JPS6090030A - 排気ガスを処理するための触媒及び方法 - Google Patents

排気ガスを処理するための触媒及び方法

Info

Publication number
JPS6090030A
JPS6090030A JP59200685A JP20068584A JPS6090030A JP S6090030 A JPS6090030 A JP S6090030A JP 59200685 A JP59200685 A JP 59200685A JP 20068584 A JP20068584 A JP 20068584A JP S6090030 A JPS6090030 A JP S6090030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconia
catalyst
alumina
support material
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59200685A
Other languages
English (en)
Inventor
イサイク オーナル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell UOP LLC
Original Assignee
UOP LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UOP LLC filed Critical UOP LLC
Publication of JPS6090030A publication Critical patent/JPS6090030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気中に放出する前の燃料洗気ガスの流れ全処
理する触媒合成物とその方法に関する。
本発明の触媒合成物は自動車排気ガス、又はその他船を
崩する毒性の燃料洗気ガスの転換を達成する際の鉛の毒
性に対しての抵抗性はかシでなく安定性及び、活動性を
高める事を有する。
ガソリンや、燃料油の如き炭化水素質態別の燃焼から起
きるガス状の排気物は酷゛化又は不完全燃焼の産物とし
て一ト、化炭素、炭化水素、チッ素酸化物を含み空気の
汚染に関して重大な健康上の問題を提出する。据えつけ
機関や工業炉の様な炭化質源からの排気ガスが空気汚染
の強力な一因となる一方、自動車排気ガスは汚染の第一
の源である。
近年内燃機関がノξワーアップされた自動車数のかつて
ない重大で、それらからの排気物の放出がその問題がも
つと切迫している遅効地区で特に関心が増大し、それら
のコントロールが非常に戸゛大になってきている。−酸
化炭素、炭化水素、及びチッ素酸化物の汚染物質を無害
の生成物に転換させる為に提出されてきた様々な方法の
中で、放出システムに於ける触媒convertorの
結合は、責任ある官庁の、厳しさの増す規準にも充分に
見合う物である。
一&化炭素と一酸化炭素の汚染物の転化する為に、燃料
−空気の比率制御手段と同時に触媒を採用する事が実用
化されてきた、すなわちそれはエンジン放出ペイスでの
酸素計測器の自動制御シグナルに応じて機能する。燃料
−空気比率制御手段は、エン・ジン回転状態の熱い放出
ガス中のオクシダント還元物の化学量論的バランス及び
エンジンがアイデュリング及び回転状態の還元物の化学
量論的な過多のりダクタントに対する伝導率で、燃料と
空気を供給するべく特にプログラムされている。その結
果は触媒が接触されているガスの組成は、はとんどコン
スタントに変動し触媒が露出されている状態は全体に減
少か酸化している。−酸化炭素と炭化水素の酸化の為の
触媒はそのようなダイナミックな環境で作用する可能性
があるに違いない。
さらにテトラエチル鉛やテトラメチル鉛の様な化合物を
ノッキングすなわち圧縮されたチャージの、連X+3爆
発の発生を和らげる為に内燃様・開に加える事が望まし
い。不幸にも触媒コンノ々−ターに採用される触媒は、
鉛化合物によって鳴毒化される。従って鉛廟毒化に抵抗
して、触媒組成物が、内燃機関からの放出ガスの触媒転
換の為に提案された。例えばUSf′l′許33041
50によれば、放出ガスに含まれる揮発性鉛化合物の存
在に改良された生命と安定性を有する触媒システムを現
している。本触媒システムは、触媒に対する鉛の抵抗を
助ける要素に酸化第2鉄を含んでいる。又、コ、2ルト
、銅、マガニーズ、ノミラジウムなどの適当な活発な酸
化合成物を含んでいる。その酸化合成物と酸化第2鉄は
アルミナ、シリカ−アルミナ、シリカマグネシア、ジル
コニア、ジルコニアアルミナ、ジルコニアマグネシア、
マグネシアなどの塩基上に注ぎ込まれる。
US特許3,378,334は、錯化ガンリンの燃焼に
よる気化された鉛、エンドコレインされた鉛。
鉛合成物などを含む放出ガスのカ゛・°化に使用するに
ふされしい触媒を現している。特に本触媒は、アルミナ
、アルミナシリカ、アルミナジルコニア等の高表面又は
耐火性酸化の塩基、又はサポートを含んでいる。そして
、その上に沈澱又は、注ぎ込む技術によ、91つ以上の
触媒として活発な金属又は金&[・化物特にプラチナ系
統の金属が伺与されている。本耐火性の酸化物は主とし
てアルミナを鳴している。シリカテイタンア、ジルコニ
ア、ハフニア又はそれら酸化物を2種以上の混合の酸化
物は、アルミナと約0.1の範囲で約3 Q wt%ま
で結合される。触媒の鉛毒性化に抵抗する事に関して改
良された結果によシ触媒の約0.42m/cc以下の低
い平均洛積濃度(ABD)、もつと詳細には約0.15
の範囲で(1,35gm/ccまで維持できる事になっ
た。恐らく本枦撒は、活動している触媒を妨げずに、多
大な量の鉛を吸着できる高率のマクロ気孔という特色が
ある。いずれにしても担体物質はアルミナによる主な割
合を含むのが望ましい、例えば相体物質に()、5から
約3Qwt%のシリカ又は約0.1プラス約10wt飴
のシルコニカの割合。
パノルコニアけ0.5から5wt%の範囲で結合される
のが望ましい。
米特許3,409,390は自動車排気ガスや鉛を、有
する他の燃料排気ガスを転換する際の鉛の吸収と有毒化
に抵抗ばかシでなくよシ長い耐久性と高い安定性全治す
る触媒合成物を現している。判にpatenteeはア
ルカリ土壌の成分特にバリウム、カル7ウム、ストリウ
ムは触媒合成物と結合する際に、錯化燃料使用の車から
触媒がガスを放出させられる際に、減少した鉛を取り出
すけかシでなく触媒の安定性や1久性をもたらすのに、
大変l要であると主張している。本発明での触媒合成物
は触媒として活発な金属合成物又は4rm/cc以下の
ABDを有する耐火性酸化物による合成物質を含む。耐
火性無機化学酸化物による、触媒的に活発な金属合成物
は、次にあげる物の1つ又はそれ以上の合成であるーパ
ナジウム、クロシウム、モリブデン、タングステン、鉄
の系統2周期的表のプラチナ系統、銅、銀、金である。
無機化学酸化物として適当なのはりシカ、シリカ、トリ
ア、ティタニア、ズイルコニア、ハフニアそしてそれら
′2つ又はそれ以上の混合物である。無機化学酸化物は
アルミナが望ましいがもし他の無機化学酸化物と一緒に
用いられるならそれらが0.5の範囲で重さで約25チ
までの量である。
さらにイギリス特許出願2070958によれば有毒性
鉛に抵抗する排出ガス触媒を現している。特にその触媒
はプラチナ系の金属及び耐火性金属酸化物でコーティン
グされた下層部の上に置かれた金属生成物である。耐火
金属酸化物はアルミナが望ましい。
米特許4,233,189に拠るとロジウムと触媒下層
部のよシ高度のロジウム分散を維持する為のウォッシュ
コートの間の相互作用を極小化するウォッシュコート材
料としてジルコニアを使用している。ロジウムは放出ガ
ス中のチッ素酸化物を減少させる際に用いられる活発な
金属である。ロジウムは明らかにアルミナウォッシュコ
ートに比ベジルコニアウオッ7ユコートに速やかには溶
解しない。発明者はジルコニアは比較的低い表面領域を
占めるという事実にもかかわらず、高い表面領域のウオ
ツンユコートの必要性がもはや批判的ではなかった、何
故ならガソリン中の鉛と燐の汚染度が(1,03グ/?
aLから0. OO3f / Pal pbに減少して
からであると指摘している。アルミナの如きょシ高贋の
表面領域ウォッシュコートは鉛汚染の分散の為の層を生
み出しそれによって放出ガス触媒の活発な金属成分を有
毒化する可能性を減少させた。
最彼に米特許4.136’、882は、放出ガス中のチ
ツ累りk化物、−叡化炭素、−酸化炭素を減少させる触
媒を現わした。それはアルミナとアルミナ−マグネシア
尖晶石からなる系統から選ばれた多I[の陶製の担体を
含んでいる。触媒の構成要素は必ずジルコニア酸化物、
セリウム酸化物そしてプラチナとAラジウムとそれらの
混合物の系統である金属よシ暦、る事が立証された。担
体に立証されたジルコニアとセリウム酸化物は出来れば
1007リツトルの担体に0.62の量1リットル如体
につき1702に0.8、それぞれあるのが望ましい。
〔発明の要約〕
ジルコニアが定置の酸化触媒、担持物質の中にある時、
ジルコニアは触媒が鉛を有する放出ガス中の一酸化炭素
や炭化水素物の酸化を促すのに用いられる際鉛有毒化に
よシ良い抵抗性のある酸化触媒をもたらす事が発明され
た。
従って一点では本発明は触媒合成物に関する物で、lそ
の触媒合成物はジルコニア、アルミナ担持物質プラチナ
、ノぐラジウム、イリジウム系統の酸化触媒酸物を含み
、一方ジルコニアは酸化触媒金属酸物に対して20:1
以上モル比率でアルミナに対する重量比はl:2で存在
する。
さらに、本発明は一酸化炭素、炭化水素を含む有毒な放
出ガスのド化を、ジルコニアアルミナ指示金属と、プラ
チナ、ポラジウム、イリジウム系統の酸化触媒成分成物
を含む触媒合成物で促進する方法に関する物である。ジ
ルコニアは酸化触媒酸物に対するモル比が20:1以上
でアルミナに対する重量比がl:2以上の量で存在する
さらにもう一点で本発明は少なくとも1リツトルにつき
0.01グラムの鉛を含む燃料作動する内燃機関からの
熱いガス中の一酸化炭素、炭化水素、チッ素酸化物の同
時の転換を促するプロセスに関する物で、ジルコニア−
アルミナの指示金属を含む触媒合成物とプラチナ、ノぐ
う・ノウム、イリジウム、ロジウムの系統の酸化触媒酸
物と熱いガスと接触させるプロセスである。ジルコニア
は酸化触媒金属放物に対してモル比で20=1以上そし
てアルミナに対して重量比で1:2以上存在する。
〔発明の詳細な説明〕
触媒放物としてプラチナと(又は)パラジウムを含む触
媒合成物は従って内燃機関からの放出ガスの触媒酸化物
として提案された。しはしば触媒合成物はさらにニッケ
ルの如きベイスの金属酸物を含み、基礎金属はプラチナ
系金属と金を除く系統の金属に限定される。
触媒放物は典型的に耐火性無機酸化担持物質にサポート
されている。米特許3,304,150は広くアルミナ
、シリカ−アルミナ、シリカ−マグネシア、ジルコニア
、シルコニ7−フルミナ、ジルコニアマグネシア、マグ
ネシアの如き担持物質の使用、(出来ればアルミナが好
ましいが)を教示している。イギリス特許出願2,07
0,958も同様に担持物質としてアルミナの使用を好
ましいとしている。(米特許3,378,334及び3
,049.390参照)アメリカ特許3,378,33
4と3.409,390はさらに他の耐火性酸化物が鉛
に対して耐性のある酸化触媒組織に関してアルミナと結
合され得るとしているが、そのような耐火性無根化学酸
化物の存在はそれぞれ30チと25チ重量比に限られる
べきである。事実アメリカ特許3,378,334は特
にジルコニアがアルミナに結合されるなら5%重量比以
下に限定されるのが好ましいと指摘している。米特許4
,323,542も又はシリカ、ジルコニア、マグネシ
アの様な耐火性無機化学酸化物低い比率でアルミナに加
えられる事を教示している。
以nfJの技術と対比して、ジルコニアが酸化触媒成分
に対してモル比で20;1以上、アルミナに対する止拓
比かl:2以上の量で触媒担持物質に存在する時ジルコ
ニアは酸化触媒に十分に鉛抵抗性を与える。アメリカ毛
・許4,233,189に反して本発明はその酸化触媒
が速やかに鉛を有する放出ガスと一緒に使用され得る、
高容量のジルコニア触媒担持物質から成る酸化触媒を含
んでいる。アメリカ特許4,233,189は必ずジル
コニアから成るウォッシュコート利きのロジウムを採用
した減少酸化触媒に関連している。発明者は、ガンリ/
の鉛含有かが(1−03y/ fatから(1,(’l
 O3S’ / ’7alに減少したのでジルコニアウ
ォッシュコートが使用できると指摘している。本発明の
触媒は具体化の除に低濃度又は無鉛の為害ガスと共に用
いられる可能性があり、ロジウムは含まない。
さらに、2189引用に反対して本発明はある点で一酸
化炭素と炭化水素の酸化プロセスと少なくともo、o 
i y7L鉛を含有する燃料で作動する内燃機関からの
放出ガス中のチッ素酸化物の減少とを含んでいる。
そのプロセスは放出ガスをジルコニア−アルミナの担持
物質と、1種類の又はそれ以上の触媒成分−プラチナ、
]ξラジウム、イリジウム、ロジウム−から成る触媒合
成物とを接触される事を含む。
ジルコニアは触媒金属成分に対しモル比で20:1以上
、アルミナに対し重量比でl:2以上の量で存在する。
本発明のプロセスの特色は鉛含有する放出ガス環境にロ
ジウムを担持する、ジルコニアウォッシュコートの使用
に瞥告するアメリカ特許4,233,189に直接反対
している事である。
アメリカ特許4,316,822も同様に、本発明で述
べられている量の触媒担持物質に於けるジルコニアの使
用によって%7’Cらされる鉛抵抗性に関して何も述べ
ていない。発明者が採用している実例での放出ガスは、
鉛成分を全く含んでいない。発明者の触媒は、本発明触
媒で必要とされる要素では々いセリウム酸化物を必ず含
んでいる。
発明のメカニズムに関する明確な理論の詳細に束られた
いのではなくある試みが、発明の可能なメカニズムを説
明する為に下記の梯になされた。
燃料の硫黄が内燃機関放出ガス内でSO2に転換しその
802は、順に触媒合成物内の酸化成分によってS、0
3に酸化する事が推測された。次にp b SO4が1
(化成分触媒の位置で形成され、酸化触媒機構に対して
ほとんど無害である。アルミニウムが触媒担持物質にあ
る時、A12 (804)3が放出ガスの温度で、望ま
しいpbso4種類の形成を抑制して、優先的に生じる
。一方Z r (S’04 )2は放出ガスの温度では
形成されず、無害のpbso4種を形成する硫黄を除去
する。従って、触媒担持物質に於ける必要な量のジルコ
ニアの存在は酸化触媒に鉛耐性のある%徴を与える。
本発明の鉛抵抗性触媒合If物はジルコニアを含む担持
金属に点在するプラチナ、パラジウム、イリジウムの系
統から選ばれた1種又はそれ以上の金属を含んでいる。
相持金属はジルコニア−アルミナを含むジルコニアは、
触媒金属成分に対してモル比で20:1以上の量で存在
する。アルミナに対しては重量比で1:2以上でなくて
はならない。
本発明に従って使用されるジルコニアを含む相持金属は
シリカ、マグネシア、ゼリア、トリア、テイタニア、ハ
フニア等の耐火性無機化学酸化物・と含む。付加するに
望ましい耐火性無機化学酸化物はアルミナである。アル
ミナは種々の含水アルミニウム酸fヒ物又はボエマイト
、ギブサイト、バエライトその他のアルミナゲルのいず
れかである。。
約400℃以上の温Hyで熱処理され4化学的又は物理
的に結合された水と、それらに伺随する水散基系統の少
なくとも一部を除去した、活性化されたアルミナは特に
望ましい。充分に純すいなガ/す又はエタアルミナが望
ましい。
ジルコニアを含む酸化触媒担持物質は又Y2O3rCa
O,MfO,B、ao等の熱安定剤と含んでいる。
ジルコニアを含む担持物質は本発明に従って、扱われる
ガスに対して処理される金属の触媒的に有効な量を表す
配タリ、型、サイズで有効的に使用される担持物質の配
列、型、サイズの選択は特にこの発明の方式を使う環境
に処っている。一般的に触媒合成物が不動の機械に固定
して処理される操業では、担掲物質は錠剤2粒剤、顆粒
1輪状の物1球体等の特定の型で便宜的疋採用される4
小さな固まりが望まれたり耐火性無機化学金座の粒子の
動きか処理される金属の損耗、ダスティング、損失とな
るか又は粒子間の圧力落下に過度の増大となるかもしれ
ない環境ではモノリス構造が望まれる。
面積的な様廣的な平安性が9力に望まれる自動車放出ガ
スの適用とその他の適用に於いてモノリス(D)ハフニ
アを含む4′と、造が好まし、い。ジルコニアモノリス
構造のためには、耐火性無機化学酸化物を機動的に担持
する、化学反応を起さない担体物質に薄いフィルムの様
に処理されたジルコニアを採用するのが普通は最も便利
である。化学反応を起さない担体物質は耐火性物質のは
すである。その担体物質は一1火性無機化学酸化物とガ
スに反応しない事が望ましい。陶性の物質は、担体物質
として好ましい。適当な陶性物質は、シリミナイト、ペ
タライト、コルプライト、ムライト、ジルコン、ジルコ
ンムライト、スボジウム、アルミナティタナイト等であ
る。担体物質はガス流水の方向に広がる複数の蛍石と流
路金偏えた固定したユニット状配列で使用されるのが最
良である。蜂の巣状の配、列でも望捷しい。固々の単位
の形態でか、複数のモジュールの配列としてか便利な様
に用いられる。担体物質は、ガス流出が一般的にセルや
担体物質v流1路と同じ方向であり又はガスが横軸か、
放射状かに単体物質を通って流出するはずであるという
風に定められている。モノリス構造について詳細な議論
はアメリカ特許3,785,998と3.767,45
8を参照されたい。担体物質はイギリス特許出願201
3517で現わされている様に、望ましい形態(例えば
蜂の巣状)に組み立てられ、酸化祇抗性があり、それと
も高い熱に抵抗し得るような(合金を含めた)金属でも
よい。
担体物質の表面積は本発明の方式には厳格ではない。担
体物質の微小気孔量は比較的小ないのが望ましい、そし
て担体物質は気孔量の少なくとも約90%が、気11に
約2000°/r以上の直径がある事が殊に望づ、れる
。モノリス構造の表面積は、その機構がつくられる担体
物質に対立して、本発明の方式の具体化の際の圧力落下
限度に合致して最大限にされるべきである。モノリス構
造の表面積はN2吸着作用で測定され、一方機構の盟は
外寸で測定されるのでリットル当り約50 m”カラ1
00゜n?である事が望ましい。モノリス構造の幾同学
的表面積は、穴の密度によって圧力落下限度に合致して
是・大阪になされるべきであシ断面積1平方インチにつ
き約200から800の穴の範囲が望ましい。
ジルコニア含有の触媒担持金属はジルコニア含有の泥し
ように担体をつけるような通常の便利な方法で担体物質
の上に、置かれる事ができるジルコニアは約o、oo3
から(1,01インチの厚さのフィルムの形態であるの
が望ましb1又ジルコニアは担体l立方フィートにつき
約8009msから9000frnsの範囲の量である
のが望ましい。そしてその量は担体物質の外寸で測定さ
れる。
本発明の触媒合成物はプラチナ、)々ラジウム又はイリ
ジウム等の触媒成分から成シ、少なくとも0、01 ’
I/Lの鉛を南する燃料から発するガスに用いられる場
合はロジウムが含まれる。
触媒成分は浸したシする事によって相互沈殿、コゲレイ
ショ/、イオン交換、浸透などにょシ耐火性無根化学酸
化物の中又は上に適当な方法で触媒合成物に結合できる
。触媒を作成する好ましい方法は耐火性無根化学酸化物
を比較的均一な方法で浸透させる為に、特殊な触媒成分
の溶解しゃすく分解しやすい化合物を使用する事である
。例えばプラチナとパラジウムは後者をプラチニックや
クロロパラシック酸と混合する事によってジルコニアに
加えられる。
クロロノぐシトニック酸とクロロパラシック酸は同じ水
溶液又は別の水溶液でよい3.プラチナとパラジウム共
に望まれる後者の場合には、ジルコニアと溶解との混合
はどちらでも連続して行なわれる。その他の水溶性化合
物や合成物は注入導液の中で用いられ、アンモニアクロ
ロプラチネイト、ブロモプラトニック酸、プラチナトリ
クロライド、プラチナテトラクロライド水化物、プラチ
ナディクロロカルiニルディクロライド、デニトロデア
ミノプラチナ、ラジウム、テトラニトロプラチナイト、
ノミラジウムクロライド、パラジウムニトライト、ノξ
ラジウムデオクサイド、ダイアムマインパラジウム水酸
化物、テトラマインパラジウムクロライドを含んでいる
クロプラテイニツク酸、クロパラシック酸又はイリジウ
ムトリコライド水化物の如きプラチナ又はパラジウム塩
化化合物の使用が根本的には望まれる。水素塩化物、ニ
トリツク酸、又は同じような醒がジルコニア含有の担持
金種:全通して金属成分を均一に分布するへく促進する
為に溶液に加えられる。加うるに価値ある金属化合物を
洗い出してしまう危険性を最少にする為に2焼かれた後
でジルコニア含有の担持全島に、触媒成分を処理するの
が望塘しい。しかし場合によっては、ゲル化された状態
では耐火性無機化学酸化物に触媒成分を処理した方がよ
い。
同様にロジウム成分が錯化燃料放出ガスを浄化するプロ
セスに関連して触媒合成物と結合する時徒者をロジウム
トリコロライド水溶液に混合する事に処理、ロジウム成
分がジルコニア含有相持物質に加えられ得る。ヘクサミ
ンロジウムクロライド、ロジウムカルゼニルクロライド
、ロジウムトリクロライド水化物、ロジウムニドレイト
、ラジウムへフサクロロホブイト、ラジウムへフサニト
ロホブイトの如きロジウムの水溶性化合物合成物も採用
され得る。
さらにイリジウム成分が合成物に結合する時、ジルコニ
ア含有の担持物質をH2I rcL6 、 H3I r
c16゜H1r072 (01−1)2 ! (NH4
hlrOA6+ (NH4)21rcts(H20)、
(Ir(NH3)z、C4z)37 、 CIr(Nl
−13)5H20))04の如きイリジウム塩の水出液
か無水の′アルコール液と混合する事によシイリジウム
成分がジルコニア含有の担持物質に加えられ得る。
触媒成分か上記モノリスに処理され、た時成分装填は1
0 ’l/H3モノリスから100 t/(t3モノリ
スの範囲内である。触媒成分が粒剤の如き他の方法で担
持される時はその成分はジルコニア含有の0.1から4
%重量比の範囲で結合される。
本発明の触媒合成物は、内燃機関放出ラインに取9つけ
られた直通流出、交差流出、放射状流出の転換装置や反
応装置に用いられるのが適当である。転換装置と反応装
置は、放出ガスに残留する一酸化炭素、炭化水素の転換
を確実にする為に酸化転換装置より先に−立って導入さ
れた燃焼空気の酸化転換装置と反応装置に採用され得る
次の実施例は一酸化炭素及び炭化水素の酸化における本
発明の実施によって得られる改良を具体的に説明するも
のであるが、本発明はこれによって限定されるものでは
ない。
実施例1 この実施例においては、本発明によって製造した種々の
高ジルコニウム成分の触媒組成物の性能を鉛含有燃料の
使用に関して従来のアルミナ支持触媒の性能と比較した
触媒組成物は、エンジンダイナモメータテストにおける
酸化活性についてテストした。この酸化活性テストは、
二つの異なった運転方法において担持性能の測定(排気
ガスにおける酸化性化合物の転化係)から成る。これら
の運転方法は内燃機関の加速条件及び運転条件をシュミ
レートする。
第1表 試験条件 加速時 巡行時 CO襲 2.0 0.2 02% 4.8 5.3 A/F比 17/1 19/1 人ロ温度、下 700 700 燃料濃度/l pb 0.1!M p 1■ S−テトラハイドロチオ−フェン 2ooppm上記の
酸化テストを行う前に、触媒組成物な高鉛分環境におい
て酸化触媒の自動車エイジングをシュミレートするよう
に計画されたエイジングナイクルで300時間エイジン
グした。エイジングサーfクルは遊び、巡行及び高速巡
行の操作態様から成る。第2表はエイジングに使用した
条件を説明するものである。
第2表 エイジングサイクル 入ロ温変、下 850土25 1400±25 110
0±100人ロCO,% 0.1−0.2 0.1−0
.3 0.1−0.2人口021% 2±0.5 1.
5±0.5 2.0±0.5エイジング燃j14 : 
pb570”li’/ya7. p4”7/ Pal 
S 250wt ppmを含有−rるイ:/ドレン 従来のアルミナ−含准触媒に対する本発明の高ジルコニ
ア庁准触媒の好ましい鉛トレラントな特徴を説明するた
め、次のサンプルを製造した。
・γ−アルミナ3002を過剰の水(1600mlJ 
)中3.74fの塩化白金酸の溶液で含浸することによ
って、従来のアルミナ担持触媒を製造した。この白金含
浸したγ−アルミナは次にロータリー蒸発器で約100
℃で乾燥した。乾燥段階の後、白金−含浸したγ−アル
ミナは直火炉で1000下で1時間力焼した。力焼段階
の次[2時間H2気中で500℃で還元した。白金−含
浸したアルミナはl−12os 00 f、濃HNO3
19f テスラリー化し。
2時間ヂールミルにかけた。直径2.66インチ、長さ
3インチ、チャンネル1平方インチ当9300個のコー
ジェライトモノリスを上記のスラリー中にジップし、過
剰のスラリーをブローアウトした。
次に、このモノリスを1000下で1時間力焼した。上
記のシツピング及び力焼段階は、触媒組成物が2782
f/ft3の全ウォッシュコートロージングに相当する
1立方フイート当9102の白金を含有するまで繰シ返
した。この従来のアルミナルウォッシュコート触媒を触
媒NA〃とする。
ジルコニア5 Q wt%アルミナ50wt%を含む担
持物質から成る触媒組成物を次の段階によって説明する
ごとく製造した。白金含浸したアルミナスラリーを上記
の触媒気A〃の製造方法に記載のごとく製造した。白金
含浸ジルコニアスラリーを同様の方法で製造した。白金
含浸ジルコニア15o7をH2O150F及び濃HNO
34fでスラリー化した。このスラリーを2時間ボール
ミルした。白金含浸アルミナ150 f ’il−]z
O250f及び濃HNO310f Tスラリー化した。
ジルコニアスラリーをアルミナスの後、シツピングと力
焼の段階を行い、触媒組成物が1立方フイート当シエo
2の白金を含むまで触媒SS A //と同様に繰シ返
した。本触媒における白金に対するジルコニアのモル比
は439であったっこの50 / 50ジルコニア−ア
ルミナ触媒は触媒jl B //とする。
白金含有がアルミナ1502当、93.02M’(塩化
白金酸28.89w1%)であったことの外は触媒ゞA
”と全く同様に触媒& C77を製造した。ウォシュコ
ートロージングは、触媒* A IIの約0・6倍、約
1900グ/「t3 であるごとく行った。、r−アル
ミナ30(lを水5002及び濃HNO319?でスラ
リー化した。このスラリーを2時間ボールミルした。上
記のウォッシュコートモノリスをスラリー中にジップし
、過剰のスラリーはブローアウトした。その後、ジップ
したモノリスは1000下で1時間力焼した。シツピン
グと力焼の段階は、全アルミナロージングが触媒′XA
 ’と同様、約2800 f/ft3まで繰り返した。
このアルミナコーチングはオーバーコートと呼ぶ。触媒
IS Q l/もまた1立方フィート当り白金102を
含有した。
ジルコニアオーバーコートを含む触媒SS 1) lを
次の方法で製造した。アルミナウォシュコートロージン
グが触媒囁A〃の純アルミナウォシュコートロージング
の約0.6倍である触媒′XQ #の製造に使用したと
同じ方法が行われた。ジルコニア30Of′f:水20
0タブラス濃1−INO38fと混合した。このスラリ
ーを6時ル]ボールミルした。上記のモノリスをスラリ
ー中にジップし、過剰のスラリーをブローアウトした。
その後ジップしたモノリスは1000下で1時間力焼し
た。シツピングと力焼の段階は、全アルミナプラスジル
コニア及び白金・ロージングが触媒ゝC〃と同じまで繰
り返した。炭化水素及び−酸化炭素の酸化転化を上記の
300時間エージングサイクルの後測定した。
転化は加速及び巡行状態において測定した。
% 1.10 A 〃は加速条件における炭化水素の転
化を示す。ts Q Q A II、及びIll CO
C//はそれぞれ加速及び巡行条件におけるCOの転化
を示す。
得られた結果を第3表に示す。
表のデータは、明らかに、触媒N1〕〃及び・・B〃が
従来のアルミナウォッシュコート触媒に対し。
9鉛エージング〃後優れた転化を与えることを示してい
る。驚くべきことには、ジルコニアオーバコートのみを
含む触媒LS D ttもまた優れた結果を与える。明
らかに、ジルコニアの存在は鉛−トレラント効果を促進
する。
第3表 50%:50% 100%A、1203 ZrO2:AAzOa k12
03Zr02ウオツシ=ニ)−ト ウォッシュコート 
メーνくコート tノ々コート触媒 A B CD 1、(CA 63 70 53 68 00A 97 98 90 97 110 C64706770 00090929093 実施例2 この実施例は、使用した担体が金属の場合、本発明の高
ジルコニア含有触媒組成物の性能を示す。
触媒組成物は実施例1におけると実質的に同じ方法で製
造した。金属モノリスは平方インチ当シ100スクエア
、直径2.75インチ、長さ3インチを有する。各組成
物ウオシュコートは10 f/f t3のロージングに
おいて白金で予備含浸した。
触媒’E”Fi、IOグ/ (t 3のロージングにお
いて従来のγ−アルミナウオツシュコートヲ含んだ。
付着を容易にするため、ウオシュコートの適用前に0.
1r/in”Al5eal−5QQ”プレコート(Al
seal−500”は有機−無機セラミックバインダー
中にアルミニウム粉を含む耐高温腐食酸化性のコーチン
グ材料)を行った。
触媒111−、+ //はAl5cal−5001′L
(0,1f/1n3)のプレコートとγ−アルミナ(0
,17f// in”)を含んだ。
ウオツンユコ−1・は3197 f/It3のロージン
グにおいて安定化したノルコニ790%アルミナ10係
を含んだ。
第71表は触媒のエンジンダイナモメータ酸化テストの
結果を含む。ジルコニア含有ウオツシュコ−1・は、金
属担体に付着した時、アルミナウォッシュコートより優
れた転化性能を示す。
第4表 90%:10% 100チ Z r02 : At203 −アルミナ触媒 p E HOA 70 55 Co A 96 83 1100 70 47 000 91 74 月1剤た(市正口二(自発) 昭和59年11月20日 特許庁長官 志 賀 学 殿 ■、事件の表示 昭和59年特許願第200685号 2、発明の名称 排気ガスを処理するための触媒及び方法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住所 アメリカ合衆国 イリノイ州 デス プレインズ
テン ニーオーピー ブラザーアルゴンクインエンド 
マウント プロスペクト ロード(番地なし)名称 ニ
ーオーピー インコーホレイテッド4、代理人 住所 東京都中央区銀座8丁目15番10号銀座ダイヤ
ハイツ410号 浄書明細書、委任状及び同訳文および

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)−酸化炭素及び炭化水素から成る毒性排気ガスを酸
    化条件において、ジルコニア−アルミナである担持体物
    質と該担持体物質上に分散された触媒成分とから成る触
    媒組成物と接触することから成り、該触媒成分は白金、
    ノぐラジウム、イリジウム、及びその混合物から成る群
    から選ばれた金属成分から主として成9、該ジルコニア
    はジルコニア対触媒成分のモル比が20:lよシ大であ
    るごとき量で支持体物質中に存在し、かつジルコニアは
    ジルコニア対アルミナの重量比がl:2より大であるご
    とき量で存在する、−酸化炭素及び炭化水素から成る毒
    性排気ガスの酸化を行う方法9.2)該担持体物質は比
    較的低表面積のハネカム型のセラミック又は金属の担体
    上にフィルムとして付着されている第1項の方法。 3)ジルコニア−アルミナである担持体物質と該担持体
    物質上に分散された触媒成分とから成り、該触媒分は白
    金、ノミラジウム、イリジウム、及びその混合物から成
    る群から選ばれた金属成分から主として成p1該ジルコ
    ニアはジルコニア対アルミナのモル比が20:1よυ大
    であるごとき量で担持体物質中に存在し、かつジルコニ
    アはジルコニア対アルミナの重量比が1:2よシ大であ
    るごときIで存在する、耐鉛排気ガス酸化触媒組成物。 4)該担持体物質は比較的低表面積の・・ネカム型のセ
    ラミック又は金属の相体上にフィルムとして何着されて
    いる第3項の触媒組成物。 5)熱排気ガスを、ジルコニア−アルミナである担持体
    物質と白金、zeラジウム、イリ・ジウム、及びその混
    合物から成る群から選ばれ、該担持体物質上に分散され
    た触媒成分とから成シ、該ジルコニアはジルコニア対触
    媒成分のモル比が20:1よシ大であるとへきiで担持
    体物質中に存在し、かっジ7.ヨユアは)/、:Iニア
    対ア2.ミナの重量比が1=2より大であるごとき量で
    存在する触媒組成物と接触することから成る、少なくと
    も0.1g/Lの鉛を含む燃料で運転する内燃機関から
    の排気ガス中に含有された一酸化炭素の酸化、炭化水素
    の酸化及び窒素酸化物の還元の方法。 6)該用持体物質は比較的低表面積のノ・ネカムlJy
    のセラミック又は金属の相体上にフィルムとし。 て刺着されている第5項の方法。
JP59200685A 1983-09-27 1984-09-27 排気ガスを処理するための触媒及び方法 Pending JPS6090030A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53641683A 1983-09-27 1983-09-27
US536416 1995-09-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090030A true JPS6090030A (ja) 1985-05-21

Family

ID=24138404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59200685A Pending JPS6090030A (ja) 1983-09-27 1984-09-27 排気ガスを処理するための触媒及び方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0139240B1 (ja)
JP (1) JPS6090030A (ja)
AT (1) ATE39849T1 (ja)
DE (1) DE3476026D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434443A (en) * 1987-07-14 1989-02-03 Lonza Ag Catalyst for oxidizing carbon compound
US4921830A (en) * 1988-04-13 1990-05-01 Phillips Petroleum Company Catalyst for the oxidation of carbon monoxide
JPH11285644A (ja) * 1998-02-04 1999-10-19 Mazda Motor Corp 触媒の製造方法
DE10132441A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-23 Studiengesellschaft Kohle Mbh Mischoxid-Katalysatoren und ihre Verwendung zur katalytischen Verbrennung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522948A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Toyo Umpanki Co Ltd Method of locking forklift truck to carry vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3378334A (en) * 1964-05-21 1968-04-16 Universal Oil Prod Co Oxidation of waste gases in the presence of mixed catalysts
BE794628A (fr) * 1972-01-27 1973-07-26 Union Carbide Corp Supports de catalyseurs et catalyseurs ceramiques fibreux
US4276203A (en) * 1979-04-26 1981-06-30 Acurex Corporation Catalytic system and process for producing it
FR2517365A1 (fr) * 1981-11-27 1983-06-03 Pro Catalyse Procede de traitement de gaz d'echappement des moteurs a combustion interne fonctionnant avec un carburant contenant du plomb

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522948A (en) * 1975-06-25 1977-01-11 Toyo Umpanki Co Ltd Method of locking forklift truck to carry vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
ATE39849T1 (de) 1989-01-15
EP0139240A3 (en) 1986-03-19
DE3476026D1 (en) 1989-02-16
EP0139240B1 (en) 1989-01-11
EP0139240A2 (en) 1985-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960012096B1 (ko) 내연기관 배기가스 처리용 촉매합성물
US5948377A (en) Catalyst composition
US4189404A (en) Catalyst and process of its preparation
EP0418305B1 (en) A layered automotive catalytic composite
US5948723A (en) Layered catalyst composite
US4206087A (en) Catalyst for reducing pollutants in waste gas streams and process for preparing the catalyst
US4923842A (en) Lanthanum containing catalyst for treating automotive exhaust
JP4833453B2 (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造および使用
JP3953630B2 (ja) 自動車排ガス触媒及びその製法
US4650782A (en) Lead-tolerant catalyst for treating exhaust gas in the presence of SO2
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
JPH0788371A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
US4572904A (en) Lead-tolerant catalyst system for treating exhaust gas containing lead compounds
US4702897A (en) Lead-tolerant catalyst system and method for treating exhaust gas containing lead compounds
JP3409894B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
WO1992005861A1 (en) Catalyst composition containing base metal oxide-promoted rhodium
JP3251010B2 (ja) セリア含有ジルコニア支持体を含む三方転化触媒
JP2669861B2 (ja) 触 媒
JPH01139144A (ja) 排気浄化用触媒
US5024824A (en) Layered automotive catalytic composite
JPH07108172A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPS6090030A (ja) 排気ガスを処理するための触媒及び方法
JPH0578378B2 (ja)
WO2002055194A1 (fr) Catalyseur destine a la clarification d'oxydes d'azote
JP2001000862A (ja) リーンバーンエンジン用窒素酸化物除去触媒