JPS6089688A - 蓄熱器 - Google Patents

蓄熱器

Info

Publication number
JPS6089688A
JPS6089688A JP58196332A JP19633283A JPS6089688A JP S6089688 A JPS6089688 A JP S6089688A JP 58196332 A JP58196332 A JP 58196332A JP 19633283 A JP19633283 A JP 19633283A JP S6089688 A JPS6089688 A JP S6089688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
substance
over
chilling
preventive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58196332A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Wada
隆博 和田
Yoshihiro Matsuo
嘉浩 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58196332A priority Critical patent/JPS6089688A/ja
Publication of JPS6089688A publication Critical patent/JPS6089688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/02Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using latent heat
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、無機含水塩等の過冷却現象の著しい潜熱蓄熱
材を利用した蓄熱器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来より、過冷却現象の著しい潜熱蓄熱材を用いる場合
、その蓄熱材の過冷却を低減するために過冷却防止材を
加えることは知られている。そして、その過冷却防止材
は、直接潜熱蓄熱材を収納した容器中に加えるのが普通
であった。この方式の蓄熱器では、一般に、潜熱蓄熱材
の融液と過冷却防止材(固体)の比重が異なるので、過
冷却防止材は、潜熱蓄熱材の融液の下部に沈んでしまう
か、融液表面に浮いてしまうかのどちらかになる。
そのだめ、過冷却防止材の比重が潜熱蓄熱材の融液重よ
シ大きい場合には、過冷却防止材は蓄熱器の底に沈むた
め、潜熱蓄熱材はその底部から凝固を開始する。また、
過冷却防止材の比重が潜熱蓄熱材の融液の比重より小さ
い場合には、過冷却防止材は潜熱蓄熱材の融液の表面に
浮いてし甘うため、潜熱蓄熱材はその表面から凝固を開
始することになる。ところで、現状では、過冷却防止材
は、それぞれの潜熱蓄熱材に対して、1種丑たは数種程
度しか知られておらず、自由に選択できる段階にはない
。このように、従来の方式では用いる過冷却防止材の種
類によって、潜熱蓄熱材の凝固を開始する場所が決1っ
てし捷い、そのため、この方式の潜熱器では、潜熱蓄熱
材の凝固開始場所をコントロールできなかった。
発明の目的 本発明は、潜熱蓄熱材の凝固開始場所のコントロールが
可能で、そのため放熱特性、過冷却防止材の安定性等の
良好な蓄熱器を提供することを目的とするものである。
発明の構成 本発明の潜熱蓄熱材を収納した蓄熱器は、その内壁の一
部または全部に過冷却防止材を付着させた構造を有する
。潜熱蓄熱材は過冷却防止材の表面から凝固を開始する
ので、過冷却防止材を付着させる場所を変化させること
によって、潜熱蓄熱材の凝固開始場所を自由にコントロ
ールすることができる。寸た、過冷却防止材の存在場所
を限定出来るので、蓄熱器の加熱器近傍に過冷却防止材
が移動して、過熱によって過冷却防止材が不活性化して
、その過冷却防止機能を失なってしまうという危険性も
ない。
実施例の説明 実施例1 図に示したような、アルミニウム層を含み、ポリエチレ
ン層をヒートシール層とするラミネートフィルムを用い
た容器中に、潜熱蓄熱材として酢酸ナトリウム3水塩を
収納した。そしてラミネートフィルムの片側のフィルム
内壁面には、接着剤を用いて、酢酸ナトリウム3水塩の
過冷却防止材としてピロリン酸ナトリウム粉末を付着さ
せている。
この蓄熱器を70℃の乾燥器中に入れて、蓄熱を行なっ
た。十分蓄熱した時点で、蓄熱器を取り出し、それを布
につつんで、人体の局所暖房器具として用いた。過冷却
防止材を付着させた面を人体と接するようにしだ。本実
施例の蓄熱器は、人体と接する面全体にわたって均一な
放熱特性が得られ、局所暖房用蓄熱材として、十分な性
能を有していた。
実施例2 実施例1と同様の蓄熱器の過冷却防止材を付着させてい
ない方の面に接して、蓄熱用に、フレキシブルな電気ヒ
ータを配した。ところで、一般に、蓄熱に必要な時間を
短縮するためには、電気ヒータの表面温度を高めるのが
よい。しかし、蓄熱温度が高くなると過冷却防止材がそ
の活性を徐々に失なうので、過冷却防止材の安定性の面
から、それは望ましいことではない。それで、本実施例
のような構成の蓄熱器にしたことによって、電気ヒータ
の接した面には過冷却防止材が付着していないので、蓄
熱温度をある程度高めて蓄熱に必要な時間を短縮しても
、過冷却防止材の活性が失なわれず、過冷却防止材は安
定してその本来の機能を示した。本実施例の蓄熱器を、
実施例1の場合と同様人体の局所暖房器具として用いた
ところ、安定した蓄熱及び散性が得られ、局所暖房器と
して十分な性能を有していた。
発明の効果 本発明の潜熱蓄熱材を用いた蓄熱器は、この蓄熱器内壁
の一部又は全面に過冷却防止材を付着させているので、
安定した放熱特性を有し、しかも過冷却防止材の安定性
も良好である。そのため、本発明の蓄熱器は、人体等の
局所暖房器や太陽熱を利用した空調用機器等に応用可能
なものである。
図は本発明の蓄熱器の一実施例を示すものである。
1・・・・・潜熱蓄熱材を収納した袋部、2・・・・・
ヒートシール層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)潜熱蓄熱材を収納する容器の、内壁の一部又は全
    部に上記潜熱蓄熱材の過冷却防止材を付着さ、 せた蓄
    熱器。
  2. (2)容器の内壁の一部又は全部に過冷却防止材が接着
    剤で付着している特許請求の範囲第1項記載の蓄熱器。
JP58196332A 1983-10-20 1983-10-20 蓄熱器 Pending JPS6089688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196332A JPS6089688A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 蓄熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58196332A JPS6089688A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 蓄熱器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6089688A true JPS6089688A (ja) 1985-05-20

Family

ID=16356063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58196332A Pending JPS6089688A (ja) 1983-10-20 1983-10-20 蓄熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6089688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228377A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Nax Co Ltd 蓄熱装置、及び蓄熱方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210293A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Sekisui Chem Co Ltd Container made of plastics

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57210293A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Sekisui Chem Co Ltd Container made of plastics

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228377A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Nax Co Ltd 蓄熱装置、及び蓄熱方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7566484B2 (en) Heat absorbing temperature control devices that include hydroxide
US4672178A (en) Reduced pressure heat storage element and electric heater using the same
JPS6089688A (ja) 蓄熱器
JPS619485A (ja) 蓄熱エレメント
JPS6352300B2 (ja)
JPS5812992A (ja) 蓄熱装置
JPS6164249A (ja) 蓄熱ユニツト
JPS617379A (ja) 蓄熱エレメントの製造方法
JPS63216564A (ja) 冷却タオル
JPS6121666B2 (ja)
JPS61240095A (ja) 蓄熱エレメント
JPS63238188A (ja) 蓄熱マツト
JPS6013877A (ja) 蓄熱体
JPH0131379B2 (ja)
JPH0322783B2 (ja)
JPS6159122A (ja) 蓄熱体
JPH0412632Y2 (ja)
JPH0347889A (ja) 潜熱蓄熱材
JPH035575Y2 (ja)
JPS63309582A (ja) 蓄熱装置
JPS6088085A (ja) 過冷却防止材
JPH04130176A (ja) 高温用発熱包装体
JPS60234659A (ja) 潜熱蓄熱装置
JPS6316137B2 (ja)
JPS63290349A (ja) 蓄熱装置