JPS6094680A - 繊維処理剤 - Google Patents

繊維処理剤

Info

Publication number
JPS6094680A
JPS6094680A JP58203395A JP20339583A JPS6094680A JP S6094680 A JPS6094680 A JP S6094680A JP 58203395 A JP58203395 A JP 58203395A JP 20339583 A JP20339583 A JP 20339583A JP S6094680 A JPS6094680 A JP S6094680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
group
treatment
organopolysiloxane
treatment agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58203395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357227B2 (ja
Inventor
柿木 英夫
小名 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Silicone Co Ltd filed Critical Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP58203395A priority Critical patent/JPS6094680A/ja
Priority to US06/651,387 priority patent/US4578084A/en
Priority to CA000464471A priority patent/CA1248666A/en
Priority to DE8484112935T priority patent/DE3478460D1/de
Priority to EP84112935A priority patent/EP0143980B1/en
Publication of JPS6094680A publication Critical patent/JPS6094680A/ja
Publication of JPH0357227B2 publication Critical patent/JPH0357227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C08L33/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、繊維処理剤に関する。更に詳しくは繊維材料
繊維製品にぬめり性・潤滑性が適度で、耐久力のある柔
軟性、平滑性、防しわ性、圧縮回復性、伸長回復性を付
午するための処理剤に関する。従来、繊維材料、繊維製
品に柔軟性。
平滑性、防しわ性9回復性等を付与するために種々のオ
ルガノポリシロキサンやその組成物からなる処理剤が提
供ないし提案されて外た。
例えば、柔軟性を付与するためにはジメチルポリシロキ
サンオイルやそのエマルシヨンが、耐久力のある柔軟性
防しわ性1回復性を付与するためにはメチル水素ポリシ
ロキサン、両末端水酸基封鎖ジメチルポリシロキサンお
よび縮合反応用触媒からなる処理剤、メチル水素ポリシ
ロキサ2− ン、ビニル基含有ジオルガノポリシロキサンおよび付加
反応用触媒からなる処理剤などが知られている。新規で
具体的なものとしでは、特公昭、48−17514では
有機合成線mをなめらかにするため1分子当り少なくと
も2個のエポキシ基を有するオルガノポリシロキサンと
アミノ基を有するオルガノポリシロキサンからなる処理
剤が、特公昭53−36079では両末端水酸基封鎖ジ
オルガノポリシロキサン、1分子中にアミノ基とアルコ
キシ基を有するオルガノポリシロキサンお」:び/また
はその部分加水分解物および縮合物からなる処理剤が、
特公昭53−19715および特公昭53−19716
ではアミノアルキルトリアルコキシシランとエポキシ基
含有オルガノポリシロキサンからなる処理剤が、特+3
11昭53−98499では1分子中にアミノアルキル
基を2個以l−有する両末端トリオルガノシロキシ基封
鎖ジオルガノポリシロキサンが提案されている。
また、繊MLH料・繊m*’J晶に硬さをイ」りするた
めに、水溶性のポリアクリルアミド樹脂力!アミノプラ
スト樹脂と混合して使用されている。
しかし、これらの従来公知の処理剤はなんらかの欠点を
有する。例えば、ジメチルポリシロキサンオイルを主剤
とする処理剤は、防しわ(IIユや回復性が不十分であ
り柔軟性やm:(− 平滑性が耐久力に欠けるという欠点がある。アルフキジ
シラン類を必須成分とする処理剤はエマルジヨン化しで
使用する際アルコキシシランが加水分解されやすくて処
理浴の寿命が短いという欠点、風合がかたすぎるという
欠点がある。加熱処理条件を厳しくしないと十分に硬化
反応しないため合成繊維製品の処理に不適であるという
欠点もある。
メチル水素ポリシロキサンを必須成分とする処理剤では
触媒を使用しない限り十分に硬化反応しないという欠点
や触媒を使用すると処理浴の寿命が短かすぎるという欠
点がある。エポキシ基含有オルガノポリシロキサンとア
ミ7基含有オルガノポリシロキサンを主剤とする処理剤
で加熱処理を十分に行わないと耐久性が得られないとい
う欠点やぬめり性が強すぎ特に天然繊維では天然の触感
が殺されてしまうという欠点がある。また、ポリアクリ
ルアミド樹脂とアミノプラスト樹脂の混合物は風合が硬
すぎたり、防しわ性がないという欠点がある。
本発明者らは、上記のような従来公知の繊維処理剤の欠
点を解消すべく鋭意検討した結果、ぬめり性、潤滑性が
適度で軽度の熱処理で繊維材料に耐久力のある柔軟性、
平滑性、防しわ性、圧縮回復性、伸長回復性を付与する
ことのできる41iLM#’A浬剤を発明するに至った
4− すなわち、本発明は、 (イ) 1分子[11にエポキシ基含有有機基を少なく
とも2個有するオルガノポリシロキサンおよび (ロ) →(′、o2−co← C=0 N II。
単位を101t()γとするポリアクリルアミド樹脂を
、(イ)成分111−99.5重量%、(ロ)成分90
〜0.5重量%の比率で含有することを特徴とする繊維
処理剤に関する。
これを説明すると、(イ)成分単独では繊維材料に耐久
力のない柔軟性、平滑性を付Ijするにすぎず、(ロ)
成分1独では風合をネl硬に腰洗濯により簡単に脱落し
てしまうが、両成分を併用することによI)、軽度の熱
処理により適度のぬめり性および潤滑ヂ1:を有し耐久
力のある柔軟性、平滑性。
防しわ性、圧縮回復デー、伸張回復性をも付4すること
かで慇るという確認にIAづくものである。なお、ここ
でいう耐久力とは水洗濯や1rライクリーニングによく
耐えて長持魁するということである。
(イ)1&分のオルガノポリシロキサンは、1分子中に
エポキシ&含有有機基を少なくとも2個有するのもであ
れば、5− 分子形状や粘度は特に限定されないが、処理効果の魚で
直鎖状1分枝鎖状または環状であり、常温で液状のもの
特には25℃における粘度が50〜100,0OOcs
tのものが好ましい。しかし、本成分をラテックスの形
で含有するときは、25℃において100,00 oe
st以上の高粘度である方が好ましい。
本成分中のケイ素原子に結合した一価炭化水素基は非置
換のものが一般的であるが、置換されたものでもよく、
これにはメチル基、エチル基、プロピル基、ドデシル基
、ビニル基、フェニル基、β−フェニルエチル基、3.
3.3−トリフルオロプロピル基などが例示される。1
分子中の一価炭化水素基はすべて同一である必要はない
。このう九ではメチル基が最も一般的であるが、メチル
基と他の一価炭化水素基、例えばフェニル基、長鎖アル
キル基または3.3.3−トリフルオロプロピル基の組
合せも一般的である。エポキシ基含有有機基は、炭素−
ケイ素結合によってオルガノポリシロキサン中のケイ素
原子に結合しており、一般式(ここに R1は任意の2
価の有機基であり、これにはメ6一 チレン基、エチレン基、プロピレン基、フェニレン基、
水酸化炭化水素残基、クロルエチレン基、フルオロエチ
レン基。
−ell 2C11,tcll 2(M二IL−、−C
I+ 2C1120C112CH2−。
11 ■ −C112C11,0CITC112−、−CI(20
c)T2CH20co 2C1l、、−、が例示される
。)で表わされるものが代表的である。
エポキシ基含右右IN J、(iは、オルガノポリシロ
キサン分子の側鎖、末端1分岐点のいずれに存在しても
よい。この有機基が1分子中に少なくとも2個存在する
ことを必要とするのは処理M L::耐久力のある柔軟
性、平滑性、防しわ性9回復性などを付りするためであ
る。ただ、あまり多くなりすぎると処理後の風合が硬く
なりすぎるので全有機基の0.1〜20モル%が、特に
1土0.2〜10モル%が好ましい。(イ)成分中には
、前述の一価炭化水素基やエポキシ基含有有機基の池に
シラノール広、ケイ素原子結合アルコキシ基、ケイ素原
子結合水素原子などが少量存在しでいてもよい。
−価炭化水素基をRとし、エポキシ基含有有機基をR2
とすると(イ)成分を構成するシロキサン単位としで、
7− (イ)成分は、例えば特公昭33−9969号公報およ
び特公昭36−1293号公報に記載された製造方法を
使用して容易に製造することができる。(イ)成分は、
一般に水不溶性であるため、エマルシヨンまたはラテッ
クスの形で繊維処理に供することが好ましい。そのため
の乳化剤として高級アルコールの硫酸エステル塩、アル
キルベンゼンスルホン酸塩、高級アルコールポリオキシ
アルキレン付加物。
高級脂肪酸ポリオキシアルキレンイ」加物、アルキルフ
ェノールポリオキシアルキレン付加物、高級脂肪酸ソル
ビタンエステルが例示される。
(ロ)成分のポリアクリルアミド樹脂はアクリルアミド
のモノマー(CH2=CtlCONH2)のみをビニル
重合したものであってもよいし、アクリルアミドとそれ
より少ないモル量の他のビニルモノマーを共重合したも
のであってもよい。その分子量は一般に50〜1000
万であり、常温で水溶性である。このポリアクリルアミ
ド樹脂はホモポリマの形で用いる他に、アルカリ性下で
アミド基を部分的に加水分解して、一部をカルボキシ基
にした形で用いてもよい。
(ロ)成分のポリアクリルアミド樹脂のみの処理では処
理品は粗硬であり、防しわ性および触感は非常に悪く、
潤滑性は著しく低下するが、(イ)成分のオルガノポリ
シロキサン8− との併用により顕著な処理効果を発揮し、しかも耐久性
が着(、<向」ニする。これは、(イ)I&仕分中エポ
キシ基が、(ロ)成分中のアミノ基と開環(=1加反応
して(イ)成分と(ロ)成分が架橋する事に基づくもの
であると解される。一般に(ロ)成分は水溶液の形で繊
維処理に供することが好ましい。
(イ)成分と(ロ)成分の配合割合は(イ)成分10〜
99゜5重量%に対し、(ロ)成分90〜0.5重量%
である。(イ)成分が10重景%より少ないと柔軟性、
平滑性、潤滑性が乏しくなり、(イ)成分が99.5重
惜%より多いとぬめり性が強くなりすぎるからである。
こうした点がら、好ましくは(イ)I&分30〜95重
量%に対し、(ロ)成分70.−5重量%である。
本繊維処理剤で繊維材料、繊維製品を処理するには、(
イ) ゛成分を(ロ)成分共存下でエマルジヨン化し、
繊維材料、繊維製品に付着させてもよいし、(イ)成分
をエマルジヨン化しく口)成分を水溶液にしておいて、
両者を混合してがら繊維材料、繊維製品に付着させでも
よい。また、(イ)成分のエマルジョンを繊維材料、繊
M[製品に付着させ、ついで(ロ)成分の水溶液を付着
させる方法をとってもよいし、その逆の順序をとっても
よい。要は、繊維材料、繊維製品上で両成分が共存する
いかなる処理方法もとることができる。処9− 理効果の均一性という点から両成分をあらかじめ混合し
た処理剤で繊維材料、#&維製品を処理することが好ま
しい。
両成分あわせて繊維材料、繊維製品に対し0.1〜10
重量%付着させるのが一般的である。ついで、常温放置
、熱風吹付または加熱処理などにより水を除去した後必
要に応じてさらに加熱処理することによって(イ)成分
および(ロ)成分の間ですみやかに架橋反応が起り耐久
力のある柔軟性。
平滑性、防しわ性、圧縮回復性1反発弾性が発現する。
しかもぬめり性、潤滑性は適度である。常温放置よりは
熱風吹付または加熱処理した方が作業効率および耐久性
がより増すという意味で好ましい。
本繊維処理剤には、必要に応じて適当な硬化触媒、例え
ばアミンやアルカリを添加してもよい。また、従来公知
の帯電防止剤、柔軟剤、防しわ剤、耐熱剤、難燃剤ある
いはアミノプラスト樹脂等の他の添加剤を併用してもよ
い。
なお、この処理剤で処理される繊維材料、繊維製品とし
ては、材質的には羊毛、絹、麻、木綿、アスベストのよ
うな天然繊維、レーヨン、アセテートのような再生繊維
、ポリエステル、ポリアミド、ビニロン、ポリアクリロ
ニトリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、スパンデッ
クスのような合成繊維。
ガラス繊維、カーボン繊維、シリコンカーバイド繊維が
例示10− され、形状的にはステープル、フィラメント、トウ、糸
、織物。
編物、不織布、0I脂加[布帛8合成皮革が例示される
が、織物1編物、’(′:m布、ふとん綿などはソート
状で連続的に処理すると効果的である。
次1こ、本発明の実施例と比較例をかかげるが、実施例
および比較例中、部および%とあるのは重量部および重
量%を意味し、粘度は25゛Cにおける値である。
実施例1 式 () で表わされ、18+ 111 nestの粘度を有する
エポキシ基含有有機基を有するオルガノポリシロキサン
[(イ)成分130部に、H1,、Bが10−・13の
範囲で、異なる3種のポリオキシエチレンオクチルフェ
ノールエーテルを合計5部、水67部を加え乳化機を用
いて安定なエマルジョンを調製した。このエマルジョン
と住友化学株式会社製のスミテックスレジンA−1【ポ
リアクリアミド樹脂[(ロ)成分111%含有1と水を
混合して第1表に示す4種の処理浴を調製した。この処
理浴に絹100%の平織洋服地を1分間浸漬し、マング
ルで(イ)成分および(ロ)成分の合計付着量が0.5
%、1%、2%および3%になるように絞り、下記条件
で乾燥し、ついで熱処理した後諸特性を評価した。
第1表 乾燥条件 熱風乾燥機使用、60〜80℃×20分間熱処理条件 熱風乾燥機使用、120℃×20分間 洗濯条件 自動反転式電気洗濯fi、0.5%マルセル石けん水溶
液を使用し、10分聞゛強゛の条件で洗浄後、5分間水
洗することを1サイクルとし、計5サイクル洗濯した。
柔軟性および風合の評価 柔軟性:J T 81.= I (’) 96(197
9年)一般織物試験方法。
6、 + 9.剛軟性、6.19.1.A法(45°カ
ンチレバー法)にJ:り押出し長さ(mm)を測定した
風合二手による触感によった。
オルガノポリシロキサン残存率(%):蛍tX線分析装
置を使用し、洗濯前後のカウント数から残存率(%)を
算出した。
評価結果を第2表に示した。第2表に示す1月二本発明
のNo、AおよびNo、l’3の処理浴で処理した絹1
00%平織洋服地は非常に柔軟性に優れ、絹の持つ風合
をほとんど損わずに保持し、ボリウム感9反発弾性も優
れ、これら特性が洗濯5回後も保持されてりまた。
14− 実施例2 で表わされ、粘度830 (1cslのエポキシ基含有
有機基を有するオルガノポリシロキサンE(イ)成分]
を実施例1と同様に乳化し、(ロ)成分の水溶液につい
ても実施例1と同一のものを用い第3表に示す処理浴を
調整した。
13 表 処理浴の組成 (注二表中の数字は部数を示す) 15一 実施例1の洋服地をこの処理浴を使用して処理し、処理
品について、実施例1と同様に風合とオルガノポリシロ
キサン残存率を評価し、JISl、、−1096,一般
織物試験方法、6.22防しわ性、B法(モノサンド法
)に従い防しわ性を測定し、評価結果を第4表に示した
。第4表に示すように、本発明のNo、EおよびNo、
Fの処理浴で処理した絹100%織物は、洗濯5回後も
絹100%織物としての洋服地の風合を損わず、防しわ
性が良好であった。
第 4 表 処理品の評価結果 処 区分 本 発 明 比 較 例 哩柑No EF G H 項 着量 0 115.0 115.0 115.0 115,0
0.5 151,0 142,5 149.5 110
.0しわ度 1 150.0 143.0 14フ、5
 103.52 151.0 142.5 147,0
 98,53 150.5 138.5 148.0 
93.50 絹織物の風合は良好であるが、洋服地とし
ては反発弾性に欠け、しわがで終やすい。
1 風合良好 左に同じ 柔軟性は良い風合が硬す反発
弾性良 が、滑り、ぬめぎ、腰もなく洋服地とし り性
強すぎ 洋服地とし 好適 服地とし て不通 過 0 105.0 105.0 105.0 105.0
5 0.5 142.(1192,0125゜0 99
.5しわ度 1 14a、5 132,5 120.5
 93.52 143.5 132,0 119.5 
89,03 144.0 129,0 119゜5 8
5.50 絹織物としての風合は良好であるが、洋服地
としては反発弾性に欠け、しわがで趣やすい。
5 5回後も左に同じ ぬめり残留 しわ発生歩合は保
持 滑り過多 い、風合粗硬 ルがノ シtlキ 1 83 77 29 − 残存率 Ill− 実施例3 実施例1で用いたオルガノポリシロキサンのエマルジョ
ン10部と住友化学株式会社製のスミテックスレジンA
−18pe[−+CI]2CH+− COOH 単位を分子内に有する水溶性のポリアクリル7ミド樹脂
[(ロ)成分1の水溶液、アニオン性、有効成分11%
127.3部と水200部を混合して処理浴(No、 
I )を調整した[(イ)成分と(ロ)成分の比率は5
0%:50%1゜この処理浴に綿10()%のブロード
および、ポリエステル100%の加工糸織物を浸漬し、
マングルで絞って、(イ)成分と(ロ)成分の合計付着
量が1%になるように調整後、60〜8 (1’Cの熱
風乾燥機中で20分間乾燥後150℃の熱風乾燥機中で
10分間加熱処理した。本処理布について実施例1と同
様に洗濯を3回繰り返したが綿100%織物及びポリエ
ステル100%加工糸織物ともに防しわ性は良好であり
、風合は極めて良好であり、洗濯による低下もなく、本
発明処理剤が顕著な効果を示すことを裏付けた。
実施例4 実施例1で調整したNo、Bの処理浴(ただし、水の配
合は100部)にスパンポリエステル100%のミシン
糸を処理し、(イ)成分と(ロ)成分の合計イ」着量が
5%になるようにマングルで絞り、60〜80℃で乾燥
し、その後140℃の熱風乾燥機で15分間熱処理をし
た。このミシン糸を使用し、ポリエステル65%、綿3
5%のブロード地を4枚重ねにし]−業用ミシンで縫製
して可縫性を調べた。糸切れもなく、潤滑性は極めて良
好であった。
次いで、この縫製物を実施例1と同一条件で3回洗濯し
た後、室温で平らに広げて乾燥し、その後パッカリング
を調べたが、パッカリングの発生もなく、本発明処理剤
がミシン糸用処理剤としても極めて良好であることが判
明した。
特許出願人 トーレ・シリコーン株式会社19−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1(イ) 1分子中にエポキシ基含有有機基を少なくと
    も2個有するオルガノポリシロキサンおよび(ロ) −
    fCH2−CH+− ― C=0 H2 単位を主単位とするポリアクリルアミド樹脂を、(イ)
    成分10〜99,5重量%、(ロ)成分90〜O,S重
    量%の比率で含有することを特徴とする繊維処理剤。 2 (イ)成分のオルガノポリシロキサンが直鎖状であ
    り、25°Cにおける粘度が50−100.000cs
    tt’ある特許請求の範囲第1項記載の繊維処理剤。 3 (ロ)成分が一+CH2−CHh C=O H2 単位のみからなるポリアクリルアミド樹脂または1− H2 なるポリアクリルアミド樹脂である特許請求の範囲第1
    項記載の繊維処理剤。 4 (イ)成分をエマルジョンの形で、(ロ)成分を水
    溶液の形で含有する特許請求の範囲の第2項または第3
    項記載の繊維処理剤。
JP58203395A 1983-10-28 1983-10-28 繊維処理剤 Granted JPS6094680A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203395A JPS6094680A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 繊維処理剤
US06/651,387 US4578084A (en) 1983-10-28 1984-09-17 Fiber-treating method and composition therefor comprising epoxy-silicone and acrylamide resin
CA000464471A CA1248666A (en) 1983-10-28 1984-10-02 Fiber-treating method and composition therefor comprising epoxy-silicone and acrylamide resin
DE8484112935T DE3478460D1 (en) 1983-10-28 1984-10-26 Fiber-treating method and composition therefor comprising epoxy-silicone and acrylamide resin
EP84112935A EP0143980B1 (en) 1983-10-28 1984-10-26 Fiber-treating method and composition therefor comprising epoxy-silicone and acrylamide resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203395A JPS6094680A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 繊維処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094680A true JPS6094680A (ja) 1985-05-27
JPH0357227B2 JPH0357227B2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=16473332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203395A Granted JPS6094680A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 繊維処理剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4578084A (ja)
EP (1) EP0143980B1 (ja)
JP (1) JPS6094680A (ja)
CA (1) CA1248666A (ja)
DE (1) DE3478460D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005010247A1 (ja) 2003-07-25 2005-02-03 Kaneka Corporation 難燃性ポリエステル系人工毛髪用繊維

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4100703A1 (de) * 1991-01-11 1992-07-16 Chu Tjoei Ho Textilausruestungsmittel
US5653875A (en) * 1994-02-04 1997-08-05 Supelco, Inc. Nucleophilic bodies bonded to siloxane and use thereof for separations from sample matrices
EP1672006A1 (de) * 2004-12-14 2006-06-21 Ciba Spezialitätenchemie Pfersee GmbH Wässrige Dispersionen von Harnstoffgruppen enthaltenden Polyorganosiloxanen
US20140303284A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-09 The Sherwin-Williams Company Expoxyfluorosilicones and modified polyacrylic resins for coating compositions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3094371A (en) * 1957-06-13 1963-06-18 American Cyanamid Co Textile treatment with aminoplast and polyacrylamides and the textile so treated
US3318971A (en) * 1963-05-10 1967-05-09 Soto Chemical Coatings Inc De Solvent-soluble, heat-hardening, non-gelled resin comprising acrylamide-containing interpolymers carrying a reactive hydroxy group condensed with hydroxy-terminated polysiloxane
BE787250A (fr) * 1971-08-04 1973-02-05 Hoechst Ag Procede et agents de stabilisation de bains de traitement de matieres textiles
US4062999A (en) * 1974-02-12 1977-12-13 Teijin Limited Synthetic organic fibers coated with an amino silane and an epoxy siloxane containing treating agent
JPS5319715A (en) * 1976-08-06 1978-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Becgh
JPS594918B2 (ja) * 1976-08-06 1984-02-01 松下電器産業株式会社 Pal方式カラ−テレビジヨン信号の記録再生方法
JPS5336079A (en) * 1976-09-14 1978-04-04 Mitsui Mining & Smelting Eng Filter tube for bag filters
CA1118163A (en) * 1977-02-02 1982-02-16 Robert E. Kalinowski Method for treating synthetic fibers with aminoalkyl-containing polydiorganosiloxanes
JPS5831172A (ja) * 1981-08-06 1983-02-23 ト−レ・シリコ−ン株式会社 繊維用処理剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005010247A1 (ja) 2003-07-25 2005-02-03 Kaneka Corporation 難燃性ポリエステル系人工毛髪用繊維
EP2192212A1 (en) 2003-07-25 2010-06-02 Kaneka Corporation Flame-retardant polyester fibers for artificial hair

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357227B2 (ja) 1991-08-30
CA1248666A (en) 1989-01-10
EP0143980A3 (en) 1986-11-26
EP0143980B1 (en) 1989-05-31
US4578084A (en) 1986-03-25
DE3478460D1 (en) 1989-07-06
EP0143980A2 (en) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0138077B1 (en) Method and siloxane composition for treating fibers
RU2412287C2 (ru) Пряжа, содержащая силиконизированные ультратонкие волокна из сложного полиэфира
JPS6036513B2 (ja) 繊維用処理剤
US4311626A (en) Silicone compositions for the treatment of fibers
JPS5831172A (ja) 繊維用処理剤
JPS6310743B2 (ja)
JPS5934820B2 (ja) 繊維用処理剤
JP3007711B2 (ja) 繊維用処理剤
CA2004622C (en) Fiber treatment agent composition
CA1299823C (en) Fiber-treatment composition
CA2050665C (en) Fiber treatment agent composition
JPS6094680A (ja) 繊維処理剤
JPS6037228B2 (ja) 繊維用処理剤
JPS597832B2 (ja) 繊維処理剤
US3418160A (en) Process for coating polyester fibers with a mixture of lanolin and an oily silicone
JP3900705B2 (ja) セルロース系繊維含有布帛
JP2009507109A (ja) 改良された水分管理特性を有するポリエステルおよびポリアミド糸の製造用組成物
JP2008163473A (ja) 繊維構造物
JP2008163474A (ja) 繊維構造物
KR840001404B1 (ko) 섬유처리용 실리콘 조성물
JPS61215683A (ja) 固体材料用撥水・撥油付与剤
JP2000080571A (ja) セルロース系繊維布帛
JP2002013077A (ja) アミノ変性シリコン織物
JP2010222752A (ja) 繊維構造物
KR880002280B1 (ko) 유연처리제 및 이 처리제를 사용한 수모와 같은 촉감을 가진 아크릴섬유의 제조법