JPS6091798A - 複合スピ−カ - Google Patents

複合スピ−カ

Info

Publication number
JPS6091798A
JPS6091798A JP20028383A JP20028383A JPS6091798A JP S6091798 A JPS6091798 A JP S6091798A JP 20028383 A JP20028383 A JP 20028383A JP 20028383 A JP20028383 A JP 20028383A JP S6091798 A JPS6091798 A JP S6091798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
diaphragm
center
baffle plate
open end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20028383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566800B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Takewa
弘行 武輪
Mitsuhiro Hasegawa
満裕 長谷川
Kazuhide Sato
和栄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20028383A priority Critical patent/JPS6091798A/ja
Publication of JPS6091798A publication Critical patent/JPS6091798A/ja
Publication of JPH0566800B2 publication Critical patent/JPH0566800B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/24Structural combinations of separate transducers or of two parts of the same transducer and responsive respectively to two or more frequency ranges

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一つのユニットで2つ以上の異った周波数帯
域を再生する複合スピーカに関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、スピーカ用振動板として平面形状をした振動板が
用いられているが、1つのスピーカで可聴周波数帯域を
再生することは難しく、2つ以上のスピーカユニットが
組み合せて用いられている。
その組み合せ方として、複数のスピーカユニットを同軸
上に配列した複合スピーカや別々のスピーカユニットヲ
スピーカホノクスに取り付け、スピーカシステl−表す
る方法がある。
以下、従来の平面スピーカを用いた複合スピーカについ
て説明する。
第1図は従来の複合スピーカの断面図である。
第1図において、1は低音再生用の環状平面振動板で、
その環状平面振動板で、その環状平面振動板1の外周部
は外側エツジ3を介し外周フレーム2と、また内周部は
内側エツジ4と内側フレーム5に固着されている。6は
磁気回路て、磁気回路6にはダンパー7を介してボイス
コイル8がつり下げられ、ボイスコイル8で環状平面振
動板1を駆動し、以上の構成で低音゛用スピーカが形成
されている。9は内側フレーム5にエツジを介して設け
られ、かつ磁気回路1oとボイスコイル11で駆動され
る中高音再生用の振動板である。このようにして形成さ
れた中高g用スピーカは支持台12を介して低音スピー
カ用の磁気回路6に固定されている。駆動力は周波敬分
波回路(図示せず)を介して各々のスピーカ用のボイス
コイル8.11に加えられる。
しかしながら上記の構成では中高音再生用の振動板9か
ら放射された音が低音用スピーカのエツジ3,4によっ
て反射され、軸上音とその行路長の差によって干渉しあ
うために音圧周波数特性が乱れるという欠点を有してい
た。
以下この場合についてさらに詳しく述べる。
今、振動板9の中心からエツジ3寸での距離Δβとすれ
ば、振動板9の軸」二rrn離れた点では、軸上に直接
放射蕗れた音波p1(音−を平面波として考え、またエ
ツジの端面から反射される時に位相は変化しないものと
する。)は。
p1=P1S1n(ωt−kr) ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(1)(ただしに−ω/C9P
1:振巾、C:音速、ω:角周波数)で表わされる。一
方エッジ端面から反射された音波p2は p2=P2sinlωt−k(r+Δ2))・・・・・
・・・・・・・・・・(2)(ただしP2:振巾) となる。エツジ3から振動板9までの距離Δ2はエツジ
3と振動板9とが同心円状に形成されているため、エツ
ジ3の全周にわたって等しくなり、音波p2はエツジ3
の全周にわたって反射音となり、音波p1 に与える影
響は非常に大きくなる。
この場合の干渉音pは以下のように表わされる。
p=P1s+n(ωt −kr )−1−P2sin 
l ωt −k (r+Δ2))=psin(ωt−k
r+ψ ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・(3)従って干渉音pの振巾Pは(4)式より距
離Δ2が波長λの÷に等しい時には P=P1−P2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(句となって打ち消し合い距離Δ
2が波長λの÷に等しい時には p=p+p ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・(6) 2 となって強め合う。従って、このような干渉を生じる反
射波がエツジ全周にわたって発生し、さらに距離Δ9は
エツジ全周で一定であるため、ある特定の周波数の音波
の場合にエツジ全周の反射により、音圧のピーク又はデ
ィップが生じ、音圧周波数特性が悪くなるという欠点を
有していた。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑みなされたものて、音波が
エツジの部分で反射されて干渉を生じることなくすぐれ
た音圧周波数特性を得ることができる複合スシー力を提
供子ることを目的とする。
発明の構成 上記目的を達するため本発明の複合スピーカは、少なく
とも1つの環状平面振動板を有する中低音再生用スピー
カと、前記中低音再生用スピーカの中空部に設けられた
中高音再生用スピーカと、前記中高音再生用スピーカの
周辺部に接合面よりも前方開口面が大なる略円錐台形又
は略多角錐台形のバッフル板とを備え、前記バッフル板
は、前記中高音再生用スピーカの振動板中心から前記バ
ッフル板の前方開口端までの距離が、前記開口端周囲の
全部又は大部分にわたり異なった構成となっており、こ
の構成により前記バッフル板で反射された音波と直接放
射された音波との干渉による音用の乱れを防ぐことがで
きる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第2図は本発明の一実施例の複合スピーカの断面図であ
る。以下各図において第1図と同一部材には同一番号を
付し説明を省略する。
第2図において、13は中高音再生用スピーカの周辺部
のフレーム5に接合面よりも前方開口面が大なる略円錐
形のバッフル板である。第3図(a)はこのバッフル板
13の上面図、第3図(b)は同側面図である。第3図
(a) 、 (b)において、バッフル板13がフレー
ム6と接合する接合面13aの中心は中高音再生用スピ
ーカの振動板9の中心と一致しており、この中心からバ
ッフル板13の前方開口端13bまでの距離Δ2が開口
端13bの全周にわたり同一にならないように円錐台形
を斜めにカットした形状になっている。(尚、接合面1
3aと振動板9との中心が一致しない場合、振動板9の
中心から開口端13biでの距離Δ2が開口端13bの
全周にわたり同一にならないように構成すればよい。) 以上の様に構成された本実施例について以下その動作を
説明する。
まず中高音用スピーカから放射された音波は、振動板9
の中心軸上を進−む直接波と、バッフル板13で反射さ
れた反射波を生じさせ、中心軸上で直接波と反射波とが
干渉し合う。この時、振動板13の中心から開口端13
bの距離Δρが全周にわたシ異なるために、干渉にょる
音圧の乱れが生じる周波数が全周にわたり異なることに
なる。つまり、ある周波数の音波について、その反射波
の影響は、距離Δ2が全周にわたり除々に変化している
ためにその影響はほとんどないものとみなすことができ
、干渉によって生ずる軸上音圧の乱れをなくすことがで
きる。さらにバッフル板13は略円錐台形のためK、環
状平面振動板1がこのバ曳 ソフル板13に当接し振動を妨げることなくすぐれた音
圧周波数特性を得ることができる。
尚、本実施例ではバッフル板13は略円錐台形としたが
、第4図に示すように四角錐台形のバッフル板14.第
5図に示すよう(tCC内円錐台形端部は、中心からの
l?lj離が異なるようKf安定な形状としたバッフル
板15を用いて構成してもよい。
次に本発明の他の実施例について第6図を参照しながら
説明する。
第6図は本発明の他の実施例の複合スピーカの断面図で
ある。第6図において、16はバッフル板13を支持固
定し、環状平面振動板1の上部を覆うようにフレーム2
,5に固着して設けたスピーカ保護用ネットで、多孔質
薄板又は網状板で形成されている。以上の構成により、
バックル板13は機械強度を向上させることができるの
で、その材質は薄い紙茹ア7.オ箔アもよく、加工が容
易ア。
異常音の発生を防ぐことができる。また、低音はネット
の孔16aから通過するので低音の再生に影響を及ぼす
ことはない。
尚、バッフル板13の形状部分忙あたるネットの孔13
aを塞ぐことにより、バッフル板13と保護用ネット1
6とを兼用しても−より0発明の効果 以上のように本発明の複合スピーカによれば。
中高音再生用スピーカの撮動板中心から、バッフル板の
前方開口端までの距離が前記開口端周囲の全部又は大部
分にゎたシ異なるように形成しているので、振動板から
出る音波のうち、直接放射される直接波とバッフル板に
反射された反射波が干渉をおこすことなくすぐれた音圧
周波数特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複合スピーカの断面図、第2図は本発明
の一実施例の複合スピーカの断面図、第3図(a)は同
バッフル板の上面図、第3図(b)は同側面図、第4図
及び第5図は同地のバッフル板の上面図、第6図は同地
の実施例の複合スピーカの断面図である。 1・・・・・・環状平面振動板、5・・・・・フレーム
、9・・・・・・W動&、13.14.15・・・・・
・バッフル板、13a・・・・接合面、13b ・開口
端。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 1政 男 ほか1名、
第3図 C山ノ (b) lJの 第 4 図 第 5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1つの環状平面振動板を有する中低音
    再生用スピーカと、前記中低音再生用スピーカの中空部
    に設けられた中高蒔再生用スピーカと、前記中高音再生
    用スピーカの周辺部に接合面よシも前方開口面が大なる
    略円錐台形又は略多角錐台形のバッフル板とを備え、前
    記パンフル板は、前記中高音再生用スピーカの振動板中
    心から前記パンフル板の前方開口端までの距離が、前記
    開口端周囲の全部又は大部分にわたり異るように形成し
    た複合スビーノJ。
  2. (2)バッフル板は、環状平面振動板上部を覆う多孔質
    薄板又は網状板に支持固定してなる特許請求の範囲第1
    項記載の複合スピーカ。
JP20028383A 1983-10-26 1983-10-26 複合スピ−カ Granted JPS6091798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20028383A JPS6091798A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 複合スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20028383A JPS6091798A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 複合スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091798A true JPS6091798A (ja) 1985-05-23
JPH0566800B2 JPH0566800B2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=16421735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20028383A Granted JPS6091798A (ja) 1983-10-26 1983-10-26 複合スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091798A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2180721A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-28 Lautsprecher Teufel GmbH Flachmembranlautsprecher
EP2321976A1 (en) * 2008-07-24 2011-05-18 Genelec OY Nested compound loudspeaker drive unit

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2321976A1 (en) * 2008-07-24 2011-05-18 Genelec OY Nested compound loudspeaker drive unit
EP2321976A4 (en) * 2008-07-24 2011-12-28 Genelec Oy MULTI-CHANNEL LOUDSPEAKER CONTROL UNIT
US8452032B2 (en) 2008-07-24 2013-05-28 Genelec Oy Nested compound loudspeaker drive unit
AU2008359684B2 (en) * 2008-07-24 2014-03-06 Genelec Oy Nested compound loudspeaker drive unit
EP2180721A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-28 Lautsprecher Teufel GmbH Flachmembranlautsprecher
WO2010046132A1 (de) * 2008-10-21 2010-04-29 Lautsprecher Teufel Gmbh Flachmembranlautsprecher
US8891810B2 (en) 2008-10-21 2014-11-18 Lautsprecher Teufel Gmbh Flat diaphragm loudspeaker

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566800B2 (ja) 1993-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2490466A (en) Loudspeaker diaphragm support comprising plural compliant members
JPS5927558B2 (ja) 同軸スピ−カ−装置
US3424873A (en) Coherent-sound loudspeaker
US5304746A (en) Reduction of standing waves and intermodulation distortion in electro-acoustic transducer
US4020299A (en) Electro-acoustic transducer diaphragms
WO2020059638A1 (ja) スピーカ用振動板
JPS63160498A (ja) 電気音響変換器
JPS6091798A (ja) 複合スピ−カ
JP5088377B2 (ja) スピーカおよび音響システム
JPH03175800A (ja) 圧電型スピーカ
JP3471364B2 (ja) バルサ木材からなる振動板と、スパイダーと、ホーン又はそれらの混合体を備えた電気音響的拡散用デバイス
JPS6133510B2 (ja)
JP2835696B2 (ja) 平面スピーカ
JPS581030Y2 (ja) 同軸形スピ−カシステム
JPH10322795A (ja) スピーカ装置
JP3180787B2 (ja) スピーカ
SU782178A1 (ru) Широкополосный динамический громкоговоритель
JP3015235B2 (ja) スピーカ装置
JPH0436520B2 (ja)
JPS6342797Y2 (ja)
RU2125772C1 (ru) Громкоговоритель нетребченко
JP3343999B2 (ja) ホーン型スピーカ
JP3239423B2 (ja) スピーカシステム
JPS6348479B2 (ja)
JPH02312396A (ja) 中・高音用スピーカ振動板