JPS6086379A - スクラップ加熱方法 - Google Patents

スクラップ加熱方法

Info

Publication number
JPS6086379A
JPS6086379A JP58194421A JP19442183A JPS6086379A JP S6086379 A JPS6086379 A JP S6086379A JP 58194421 A JP58194421 A JP 58194421A JP 19442183 A JP19442183 A JP 19442183A JP S6086379 A JPS6086379 A JP S6086379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
exhaust gas
heating
oxygen
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58194421A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256438B2 (ja
Inventor
杉浦 三朗
林 清英
金田 健司
登 出向井
岡本 徹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP58194421A priority Critical patent/JPS6086379A/ja
Publication of JPS6086379A publication Critical patent/JPS6086379A/ja
Publication of JPS6256438B2 publication Critical patent/JPS6256438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スクラップの溶解に先立つ加熱方法に関し、
高いFe歩留りと低いNOx発生量の下での溶解を、低
減されたエネルギー消費をもって行なう方法を提供する
。 本発明は、その加熱方法の実施に使用する装置をも
包含する。
主としてアーク炉で行なわれる特殊鋼の製造において、
その準備段階であるスクラップ材料の溶解をも電気を使
って行なうことは、コストの点からは不利であって、消
費電力の少なくとも一部は他の熱源に変えることが望ま
しい。
以前に重油バーナーによる芸人材料の予熱が流行したこ
とがあるが、これは主としてサイクルタイムを短縮して
生産性を向上することに狙いがあり、石油価格が高騰し
てからは、あまり行なわれていない。 現在ではこれに
代って、アーク炉からの高湿の排ガスのもつ熱でスクラ
ップを予熱することが盛んに行なわれている。
製鋼過程における電力原単位の改善策としては、さきに
出願人が開発し、すでに開示した「カーボー 3 − ンインクジエクション法」がある(特開昭55−894
14号)。 この技術は、溶鋼中に炭素質材料(以下、
「C」であられす)の粉末と酸素とを吹き込んでCOを
発生させ、その際の酸化発熱を利用するとともに、スラ
グな泡立たせアークをその中に埋設させることによって
、一種の保温効果を得て熱効率を高めるものである。 
さらに進展した操業は、はじめに溶鋼中に酸素を吹き込
んでFeの酸化による多量の発熱を利用して昇温し、つ
いでスラグ中にCを吹き込んで F、e o+c→+:e +co↑ の還元反応を起させてFeを回収するとともに、上記し
たCO発生の効果を得る形態をとっている(特開昭56
−87616号)。
上記した溶鋼中へのCおよび02の吹き込みをスクラッ
プの溶解工程に拡張したものが、やはり出願人の開発に
かかる「リアクター製鉄法」であって(特開昭57−1
98206@) 、これは2個の容器をスクラップ予熱
と溶解とに交互に使用する「ツインリアクター製鉄法]
に発展したく特−4− 願昭57−14443号)。 ツインリアクターの技術
を、アーク炉溶解とカーボンインジェクションとの組み
合わせに適用することもまた試みており(特願昭57−
111196号)、これはさらに、操業コントロールの
向上をはかつてCOを発生させるガス化炉を別に設けた
スクラップ溶解法に至り、これもすでに開示した(特願
昭58−24369号)。
このようなCの利用は、それが比較的低価格であって入
手容易であるという利点に着目してなされたものにほか
ならないが、本発明者らは、代表的なC源である微粉炭
をバーナーで直接燃焼してスクラップ溶解の熱源に利用
することを試み、火焔温度の調節とFeO生成量のコン
トロールにより予想を越える効果をおさめたので、これ
も提案した(特願昭58−88287号)。 そのスク
ラップ溶解法は、アーク溶解に先立つスクラップの加熱
に微粉炭バーナーを用い、その際にスクラップの温度が
低い間は空気で燃焼させ、温度が^まったならば空気に
代えて酸素または酸素富化中−5− 気を用いて燃焼させることにより、フレームの湿度を調
節して高い加熱効率を制御されたFe酸化量の下に実現
するものである。
その後の研究の結果、この微粉炭バーナーを用いたスク
ラップ加熱の最も効率的な方法を確立し、そのための装
置も完成したので、ここに開示する次第である。
本発明のスクラップ加熱方法は、スクラップ加熱容器に
装入したスクラップを、酸素および(または)空気で燃
焼させる微粉炭バーナーで加熱し、その際、燃焼に必要
な量を下回る酸素を供給することにより、加熱容器を出
る排ガスの組成をCOリッチなものとし、この排ガスに
空気を導入して上記COを燃焼させ、それにより温度を
高めた排ガスをスクラップ予熱容器に導いて、装入した
スクラップを予熱することを特徴とする。
また、本発明のスクラップ加熱装置は、酸素および(ま
たは)空気で燃焼させる微粉炭バーナーをそなえたスク
ラップ加熱容器と、その排ガスを導入するスクラップ加
熱容器とからなり、加熱容−6− 器から予熱容器へ至る排ガスの流路に、排ガス中のCO
を燃焼させるための空気導入手段を設けたことを特徴と
する。
図面を参照して好ましい例を説明すれば、第1図に示す
ように、それ自体は鋼製のシェル11に耐火物内張り1
2を施してなり、傾動により出鋼樋13から出鋼できる
構造のアーク炉炉体1である加熱容器に、微粉炭バーナ
ー2をそなえた炉蓋3をし、内部に装入したスクラップ
8をバーナーで加熱する。 このとき、さきに提案の技
術に従って、バーナーには、はじめは空気、のちには酸
素富化空気、さらには酸素を供給して、バーナー酸素比
を高め、フレーム回度を高めて行く。
ここで、「バーナー酸素比」とは、微粉炭の燃焼に必要
な全酸素のうち、どのくらいを純酸素で供給するかを指
す数字であって、0ならば空気だけ、1は純酸素の場合
をあられし、酸素富化空気は、その組成に従って、0〜
1の間の数となる。
バーナー酸素比の変化とは別に、前記のように、加熱炉
内に供給する酸素の量を、炉内の可燃物の−7− 燃焼に理論上必要な量より少し不足気味として、加熱容
器からの排ガスがCOリッチな組成となるようにする。
 酸素の不足量は10%以内とする。
好ましい範囲は3〜5%の不足、つまり理論酸素量の9
7〜95%に当る量である。
このように加熱容器内を弱還元性雰囲気に保つことは、
まず、スクラップの酸化を低くおさえる上で効果がある
。 スクラップの温度の上昇に伴うスクラップ酸化の度
合は、フレームの温度と加熱容器内の雰囲気とに依存し
、その関係は第2図に示すとおりである。 酸化により
生成したFeOは、ある程度は後のカーボンインジェク
ションによりFeに還元できるが、過大な量のFeOを
生成させることは不利である。
次に、排ガス組成をCOリッチとすることは、NOxの
生成を少なくする上でも有意義である。
バーナーのフレーム中で生成したNOxは、COにより
還元されてN2に戻る。 スクラップが′a温になると
、Feが上記の還元反応に対して接触作用をし、さらに
l”e自身がNOx中の0を奪−8− う還元反応も起る。 排ガス中のCO量とNOx発生量
との関係は第3図に示すとおりであって、バーナー酸素
比を高くするほどNoxal度は高まるが、全体として
GOが含まれる条件が好ましいことが、この図から直ち
に理解できる。
発生するNOxの由来を考えると、ひとつは微粉炭中の
N分(1〜2%程度含まれている)による、いわゆるF
uelNOXであって、これは避は難い。 いまひとつ
は燃焼空気中のN2による、いわゆるT hergia
l N Oxであって、これは上記したような燃焼条件
の選択により、低減可能である。
後の処理の観点から、排ガス中に許容できるNOx濃度
の限界を、たとえば200 ppmおよび5o o p
pmの二つのレベルに設定したとき、第3図のグラフか
ら、バーナー酸素比と雰囲気中の00%または02%と
の組み合わせの、許容できる範囲が定まる。 これを示
したものが第4図であって、各曲線の左下の領域にある
条件をえらべばよいことになる。
−9− スクラップ加熱に用いる微粉炭バーナーは、フレーム長
さが短く、かつ火焔瀉痩が過痩に高くならず、しかも酸
素不足の燃焼条件においても安定に燃焼が続けられスス
を発生しないものが望ましい。 この目的には、本発明
者らが開発し、別途提案する微粉炭バーナーが適してい
る。 もつとも、不完全燃焼によるススの発生が多少は
あっても、後に予熱容器に入る前に空気を吹き込んでC
Oを燃焼させるときに同時に燃えるから、問題はない。
第1図に戻って説明を続ければ、加熱容器を出た排ガス
の、流路5に設けたガスサンプラー51で採取したガス
の典型的な組成例を示せば、つぎのとおりである。
Co 3% NOx 501)ElI C0215% 温度 450℃ 02 0% この排ガスは、空気導入手段6から導入する空気により
、含まれているCOガスを燃焼させて温度を高め、たと
えばクラムシェルである予熱容器−10− 4に導入し、その中に装入しであるスクラップ9を加熱
する。 このとき、COガスの燃焼を完全にするととも
に、排ガスの温度をさらに高めてスクラップの予熱に有
利になるよう、たとえばプロパンガスのような補助燃料
を導入して燃焼させるアフターバーナー7を設けること
が推奨される。
スクラップ予熱容器を出た排ガスは、集塵装置(図示し
ていない)へ送ってダストを除去し、必要な浄化処理を
して放出することはいうまでもない。
上述のようにして所定の温度までスクラップが加熱され
たならば、微粉炭バーナー2を止めて炉蓋3を移動し、
電極を装入して通電し、アーク溶解して精錬に進む。
冷材から出発して、本発明のスクラップ加熱方法を利用
して加熱したのちアーク溶解し、1570℃の溶鋼を得
て出鋼に至るまでの、代表的な操業例について操業パタ
ーンを示せば、第5図Aのようになる。 スクラップの
予備加熱をせずアーク加熱からアーク溶解に進む従来の
操業のバター−11− ンは、第5図Bに示すとおりである。 それぞれの場合
のチャージトンあたりの熱収支およびエネルギー原単位
について、代表的な値を下に出J0− 12 − バ −ンA : (入熱) −1−」−−111−−1創1− 電力 210KWH181Mcal 電極 2.2Ko 17 C粉末 10K(] 67 微粉炭 30K(1221 Fe酸化 54 スクラツプ中0 3K(] 23 酸素 26Nl13 − 563Mcal (出熱) 一止1Dし−−止f 溶鋼 312Mcal スラグ 37 排ガス 120 炉体その他 94 563Mcal −13− パターン : (入熱) ILJL−−111−−141− 電力 360KWH310Mcal 電極 3.4K<1 27 G粉末 18Ka 120 F(3酸化 54 スクラツプ中0 3K(] 23 酸素 26NI13 −一 534Mcal (出熱) 一此11− −匠41− 溶鋼 312Mcal スラグ 37 排ガス 111 炉体その他 74 534Mcal −14− 本発明のスクラップ加熱方法および装置は、出願人が提
案したものを含めて、既存のさまざまなスクラップ溶解
技術に適用することができる。
代表例として、前記した特願昭57−111196@「
アーク炉溶解法」すなわちツインシェル型アーク炉溶解
技術に適用した場合を説明すれば、第6図および第7図
に示すとおりである。
すなわち、同形のアーク炉炉体1Aおよび1Bの対を加
熱容器として用い、まず第6図に示すように、炉体1A
に電極2−をそなえた炉蓋3−をかぶせ、内部にある加
熱されたスクラップをアーク溶解する。 一方、炉体1
Bにはバーナー2を設【プた炉蓋3をかぶせ、内部にあ
る予熱されたスクラップを加熱する。 それらの排ガス
は、第7図に示すように、当初は低温であるから予熱に
利用することもなく、除塵、浄化処理して放出する。
1Aでスクラップの溶解が進み、1Bでスクラップの温
度が上昇してきたならば、それらの排ガスを予熱容器4
に導いて、装入したスクラップを予熱する。 1Aにお
いて初装スクラップが溶解−15− したところで、予熱容器4中の予熱されたスクラップを
、炉体1Aに連装する。
連装分が溶解すれば、炉体1Aにカーボンインジェクシ
ョンを行なう。 その排ガスは、バーナー加熱を続けて
いる炉体1Bからの排ガスとともに予熱容器に導いても
よいし、いったん炉体1Bを通して加熱に利用したのち
予熱を行なってもよい。 場合によっては、バーナーを
止め、カーボンインジェクションを行なっているアーク
炉炉体1Aからの排ガスだけで炉体1Bのスクラップを
加熱し、さらにその排ガスを利用して予熱を行なうこと
もできる。
炉体1Aで溶解でき、出鋼したならば、予熱容器のスク
ラップを装入して、微粉体バーナーを設けた炉蓋をかぶ
せて、バーナー加熱に移る。 一方、加熱されて高温に
達したスクラップが入っている炉体1Bには、バーナー
を設けた炉蓋に代えて、電極をそなえた炉蓋をかぶせて
アーク溶解に移行する。
このように、一対の炉体1Aおよび1Bを交互−16− にアーク溶解炉とスクラップ加熱容器とに使用し、スク
ラップ予熱容器をも併用して、エネルギー効率のよいス
クラップ予熱−加熱−溶解のザイクルが実現するわけで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のスクラップ加熱装置の好ましい例を
示す断面図である。 第2図は、スクラップ加熱容器において微粉炭バーナー
でスクラップを加熱したときの、スクラップ温度の上昇
に伴うスクラップ酸化量の変化を、種々のバーナー酸素
比において示したグラフである。 第3図は、やはりスクラップ加熱容器において微粉炭バ
ーナーでスクラップを加熱したときの、供給酸素量によ
る排ガス中NOx濃度を種々のバーナー酸素比において
示したグラフである。 第4図は、スクラップ加熱容器からの排ガス中のNOX
濃度の許容量を500 ppmおよび200pp働とし
たときの、バーナー酸素比と酸素供給量−17− との組み合わせの許容範囲を示すグラフである。 第5図は、本発明のスクラップ加熱方法を利用してスク
ラップを溶解し鋼を精錬する一操業例について、在来の
予備加熱をしないでスクラップを溶解し鋼を精錬する場
合と比較して、操業パターンを示したものであって、A
は本発明、Bは在来技術をそれぞれあられす。 図にお
いて、時間は左から右へ経過する。 第6図および第7図は、本発明のスクラップ加熱方法を
ツインシェル型アーク炉溶解技術に適用した場合を説明
するものであって、第6図は装置の構成を、また第7図
は装置各部分の作業と排ガスの流通経路とを、いずれも
概念的に示した図である。 1・・・・・・加熱容器(アーク炉炉体)2・・・・・
・微粉炭バーナー 2′・・・電極3・・・・・・炉蓋
(バーナー用) 3′・・・炉蓋(電極用)4・・・・
・・予熱容器(クラムシェル)5・・・・・・排ガス流
路 6・・・・・・空気導入手段 −18− 7・・・・・・アフターバーナー 8・・・・・・加熱されるスクラップ 9・・・・・・予熱されるスクラップ 特許出願人 大同特殊鋼株式会社 代理人 弁理士 須 賀 総 夫 −19− 才8図 100% 02%→ 才4図 1\′−ナー百咥蓋比

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) スクラップ加熱容器に装入したスクラップを、
    酸素および(または)空気で燃焼させる微粉炭バーナー
    で加熱し、その際、燃焼に必要な量を下回る酸素を供給
    することにより、加熱容器を出る排ガスの組成をCOリ
    ッチなものとし、この排ガスに空気を導入して上記CO
    を燃焼させ、それにより温度を^めた排ガスをスクラッ
    プ予熱容器に導いて、装入したスクラップを予熱するこ
    とを特徴とするスクラップ加熱方法。
  2. (2) 供給するl素の量を、燃焼に必要な理論量の1
    0%以内、好ましくは3〜5%不足とする特許請求の範
    囲第1項の加熱方法。
  3. (3) 排ガスへの空気の導入に加えて補助燃料−1− の導入も行ない、その燃焼を排ガス中のCOの燃焼熱と
    ともに利用して排ガスの温度をさらに高めて予熱容器内
    へ導く特許請求の範囲第1項の加熱方法。
  4. (4) 酸素および(または)空気で燃焼させる微粉炭
    バーナーをそなえたスクラップ加熱容器と、その排ガス
    を導入するスクラップ予熱容器とからなり、加熱容器か
    ら予熱容器へ至る排ガスの流路に、排ガス中のCOを燃
    焼させるための空気導入手段を設けたことを特徴とする
    スクラップ加熱装置。
  5. (5) 排ガスの流路に、補助燃料の燃焼手段を設けた
    特許請求の範囲第4項の加熱装置。 −2−
JP58194421A 1983-10-19 1983-10-19 スクラップ加熱方法 Granted JPS6086379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194421A JPS6086379A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 スクラップ加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194421A JPS6086379A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 スクラップ加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086379A true JPS6086379A (ja) 1985-05-15
JPS6256438B2 JPS6256438B2 (ja) 1987-11-25

Family

ID=16324321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58194421A Granted JPS6086379A (ja) 1983-10-19 1983-10-19 スクラップ加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6086379A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412938A (en) * 1987-07-04 1989-01-17 Toyoda Automatic Loom Works Engine control device for vehicle with automatic transmission

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4424166Y1 (ja) * 1968-03-04 1969-10-13
JPS51126305A (en) * 1975-04-28 1976-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd Preheating arrangement for charge materials to be charged into smeltin g and refining furnaces
JPS5626686A (en) * 1979-08-12 1981-03-14 Takefu Tokushu Kozai Kk Production for clad material
JPS5646072A (en) * 1979-09-11 1981-04-27 Bauer Kaba Ag Cylinder lock with cooperating flat key
JPS5677684A (en) * 1979-11-27 1981-06-26 Nakayama Steel Works Ltd Recovering device for highhtemperature exhaust gas of single or plural melting furnace for steel manufacture
JPS572974A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nippon Kokan Kk Preheating of scrap employing exhaust gas from steel making electric furnace
JPS5733785A (en) * 1980-08-05 1982-02-23 Daido Steel Co Ltd Scrap preheating

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4424166Y1 (ja) * 1968-03-04 1969-10-13
JPS51126305A (en) * 1975-04-28 1976-11-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd Preheating arrangement for charge materials to be charged into smeltin g and refining furnaces
JPS5626686A (en) * 1979-08-12 1981-03-14 Takefu Tokushu Kozai Kk Production for clad material
JPS5646072A (en) * 1979-09-11 1981-04-27 Bauer Kaba Ag Cylinder lock with cooperating flat key
JPS5677684A (en) * 1979-11-27 1981-06-26 Nakayama Steel Works Ltd Recovering device for highhtemperature exhaust gas of single or plural melting furnace for steel manufacture
JPS572974A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Nippon Kokan Kk Preheating of scrap employing exhaust gas from steel making electric furnace
JPS5733785A (en) * 1980-08-05 1982-02-23 Daido Steel Co Ltd Scrap preheating

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256438B2 (ja) 1987-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5286277A (en) Method for producing steel
RU2001115052A (ru) Способ получения металлического железа и устройство для его осуществления
JPS6227513A (ja) 鉄材料の溶解及び過熱方法
RU2220209C2 (ru) Способ получения железа прямым восстановлением
JPS59150006A (ja) スクラツプ溶解方法および装置
CA1043575A (en) Method and device for melting metals
JPS6086379A (ja) スクラップ加熱方法
EP0326403B1 (en) Process for melting cold iron material
JPH0368082B2 (ja)
JP3393302B2 (ja) 金属の熔融方法
SU901284A1 (ru) Способ получени стали в кислородных конвертерах
JPH0631686B2 (ja) 溶解炉の排ガス熱回収方法及びその装置
JPH0413407B2 (ja)
RU1827386C (ru) Способ нагрева и плавлени твердой металлошихты в конвертере с комбинированным кислородно-топливным дутьем
SU1627563A1 (ru) Способ выплавки стали в конвертере
JPH06228623A (ja) エネルギ−使用量の少ない製鋼方法
JP2000008115A (ja) 冷鉄源の溶解方法
JPS62284005A (ja) 溶融還元炉
RU1786092C (ru) Способ выплавки стали в глуходонном конвертере
RU2206623C2 (ru) Способ выплавки стали в конвертере
JPH05271810A (ja) 金属の熔融方法
JP2560668B2 (ja) スクラップの溶解精錬方法
JPS6115908A (ja) リアクタ−製鉄における排ガスの利用方法
JPH07107174B2 (ja) 電気炉,転炉の固体燃料吹込み方法及び吹込み装置
Faessel et al. The use of coal in the EAF