JPS6092239A - グルコン酸の製造方法 - Google Patents

グルコン酸の製造方法

Info

Publication number
JPS6092239A
JPS6092239A JP58198872A JP19887283A JPS6092239A JP S6092239 A JPS6092239 A JP S6092239A JP 58198872 A JP58198872 A JP 58198872A JP 19887283 A JP19887283 A JP 19887283A JP S6092239 A JPS6092239 A JP S6092239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
bismuth
glucose
palladium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58198872A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419985B2 (ja
Inventor
Hisashi Saito
斉藤 久
Shinji Oonaka
大仲 信至
Shigeo Fukuda
福田 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Kao Corp
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd, Kao Corp filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP58198872A priority Critical patent/JPS6092239A/ja
Priority to EP84112663A priority patent/EP0142725B1/en
Priority to DE8484112663T priority patent/DE3465293D1/de
Publication of JPS6092239A publication Critical patent/JPS6092239A/ja
Priority to US07/195,466 priority patent/US4843173A/en
Publication of JPH0419985B2 publication Critical patent/JPH0419985B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/31Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting
    • C07C51/313Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation of cyclic compounds with ring-splitting with molecular oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグルコースを触媒を用いて酸化するグルコン酸
の製造法に関する。さらに詳しくはグルコースをアルカ
リ水溶液中酸素含有ガスで酸化するに際し、ビスマスお
よびパラジウムを含有する触媒を用いるグルコン酸の製
造方法に関するものである。
単糖類酸化物は多くの産業分野で利用されているが、そ
の最も代表的なものとしてはグルコン酸またはその塩類
が挙げられる。これらはキレート剤、鉄、アルミニウム
などの金属やガラス表面の洗浄剤、洗剤のビルダー、コ
ンクIJ−ト混和剤、医薬品1食品添加物などに広く用
いられている。以下グルコン酸を例にして説明する0 現在グルコン酸は工業的には主として醗酵法によって作
られている。この方法はもつとも容易でかつ経済的にす
ぐれた方法で工業的に実施されているが、菌体分離、副
生成物の制御、廃水の処理が容易でないなど多くの難点
がある。
そこでこれら醗酵法の難点を改良すべくグルコン酸の製
造法として、例えば特公昭33−7620号公報に開示
されているようにグルコースと分子状酸素を白金、パラ
ジウムなどの貴金属触媒の存在下、アルカリ性を保ちな
がら反応させる接触酸化法も数多く提案されている。
しかしながら、例えば上記公報では2チパラジウム炭素
触媒をグルコースに対して約10重量%と多量の触媒を
使用しているが、反応終了に5ないし8時間要し、収率
が80ないし85チと低収率である。また、反応温度5
0ないし55℃、pH,10の条件でグルコースを酸化
すると生成物は深紅色となシ非常に品質が悪くなる。
また本発明者らも特公昭5B−S7535号公報によシ
「単糖類の酸化方法」を提案した。
この公報によれはグル・コン酸ソーダの収率は97−以
上と記載されているが、その後研究の結果、この値はグ
ルコン酸ソーダをTMS化したものをガスクロvトグツ
フイー分析で行ったため、シラン化グルコン酸ソーダと
副生成物であるサッカリック酸、マンノース等のシラ/
化物がピーク上で重なシ実収率よシも高“〈測定される
ことがわかった。そこでグルコン酸ソーダと選択的に反
応する酵素法試薬を用いて酵素法によシグルコン酸ソー
ダを定量した結果、上記公報の方法で得られるグルコン
酸ソーダの収率紘85ないし90チであった。
また特開昭57−165340号「2−ケトーL−グロ
ン酸の製造法」にパラジウム−ビスマス含有触媒が開示
されているが、この方法はパラジウム−ビスマスを含有
する触媒の存在下1、L−ソルボース(ケトース)の水
酸基を酸素酸化し2−ヶ)−L−グロン酸を得る方法で
収率は85チである。これに対し本発明方法では、水酸
基の酸化ではなく、グルコース(アルドース)のアルデ
ヒド基を酸化しグルコン酸を得ることを特徴としておシ
、酸化する官能基および目的物を異にしている点で相違
している。さらに、パラジウム−ビスマス触媒がアルド
ースタイプであるグルコースのアルデヒド基のみを選択
的に酸化し、水酸基を酸化しないということは従来知ら
れていない。
このようなことと相俟って、現在接触酸化法によるグル
コン酸の製造方法が工業的に採用されていない理由は、
醗酵法によるグルコ/酸の製造方法に比らべ、イ)未反
応グルコースが多い、帽グルコン酸の純度が悪く、収率
が低い、ハ)原料グルコースに高純度のものが要求され
るなどの欠点があるからである。
即ち、グルコースの酸化反応によって、アルカリ水溶液
中におけるグルコースの7ラクトースへの異性化が起シ
、またグルコースの転化率をあげていくと、生成するグ
ルコン酸以外に更に酸化されたサッカリック酸の生成や
副反応を併発し、これがグルコン酸の純度、収率を下げ
る原因となっていた。さらに原料グルコース中に含まれ
る不純物は使用すゐ触媒に影響を与え、反応が全く進行
しないか、または反応速度が極めて遅くなる等の理由に
より、工業用グルコースを原料としてはグルコン酸を高
収率で得ることが困難であった。従って従来の接触酸化
法によるグルコン酸の製造コストは醗酵法と比らべ高く
、競合できるものでなかつ九。
この様な状況の下に、一般にグルコン酸の製造において
、これらの欠点のない、即ち優れた触媒活性1選択性お
よび耐久性を有する触媒を用いた生産効率の優れた製造
法の開発が望まれていた。
本発明者らはかかる目的でグルコン酸の製造IC)いて
鋭意研究の結果、特定な製法で得られるパラジウム−ビ
スマス炭素触媒が選択性良くグルコースを酸化し高収率
でグルコン酸を与えることを見出し本発明を完成した。
即ち本発明はグルコースをアルカリ水溶液中、酸素含有
ガスで酸化しグルコン酸を製造するに際し、あらかじめ
活性炭にビスマス化合物を吸着処理した後、パラジウム
化合物を担持させ、その後還元処理を施して得られるパ
ラジウム−ビスマス炭素触媒を使用することを特徴とす
るグルコン酸の製造方法である。
さらに本発明を詳しく述べると、パラジウム−ビスマス
触媒を得る従来開示されている方法はグルコースの酸化
に有効でなく、活性炭にビスマスおよびパラジウムを担
持させる順序によって酸化活性に著しい差がみられる。
即ちあらかじめ活性炭にビスマスを担持した後パラジウ
ム化合物を担持させて得られる本発明のパラジウム−ビ
スマス炭素触媒のみがグルコースの酸化において、高活
性、高選択性を示す。
像によると本発明方法の触媒はパラジウムとビスマスの
合金組成に由来する回折像を示すのに比らべ、市販のパ
ラジウム炭素触媒に後でビスマス化合物処理したものは
、これらの合金組成がみられない。このようにパラジウ
ムとビスマスの合金組成を示す触媒がグルー−スの酸化
において未反応物および剛反応生成物を皆無にし、定量
的に反応を進行させるととができたものと推定する。
本発明の一実施態様をよシ詳しく説明する。
まず、本発明に使用する触媒は次のようにして調製され
る。活性炭を水に懸濁し、この中に塩酸で溶解したビス
マス化合物の水溶液を加えて、攪拌しながらビスマス化
合物を活性炭に吸着させる。続いてこの懸濁液中へ塩化
パラジウム水溶液を加えて塩化パラジウムをビスマス化
合物処理活性炭に完全に吸着させゐ(ビスマス処理活性
炭を100ないし200℃で乾燥した後、塩化パラジウ
ムを吸着させても差支えない)。
続いてホルマリン、ギ酸還元などによシバラジウム化合
物およびビスマス化合物を還元処理した後、濾過、水洗
し、パラジウム−ビスマス炭素触媒を得る。このものは
そのまま、または乾燥して酸化反応に供する。この触媒
のX線回折像はビスマスとパラジウムの合金状態を示す
次にグルコースの5ないし50tb 液中に前述の触媒を加え、この溶液を50ないし60℃
に保ちつつ攪拌しながら酸素または酸素含有ガスを吹き
込むと同時に反応液中に水酸化ナトリウム等のアルカリ
水溶液を滴下する。
反応が進行するに従ってグルコン酸が生成するので、そ
の酸を中和するに相当する量のアルカリを添加して溶液
のpHが8ないし11、好ましくは9ないし10になる
ように滴下するアルカリの量を調整する。アルカリの消
費量から反応の進行状況を確認する。グルコースが無く
なるとそれ以上のアルカリは消費せず、反応は進行しな
い。即ち、反応は速やかに定量的に進行し、反応終了後
触媒を戸別すれば無色ないし微黄色のグルコン酸アルカ
リ塩水溶液が得られる。多くの工業的利用には反応年酸
物から触媒を戸別し九tt1又は濃縮あるいは常法によ
シ晶析して用いるととができる。さらにイオン交換法に
よりグルコン酸およびグルコノ−δ−ラクトンが容易に
製造できる長所を有する0 ・本発明に用いる触媒の担
体はアルミナ、シリカアルぐす、ケイソー土も使用でき
るが、活性炭が最も優れ、微粉末状の活性炭がより速い
反応速度を達成するので、異性化を抑制し、収率を向上
させる効果がある。
本発明の触媒を調製する際、使用する金属の化合物とし
て次のものが使用される。即ち、ビスマス金属の化合物
としては、三塩化ビスマス。
三酸化ビスマス、オキシ塩化ビスマス、水酸化硝酸ビス
マス等が挙げられ、パラジウム金属の化合物としては、
塩化パラジウム、硝酸パラジウム、酸化パラジウム、水
酸化パラジウム等が挙げられる。これらの金属または化
合物は水に難溶性であシ、塩酸、王水等の鉱酸に溶解し
、溶解状態で活性炭に吸着させることが必要である。こ
れらの金属を活性炭に吸着担持させる順序はあらかじめ
ビスマス化合物を活性炭に担持させた後、パラジウム化
合物を担持させることが必要である。
ビスマスおよびパラジウム金属を活性炭に担持させる量
は特に制限がないが、活性炭の重金属飽和吸着量以内が
好ましく、ビスマスの活性炭への担持量は0.01ない
し20重量係、パラジウムの担持量は1ないし10重量
係の範囲でパラジウム−ビスマス炭素触媒を調製する。
本発明の方法における触媒量はグルコースがアルカリ水
溶液中で異性化を起しやすく、これが原因でグルコン酸
の収率を低下させるのでよシ低いpH域および短時間の
内に反応を完結させる量が必要である。例えば5チパラ
ジウム−5チビスマス炭素触媒でグルコースに対して0
.5重゛量チ以上好ましくは1ないし2重量係使用する
O 本発明の方法は反応の進行とともにp+a値が低下する
ため、pH値を8ないし11、好ましくは9ないし10
の範囲に維持する様に必要に応じてカセイソーダ水溶液
等のアルカリを添加する0 本発明の方法における酸化剤としての酸素含有ガスは、
酸素、空気等を用いることができる。
本発明の方法の反応温度は20ないし100℃、好まし
くは30ないし60℃で常圧で行うことができるが、1
0気圧程度までの加圧下で行うととKよシさらに反応速
度等を向上させることができる。
本発明が従来法に較べて優れている点を以下に列記する
(1)グルコースの酸化反応において極めて活性および
選択性がよい。即ち短時間で定量的にグルコースを酸化
し未反応物を微少にし、副反応を抑制しグルコン酸の収
率を上げる。
(2) 使用する触媒量が少く、かつ多数回の触媒の繰
返し使用が可能である。
(5)醗酵法による反応時間が12時間以上であるのに
対して1ないし4時間と短時間である。
(4)原料グルコースの品質の許容度が著しく広がル安
価にグルコン酸を製造できる。
(5) グルコノ−6−ラクトンの製造において、精製
の必要のない程純度の良いグルコン酸を得ることができ
る。
以下実施例によって詳細に説明する。
実施例 1 (触媒の調#り 水酸化硝酸ビスマス8.4 t (ビスマストシて5f
)を濃塩酸50+dに溶解し水を加えて1tとした。こ
の中へ市販活性炭90fを加え室温で攪拌しながら6時
間吸着させた。続いてパラジウム金属として15重Il
係を含有する塩化パラジウム溶液33.4 f (パラ
ジウムとして5F)を前記懸濁液に滴下し、攪拌しなが
らパラジウム塩を活性炭に完全に吸着させた0次にとの
懸濁液中に20重量係水酸化ナトリウム水溶液200f
を加えてアルカリ性としホルマリン24xeを加えて1
時間80±5℃に保ってビスマス塩およびパラジウム塩
を還元し九後、濾過、水洗、乾燥して5チパラジウム−
5チビスマス炭素触媒を得た。
(グルコースの酸化) グルコース(アイトーc株)製、H工M]l[18H)
560fC2モル)を含む水溶液120C1と上記触媒
5.4 f (グルコースに対して1.5重量係)とを
攪拌機、温度針、アルカリ滴下ロー ) I I)H電
極および酸素吹き込み口を装備した2、5を反応容器中
に加え九。この水溶液を激しく攪拌しなから50±1℃
に保って酸素ガスを導入した。反応が進行するに従って
グルコン酸が生成するので、このグルコン酸を中和する
ために40重量係水酸化ナトリウム水溶液を徐々に滴下
し、水溶液のpHを常に9.5±9.2に保った。反応
開始後1.0時間で理論量(2モル)のアルカリを消費
した。理論量以上のアルカリは消費せず、これ以上反応
は進行しないので反応の終点が明らかである。
反応液よシ触媒を炉別し無色透明のろ液を得た。この反
応液の一部を高速液体クロマトグラフィーにより未反応
グルコース、および異性化糖(7ラクトース)を定量し
、酵素法分析(酵素試薬;ペーリンガーマ/)・イム社
製)によシグルコン酸ソーダを定量した。その結果法の
値を得た。
グルコース転化率 99.8係 グルコ/酸ソ一ダ選択率 99.7係 グルコ/酸ソーダ収率 99.5% フラクトース異性化率 0.1係 実施例 2 実施例1と同一の方法によってビスマスの含有量のみを
変化させて触媒を調製し、実施例1と同一の条件でグル
コースの酸化反応を行った。
その結果を表−1に示す。
表 −1 実施例 3 実施例1において水酸化硝酸ビスマスを酸化ビスマス5
.5 t (ビスマスとして2.5 f )に代える他
は実施例1に準じて5%パラジウム−2,5係ビスマス
炭素触媒を得た。
この触媒5.4tを用いて実施例1に準じてグルコース
を酸化したところ反応終了に1時間要しグルコース転化
率99.9%、グルコン酸ソーダ収率98.0チの値を
得た。
実施例 4 実施例1の触媒5.42を用い触媒の繰返し使用テスト
を行った。方法は実施例1に準じグルコースを酸化し、
反応終了後反応生成物から触媒を戸別し、回収触媒をそ
のまま2回目の反応に使用した。3回目以降同様に操作
して表−2に示す結果を得た。
表 −2 15− 比較例 1 活性炭をビスマス塩処理せずに5qbパラジウム炭素触
媒を調製した。即ち市販活性炭95fを水1tに懸濁し
、この中ヘパラジウム金属として15重量係を含有する
塩化パラジウム溶液33.4 fを滴下しパラジウム塩
を活性炭に完全に吸着させた。次に20重量係水酸化ナ
トリウム水溶液751を加え、この懸濁液をアルカリ性
とし、ホルマリン12*lを加え1時間80±5℃に保
って還元した後、−過、水洗乾燥して5係パラジウム炭
素触媒を得た。
この触媒5.41を用い実施例1に準じてグルコースを
酸化したところ反応終了に1.0時間を要した。その結
果、グルコース転化率93.8 % 。
グルコン酸ソーダ収率84.79&であった。また高速
液体クロマトグラフィー分析によシサツカリツク酸の生
成を認めた。
比較例 2 水酸化硝酸ビスマス1.7 f (ビスマスとして1f
)を濃塩酸10罰に溶解し、水を加えて16− 200i/とした。この中へ比較例1で得た5qbパラ
ジウム炭素触媒20fを加えて室温で1時間攪拌した。
その後水酸化す) IJウム水溶液を加えてアルカリ性
とし、ホルマリン2.4mlを加えて80±5℃で1時
間保った。触媒を濾過、水洗乾燥してパラジウム−ビス
マス触媒を得た。
この触媒5.4fを用いて実施例1に準じてグルコース
を酸化したところ、反応速度が遅く反応開始後1時間で
アルカリの消費量は理論量の25t4にすぎなかった。
との結果、パラジウム炭素触媒をビスマス化合物で後処
理をした触媒はグルコースの酸化において効果が発揮で
きないことを確認した。
出願人代理人 古 谷 馨 手続補装置(自発) 昭和59年lθ月17日 特許庁長官 志賀 学 殿 1、事件の表示 特願昭58−198872号 2、発明の名称 グルコン酸の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 川研ファインケミカル株式会社 (oal)花王石鹸株式会社 4、代 理 人 明細書の発明の詳細な説明及び図面 の簡単な説明の欄並びに図面 6、補正の内容 (1) 明細書中、7頁9行に続いて次を挿入する。
「第1図、第2図に本発明の方法で得られた5%パラジ
ウム/10%ビスマス/カーボン触媒のX線回折像を示
す。これからも明らかなように本発明の触媒はパラジウ
ムとビスマスに由来する合金組成がみられる。一方第3
図に示した既製の5%Pd/C触媒にBi塩を処理した
ものはこのような合金組成がみられない。」 (1) 同13頁4行に続いて次を挿入する。
「ここで得られた5%Pd/ 5%Bi/C触媒のx!
!回折像を第2図に示す。」 (1) 同14頁末行に続いて次を挿入する。
「コノうちの5%Pd/10%Bi/C触媒ノX線回折
像を第1図に示す。」 (1) 同13頁4行行のr5.5 Jをr2.8 J
に改める。
(1)同18頁6行に続いて次を挿入する。
「ここで得られたパラジウム−ビスマス触媒のX線回折
像を第3図に示す、」 (1)同18頁末行の次に改行して次を挿入する。
[4、図面の簡単な説明 第1図及び第2図は本発明実施例にお いて製造した触媒のX線回折図である。
第3図は比較例2に用いた触媒のX線回折図である。」 (1) 図面を第1図、第2図及び第3図として別紙の
通り追加する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. グルコースをアルカリ水溶液中、酸素含有ガスで酸化し
    グルコン酸を得るに際し、あらかじめ活性炭にビスマス
    化合物を吸着処理した後パラジウム化合物を担持させ、
    その後還元処理を施して得られるパラジウム−ビスマス
    炭素触媒を使用することを特徴とするグルコン酸の製造
    方法。
JP58198872A 1983-10-24 1983-10-24 グルコン酸の製造方法 Granted JPS6092239A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198872A JPS6092239A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 グルコン酸の製造方法
EP84112663A EP0142725B1 (en) 1983-10-24 1984-10-19 Process for producing gluconic acid
DE8484112663T DE3465293D1 (en) 1983-10-24 1984-10-19 Process for producing gluconic acid
US07/195,466 US4843173A (en) 1983-10-24 1988-05-16 Process for producing gluconic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58198872A JPS6092239A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 グルコン酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092239A true JPS6092239A (ja) 1985-05-23
JPH0419985B2 JPH0419985B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=16398321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58198872A Granted JPS6092239A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 グルコン酸の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4843173A (ja)
EP (1) EP0142725B1 (ja)
JP (1) JPS6092239A (ja)
DE (1) DE3465293D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228093A (ja) * 1986-01-30 1987-10-06 ロケツト フレ−ル エス.ア−. アルドースの酸化方法
JPS62247837A (ja) * 1986-01-30 1987-10-28 ロケツト フレ−ル エス.ア−. ジ,トリ,オリゴおよび多糖類の多価カルボン酸への酸化法
CN109994743A (zh) * 2018-12-10 2019-07-09 苏州大学 一种直接乙醇燃料电池阳极催化剂及其制备方法
JP2022541096A (ja) * 2019-06-27 2022-09-22 ローディア オペレーションズ グリコール酸の調製方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3823301C1 (ja) * 1988-07-09 1989-11-02 Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De
FR2659979B1 (fr) * 1990-03-23 1994-04-29 Roquette Freres Produit de lavage a teneur reduite ou nulle en phosphates.
FR2675514A1 (fr) * 1991-04-22 1992-10-23 Roquette Freres Produit de lavage a teneur reduite ou nulle en zeolithe.
US5643849A (en) * 1994-07-25 1997-07-01 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Catalysts and improved process for preparing salts of aldonic acid
FR2749307B1 (fr) * 1996-05-29 1998-09-04 Roquette Freres Procede de preparation de d-arabitol
GB9706134D0 (en) * 1997-03-25 1997-05-14 Cerestar Holding Bv Process for the production of 2-keto-D-gluconic acid
US6919446B1 (en) 1998-01-20 2005-07-19 Grain Processing Corp. Reduced malto-oligosaccharides
EP1049720A1 (en) 1998-01-20 2000-11-08 Grain Processing Corporation Reduced malto-oligosaccharides
US6780990B1 (en) 1998-03-26 2004-08-24 Spi Polyols, Inc. Hydrogenated starch hydrolysate
US6380379B1 (en) 1999-08-20 2002-04-30 Grain Processing Corporation Derivatized reduced malto-oligosaccharides
CA2353536A1 (en) 1999-10-20 2001-04-26 Grain Processing Corporation Compositions including reduced malto-oligosaccharide preserving agents, and methods for preserving a material
EP1141193A1 (en) 1999-10-20 2001-10-10 Grain Processing Corporation Reduced malto-oligosaccharide cleansing compositions
CN1232489C (zh) * 2000-10-21 2005-12-21 英国石油化学品有限公司 烯烃的水合方法
WO2003078347A2 (en) 2002-03-13 2003-09-25 W.R. Grace & Co.-Conn Beneficiated water reducing compositions
US7462236B2 (en) * 2003-12-01 2008-12-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Gluconate broth for cement and concrete admixture
DE102008053607A1 (de) * 2008-10-20 2010-04-22 Südzucker AG Mannheim/Ochsenfurt Solubilisierungsmittel für Metallionen
NZ596975A (en) 2009-06-13 2014-04-30 Rennovia Inc Production of adipic acid and derivatives from carbohydrate-containing materials
CN102803194B (zh) 2009-06-13 2016-01-20 莱诺维亚公司 由含碳水化合物的物质生产戊二酸和衍生物
US8669397B2 (en) 2009-06-13 2014-03-11 Rennovia, Inc. Production of adipic acid and derivatives from carbohydrate-containing materials
US8669393B2 (en) * 2010-03-05 2014-03-11 Rennovia, Inc. Adipic acid compositions
GB2478981B (en) 2010-03-26 2012-02-15 Univ Southampton Fuel cell, catalyst and methods
US9770705B2 (en) 2010-06-11 2017-09-26 Rennovia Inc. Oxidation catalysts
CN108218684B (zh) * 2016-12-09 2021-04-09 中国科学院大连化学物理研究所 一种钯催化剂催化氧化葡萄糖制葡萄糖酸及盐的方法
CN109930165B (zh) * 2017-12-19 2020-06-30 中国科学院大连化学物理研究所 用于二氧化碳电催化还原的Bi/C催化剂制备方法
EP4223882A1 (en) 2022-02-02 2023-08-09 Vilnius University Process for producing aldonic acids

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123574A (en) * 1964-03-03 Hydrogenation of cottonseed and soybean oils foe shortening stock
GB1208101A (en) * 1966-10-13 1970-10-07 Johnson Matthey Co Ltd Improvements in and relating to the catalytic oxidation of glucose
DE1618589A1 (de) * 1967-04-01 1971-02-25 Knapsack Ag Verfahren zur Herstellung von Carbonsaeuren
JPS5340713A (en) * 1976-09-21 1978-04-13 Kao Corp Oxidation of monosaccharides
DE3569537D1 (en) * 1984-01-23 1989-05-24 Akzo Nv Process for the preparation of 2-keto-aldonic acids

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62228093A (ja) * 1986-01-30 1987-10-06 ロケツト フレ−ル エス.ア−. アルドースの酸化方法
JPS62247837A (ja) * 1986-01-30 1987-10-28 ロケツト フレ−ル エス.ア−. ジ,トリ,オリゴおよび多糖類の多価カルボン酸への酸化法
CN109994743A (zh) * 2018-12-10 2019-07-09 苏州大学 一种直接乙醇燃料电池阳极催化剂及其制备方法
CN109994743B (zh) * 2018-12-10 2022-04-05 苏州大学 一种直接乙醇燃料电池阳极催化剂及其制备方法
JP2022541096A (ja) * 2019-06-27 2022-09-22 ローディア オペレーションズ グリコール酸の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0142725A1 (en) 1985-05-29
US4843173A (en) 1989-06-27
DE3465293D1 (en) 1987-09-17
JPH0419985B2 (ja) 1992-03-31
EP0142725B1 (en) 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6092239A (ja) グルコン酸の製造方法
FI88288C (fi) Foerfarande foer oxidering av aldoser samt katalyter foer anvaendning i naemnda foerfarande
JP2596548B2 (ja) ジ,トリ,オリゴおよび多糖類の多価カルボン酸への酸化法
JPH1067701A (ja) マロン酸またはその塩の製造方法
JP2716534B2 (ja) グルコン酸またはそのアルカリ金属塩の製造方法
CN106187737A (zh) 一种碳负载型多元贵金属催化剂催化氧化葡萄糖制葡萄糖酸钠的方法
US5831121A (en) Process for the production of 3-hydroxy propionic acid or a salt thereof
US4242145A (en) Process for the simultaneous production of fructose and gluconic acid from glucose-fructose mixtures
JPS6092240A (ja) 単糖類酸化物の製造方法
JPS59205343A (ja) 単糖類酸化物の製造方法
JP3834393B2 (ja) D−エリトロースの製造方法
WO2020243746A1 (en) Methods for the production of calcium, magnesium, and zinc salts of sugar acids
JP2993755B2 (ja) 硝酸ロジウム溶液の製造方法
JP2010529061A (ja) 金触媒を用いた新規な反応
JPH09291095A (ja) グルクロニルアラビナル酸類、その製造方法、およびその製品の使用
RU2118955C1 (ru) Способ получения глюконата кальция
RU2333195C1 (ru) Способ получения ацетата палладия
JPS6039063B2 (ja) ヒドロキシ酢酸の製造方法
JP3859093B2 (ja) 抗腫瘍性白金錯体カルボプラチンの製造方法
JPH0376299B2 (ja)
JPS62269745A (ja) 酸化反応用触媒組成物
JPS62269748A (ja) 酸化反応用触媒組成物
KR820000822B1 (ko) 피루빈산염의 제조방법
JPS6010016B2 (ja) ヒドロキシ酢酸の製造方法
JPH0439474B2 (ja)