込み
の困難が生じ通話品質の劣化を招(。
(2)ハウリング防止装置においては、ダブルトーク判
定時にも一定の損失が通話路に挿入されているため(ハ
ウリングを防止するため、ハウリングループの損失は一
定値以上常に保つ必要がある。)送話信号もしくは、受
話信号のレベルが一時的に低下する。衛星通信用エコー
キャンセラーでは、ダブルトーク判定時には、挿入損失
は非常に少な(するため、)1ウリング防止装置の様な
レベル低下は発生しないが、一時的にエコーが聞こえる
事になる。
また、エコー・キャンセラーにも以下の様な特有の問題
点がある。
(blエコー・キャンセラーの問題点 (1)ディジタル信号処理を用いて夾現しているのが大
部分であるため、A/D変換器、D/A変換器が必要と
なるが、ハウリング防止用等において、高品質の音声か
望まれる場合には、変換器の語長が太き(なり、コスト
晶となる。
(21ハウリング防止用として用いる場合には、反響路
のインパルス応答長が長い(数100m sec )た
め、ハウリングを完全に打ち消スタめには、エコー・キ
ャンセラーのタップ長が(1000タップ以上)非盾に
長(なりコスト高になる。また、テレビ会議の様な高品
質が必要となる場合には、サンプリング周波数も、通常
の2倍(16KHz)程度必要となり、それに従い、タ
ップ長も2倍(2000タップ以上)必要となりコスト
高となる。
(31エコーφキヤンセラーは1反響路入力信号が存在
する時のみ反響路を推定するため、入力信号レベルが低
い時に反響路か変動すると、これに追随出来なくなり、
ハウリング防止用では、ハウリングがもしくは準鳴音が
発生する可能性がある。
(4)ダブルトーク時には、ダブルトークティテクタを
用いて反響路推定を禁止しているが、検出部に時間を要
するため、この間に推定反響路が乱れる場合がある。
この時、エコー・キャンセラー内の擬似反響路のタップ
係数がでたらめ値になり、周波数特性が乱れ、これによ
り擬似反響信号か歪む事により、打消し残差信号が歪む
場合がある。
また、ハウリング防止用においては、この時の打消量の
減少でハウリングが発生する恐れがある。
〔発明の目的〕
本発明は、この様な事情を考慮してなされたtので、そ
の目的とするところは、すでに述べたエコー−キャンセ
ラー特有の問題点をなくした反響信号除去装置を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
上述の様に、エコーサプレサの問題点(1)は、反響信
号が存在する事により起因する。もし反響信号が無けれ
ば、判定のしきい値を低く設定できるため1語頭切断、
ダブルトーク時の割り込みの困難さは減少する。
本発明は、この点に着目し、エコー・サプレサの検出部
にのみ、エコ−1キャンセラーを用い、検出において1
反響信号を除去、もしくは減少させる事により、エコー
サプレサの検出精度を上げる。そして1通話路は、エコ
ーサプレサにより反響信号を除去する。
〔発明の効果〕
従って本発明によれば、従来のエコー・サプレサおよび
エコー−キャンセラーに対し、以下の新たな効果を得る
(1)送受、ダブルトークの判定のしきい値を低く設定
できるため従来のエコーサプレサより通話品質か向上す
る。
(21通話路は、エコー・サプレサであるため、アナロ
グ処理が可能であり、高価7.(A/D 、 D/Aを
用いる必要が無い。また、検出用のエコー・キャンセラ
ーは、エコーを完全に除去する必要が無いので1反響路
のインパルスレスポンスの尾の部分は除去する必要が無
(、エコー・キャンセラー単独でハウリング防止に用い
るよりタップ数が減少する。
また、エコー・キャンセラーの場合gKHzサンプリン
グが必要な高品質通信でも、検出用としては、4KHz
の帯域で良(、検出用工;−嗜キャンセラーのサンプリ
ング周波数は8KHzで良い。
(31本発明によれば、常に通話路には損失が入ってい
るため、反響路入力信号が無い時に1反響路が変動して
もエコー・キャンセラーの様にハウリングが発生しない
(4)ダブルトーク時には、検出用のエコー・キャンセ
ラーが乱れる場合があるが、この時は、打消能力の減少
により1判定信号に反響信号が加わり、ダブルトークが
終了しても、はんの少しの間は。
ダブルトーク状態が続く場合があるが、エコー・キャン
セラーの轡に信号の歪み、ハウリングは発生しない。
但し、通話路は重置的にエコー・サプレサ方式であるた
め、エコー・サプレサの問題点2)(ダブルトーク時に
損失が入る)は改善しないが、ダブルトークの頻度はそ
れ程多(はないので、大きな通話品質劣化とはならない
〔発明の実施例〕 第3図に、本発明を拡声耽話の音響結合除去用に応用し
た場合の実施例を示す。
同図において、本拡声嘔話の動作を通話の各モードにお
いて説明する。
a)受話モード 受話の時は、制御信号C11こよりスイッチ302は人
を選択し、損失なしに受話信号Rinをアンプ302 
に与えスピーカー304より出力する。
一方、送話路側は、マイク314.アンプ313ヨリの
送話信号を、割(至)信号C2により、スイッチ311
にAを選択させ、L bB の損失を与えて送出する。
この損失L dBは、送信アンプの利得をGTdB受話
アンプの利得をG RdB 、ハウリングマージンをγ
dB、音4結音量結合量値をαdB、1llll音。
相手亀話礪による音響結合敏の最悪値をβdB(但し本
実施例では相手側にも同様の回路があると考えβ(αと
する)とすると L〉 GT+GR+γ−α−β なる値に設定する。
b)送話モード 送話時は、スイッチ302 、311により受話側にL
 dB の損失を与え、送話側は損失なしに送出する。
C)ダブルトークモード ダブルトーク時は、スイッチ302,311により。
送話、受話双方にL 72 dB の損失を与える。
以上が本実施例における1通話路の動作であるが、この
部分は従来方式と同様である。
本発明は、この損失を面制御する、送受判定に特徴があ
る。従来は、この送受判定を行う判定回路30Bに直接
、送話、受話の6信号が入力していたが、送話1δ号に
反響信号が加わる為、これによる誤動作を防ぐため判定
のしきい値を高くする必要が生じ、これが柿々の問題の
原因になっているのはすでに述べた。
本発明では、この反響信号を除去するために。
判定回路30Bの送信側の入力ζこエコーキャンセラー
307置き、ここで生成した擬似反#信号を減算器31
0で、反響信号を含んだ送話伯゛号から差し引(事によ
り、判定入力信号から反響信号を除去する。
したがって、送信信号に加わる反響信号が例えば−30
dBm以下に抑える事ができれば、5dB程度の余裕を
見て、−25dBm以上の信号か送話側の判定入力に加
われば、送話信号が検出でき。
従来は、反?孝信号の最悪値以上のレベル(例えば受話
信号レベルの6dB下)により送話を検出していた事と
叱べると、大巾に検出精度が増し1通話品質か向上する
第3図は、判定回路308の構成例である。
受話4台号几およびエコー・キャンセラーで反曽信号除
去した送話4百号Sは、検波器401,404おヨヒロ
ーバス・フィルタ402,405でレベル検出され、比
較器403,407に加わる。
比較器403,407のリファレンス入力は通常はスイ
ッチ406はA 11Illlを選択しリファレンス亀
圧発生器409よりのリファレンス1圧が加わっている
この配圧は、送話信号、受話信号判定のしきい値を規定
するもので1例えば−25dBmがしきい値ならば、そ
れに対応するレベル検出部の電圧に等しい値となってい
る。
したがって、受話モードの時は、比較器403の入力は
リファレンス電圧より高(なり、論理値「1」が比較器
403の出力となる。
また、送話モードの時は、比較器407の出力が「1」
 となり、ダブルトーク時はこれら両方の比較器の出力
がrlJとなる事で、ANDゲート408(但し通常は
制御信号C3は「1」であるとする。)の全入力が「1
」なので、このゲートの出力は。
ダブルトーク時のみ「1」となる。
これら各出力は:lI+t m+ 18号C1,C2と
なり、スイッチ302,311 fこ1NIJ(至)信
号として与えられる。
ナオ、:11&=占開妬時1こは、エコー・キャンセラ
ー307の学νが終了していン了い尚、−I(l屋回路
の送話側人力に反#16号が9口わる事になり、この時
は。
エコー・キャンセラーの学習が終了する迄タプルトーク
と判定され、)・ウリングは発生しないものの送話路お
よび受話路に1./2 の損失が入り、各レベルは下か
ってしまう。
ftjlJ 1iI11信号C3は、これを防ぐもので
、通話開始スイッチ 316 により通話開始が検出さ
れ、タイマー 309にヨリ、エコー−キャンセラーの
学習が終了する迄のしばらくの間(例えば数秒)制御信
号c3がl−Ojとなる・ この時スイッチ406はB側を選択し、送話信号レベル
が受話信号以上の時に送話モードとなる従来方式の拡声
1話となる。
また、ブランチ等が発生して、浦話中に急激反響路か変
化し罠場合には、通話開始時同様一時的にダブルトーク
状態になり送受レベルか下がるノ蔦つリング(J発生し
ないで数秒で虎口するので、大きな障害とならない。
以上が本発明の表−列である。
なお、1着星用ではダブルトーク時には損失を無にして
もハウリングが発生しないので、損失305゜312は
0もしくlユ数dBにする拳と同様の理由で通話開始ス
イッチ316.タイマー309および制御信号C3は不
必安になる以外は、基本的には、本実流側と同様の構成
で実現できる。
最後に本発明は必要に応じて、以下の様な実現も可能で
ある。本発明においては、送受およびダプルト−り判定
に特徴があり1通話路は通常のエコー・ザプレサ方式で
ある。したかって、例えば反響路の減衰量を推定し゛C
5挿入損失緻を最適に設定する様な従来方式のエコー・
サプレサの改良が、そのまま適用できる。また、送受判
定のしきい値も、例えば、残留誤蛾レベルを監視する事
により、検出用エコー・キャンセラーの打消し性能に従
い、変化させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1凶をよ、 jtx声幌霞のエコー・キャンセラーを
用いた従来例を示す図、第2図は従来の衛星用エコー・
キャンセラーの一腫用例を示す図、第3図は本発明の)
1姉聞を示す肉、第4図は、判定回路構成例を示す図で
ある。 203・・・電話器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信信号と、前記受信信号の反響信号を含む送信
    信号を入力し、受信状態では、前記送イバ信号に損失を
    加えて、反響信号を除去する反響信号除去装置であって
    、 送信状態、前記受信状態、前記反響信号を含まない真の
    送信信号と前記受信信号の両方が同時に存在するダブル
    トーク状態の検出は、 受信信号レベルと、エコー・キャンセラーによ除去装置
    。 (2:前記送信状態、受信状態、ダブルトーク状態の検
    出は、前記送信信号のレベルが、あらかじめ定められた
    一定以上の値でかっ、前記具の送信信号のレベルかあら
    かじめ定められた一定値以下の時に受信状態とし。 この逆の状態の時に送信状態とし、 前記受信信号、前記具の送信信号がともにあらかじめ定
    めた一定レベル以上の時にダブルトーク状態と判定する
    事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の反響信号除
    去装置。
JP20491883A 1983-11-02 1983-11-02 反響信号除去装置 Pending JPS6097732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20491883A JPS6097732A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 反響信号除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20491883A JPS6097732A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 反響信号除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6097732A true JPS6097732A (ja) 1985-05-31

Family

ID=16498528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20491883A Pending JPS6097732A (ja) 1983-11-02 1983-11-02 反響信号除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097732A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127234A (ja) * 1984-11-19 1986-06-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション エコ−・キヤンセラの制御方式
US4984265A (en) * 1987-03-03 1991-01-08 Connan Jean Louis Device for forming the hands-free function in a telephone set, associating the gain switching and echo suppression functions
JPWO2005092257A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-07 帝國製薬株式会社 冷却シートおよび冷却容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127234A (ja) * 1984-11-19 1986-06-14 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション エコ−・キヤンセラの制御方式
US4984265A (en) * 1987-03-03 1991-01-08 Connan Jean Louis Device for forming the hands-free function in a telephone set, associating the gain switching and echo suppression functions
JPWO2005092257A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-07 帝國製薬株式会社 冷却シートおよび冷却容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442272B1 (en) Voice conferencing system having local sound amplification
US5343521A (en) Device for processing echo, particularly acoustic echo in a telephone line
KR100268319B1 (ko) 음성 개선 시스템과 그 방법
US6961422B2 (en) Gain control method for acoustic echo cancellation and suppression
US5692042A (en) Speakerphone controlled by a comparator with hysteresis
JPH09172396A (ja) 音響結合の影響を除去するためのシステムおよび方法
US5838787A (en) Method and system for controlling echo return loss using a complementary variolosses in transmit path
JPS6097732A (ja) 反響信号除去装置
US7233659B1 (en) Message playback concurrent with speakerphone operation
JPS6041849A (ja) 拡声電話
JPH07121027B2 (ja) 拡声電話機
JPS5894257A (ja) 音声スイツチ回路
US7224794B1 (en) Transmitting message playback concurrent with speakerphone operation
JP2603955B2 (ja) 音声会議装置
JPH0758673A (ja) エコー防止回路
JPS6218836A (ja) ハウリング抑圧回路
JPH0612911B2 (ja) 会議通話装置の音響廻り込み信号抑圧回路
JP2836540B2 (ja) 2線式電話回線中継器
JP3221937B2 (ja) 無線電話装置
JPH11284550A (ja) 音声入出力装置
JP2843782B2 (ja) 拡声通話装置
JPH06189004A (ja) 電話会議装置
JPH0334710B2 (ja)
JPS6229227A (ja) 会議電話装置
JPS60165165A (ja) 会議電話装置