JPS6094911A - フエンピラミンの血小板抗凝集、血管拡張、抗血栓症および抗アンギナ薬としての使用 - Google Patents

フエンピラミンの血小板抗凝集、血管拡張、抗血栓症および抗アンギナ薬としての使用

Info

Publication number
JPS6094911A
JPS6094911A JP59155098A JP15509884A JPS6094911A JP S6094911 A JPS6094911 A JP S6094911A JP 59155098 A JP59155098 A JP 59155098A JP 15509884 A JP15509884 A JP 15509884A JP S6094911 A JPS6094911 A JP S6094911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activity
fuenviramine
vasodilatory
antithrombotic
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59155098A
Other languages
English (en)
Inventor
リナルド ペレグリニ
ジヤエタノ クラヴエンナ
ピエロ ベラニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERURE BI ETSUSE FUARUMA ROJIEE
ERURE BI ETSUSE FUARUMA ROJIEERU BERURON SUKOUMU SpA
Original Assignee
ERURE BI ETSUSE FUARUMA ROJIEE
ERURE BI ETSUSE FUARUMA ROJIEERU BERURON SUKOUMU SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERURE BI ETSUSE FUARUMA ROJIEE, ERURE BI ETSUSE FUARUMA ROJIEERU BERURON SUKOUMU SpA filed Critical ERURE BI ETSUSE FUARUMA ROJIEE
Publication of JPS6094911A publication Critical patent/JPS6094911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明はフエンビラミン、すなわち式、のN−(4’ 
−ピリジル)−3、3−ジフェニルグロビルアミン塩酸
塩の新規使用法に関する。
詳しくは、本発明は血小板抗凝集および抗血栓症並びに
血管拡張および抗アンギナ薬としてのフエンビラミンの
治療上の使用に曲スる。
従来技術 フエンビラミンおよびその@緑化合物の鎮痙。
筋弛緩および局所麻酔活性は同一出願人のイタリア特許
出願第20558AlBQ号に記載、請求された。
詳しくは、上述フエンビラミンは種々の名称(フェンプ
リン、ミオスノ臂ダムなど)で鎮痙剤として広く使用さ
れ、その活性は多数の文献参照により証明きれる。
発明の概要 フエンビラミンの特性の調査研究の結果、出願人に顕著
な血小板抗凝集および血管拡張活性を推定し、それを認
めるに至った。従って、例えばフエンピラミンが試験管
内の若干のサブセルラーグロセスでホスホジェステラー
ゼ、m:ilクレオチド代謝酵素を変性し、詳しくはそ
れに若干の作用をすることが証明された。そのような作
用は、他の血管拡張および血小板抗凝集剤として一般に
使用される物質のよう−な制限型である。
M■栓症の特徴的現象は血管の内壁上の血小板の配列、
沈降、次の血球およびフィブリンの蓄積であるので、治
療の可能性は抗凝固、抗血栓症およびコロ栓融解剤によ
る処理からなることができる。
理論的見地から、理想的抗血栓薬は、既に形成された凝
塊に対する破壊作用よりも血栓の形成に関する予防作用
を有すべきである。この見解でフエンビラミンの活性を
、この特定治療分野におりて現在最も適当とみなされて
いる草創と比較して評価した。
フエンピラミンの活性を、血小板凝集の抑制剤および小
M■管中の血栓形成の抑制剤として、ナゾロキセン[(
+)−6−メトキシ−α−メチル−2−ナフタレン酢酸
〕、ソビリグモール[:2.2’。
2’、2”−(4,8−ジピペリソソービリミド[5,
4−d]ピリミジン−2,6−ジニトリル)テトラエタ
ノール〕、ピロリジノールカルバメート(メチルカルバ
ミド酸の2.6−ビリシンーシメチレンジエステル)お
よびアセチルサリチル酸。
との比較により試験内および生体内で試験した。
これらの試験によれば、さらにフェンビラミンが顕著な
冠状血管拡張卦よび一般nn管拡張活性並びに負の変力
活性を有することもまた示された。
そのような真なる活性の組合せで潜在的に達成できる利
点は明らかである。実際に、鹿栓症の心臓梗塞の場合に
、冠状血管拡張が誘発痙廓を消滅させ、疼痛を下け、低
下血液流を上げ、−力負の変力作用が収縮性を低減し、
筋弛緩を促進する。
一方抗凝集および抗血栓作用がそのような環境下に一層
よく発達することができ、従って、血栓の低下または除
去、従って生理学的状態への機能的な回イリ、復帰を促
進する。
次に本発明を実施例により例示するが、実施例は決して
限定的とみなすべきではない。
抗凝集活性 実施例1 血小板凝集の試験管内抑制 両性同数の健康人から静脈管よりとった4人血試料を遠
心機にかけ、血小板に冨む血漿からなる上澄部分を、血
小板凝集を起すことがよく知られた化合物1例えばアデ
ノシンニリン酸(ADP )、アラキドン酸およびコラ
ーゲンで父!1.理した。
そのようにダ1.理し、適当に試jli管中に再分割し
た種々の試料に段階濃度でフエンビラミン並び[。
比較化合物cナノロキセン、ジビリダモール、ビリジノ
ールカルバメート、およびアセチルサリチル酸)を血小
板凝集を抑制できる最低用量に達するまで加えた。
血小a a集値の読みを、Na1uri 194 m9
27.1962記載のBornの方法により行なった。
得られた値の範囲は表1に示され、それにまた種々の個
々の鋭敏性または反応性による生物学的変化を考慮した
/ 表 1 フェンビラミンHαおよび比較薬剤の人に誘発した血小
板凝集に及ばず影響 活性物質 凝集剤 ADP コラ−ダン アラキト図駿 フエンビラミン txlo−5〜5X10−8M 2.
5X10−4 7.5X10−4へろX10−5Mへろ
X10−5M ナゾロキセン 5.0X10−仁δ、OX10−6Mジ
ビリダモール 5.0X10−4〜2.5X10−4M
(0):試験管中1×10″″4より高い濃度の活性は
一般に有意とみなされない。
上記データから認められるように、フエンビラミンは、
現在治療に用いられている薬剤より全く優れた顕著な抗
凝集活性を備えた薬剤である。
抗血栓症活性 実施例2 血栓形成の生体内抑制 試験f1モルモットで、フエンピラミンおよび比較薬剤
を種々の用量で経口投与した後* Duling他(M
icrovascular R85earCtls 1
 m 158 m1968)i−よびBegent他(
Br1tish JournalOイPharmaCO
IOgYs 43 m 580 * 1971 )によ
り記載された小変形法を用いて行なった。
全試験を通じて57℃の温度に維持した麻酔した動物に
対し頬の内部を6返して血管組織を露出し、タイロード
液中に保ち、250〜520倍率で顕微鏡観察した。公
知凝集剤のアゾンシンニリン酸を入れたミクロピペット
を直径27〜40μmの小静脈に接近して置いた。負電
位をミクロピペットにかけたときADPは一定速度およ
び用量で追出され、約5〜10秒で血小板血栓の形成を
生じ、それが塞栓に発達した。血栓の成長速度を試験薬
剤の投与後5分間隔で1〜2時間測定した。抑制の程度
を薬剤処理のないモルモットの対照群に関する割合とし
て計算した。
得られた結果は表2に示される@ 表2 最初の血栓の最高抑制率および出現時間用号(m97k
19、経口) 結 果 フエンビラミン 1 m9 31%:投与から80分5
 η 58係:投与から70分 12 η 48%:投与から70〜80分ジビリダモー
ル 2.59361:投与から45分ノ4パベリン 5
.75m945 % :投与から70分アセチルサリチ
ル酸 15 m9 4095:投与から70分示した結
果は明らかにフエンビラミンの顕著な抗血栓症活性を示
し、それは多くの場合に、殊に低用量で、普通の抑制剤
の活性よりも高い。
冠状血管拡張活性 フエンビラミンーHαの冠状血管拡張活性を試験し、「
試験管内」検体の冠状血管流に誘発された変化を評価し
た。並行的に心臓収縮の強はおよび頻度に対する可能な
影響を制御した。効果を同一試験条件下に心臓に対する
活性が知られた薬剤、すなわちノぐパベリン、の適当な
用量により誘発したものと比較した。
試験は、冠状血管拡張活性を有する化合物を評価できる
少し変形したLangendorffの方法〔o。
Langendorff、 Arch+Ges、 Ph
ysiol。61゜291(1895)〕により、分離
したモルモットの心臓で行なった。
体重約600gの雄のマークしたモルモットヲ用いた。
動物は500 tJ 17kgに相当する物質用量を腹
腔内注射により予めエノQ IJナイズ(eparin
ize )L、次いで頭部傷害により殺した。
心臓全分離し、選んだ手順により% 37℃にブーモス
タットで調整しタイロード液を満たし02− CO2(
95〜5係)の混合物で酸素を供給した漂流系に連結し
たポリエチレンの大動脈カニユーレに固定した。大動脈
圧Irj−60,Cmの液柱高てKより一定に保った。
冠状血管流l−t%漏斗系を通して潅流液を校正した試
験管に1分より低くない間隔で捕集することにより測定
した。
心臓収縮の強さおよび頻度は心室の頂端をホックし、そ
れを、頻度積算計を備えた筋力針(Ba5ile Re
cording Microdynamometer 
7050 )に連結した等尺性強度変換器に連結するこ
とにより記録した。その装置は予め記録した副を強さの
2に変換するよう調整した。
フエンビラミンーHαの活性を大動脈カニユーレ中に1
−3−10−50および100μ2の用量で大丸塊投与
後評価した。
この目的のために物質をタイロード中に溶解し。
1rnlの定容積で投与した。パノf−″2リンは同用
量で同手順で投与した。
データの統計処理は1尾の連結データに対するスチュー
デント「t」試験により前および結果の平均値間で行な
った。
基底値に関する変化率もまた計算し、効果持続時間を処
理から少くとも5′間測定した。
フエンビラミンーHαの活性はさらに1および100μ
?/mlの0度でそれぞれ連続注入により試験した。
結果 フエンピラミン−HC/fi、それが表3に示した冠状
血管流値により証明されるように使用量で良好な冠状血
管拡張活性を示す。流れの増加はすべて統計的に有意で
ある。
効果に用量依存性であり、一般に等用量のノ4パベリン
で認められたよりも多少高いと思われる。
冠状補管拡張効果の持続は2薬剤について(・1は同じ
である。それは最高使用用量でのみ5分を超え、その作
用は処理から15分以内に適宜の速さで消滅する。
フエンビラミン−HCl!はさらに顕著な負変力効果を
示し、それは用いた第2用量水訪ですでに統計的に有意
である0表4)。フエンビラミンーHαのこの挙動は明
らかにパパペリンの作用パターンから離れる。この物質
は事実全試験用悴・の範囲内で、多少正の変力効果を示
し、それに統計的に有意でないとしても、5分以上はと
んど一定に保つ。
2薬剤の心臓収縮頻度に対する作用は一層有意でないc
表5)。
μ2/−の濃度におけるフエンビラミンーHαの連続血
流は冠状血管流の顕著な増加を生じ、それVii時間以
内に適宜の速さで基底値へ戻る0表6)。潅流の開始か
ら5分で最大効果に達する。
その物質に芒らに負の変力性および変時性効果を生じ、
それは処理の最初の5分以内の2.5分でR大減少に達
する。
調製検体は次いでそれ自体の収縮特性を一部回復するが
、強をおよび収縮頻度の両方の進行性の減少が認められ
る。
洗浄後、収縮強さはほとんど基底水準に戻るが、頻度は
最終処理段階に記録された値に関して不変のす1である
100μf / mlの濃度においてフエンビラミン−
Hαの注入は処理の開始から数分内に調製検体の活力の
停止を生ずる。
−〇 。
−〇 。
−契 (Ln。
壇 o8 八 で 天 文 Ln い 17′) 膿 、△ △ △ △ 一+十 十 手 N N’) LtlLn u’) ????? 八 血管拡張活性 49〜71才(平均57オ)のホンデータ(Fonta
i・ne ) (8男、2女)Kよる!およびn段階で
下端の動脈疾患を遮断した患者10名に試験を行なった
。患者に治療開始前10日間薬剤をとらず、柳準ナトリ
ウム含有食(normosodicdiet ) に従
った。
グレチヌモグラフイーおよびエクステンツメトリーによ
り次の/母うメーター:安静時間流れ(RF)、後虚血
充血(post −ischaemichyperae
mia ) (P F )、PF発病時間(tPF)お
よびその関連半減時間(tl/2)、全回復時間(tT
)、を評価した。さらに基底(RVB)および最底(R
VM)血管抵抗、心収縮(PAS)および心拡張(PA
D)動脈圧、叫腹測定動脈圧r PASP )%心臓頻
度(Fc)並びにウィンザー指数(+、 W、 )を測
定した。
データの統計分析を連結データにつ込てスチューデント
「t」により行なった。
ノやラメ−ターを15日間フエンピラミン110rw/
経口/日(フェンプリン4錠、専売薬品)投与の前CB
)および後(F)に評価した。
得られた結果はフェンビラミンが、進管抵抗の減少およ
び同範囲中の加泥の増加によって示されるように、使用
用量で、廂管拡弘・活性を備えてbることを示す。
本発明は特にフエンビラミンについて記載されたけれど
も、従って本発明の精神および範囲から逸脱しないで変
更および(または)変形を加えることができることは明
らかである。殊に同一出願人のイタリア特許出M第23
.122A/79号および4A20.338A/80号
に記載されたフェンぎラミン誘導体並びに可能な一1’
f#造的見地から7エンビラミンと密接に類似する他の
化合物を同目的に、類似の結果で使用することができよ
う。
フエンビラミンおよびその類縁化合物並びにそれらの薬
理学的に許容できる塩は抗凝集、抗血栓症および血管拡
張剤として経口使用剤形、例えば液剤、懸濁剤、カプセ
ル、糖衣丸剤、錠剤、並びに非経口投与用剤形、例えば
座剤および注射溶液で人の治療に利用できる。
珠に冠状血管拡張作用2よび負の変力作用は抗アンギナ
薬としての使用を有効にする。
第1頁の続き 0発 明 者 ジャエタノ クラヴエ イタリア国ンナ
 アテ 22

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式。 分有するN−(4’−ピリジル)−3,3−ジフェニル
    グロビルアミン塩酸塩(フエンビラミン)を血小板抗凝
    集、血管拡張および抗アンギナ薬として治療に使用する
    方法。
  2. (2)活性物質として治療上有効量のフエンビラミン、
    並びに製剤に許容される他の物質を、経口投与のため液
    剤、懸濁剤、カプセル、糖衣丸剤または錠剤の形態で含
    有する製剤。
JP59155098A 1983-07-25 1984-07-25 フエンピラミンの血小板抗凝集、血管拡張、抗血栓症および抗アンギナ薬としての使用 Pending JPS6094911A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT22221/83A IT1167197B (it) 1983-07-25 1983-07-25 Impiego della fenpiramina quale farmaco antiaggregante piastrinico,vasodilatatore,antitrombotico e antianginoso
IT22221A/83 1983-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6094911A true JPS6094911A (ja) 1985-05-28

Family

ID=11193248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59155098A Pending JPS6094911A (ja) 1983-07-25 1984-07-25 フエンピラミンの血小板抗凝集、血管拡張、抗血栓症および抗アンギナ薬としての使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4614744A (ja)
EP (1) EP0143082A1 (ja)
JP (1) JPS6094911A (ja)
IT (1) IT1167197B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1170214B (it) * 1983-09-12 1987-06-03 Crinos Industria Farmaco Composizione farmaceutica per la cura delle arteriopatie periferiche

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0004726B1 (en) * 1978-04-12 1981-01-28 Imperial Chemical Industries Plc Blood platelet aggregation inhibitory tetrahydropyridine derivative, pharmaceutical compositions thereof and processes for its manufacture
IT1162708B (it) * 1979-01-30 1987-04-01 Italiana Schoum Spa Procedimento di preparazione della n-(4'-piridil)-3,3-difenilpropilammina
IT1121574B (it) * 1979-06-14 1986-04-02 Medea Res Srl Nouvo composto ad attivita'lassativa,processo per la sua preparazione e composizioni farmaceutiche che lo contengono
JPS5655314A (en) * 1979-10-12 1981-05-15 Teijin Ltd Blood platelet coagulation inhibitor containing phenyl ketone

Also Published As

Publication number Publication date
IT8322221A0 (it) 1983-07-25
IT1167197B (it) 1987-05-13
US4614744A (en) 1986-09-30
EP0143082A1 (en) 1985-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Graff et al. Gas embolism: a comparative study of air and carbon dioxide as embolic agents in the systemic venous system
KR100638684B1 (ko) 말초 혈관 질환의 치료를 위한 9-데옥시-2',9-알파-메타노-3-옥사-4,5,6-트리노르-3,7-(1',3'-인터페닐렌)-13,14-디하이드로-프로스타글란딘 에프1의 용도
Parbhoo et al. Extracorporeal pig-liver perfusion in treatment of hepatic coma due to fulminant hepatitis
Reuber et al. Acute versenate nephrosis: Occurring as the result of treatment for lead intoxication
JP2588109B2 (ja) 鎮痛剤
JPS6084224A (ja) 医薬組成物
Barr et al. Oral prostaglandins in the induction of labour
EP0066918A1 (en) Anti-inflammatory compositions exhibiting minimized gastric damage
Fagher et al. Heparin treatment of deep vein thrombosis: effects and complications after continuous or intermittent heparin administration
Gurewich et al. Evaluation of antithrombotic properties of suloctidil in comparison with aspirin and dipyridamole
Hughes et al. Reduction of increased intracranial pressure by concentrated solutions of human lyophile serum
Bowman Clinical evaluation of dextran as a plasma volume expander
HARTMAN Tissue changes following the use of plasma substitutes
JPS6094911A (ja) フエンピラミンの血小板抗凝集、血管拡張、抗血栓症および抗アンギナ薬としての使用
US4568543A (en) Pharmaceutical composition containing a fibrinolytic agent and a diffusion factor, useful for the treatment of myocardial infarction
Elsberry et al. Hemodynamics of staphylococcal B enterotoxemia and other types of shock in monkeys.
Konishi et al. Behçet's disease with chylothorax—case report
Adornato et al. MB-creatine phosphokinase isoenzyme elevation not diagnostic of myocardial infarction
Silverman et al. A case of gastrointestinal bleeding following the use of tolazoline
Gruber et al. THE EFFECT OF PHENOBARBITAL (LUMINAL) ON BLOOD PRESSURE IN ARTERIAL HYPERTENSION. III.: A PRELIMINARY REPORT
Schmutzler et al. Picotamide: effects on coagulation, fibrinolysis and platelet aggregation during prolonged administration in the aged
EP0363355A1 (de) Arzneimittel, enthaltend lokalanästhetika und nukleoside sowie dessen verwendung zur behandlung von muskelverletzungen
Schick et al. Fuadin therapy of schistosomiasis associated with ventricular tachycardia and death: A case report
STRAUSS JR et al. BAL treatment of toxic reactions to gold: a review of the literature and report of two cases
Roos Paroxysmal complete heart block, produced by ischemia of the auriculoventricular node