JPS6093153A - 燃料遮断装置 - Google Patents

燃料遮断装置

Info

Publication number
JPS6093153A
JPS6093153A JP20217883A JP20217883A JPS6093153A JP S6093153 A JPS6093153 A JP S6093153A JP 20217883 A JP20217883 A JP 20217883A JP 20217883 A JP20217883 A JP 20217883A JP S6093153 A JPS6093153 A JP S6093153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
engine
fuel injection
injection
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20217883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Kubo
博雅 久保
Yasunari Koshiba
小柴 康成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP20217883A priority Critical patent/JPS6093153A/ja
Publication of JPS6093153A publication Critical patent/JPS6093153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は電子制御により燃料噴射を行なう、特に単点燃
料噴射を行なう自動車用機関において、減速運転時の燃
料遮断装置の改良に関する。
(従来技術) 車両の減速運転時には機関の駆動力が不要になることか
ら燃料の供給を停止し、減速時の燃費節減を図ることが
一般的に行なわれている。
この場合、車両の減速状態を絞弁が全閉、もしくけ全閉
からあるーポの開度以下になったときに州となる絞弁ス
イッチにより検出し、この検出信号ヲ受けるとコントロ
ールユニットはその時の機関回転数が遮断回転数N1以
上であれば、燃料噴射弁への噴射信号を停止して燃料遮
断を行ない、燃料遮断稜、機関回転数が解除回転数Nm
 (ただしNs < Nl )まで下がると、噴射信号
の停止を解除し、燃料噴射を再開するようになっている
(例えば特開昭57−140542号公報参照)Qなお
、噴射時期は機関1回転毎に、全気筒で燃焼に必要な燃
料のしを噴射するので、たとえば、4サイクル機関では
クランク軸の1回転毎に1回噴射が行なわれることに々
る。
ところで、気筒毎に燃料噴射弁を備える多点燃料噴射シ
ステムと異なシ、吸気マニホールドの枝管集合部よシ上
流の吸気通路に1個の燃料噴射弁を備えるのみの単点燃
料噴射システムでは、燃料噴射弁による燃料遮断、燃料
遮断解除が全気筒の燃料遮断、燃料供給再開を意味する
ので、燃料供給再開前後でのトルク変動が大きく、この
ため、車両に前後方向の衝撃が発生して運転のつながシ
が悪く、運転者に不快感を与えるという問題があった。
また、気筒毎に燃料噴射弁を備える多点燃料噴射システ
ムでは、2グループに分けた噴射弁グループのそれぞれ
に制御回路を設け、機関回転数がN1とN3の間に設定
される一部気筒の燃料遮断解除回転数N2以下になると
、一方の噴射弁グループへの噴射信号の停止を解除する
ようにして燃料供給再開前後でのトルク変動による車両
の衝撃や回転数の落込みを防IFするものがあるが、こ
の場合、単点燃料噴射システムと比べ、噴射弁の数量の
多いこと、燃料配管、制(1111回路が著しく複雑と
なることなどから生産性が悪く、コスト胃を免れない。
(発明の目的) 本発明は各気筒の吸気行程毎に噴射弁に噴射信号を出力
するとともに、燃料遮断後に、機関回転数がN2 (N
! <N2 <Nl )以下になると、噴射信号の回数
を気筒数の半分に低減して半数気筒の燃料供給を再会す
ることにより、燃料供給再開時の急激なトルク変動によ
る車両の衝撃を最小限に抑えて運転性の向−ヒな図り、
また、単点燃料噴射システムであっても多点燃料噴射シ
ステムと同様の作用を達成することにより、配管や制御
回路を簡素化し、生産性、制御性の改善を図る燃料遮断
装置を提供することを目的とする。
 3− (発明の構成並びに作用) 第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図であ
る。
すなわち、本発明は、吸気マニホールド2の枝管集合部
3よシ土流の吸気通路4に介装される1個の燃料噴射弁
6と、吸入空気量を検出するエアフローメータ13と、
機関回転数を検出するクランク角センサ14と、絞弁5
の全閉位置を検出する絞弁スイッチ17と、吸入空気量
と機関回転数に基づいて所定の燃料噴射信号を出力する
とともに、機関の減速時に機関回転数が遮断回転数N1
よシも高い場合に前記噴射信号を遮断しN1よシも低い
遮断解除回転数N3になると再び前記噴射信号を供給ス
るコントロールユニット20を備えた燃料遮断装置を前
提とする。
そして、本発明は、この装置に、各気筒の吸気行程毎に
前記噴射弁6が1気筒分の燃料噴射を行な°うように制
御する燃料噴射制御手段28と、前記N1とN3の間に
1部気筒の燃料遮断を解除する回転数N2を設定する解
除回転数設定手段29と、機 4− 開回転数がNsからN2の回転域にあシかつ減速時にあ
ることを判別する回転域判別手段26と、この判別結果
に基づき機関回転数がN、からN2の回転域したがって
、俗気筒の吸気行程にあわせて燃料が供給されるので、
単点燃料噴射であ夛ながら、各気筒への燃料供給を制御
できることになル、このため、噴射回数をさらに制御す
ると、特定気筒の燃料供給、燃料遮断が制御されるので
ある。
(実施例) 第2図(A)は本発明の一実施例の概11r7構成図で
、4気筒機関に適用されたものである。ただし第2図B
)は第2図(〜の部分平面図である図中、燃料噴射弁6
け吸気マニホールド2の枝管集合部3より上流の吸気通
路4(たとえば絞弁5は枝管集合部3のすぐ上流に介装
されるので、この絞弁5のさらに上流の吸り、通路)に
介装され、燃料供給系の燃料ポンシフによって圧送され
た燃料を、エアクリーナ11を介して流入する吸気に向
けて供給する 々お、8は燃料フィルタ、9は燃料タン
ク、10は圧力X部器である。
20は燃料噴射量及び噴射時期を制御するコントロール
ユニットで、主にマイクロプロセッサ(中央演算装置)
と、メモリ(記憶装置)と、インターフェイス(入出力
信号処理回路)とから構成され、吸入空気量Qを検出す
るエアフローメータ13からの信号、機関回転数N及び
クランク角の基準位置を検出するクランク角センサ14
からの単位クランク角パルス及びクランク角基準ハルス
、機関冷却水温を検出する水温センサ15からの信号、
排気中の酸素濃度を検出する酸素濃度センサ16からの
信号、絞弁5の全閉(もしくは所定の小開度以下)を検
出する絞弁スイッチ17からの信号がそれぞれ入力され
、これらの信号にもとづいて基本的には機関回転に同期
しかつ吸入空気量に対、応したパルス幅をもつ燃料噴射
信号をつくシ、この信号により燃料噴射弁6を駆動する
同時に、コントロールユニット20では絞弁スイッチ1
7の信号とクランク角センサ14からの回転数信号にも
とづき減速時に燃料遮断を行なうが、これについて、第
3図のコントロールユニット20のブロック図に基づき
説明する。
21は減速時検出手段で、絞弁スイッチ17からの信号
を入力し、絞弁スイッチ17がONである場合(絞弁5
は全閉状態にある)に減速時であることを検出する。
22は回転数検出手段で、一定時間の間に発生するクラ
ンク角センサ14からの単位角・そルス(回転数信号)
をH4数し、この泪数値を機関回転数Nを示す信号とし
て出力する。
24は燃料遮断を行なう回転数を設定する遮断回転数設
定手段で、機関水温(機関水温検出手段23にて検出さ
れる)に応じて予め設定される遮断回転数N、のマッシ
(第4図参照)から、その時のN1を読み出す。
25は燃料遮断を解除する回転数を設定する解除回転数
設定手段で、同様に、機関水温に応じて予め設定される
解除回転数Na(ただしNs <Nl )のマツプ(第
4図参照)からその時のNsを読み出す。
7− 回転域判別手段26は減速時検出手段21が減速時を検
出した場合に、機関回転数Nと設定回転数N、、N、を
比較し、燃料遮断を行なう回転域を判別する。
全気筒遮断設定手段30、全気筒解除設定手段32は燃
料遮断係数α(通常の燃料噴射時を1、燃料遮断時を0
とする係数である)を判別手段260判別結果に基づき
、それぞれ設定する。
具体的には、NがNs (例えば1600 rpm)以
上からの減速時には、全気筒遮断設定手段30にてαが
0に設定され、Na (例えば11000rp )まで
下がると、全気筒解除設定手段32にてαが再び1に設
定される(したがって、NがN1よ勺低い回転数からの
減速時にはαは0に設定されない)。
燃料噴射制御手段28は吸入空気量Q(吸入空気量検出
手段27にて検出される)と機関回転数Nとから演算さ
れる基本噴射・母ルス幅T、(=に−Q/NfcだしK
は定数)に、他の運転ノリメータから得られる補正係数
桐、並びに前述のαを乗算して通常の噴射・9ルス幅T
i=Tp−に・αをめTiミラ 8− 噴射パルス幅とする駆11bilルス(噴射信号)を燃
料噴射弁6に供給する。
したがって、通常の燃料噴射時はα−1であるため、噴
射弁6はTi (= ’[’p −に、 )の値に対応
する時間だけ開かれ、この開弁時間に比例した燃料が噴
射供給されるが、遮断回転域の判別によりα=Oの場合
は、’ri=oとなり駆動パルスは出力され、ない。
すなわち、減速状態が判別され−かつその時の機関回転
数NがNs (例えば1600 rpm)以上である場
合は全気筒の燃料遮断を行ない、Ns (例えば100
0 rpm) iで下がると、全気筒の燃料噴射を再開
するようになっている(したがって、NがN1より小さ
い場合には燃料遮断は行なわない)。
以−にの構成については従来と同じであるが、本発明で
は、これに、燃料噴射制御手段28と、解除回転数設定
手段29と、回転域判別手段26と。
一部気筒解除設定手段31が設けられる。
解除回転数設定手段29はN、とN、の間に一部気筒の
燃料遮断を解除する回転数N2 (Nl >N2 〉N
3)を設定するもので、機関水温に応じて予め設定され
る遮断回転数N2のマツプ(第4図)からその時のN2
を読み出す。
燃料噴射制御手段28は前述した噴射パルス幅Tiを演
算する機能に、さらに燃料噴射時期を制御する機能が追
加されるもので、クランク角センサ14のクランク角基
準パルスにもとづき各気筒の吸入行程毎に噴射弁6が開
弁して噴射を行なう。
回転域判別手段26も、従来の機能に本発明の機能が加
わるもので、NがN3からN2の回転域にあシかつ減速
時であることを判別する。
一部気筒解除設定手段31は、この判別結果に基づき制
聯p手段2Bからの噴射回数を気筒数の半分にするよう
前述のαを設定する。
具体的には、機関1回転に1回の噴射が行なわれるよう
αが1と0に交互に設定されるのである。
次に作用を第5図のフローチャートに基づいて説明する
。なお、図中のP1〜l”+2は各ステップを示し、制
御演算は機関回転に同期して実行される。
機関の通常趣転時にはP、で絞弁スイッチ17がONで
ないため、pHで遮断係数αは1となり、P3にて噴射
ノ卆ルス幅TiはTp−KI(りだしTpU吸入空気量
Qと機関回転数Nから演算される基本パルス鼠殉は運転
パラメータによる補正係数である)となシ、このTiを
噴射パルス幅として噴射弁6が開閉駆動される、 この場合、噴射時期は各気筒の吸気行程毎に行なわれる
。つまり、吸気弁の開弁よシ所定りランク角度前になる
と、噴射弁6が開弁作動し、噴射された燃料は絞弁5を
経て吸気マニホールド2内に拡散し、続いて吸気弁の開
いた気筒に供給される。
今、4気筒機関の点火順序を41=1→3−≠4−≠2
として、噴射弁6の噴射時期を示すと第6図のように各
気筒の吸気行程毎に噴射が行なわれ、単点燃料噴射にか
かわらず、多点燃料噴射の一方法であるシーケンシャル
インジェクションに相当する作用が得られることになる
次に、機関回転数NがN+ (例えば1600 rpm
)以上の高回転域からアクセルペダルを離して減速を1
1− 行なうと、絞弁スイッチ17がONとなり(絞弁5が閉
弁する〕、かつN≧N、であるので、P9にてαはOK
設定される。
このためP8でTi=0となシ、駆動パルスは出力され
ず、全気筒の燃料遮断が行なわれる。
この全気筒燃料遮断によシ機関回転数Nが低下し、N2
〉N≧N3になると、Ploでαは1点火毎に0と1が
交互に設定される。
すなわち、機関1回転に1回は燃料遮断が解除される(
通常の半分の噴射回数で噴射される)ことにな勺、点火
順序に従い+1.≠4気筒の吸気行程に応じる噴射のみ
が再開されたとすると、第7図のように、噴射溶料の大
部分は11.44 気筒に吸入され、部分気筒燃焼を行
々う。このため、機関1回転に1回はトルクを生じるこ
とになる。
この場合、吸気行程にある受筒以外の気筒にも吸気の脈
動や干渉により極めて微量の噴射燃料が供給されるが、
排気通路の触媒等に悪影響を及ばすものではない。
減速状態が維持され、P8でNがNs (例えは12− 1000 rpm ) VCなると、PIIKてαが再
び1に設定され、機関1回転に2回噴射が行なわれるこ
とになり、全気筒の燃料供給が再開される通常の燃料噴
射が行なわれる。
したがって、全気筒燃料遮断回転数N1と全気筒遮断解
除回転数N3の間に一部気筒遮断解除回転域A(第4図
)が形成されることになシ、燃料遮断からの回復時には
、−挙に全気筒の燃料供給が再開されるのではなく、半
数気筒の燃料供給の再開を必ず経るため、燃料再Jt給
前後のトルク変動が緩和され、車両の衝撃を最小限に抑
えられるのである。
なお、噴射弁6の単打位置が吸気ポートよシ離れている
ので、噴射された燃料の挙動を、吸気弁の開弁時間との
関係で考慮しておく必要があり、このため、機関回転数
に対する吸気弁の開弁時間を第8図に示す。
一部気筒噴射解除回転域A (1000〜1500 r
pm )では噴射ノfルス幅i’i(噴射弁の開所時間
で、例えば120Orpmで1.2 m5ec 程度)
に対し吸気弁の開弁時間Tは急激に大きくなる(例えば
240Orpmで12.5 m5ecが120Orpm
で25 m5ecとなる)。
一方、噴射弁6と吸気弁との間の通路距離は約0.3m
あυ、減速時の気化燃料は音速で流れるので、噴射によ
り即座に気化した燃料が吸気弁の開口部に達するに要す
る時間は約1 m5ec、 i fc噴射により吸気通
路の内壁に付着した壁面燃料が同じく開口部に達するに
要する時間Tj(第8図の鎖線)は約I Q m5ec
 となり、これらの所要時間を前述の噴射弁開弁時間T
iに加算しても、なお吸気弁の開弁時間Tに比較すれば
充分小さい。このため、一部気筒には演算された燃料量
がほとんど供給されることになり燃焼状態は良好に維持
される。したがって、噴射弁6の取付位置が離れたもの
であっても一部1(気筒遮断解除回転域A (1000
〜1500rpm)の設定は容易に可能となるのである
々お、絞弁スイッチ17は絞弁5の下流の吸入負圧を検
出する負圧センサに代えてもよく、この場合には吸入負
圧により減速状態が検出されることになる。
また、一部気筒の燃料遮断解除は+3.+2気筒につい
て行なってもよいし、均一なトルク変動でなくともよい
場合は、=ll−11+−2気筒あるいは+−3,+1
気筒の一方を燃料遮断解除することも可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、単点燃料噴射弁の燃料噴
射を各気筒の吸気行程毎に行なうとともに、減速時の燃
料遮断回転数N、と燃料遮断解除回転数N、の間に一部
気筒遮断解除回転数N2を設定し、N2とN3の間を一
部気筒遮断解除回転域として減速時に全気筒の燃料遮断
が行なわれた俵、回転数の低下に伴い全気筒の溶料供給
が再開される前にまず半数気筒の燃料供給が再開される
ようにしたので、トルク変動が緩和され、従来例のよう
に燃料供給再開前後の急激なトルク変動が発生せず、こ
れにより著しく運転性の同上が図れるという効果が得ら
れる。
tri公知の多点燃料噴射システムによシ行なわれる笥
1分気筒遮断解除と同一の作用が本発明により行なわれ
るので、この多点燃料噴射システムと15− は較べものにならない程配管や制御回路が簡素化でき、
生産性、制御性が改善できるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の全体構成図である。 第2図へ)は本発明の1実施例の全体図、第2図0は第
2図(5)の部分平面図、第3図は第2図(5)中のコ
ントロールユニットのブロック図である。 第4図は機関水温に対する設定回転数の特性図、第5図
は第2図(5)中のコントロールユニットの演算処理を
示すフローチャート、第6図は通常時の燃料噴射時期を
説明する図、第7図は一部気筒の燃料遮断解除時の燃料
噴射時期を説明する図、第8図は機関回転数に対する吸
気弁開弁時間、噴射弁開弁時間、壁面燃料流による所要
時間をそれぞれ示す特性図である。 2・吸気マニホールド、3・・・枝管集合惟、4・・・
吸シ通路、5・・・絞弁、6・・・燃料噴射弁、13・
・・エアフローメータ、14・・・クランク角センサ、
17・・・絞弁スイッチ、20・・・コントロールユニ
ット、16− 21・・・減速時検出手段、22・・・回転数検出手段
、24・・・遮断回転数設定手段、25.29・・・解
除回転数設定手段、26・・何E11転載判別手段、2
7・・・吸入空惣量検出手段、28・・・燃料噴射制御
手段、3061.全気筒遮1tノr設定手段、31・・
・一部気筒解l!、1′−,設定手段、32・・・全気
筒解除設定手段。 特許出願人 日産自動車株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 吸気マニホールドの枝管集合部より上流の吸気通路に介
    装される1個の燃料噴射弁と、吸入空気量を検出するエ
    ア70−メータと、機関回転数を検出するクランク角セ
    ンサと、絞弁の全閉位置を検出する絞弁スイッチと、吸
    入空気量と機関回転数に基づいて所定の燃料噴射信号を
    出力するとともに、機関の減速時に機関回転数が遮断回
    転数N。 よシも高い場合に前記噴射信号を遮断しN1よりも低い
    遮断解除回転数N3になると再び前記噴射信号を供給す
    るコントロールユニットヲ備えた燃料遮断装置において
    、各気筒の吸気行程毎に前記噴射弁が1気筒分の燃料噴
    射を行なうように制御する燃料噴射制御手段と、前記N
    1とN、の間に1部気筒の燃料遮断を解除する回転数N
    を設定する解除回転数設定手段と、機関回転数がN8か
    らN2の回転域にあシかつ減速時にあることを判別する
    回転域判別手段と、この判別結果に基づき襞間回転数が
    N、からN2の回転域になると、前記噴射弁の噴射回数
    を気筒数の半分にする一部気筒解除設定手段を設けたこ
    とを特徴とする燃料遮断装置。
JP20217883A 1983-10-28 1983-10-28 燃料遮断装置 Pending JPS6093153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20217883A JPS6093153A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 燃料遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20217883A JPS6093153A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 燃料遮断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6093153A true JPS6093153A (ja) 1985-05-24

Family

ID=16453250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20217883A Pending JPS6093153A (ja) 1983-10-28 1983-10-28 燃料遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093153A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086387B2 (en) * 2001-06-01 2006-08-08 Hitachi, Ltd. Control apparatus of internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7086387B2 (en) * 2001-06-01 2006-08-08 Hitachi, Ltd. Control apparatus of internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080149073A1 (en) Fuel injection control apparatus
JPH0251052B2 (ja)
JP3149813B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3791032B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6267258A (ja) 内燃機関の運転制御方法
JPS6093153A (ja) 燃料遮断装置
JPH11166432A (ja) 内燃機関の二種燃料切換制御装置
JP2932183B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
WO2023181224A1 (ja) エンジンの停止制御方法および装置
JPH057546B2 (ja)
JPH08177606A (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
JPH088273Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH04134145A (ja) エンジンの減速制御装置
JPH0325622B2 (ja)
JPH0251060B2 (ja)
JP2519817Y2 (ja) エンジンの保護装置
JPH0734193Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH08504Y2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の割込噴射制御装置
JPS58195057A (ja) 内燃機関のアシストエア制御方法
JPH048281Y2 (ja)
JPS61142343A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01332A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0192547A (ja) 多気筒内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0536624B2 (ja)
JPH0586935A (ja) エンジンの燃料噴射量制御装置