JPS609200A - 電子部品***装置 - Google Patents

電子部品***装置

Info

Publication number
JPS609200A
JPS609200A JP58115856A JP11585683A JPS609200A JP S609200 A JPS609200 A JP S609200A JP 58115856 A JP58115856 A JP 58115856A JP 11585683 A JP11585683 A JP 11585683A JP S609200 A JPS609200 A JP S609200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
hook
storage shelf
locked
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58115856A
Other languages
English (en)
Inventor
利彰 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58115856A priority Critical patent/JPS609200A/ja
Publication of JPS609200A publication Critical patent/JPS609200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電子部品挿入装置に係り、特に、異形の電子部
品を挿入するために異なった爪を有するチャックを容易
に交換自在に構成された電子部品挿入装置に関するもの
である。
〔発明の背景〕
従来の電子部品挿入装置において、電子部品を把持しプ
リント基板方向へ移動するようにした挿入ヘッドのチャ
ックは、単一形状の部品を把持するもので°、って、従
って挿入装置の挿入能力は単一部品に限定され極めて低
いものであった。このため挿入ヘッドのチャックを電子
部品に合わせて交換する必要が生じても、容易にチャッ
クを交換するためのチャック支持手段およびチャック交
換手段などがなく、チャック交換に時間を要し生産性が
低いという欠点があった。すなわち、従来の電子部品挿
入装置は、不動の基板上に多数の同一電子部品を整列配
置される部品供給部と、XY方向に移動可能なテーブル
とが配置されていて、このテーブル上に例えばプリント
基板が載置され、プリント基板の被挿入位置に、部品供
給部から電子部品を把持し搬送して、挿入するようにな
っている。そのために、電子部品を把持するチャック、
チャンクを支持するチャック支持部、およびこれらの部
材を上下方向に移動させ、かつチャックの爪を開閉させ
る機構を有する挿入ヘッドが走行部を介して移動自在に
取り付けられている。走行部は電気信号によって基板上
を移動可能に構成されている。従って電子部品が基板上
に残っている限り無人運転により正しく挿入作業が続け
られる。また、部品供給部に電子部品がなくなることを
検知して新しい電子部品を補充し挿入作業を途絶えさせ
ないようにすることは公知の技術で容易なことである。
しかしながら、チャックは同形単一の電子部品専用に設
計されているので、生産計画の変更や改良にょる゛区子
部品形状の変更などに対応するには、チャックを手作業
で交換せねばならず、熟練と労力と時間を要し生産性が
低下1−るという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を解決するも
ので、その目的は異形の電子部品専用速に挿入すべく、
チャック交換を自動化した電子部品挿入装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、異形の爪と同一の
被係止部を有する複数のチャックをチャック収納棚に隔
置させ、このチャック収納棚はチャック交換手段の下位
を移動させられ、一方挿入ヘッドに取り付けられたチャ
ック支持手段はチャックの被係止部に係脱自在のフック
を有し、このフックに連動する衝合部はカムに連動して
いて、衝合部が外部部材による押動離間を繰返えすごと
に高位置すなわち被係止部にフックが係止される位置と
低位置すなわち被係止部からフックが離脱される位置と
に順に位置させられ、前記チャック交換手段はチャック
支持手段を挾むように延びたアームが衝合部に押動離間
の動作を介して前記チャックな係止又は離脱させるよう
になっており、チャック交換指令により、挿入ヘッドが
搬送手段を介してチャック交換手段へ搬送させられ、こ
のチャック交換手段の動作により前記チャック収納棚の
空位置に、使用済みチャックをチャック支持手段より離
脱収納させ、続いて同チ、ヤツク収納棚を移動させたあ
と再びチャック交換手段の動作により所望形状のチャッ
クをチャック支持手段に係止装着させる回路とを備えた
ことを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。まず、
本実施例の概要を説明する。
】・1図において、電子部品挿入装置は、挿入ヘッドA
1部品供給部B、走行部CおよびXYテーブルDなどか
らなる搬送手段、チャック交換手段E、チャック支持手
段F、チャックGおよびチャック収納棚Hなどからなっ
ている。より詳しくは、長方形の基板にの一側線に沿っ
て走行部Cが取り付けられていて、長手方向にレール5
が敷設され、レール5と平行に無端ベルト6が図示しな
い駆動源により正逆何れかの方向に走行されるようにな
っている。レール5の上面に走行自在に支持され、無端
ベルト6の一部に挿入ヘッドAが取り付けられている。
挿入ヘッドAは、下部にチャックQ7支持するチャック
支持手段Fが配置され、上部にはチャック支持手段Fを
上下方向に移動させるモータ7がランクビニオン機構を
介して配置されている。
基板の長手方向端部の上面には、XYテーブルDが設け
られXおよびYの互いvCM交する方向に移動できるよ
うになっていて、XYテーブルDの上面には例えば印刷
基板ろが載置されている。印刷基板3には孔4が穿設さ
れていて、チャックGにより把持された電子部品1が挿
入される。部品供給部Bば、基板の長手方向においてX
YテーブルDと反対側の端部に位置させられ、多数の電
子部品が整列配置されている。
チャック収納棚Hは複数個のチャック収納席が一列に隔
置されていて走行部Cの長手方向に直交する向きに、か
つ部品供給部側の基板側縁に沿って移動自在に配置され
ている。チャック交換手段Eは、チャック収納棚HVC
近接して設けられ、チャック収納棚Hの上位には、2本
のアーム29が延びていて、図示しない駆動手段により
互に接離する方向に揺動可能になっている。
本発明の特徴は、チャックGがチャック支持手段Fより
分離可能であって、チャックGの交換はチャック交換手
段Eによって自動的に行われ、使用済みチャックはチャ
ック収納棚Hの空席に収納され、所望のチャックがチャ
ック収納棚I−Jから選択されてチャック支持手段B゛
に装着されることである。
チャックGについて説明する。矛2図の上方にはチャッ
クGがチャック支持手段Fに係止装着されている状態を
示し、下方には別のチャックG1がチャック収納棚HV
C収納させている状態を示している。、3173図はチ
ャックGを上方から視た図であり、これらの図において
チャックGは、下方開口のU字形断面を有するブロック
5゜の内部に一対の爪53および側面に一対のチャック
レバー56がそれぞれ配置されて構成されている。ブロ
ック50の上面は平滑に仕上げられて後記するチャック
支持部材Fのブロック41下面に接触するようになって
おり、力)つチャック支持部材Fの位置決めビン46に
係合される穴52が穿設されている。ブロック500対
向する側壁の外面には被係止部たる溝51か形成されて
いて、チャック支持部材Fのフック45aが係止又は離
脱されるようになっている。フ。
ロック50の上面から一端が突出するようにしてチャッ
クレバー56が前記側壁に直交する側面に配置されてい
る。チャックレノく−56は中間位置でビン57を介し
てブロック50に枢着され、その上端にはローラ59が
ビン60を介して回動自在に取り付けられている。爪5
3はブロック50の下部空間に横架されたガイトノく−
54に案内されて摺動自在に支持されて℃・る。
ガイドバー54には圧縮性のコイルばね55が取り付け
られ、爪53を互いに外方へ離間させるように付勢して
いる。爪56の上部にはビン58が植設されていて、前
記チャックレノ<−56の下端部の内面を圧接するよう
になっている。
そして、後記するように、チャック支持部材Fのロッド
先端部61の下降によりローラ59力く外方へ移動する
と、チャックレ/り−56を介してビン58を内方へ移
動させるので、爪53をま互いに近接して電子部品を挾
持することができるようになっている。異形の電子部品
を挾持するためのチャックG1は異形の爪53aを有す
るが、それ以外の部材寸法は共通に設定される。
他のチャックG2. G3も爪のみそれぞれ個有の形状
をなしている(矛1図、牙11図参照)。
次に、チャック支持部材Fについて説明する。
214図はオ・2図を示矢方向に視た図であり、矛2図
と牙4図とにおいて、チャック支持部材B′は、ブロッ
ク41.ノ\−トカム421位置決めビン43.支持レ
バー45などからなって℃・る。
ブロック41は、はぼ下方開口の箱状をなしていて、対
向する一方の側壁の下面はチャックのフ。
ロック50上面に接触すべ(平滑に仕上げられ、かつ位
置決めビン43が突設されてし・る。他方の対向する側
壁はチャックレ、<−56の上端を遮閉するようになっ
ている。ブロック50の内部空間には先細円錐形状のロ
ッド先端部61が上下動自在に臨んでおり、そのためロ
ッド−62はブロック50上面を貫通させられている。
ブロック50のチャックの溝51に対応する側壁には、
ピン44を介して支持レバー45が枢着されている。支
持レバー45は上下方向に延び、下端は爪状のフック4
5aを形成して前記溝51に係脱自在になっており、上
端は平面状の衝合部45bを形成し、中間に設けられた
枢支点により両者45a、45bはシーソーのような連
動関係を有している。衝合部45bとブロック側壁との
間咳伸張性のばね49が介装されていて常時フック45
aがチャック溝51に係止するように付勢されている。
また、衝合部45bには引掛はレバー46の一端が係止
され、引掛はレバー46の他端はハートカム42の溝に
係合されている。ノ・−トカム42は板に刻設されてブ
ロック41の支持レバー45の取付けた側壁と直交する
側壁に固着されている。ハートカム42の詳細は第5図
ないし+7図に示す。すなわち、これらの図において、
ハートカム42は段付ぎの溝a、b、cおよびdよりな
り−たっていて、ハート形のループを形成しているの亀
引掛はレバー46の先端46aは、衝合部15bを図中
示矢方向に押動してのち離間させると、位置Aから位置
Bへ移動させられ、再び押動離間動作により位置Bから
位置Aに戻り、この動作を繰返す。従って、引掛はレバ
ー先端4.6 aが、位置Aにあるとぎ、衝合部d5b
の位置を高位置と呼称すれば、この位置は牙2図に示す
ようなチャック溝51にフック45aが係止する位置で
あり、引掛はレバー先端46aが位置Bにあるとぎ、衝
合部45bの位置は低位置となり、この位置はチャック
溝51からフック45aが離間させられる位置とな盃。
次に、チャック交換手段Eおよびチャック収納棚Hにつ
いて説明する。牙8図ないt、gll。
図において、T字状に形成されたベース10にはレール
受台11を介してに一ル12が一端から他端まで敷設さ
れている。チャック収納棚ハは、ブV−)14.位置決
めブロック15.ガイド13.ラック19などからなっ
ている。プレート14はレール12のほぼ半分の長さ有
し、櫛歯状に形成されていて、その櫛歯状の突出部には
位置決めブロック15が固定されている。
位置決めブロック15は隣接するブロックと対向する側
面に四部が形状されていて、凹部にはプレート14を下
方から貫通して突出する上下動自在の受けピン16が臨
んでいる。受はピン16は伸張性のばね17により常時
突出する向きの習性を与えられている。プレート14の
下部にはガイド13とラック19とが取り付けられてい
て、ガイド16はレール12に遊嵌されており、ラック
19はビニオン20に係合されている。矛8図に二点鎖
線で示すように、6個の席があるとぎ、異形の爪を有す
るチャックGが5個用意される。図中1個分空席になっ
ているのが使用中のものである。前記ピニオン20は数
値制御で駆動されるモータ21の出力軸に固装される。
従って、チャック収納棚Hは空席に使用済みのチャック
を収納したあと、所望のチャック席をチャック交換手段
Eの位置まで位置させられるように移動することができ
る。チャック交換手段Eは、スタッドボルト22.上部
プレー1−23.シリンダ24.駆動リング26゜支点
軸2B、アース29.ローラ30などからなっている。
すなわち、ベース101C植設されたスタッドボルト2
2を介して、モータ21の上位に上部プレート26が配
置され、この上部プレート26の下面中央部にはシリン
ダ24が固定されている。シリンダ24のロッド25は
レール12と直交する向きに延び、ロッド25の先端に
はボビン状の駆動リング26が固装されている。駆動リ
ング26のストロークを制限するためのストッパ27が
シリンダ24の前端に配置されている。また上部プレー
ト26の下面には段付きピンの形状をなした支点軸28
が垂設されている。アーム29はL字状をなしていて、
一端にはローラ30がピン31を介して回転自在に支持
され、他端には球面上の頭部を有するピン32が嵌入さ
れている。そして、アーム29のほぼ中央部は支点軸2
8に嵌着されていて揺動自在になっており、更にローラ
60は駆動リング26の溝に係合されているので、シリ
ンダ24のロッド25が突出するとアーム30は開き、
ロッド25が後退するとアーム30は互いに迎接する向
きにせばまるようになっている。
次f本装置の作用について説明する。
使用中のチャックGを別のチャックG、[交換すべきチ
ャック交換指令が発せられると、図示しない電気的手段
をも含めた回路に従って、モータ21の駆動によってチ
ャック収納棚Hが移動し、空席を一対のアーム29の下
位に位置させろ(牙8図参照)。一方、牙11図におい
て、挿入ヘッドAは走行部Cの駆動によりチャック交換
手段Eに近接移動し、ついでモータ70の駆動によりチ
ャックGを位置決めブロック150間に降下着座させる
。そのとき受けピン16は押し下げられるので、受はピ
ン16の下端部の移動を検知してアーム29に押動離間
の動作を指令する。すなわち、この図でよく示すように
、チャックGが着座させられたとぎ、チャック支持手段
Fの衝合部45bはチャック交換手段Eのアーム29と
同一高さに位置しているので、シリンダ24にロッド2
5の後退動作をさせることによって、アームのピン32
が前記衝合部45bを押動し、牙12図にみるように、
フック45aをチャックGの溝51から離脱させる。つ
いでアーム29は復帰動作をさせられて衝合部45bか
ら離間されるが、ハートカム420作用により支持レバ
ー45は衝合部45bを低位置に保持したままになって
(・る。この状態で挿入ヘッドが上昇しく牙13図)、
チャック収納棚Hを移動して図示しない新チャックG、
をアーム29の下位に位置させる。ついで挿入ヘッドが
下降してチャック支持部材ドをチャックG、顛当接せし
めると、受はピン16の下端に押動離間の動作をさせる
(牙12図およq牙11図)。そうすれば、支持レバー
45の衝合部45bは高位置に復帰してフック45aは
チャックの溝51に係合させられる。このあと、挿入ヘ
スドは再び上昇し基板上の部品供給部BとXYテーブル
D上のプリント基板6との間を移動して、部品を挿入す
る作業を繰返えす。
〔発明の効果〕
本発明は、以上の説明で明らかなように、異形の電子部
品を挿入するために異なった爪を有するチャックを容易
に交換することがでさる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
牙1図は本発明による電子部品挿入装置を示す外観斜視
図、矛2図はチャン−りがチャック収納棚の空席へ着座
する状態を示す側面図、牙6図はチャックを示す平面図
、第4図は支持レバーを説明するための側面図、牙5図
ないし矛7図はハートカムの作用を説明するための図、
矛8図ないし牙10図はそれぞれチャック交換手段およ
びチャック収納棚を示す平面、一部破截正面図、側面図
、牙11図ないし牙13図は本装置の作用を説明するた
めの一部側面図である。 A・・・挿入ヘッド、B・・・部品供給部、C・・・走
行部、D・・・XYテーブル、E・・・チャック交換手
段、F・・・チャック支持手段、G・・・チャック、H
・・・チャック収納棚、1・・・電子部品、3・・・プ
リント基板、21・・・モータ、24・・・シリンダ、
29・・・アーム、42・・・ハートカム、45・・・
支持レバー、45a・・・フック、45b・・・衝合部
、46・・・引掛はレバー、51・・・溝、53・・・
爪、56・・・チャックレバー。 代理人弁理士 高 橋 明 夫 オ j 図 −1(2図 t+ti 4 第3図 才5図 オフ図 第3 図 才c/m ru H 才10rA オ/2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数の部品が整列配置される部品供給部と、部品を把持
    する爪を有するチャックと、このチャックを脱着自在に
    支持するチャック支持手段と、このチャック支持手段を
    装着し前記チャックを介して部品を挿入する挿入ヘッド
    と、この挿入ヘッドを前記部品供給部より被挿入位置に
    搬送する搬送手段とを有する電子部品挿入装置において
    、異形部品を把持するためにそれぞれ異なる爪および同
    一形状の被係止部を有するチャックと、フックと衝合部
    が互いに連動し、更にこの衝合部が外部部材による押動
    離間を繰返えすごとに高位置と低位置とに順に位置させ
    られるべくカムに連動していて、前記被係止部にフック
    が係止されるとぎ衝合部は高位置に位置させられ、同被
    係止部からフックが離脱させられるとぎ衝合部は低位置
    に位置させられ、かつ、常時同被係止部にフックが係止
    して前記チャックを支持する向きに付勢されるチャック
    支持手段と、このチャック支持手段を挾むべ(延びたア
    ームが前記衝合部に押動離間の動作を介して、前記チャ
    ックを係止又は離脱させるチャック交換手段と、前記ア
    ームの下位を移動自在に支持されていて複数の前記チャ
    ックが一列に隔置されるチャ、ツク収納棚と、チャック
    交換指令により挿入ヘッドが搬送手段を介してチャック
    交換手段へ搬送させられ、このチャック交換手段の動作
    により前記チャック収納棚の空位置に、使用済みチャッ
    クをチャック支持手段より離脱収納させ、つづいて同チ
    ャック収納棚を移動させたあと再びチャック交換手段の
    動作により所望のチャックをチャック支持手段に係止装
    着させる回路とを備えたことを特徴とする電子部品挿入
    装置。
JP58115856A 1983-06-29 1983-06-29 電子部品***装置 Pending JPS609200A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115856A JPS609200A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子部品***装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58115856A JPS609200A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子部品***装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS609200A true JPS609200A (ja) 1985-01-18

Family

ID=14672829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58115856A Pending JPS609200A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子部品***装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609200A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138931U (ja) * 1987-02-28 1988-09-13
JPH01291492A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置のコレット交換装置
US5199767A (en) * 1990-01-17 1993-04-06 Kenjiro Jimbo Method of lifting deepsea mineral resources with heavy media

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138931U (ja) * 1987-02-28 1988-09-13
JPH0527227Y2 (ja) * 1987-02-28 1993-07-12
JPH01291492A (ja) * 1988-05-19 1989-11-24 Sanyo Electric Co Ltd 電子部品装着装置のコレット交換装置
US5199767A (en) * 1990-01-17 1993-04-06 Kenjiro Jimbo Method of lifting deepsea mineral resources with heavy media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5184068A (en) Electronic device test handler
US4613277A (en) Robotic head with interchangeable fingertips
WO1992004989A1 (en) Electronic device test handler
US4636126A (en) Electrical connector pickup station
JPS609200A (ja) 電子部品***装置
JPH06278857A (ja) 搬送装置
JPS60153308A (ja) プリント板給排装置
JPS58126049A (ja) 小型構成要素を加工するための製作装置
CA1303244C (en) Method and apparatus for dispensing components from vertical stack
JP3841923B2 (ja) 曲げ加工機における金型交換方法および金型格納装置並びに曲げ加工システム
JPH08222891A (ja) 自走式基板交換ロボット
JPS60145000A (ja) 導体板用加工装置の導体板受渡し装置
JP4157755B2 (ja) ワーク整列方法
JPH04201147A (ja) 工作機械における工具自動交換機構
JPS61121399A (ja) 部品送り装置
JPH0134884B2 (ja)
JPH082013A (ja) バーコードマーカ
CN213444697U (zh) 排料治具及包含其的排料机
JP3123156B2 (ja) リードフレームの移送装置
JPH04218999A (ja) 実装機への部品供給装置
JP3099440B2 (ja) プリント基板の切断装置
JPH0749003B2 (ja) スライドフアスナーのスライダー取付機におけるスライダー供給装置
JPH05110289A (ja) 部品の供給装置及び試験装置
JPS63134442A (ja) 物品の受渡し装置
JPS6334047A (ja) 部品供給装置