JPS6086117A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6086117A
JPS6086117A JP59191863A JP19186384A JPS6086117A JP S6086117 A JPS6086117 A JP S6086117A JP 59191863 A JP59191863 A JP 59191863A JP 19186384 A JP19186384 A JP 19186384A JP S6086117 A JPS6086117 A JP S6086117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
parts
weight
resin composition
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59191863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0445524B2 (ja
Inventor
ダグラス ウイルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP PLC
Original Assignee
BP PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP PLC filed Critical BP PLC
Publication of JPS6086117A publication Critical patent/JPS6086117A/ja
Publication of JPH0445524B2 publication Critical patent/JPH0445524B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/243Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の要約コ 硬化性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂の硬化剤およびエビ
へロヒドリンの重合体とからなる硬化可能エポキシ樹脂
組成物であり、この組成物は、組成物中のエピハロヒド
リン重合体の量はエポキシ樹脂1oo重量部当り 1〜
Gfuffi部であり、更に組成物はまたエポキシ樹脂
100重量部当り2〜25重量部のポリヵーボネーI〜
からなり、このポリカーボネートは一般式; 式中R1とR2は同じまlcは異なりかつ)工二ル基ま
たはシクロヘキシル基であり、R3とR4は同じまたは
異なりかつ水素、メチル基またはシクロヘキシル基であ
り、更にnは60〜400でありかつ重合体鎖中の単は
体単位の平均数を表すものであることを特徴と覆る。
[産業上の利用分野] 本発明は、硬(i可能エポキシ樹脂組成物に関し、特に
、繊維強化製品にJハブるマトリックス材料どして使用
するのに適している硬化可能エポキシ樹脂組成物に関す
るものである。
し従来の技術] 従来、各種の材料が、硬化エポキシ樹脂の衝撃強さを改
善するためエポキシ樹脂組成物に使用するよう提案され
ている。提案され1=材料中にエピハロヒドリン重合体
がある。カナダ特V[第74568;7号にエポキシ樹
脂、エポキシ樹脂の硬化剤および平均分子用が少なくと
も約500の主として非晶質のエピハロヒドリン重合体
とからなる硬化性の熱硬化性組成物を開示している。
[発明が解決しようとする問題点] 硬化性エポキシ樹脂組成物中に比較的少量のエピハロヒ
ドリン重合体およびポリカーボネートを包含することに
よって改善された組成物が得られることが見出されるに
到った。
これらの組成物は、改善された衝撃強さを有するのみな
らずある状況において好適な硬化前の高粘度をも有して
いる。比較的高粘度は、低粘度組成物からは沈析し勝ち
なエポキシ樹脂用の成る種の固体硬化剤の使用を可能と
する。また、比較的高粘度は、マトリックス材料、すな
わちエポキシ樹脂組成物が強化繊維から過度に流出する
ことなく、空隙容積を減少させるため繊維強化組成物の
硬化の間比較的高圧を使用できるので、繊[1成材料の
製造に好まれる。本発明に係る組成物の他の利点は、被
膜形成性であって、これによりプレプレグ繊維組成材料
の製造に際し好適に使用される。
それゆえ、本発明において、硬化性エポキシ樹脂、エポ
キシ樹脂用硬化剤及びエピハロヒドリン重合体とよりな
る硬化可能エポキシ樹脂組成物は、組成物中のエピハロ
ヒドリン重合体の量がエポキシ樹脂100重湯部当り 
1〜6重傷部であり、かつ組成物はまたエボギシ樹脂1
00重置部当すポリカーボネ−1−2〜25重量部から
なり、ポリカーボネートは一般式; 式中RとR2は同じまたは異なりかつ)1に ル基またはシクロヘキシル基であり、R3とR4は同じ
または異なりかつ水素、メチル基またはシクロヘキシル
基であり、更に[1は60〜400でかつ重合体鎖中の
単量体単位の平均数を表すものであることを特徴とする
エポキシ樹脂類、すなわち分子当り平均して1つ以上の
1.2−エポキシド基を含み、本発明の使用に適する物
質は知られている。どのエポキシ樹脂を使用しても良い
けれども、好適なエポキシ樹脂は、(a)例えば、少な
(とも2個の遊離カルボキシル基を含む化合物とアルカ
リの存在下にエビクロロヒドリンまたはジクロロヒドリ
ンとの反応によって得られるポリグリシジルニスデル類
、(b)例えば、エビクロロヒドリンまたはジクロロヒ
ドリンと多価フエノルまたはフェノール間で、アルカリ
性の条件下または、別法として、酸性触媒の存在下に次
いでアルカリで処理することによるIB2ハロゲン化水
素綜合によって得られるポリグリシジルエーテル類a3
よび(C)ポリグリシジルアミン類を包含する。エポキ
シ樹脂類の混合物を使用しても良い。多くのエポキシ樹
脂類が市場で入手できる。特に適するエポキシ樹脂はチ
バ ガイギによって商品名チバ(CI B A ) M
 Y’720(チハハ登録商椋)の下に販売されるもの
である。このエポキシ樹脂はテトラグリシジル4.4ジ
アミノジフエニルメタンである。伯のもう1つの特に適
した市場で入手できるエポキシ樹脂はダウによって商品
名X D 7342.02.下に販売されるものである
。この樹脂はトリス(ヒトOキシフェニル)メタン ト
リグリシジルエーテルである。
エポキシ樹脂のエポキシド当量、すなわち、エポキシド
基当りの化合物の相当する重量は、適するエポキシ樹脂
の選択に決定的要素とならない。しかし、比較的低いエ
ポキシド当世のエポキシ樹脂は、硬化時にむしろ脆い傾
向があり、比較的高いエポキシド当量のエポキシ樹脂は
反応性が低い。それゆえ好適にはエポキシ樹脂のエポキ
シド当世は100〜290である。
エポキシ樹脂の既知硬化剤はどれでも本発明において使
用して差支えない。エポキシ樹脂類に一般に使用される
硬化剤はジアミノジフェニルスルボンである。本発明に
係る組成物に使用される硬化剤の量は、エポキシ樹脂1
00重量部当り10〜40重量部が代表的で、好適に(
店20〜35部である。
本発明に係る組成物にお゛いてポリカーボネートとエビ
クロロヒドリン重合体との両方の混在物は、組成物の粘
度を増大し、これにより一般的に不適当な固体硬化剤を
エポキシ樹脂類硬化に使用可能とする。特に適した固体
硬化剤はジシアンジアミドである。本発明に係る組成物
に使用されるこの硬化剤の量は、エポキシ樹脂100重
量部当り代表的には2〜15重量部、好適には3〜10
重量部である。
エビハロヒドリン類の重合体類は公知であり、どのエピ
ハロヒドリン、例えばエビクロロヒドリン、エビブロモ
ヒドリン、エビヨードヒドリンまたはエビフロロヒドリ
ンの単独重合体、または1つまたはそれ以上のエビハロ
ヒドリンと適切な共単量体との共重合体である。好適な
エピハロヒドリンはエビクロロヒドリンである。適切な
共単量体は、脂肪族エポキシ化合物類、エピスルフィド
類、アジリジン類、チアン類、オキレタン類、アゼチジ
ン類、チェタン類、オキソカン類、テトラヒドロフラン
、テトラヒドロビラン、テトラヒドロチオフェン、1,
3−ジオキソラン、オギセパン、1.3−ジオキソラン
を包含1゛る。好適には共単量体はエポキシド含有単量
体である。
エビハロヒドリン共重合体は、好適には大部分のエピハ
ロヒドリンと小部分の共単量体からなる。本発明に使用
するのに特に適した共重合体は、(エビクロロヒドリン
−エチレンオキシド)共重合体である。
もしエビハロヒドリン重合体が単独重合体であるなら、
分子量は好適には1.8X 103〜1.8X 104
である。もしエピハロヒドリン重合体が共重合体である
なら、分子量は好適にはe、ax io 〜6.8X 
106である。
組成物に使用されるエピハロヒドリン重合体の量は、重
合体の分子量とか所望の樹脂の粘度のような要素に左右
されるだろう。エピハロヒドリン重合体を6部以上使用
すると組成ずり増粘を形成する傾向がある。ずり増粘エ
ポキシ樹脂は、樹脂を繊維強化製品用の71〜リツクス
材料としての使用を含めていくつかの適用に不適どなる
だろう。
それゆえ、好適には、本発明に係る組成物はエポキシ樹
脂100重(6)部当りエピハロヒドリン重合体3〜5
重量部からなる。
好適には、ポリカーボネートは分子量2×10 〜1.
3X105、より好適には20000〜60000を有
する。組成物中のポリカーボネートの量は、エポキシ樹
脂100重量部当り5〜15重徴部が好適である。上記
規定のポリカーボネートは公知であり、そのいくつかは
市場で入手できる。例えば、一般式: 式中nは約114(分子量約30000)を有する適切
なポリカーボネートがバイエルによって商標マクロロン
2800の下に販売されている。
硬化促進剤を必要に応じ組成物に含めても良い。ジアミ
ノジフェニルスルホンに対する適切な促進剤は三フッ化
ホウ素−七ノエチル錯体である。組成物中に包含される
硬化促進剤の代表的量は、エポキシ樹脂100重量部当
り0.5〜3重量部である。
ジシアンシア趣ドは促進剤を必要としない。
本発明に係る組成物はまた例えば、充填剤、顔料、染料
、可塑剤および他の樹脂または樹脂形成材料といった他
の物質も含有して良い。
本発明に係る組成物の成分は公知の方法により結合させ
て良い。例えば、組成物はエポキシ樹脂、エピクロロヒ
ドリン重合体およびポリカーボネートを混合することに
より簡単に調製して良い。硬化剤はこれら3つの成分と
混合しても良く、または3つの成分の混合物に引続き添
加しても良い。好適には、成分は硬化剤の活性化温度以
下の高瀉下に混合される。
本発明に係る組成物の好適な調製方法は、成分を適切な
溶剤、例えば、塩化メチレン、クロロホルム、メチルエ
チルケトンまたはアセトンに溶解することからなる。代
表的には使用される溶剤量はエポキシ樹脂100重量部
当り 100〜300重四部、好適には75〜150重
量部である。溶剤は組成物を硬化する前、例えば、硬化
剤の活性化温度以下の温度に大気圧下の圧力にて加熱す
ることにより除去するのが好ましい。
組成物は硬化剤の活性化温度以上の湿度に加熱すること
により硬化される。代表的には、組成物は100℃以上
、例えば110〜130’Cに加熱される。組成物は引
続きより高温、例えば約180℃に加熱することにより
後硬化するのが良い。
[発明の効果] 本発明に係る硬化可能エポキシ樹脂組成物は、炭素繊維
、黒鉛(li雛、アラミド繊維または硝子繊維のような
!MIlt用のマトリックス材料として使用するのに適
する。組成物はどの公知方法、例えば成形によってSU
t強化複合材料の製造に使用して良い。一方、組成物は
比較的良好な皮膜形成性を有するので、プレプレグ材料
、すなわち、繊維、これは無方向性織成物または編成物
であって良く、これを製品に形成し硬化する前にマトリ
ックス材料で含浸したものを製造するため使用して良い
本発明は繊維強化製品の@遣方法を包含し、この方法は
上記のように繊維材料を硬化可能エポキシ樹脂組成物で
含浸し、含浸繊維材料を所望の形に形成し、加熱して硬
化可能エポキシ樹脂組成物を硬化することからなる。硬
化は硬化繊維強化製品中の空隙容積を減少するため大気
圧以上の圧力下に実施すると良い。
本発明はこの方法により製造された繊維強化製品を包含
する。
[発明の実施例] 本発明は次の実施例を参照して説明される。
実施例1〜4 次の重量部の成分からなる4種類のエポキシ樹脂組成物
を調製: エポキシ樹脂は、チバ ガイギにより商品名チバMY7
20で販売されているテトラグリシジル4,4°ジアミ
ノジフエニルメタンであった。このエポキシ樹脂のエポ
キシド当量は130であった。(エビクロロヒドリンー
エチレンオキシド)は共重合体はパーキュレスパウダ社
により商品名バークロルCで供給された。この共重合体
の分子量は2.7X 106でありエチレンオキシド含
量は約35重量%であった。ポリカーボネートはバイエ
ルにより商品名マクロロン2800で販売されるポリ(
2,2プロパンビス(4−フェニルカーボネート))で
あった。この重合体の分子量は約30000であり溶液
粘度は1.293であった。
組成物は、3成分を134重量部の塩化メチレンに溶解
し、次いで125℃に加熱し減圧下に脱ガスして塩化メ
チレン溶剤を除去して調製した。
エポキシ樹脂組成物の粘度を125℃においてIGIコ
ーンおよび平板粘度計を用いて測定した。エビクロロヒ
ドリン共重合体またはポリカーボネートのどちらかを含
まないエポキシ樹脂の粘度も比較のため125℃で測定
した。表1に記す結果は、エポキシ樹脂組成物の粘度が
、重合体を包含することにより未改質エポキシ樹脂の粘
度より少なくとも3倍増大することを示している。
表 1 本発明に係る4種類のエポキシ樹脂および(エピクロロ
ヒドリン−エチレンオキシド)共重合体またはポリ)J
−ボネートを含まないエポキシ樹脂を130℃に加熱し
、次いで硬化剤、ジアミノジフェニルスルホンを30重
缶部を各組成物に添加混合した。ジアミノジフェニルス
ルボンが溶解するまでIIIを130〜135℃の範囲
に約20分保持した。次いで組成物を減圧下に脱ガスし
、予め140℃に加熱しtCステンレス鋼型に注入した
。型をオーブンに入れ120℃で2時間次いで180℃
で7時間加熱した。
シャルピー衝撃抵抗(ASTM、0256−81、方法
B)、熱変型温度(A S T MD 1637−61
) 、曲げ弾性率および曲げ強度(A S T M D
 79ON−81,方法1)更に水吸収を各組成物につ
き測定した。水吸収は、硬化樹脂試料を蒸溜水に49日
間80℃下に浸漬後、重量増加を測定することにより決
定した。
表2に記す結果は、本発明に係る組成物の衝撃抵抗は未
改質エポキシ樹脂の衝撃抵抗の2倍以上であることを示
している。表2はまた樹脂の他の性質もエポキシ樹脂中
の重合体の存在にJ:り顕著に作用されないことを示し
ている。
表 2 硬化二[ボキシ樹脂組成物の物理的性質実施例 5〜8 次ぎの重量部の成分からなる4種類のエポキシ樹脂組成
物を調製: エポキシ樹脂Aは、シェルによって商品名称シェル11
4で供給されるエポキシド当ω180のポリグリシジル
エーテルであった。エポキシ樹脂Bはダウによって商品
名称XD7342、Q2で供給されるエポキシド当量1
62のi〜リス(ヒドロキシフェニル)メタンのトリグ
リシジルエーテルであった。エポキシ樹脂CおよびDは
、粘着付与剤として組成物中に包含された低分子量のエ
ポキシ樹脂であった。
エポキシ樹脂Cはシェルによって商品名称エピ」−1−
828(エピコートは商標である)で供給される2、2
°ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンのポリグリ
シジルエーテルであり、エポキシ樹脂りはチバ ガイギ
により商品名称チバ0500で供給されるエポキシド当
量110のパラアミノフェノールのトリグリシジルエー
テルであった。(エビクロロヒドリン−エチレンオキシ
ド)共重合体は実施例1〜4に使用したものと同じであ
った。ポリカーボネートは、バイエルにより商品名称マ
クロロン3200で供給されるポリ(2,2)0ロパン
ビス(4−フェニルカーボネート))であった。
ポリカーボネートの溶液粘反は1.335であった。硬
化剤はジシアンジアミドであった。
4種類の組成物の各試料を硬化し、組成物の各々につき
シ11ルビー衝撃抵抗、曲げ強度および弾性率更に水吸
収を測定した。結果を表3に示す。
表 3 剥離紙を市販ホットメルト被膜形成ロール機を用いて各
エポキシ樹脂組成物で被覆した。
4種類の組成物全部は良好な被膜形成性と剥離性を有し
ていた。炭素繊維組成物材料を実施例5および6の未硬
化の硬化可能組成物を被覆した剥離紙を用いて調製した
。被覆剥離紙を市販含浸機て一方向性炭素繊維の含浸に
使用した。含浸繊維を硬化して繊維強化複合材料パネル
を形成した。これら複合材料パネルの曲げ強度J:i 
にび弾性率、曲げ破損歪みおよび層間剪断応力を表4に
示す。
表 4 手続補正書彷力 昭和59年/θ月27日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第191863号 2、発明の名称 エボネン樹脂組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 代表者 ヒユー レオナード イーストマンU行) (
英 国) 4、代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)硬化性エポキシ樹脂、エポキシ樹脂の硬化剤およ
    びエビハロヒドリン重合体とからなる硬化エポキシ樹脂
    組成物において、組成物中のエピハロヒドリン重合体の
    過はエポキシ樹脂100重量部当り 1〜6重石部であ
    り、更に組成物はまたエポキシ樹脂10o束m部当り2
    〜25重量部のポリカーボネートがらなり、このポリカ
    ーボネートは一般式; 式中R1とR2は同じまlcは異なりかつフェニル基ま
    たはシクロヘキシル基であり、RとR4は同じかまたは
    異なりかつ水素、メチル基またはシクロヘキシル基であ
    り、更にnは60〜400でかつ重合体鎖中の単量・体
    単位の平均数を表わすものであることを特徴とづるエポ
    キシ樹脂組成物。 (2)エピハロヒドリン重合体は分子量1.8X103
    〜1.8X106の単独重合体まlcは分子量6.8X
     105〜6.8x 106の共重合体である特許請求
    の範囲第1項記載のエポキシ樹脂組成物。 (3)エピハロヒドリン重合体はエビクロロヒドリンの
    単独重合体または共重合体である特許請求の範囲第1項
    ま1=は第2項記載のエポキシ樹脂組成物。 (4)エピハロヒドリン重合体は(エビクロロヒドリン
    −エチレンオキシド)共重合体である特許請求の範囲第
    3項記載のエポキシ樹脂組成物。 (5) I酸物中のエピハロヒドリン重合体の最【よエ
    ポキシ樹脂100重量部当り3〜5車トd部である特許
    請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載のエポキシ樹脂
    組成物。 (6)ポリカーボネートは20000〜130000の
    分子量を右する特許請求の範囲第1〜5項のいずれかに
    記載のエポキシ樹脂組成物。 (7)組成物中のポリカーボネートの量はエポキシ樹脂
    100重量部当り5〜15重量部であ6特許請求の範囲
    第1〜6項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。 (8)ポリカーボネー1〜は一般式; 式中nは100〜130のものである特許請求の範囲第
    1〜7項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。 (9)エポキシ樹脂は4,4゛ジアミノジフエニルメタ
    ンのテトラグリシジルエーテルまたはトリス(ヒドロキ
    シフェニル)メタンのトリグリシジルエーテルである特
    許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載のエポキシ樹
    脂組成物。 (10)エポキシ樹脂の硬化剤はジアミノジフェニルス
    ルホンまたはジシアンジアミドである特許請求の範囲第
    1〜9項のいずれかに記載のエポキシ樹脂組成物。 (it) (A) 4.4°ジアミノジフエニルメタン
    のテトラグリシジルエーテルまたはトリス(ヒドロキシ
    フェニル)メタンのトリグリシジルエーテルであるエポ
    キシ樹脂1004 ffi部、(B)(エビクロロヒド
    リン−エチレンオキシド)共重合体1〜6重量部、 (C)一般式: 式中nは100〜130であるポリカーボネー1−2〜
    25重量部および (D)エポキシ樹脂の硬化剤とからなる特許請求の範囲
    第1項記載のエポキシ樹脂組成物。 (12、特許請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載
    の硬化可能エポキシ樹脂を繊1[材料に含浸し、この含
    浸繊維材料を所望の形に形成し、次いで加熱して硬化可
    能エポキシ樹脂組成物を硬化することからなる繊維強化
    製品の製造方法。 (13)特許請求の範囲第12項記載の方法により製造
    した繊維強化製品。
JP59191863A 1983-09-16 1984-09-14 エポキシ樹脂組成物 Granted JPS6086117A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8324911 1983-09-16
GB838324911A GB8324911D0 (en) 1983-09-16 1983-09-16 Epoxy resin compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6086117A true JPS6086117A (ja) 1985-05-15
JPH0445524B2 JPH0445524B2 (ja) 1992-07-27

Family

ID=10548912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59191863A Granted JPS6086117A (ja) 1983-09-16 1984-09-14 エポキシ樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4528342A (ja)
EP (1) EP0138389B1 (ja)
JP (1) JPS6086117A (ja)
AT (1) ATE30432T1 (ja)
CA (1) CA1236241A (ja)
DE (1) DE3466996D1 (ja)
GB (1) GB8324911D0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170822A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Teijin Ltd エポキシ系ポリマーアロイ成形物の製造法
JP2019035056A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 味の素株式会社 樹脂組成物

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4612156A (en) * 1985-02-26 1986-09-16 The Dow Chemical Company Solventless process for producing resinous materials
US4719263A (en) * 1985-05-10 1988-01-12 The B. F. Goodrich Company Antistatic plastic materials containing epihalohydrin polymers
US4766184A (en) * 1987-04-14 1988-08-23 The Dow Chemical Company Polycarbonate modified vinyl esters
US4782124A (en) * 1987-04-14 1988-11-01 The Dow Chemical Company Polycarbonate modified epoxy resins
US6369159B1 (en) 1987-05-13 2002-04-09 Pdm Holdings Corp. Antistatic plastic materials containing epihalohydrin polymers
US5166184A (en) * 1987-10-13 1992-11-24 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Epoxy resin, process for the preparation thereof and process for the production of epoxy foam
EP0362787A3 (en) * 1988-10-06 1992-04-01 Henkel Research Corporation Modified amino curing agents for epoxy resins
US5037903A (en) * 1989-09-11 1991-08-06 The Dow Chemical Company Composition of aromatic polyester copolyester carbonate or polycarbonate with polyepoxide and polyorgano phosphorous catalyst
US5182344A (en) * 1989-09-11 1993-01-26 The Dow Chemical Company Curing polyester or polycarbonate and polyepoxide with polyorgano phosphorous catalyst

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA745682A (en) * 1966-11-01 Hercules Incorporated Thermosetting compositions
DE1113085B (de) * 1960-03-08 1961-08-24 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Kunststoffen auf Grundlage estermodifizierter Epoxyharze
NL261443A (ja) * 1960-03-08
GB1349348A (en) * 1970-05-14 1974-04-03 Secr Defence Method of joining a part to a resin material
JPS4842454B1 (ja) * 1970-12-28 1973-12-12
US4066630A (en) * 1977-01-10 1978-01-03 Air Products And Chemicals, Inc. End capped polyalkylene carbonates having improved thermal stability

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170822A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Teijin Ltd エポキシ系ポリマーアロイ成形物の製造法
JP2019035056A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 味の素株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0138389B1 (en) 1987-10-28
JPH0445524B2 (ja) 1992-07-27
GB8324911D0 (en) 1983-10-19
CA1236241A (en) 1988-05-03
EP0138389A3 (en) 1985-12-18
DE3466996D1 (en) 1987-12-03
US4528342A (en) 1985-07-09
EP0138389A2 (en) 1985-04-24
ATE30432T1 (de) 1987-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2574054C2 (ru) Отверждаемые композиции на основе эпоксидных смол и композитные материалы, полученные из них
EP0127198B1 (en) Preimpregnated reinforcements and high strength composites therefrom
JP5403184B1 (ja) 繊維強化複合材料
JP5768893B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びこれを用いたフィルム、プリプレグ、繊維強化プラスチック
US5599856A (en) Epoxy resin systems containing modifiers
US4330659A (en) Modified amine hardener systems
CA2263418A1 (en) Resin transfer molding process using stable epoxy resin compositions
KR101950627B1 (ko) 에폭시 수지 조성물, 및 이것을 이용한 필름, 프리프레그 및 섬유 강화 플라스틱
JPS6086117A (ja) エポキシ樹脂組成物
TW201943772A (zh) 預浸體及使用其的纖維強化複合材料
US6040397A (en) Extremely low viscosity matrix epoxy suffusion resin system
US5075356A (en) Bisphenol and neopentyl glycol diglycidyl ethers with glycidyl methacrylate copolymer
US5151471A (en) Epoxy matrix resin formulations with improved storage stability containing powdered diamine dispersions
CA1243445A (en) Preimpregnated reinforcements and high strength composites therefrom
JP7235557B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、及びそれを用いたトゥプリプレグ
US5244719A (en) Prepreg with improved room temperature storage stability
JP2018135496A (ja) 繊維強化複合材料用2液型エポキシ樹脂組成物および繊維強化複合材料
JPH11279261A (ja) 繊維強化複合材料用耐熱性エポキシ樹脂組成物
GB2239021A (en) Epoxy resin composition for use in carbon fiber reinforced plastics
JP7512064B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、及びそれを用いたトウプリプレグ
JPS6257417A (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物
JPS61138622A (ja) 繊維強化複合材料及びそれから得られる硬化成形物
JP2023004897A (ja) プリプレグ、エポキシ樹脂組成物、およびプリプレグの製造方法
JP2023049239A (ja) プリプレグおよび繊維強化複合材料
JPS6028420A (ja) エポキシ樹脂組成物