JPS6085072A - 車両の前後輪操舵装置 - Google Patents

車両の前後輪操舵装置

Info

Publication number
JPS6085072A
JPS6085072A JP19366783A JP19366783A JPS6085072A JP S6085072 A JPS6085072 A JP S6085072A JP 19366783 A JP19366783 A JP 19366783A JP 19366783 A JP19366783 A JP 19366783A JP S6085072 A JPS6085072 A JP S6085072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
vehicle
rear wheels
steering
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19366783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0130668B2 (ja
Inventor
Shoichi Sano
佐野 彰一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19366783A priority Critical patent/JPS6085072A/ja
Priority to US06/658,479 priority patent/US4647057A/en
Priority to GB08425987A priority patent/GB2148222B/en
Priority to FR8415833A priority patent/FR2553367B1/fr
Priority to DE19843438084 priority patent/DE3438084A1/de
Publication of JPS6085072A publication Critical patent/JPS6085072A/ja
Publication of JPH0130668B2 publication Critical patent/JPH0130668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1545Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electrical assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は前輪に対する後輪の転舵角を可変制御できる車
両の前後輪操舵装置の改良に関する。
本出願人は既に前輪の転舵に関連せしめて後輪を転舵す
るとともに車速に応じて前輪に対する後輪の舵角比を可
変する車両の操舵装置(特願昭57−134888号等
)を提案した。この装置の概要について説明すると低速
に於ては後輪を前輪と逆位相又は略零に転舵せしめ、他
方高速に於てはこれとは反対に後輪を前輪と同位相に転
舵せしめる。
そして、との舵角比は第6図のDで示す如く、車速に対
し連続的関数となり、所定の車速dを境界としてこれよ
υ車速が高くなれば舵角比が正、つまり同位相に、これ
より車速が低く々れば舵角比が負、つまり逆位相になり
、この関数曲線りに従って舵角比の連続的制御が行われ
低速及び高速に於て操舵装置の機能を両立させている。
これにより低速に於ては車両の最小回転半径、内輪差と
もに大幅に減少し、車庫入、狭い屈曲路での走行及びニ
ーターン等に於て車両の取り廻し性を飛躍的に向上させ
ることができるとともに、他方、高速に於ては操縦応答
性を飛躍的に向上さぜることかできる。
ところで、縦列駐車や狭い場所での幅寄せを行う際には
、前輪と後輪が逆位相よりもむしろ同位相に転舵した方
がへンドル操作を容易にする場合も多い。
そこて、本発明の目的は車速成いは前輪転舵量等に無関
係で前輪に対する後輪の舵角比(又は転舵角)を任意に
マニュアルで変更できるとともに、例えば車両がカーブ
を走行中に於て、マニュアル操作に切換えだときに生ず
る転舵量の一時的変動を防止することによって無用なハ
ンドル操作が生じないように外し車両の取り廻し性を大
幅に向上せしめることができる車両の前後輪操舵装置を
提供する。
本発明は以上の目的を達成するため、後輪の転舵角を一
定の条件に従って可変制御する車両の前後輪操舵装置に
適用し、その主要構成とするところは車載コンピュータ
等に予め設定した1又は2以上の舵角比(又は後輪転舵
角)情報と、との舵角比(又は後輪転舵角)情報を選択
する外部の選択スイッチ等からなるマニュアル切換手段
と、舵角センサによって前輪の転舵角を検出し一定の転
舵角以下のときのみ前記切換手段を作動させる規制手段
を備え、車両が略直進に近い走行状態においてのみマニ
ュアル設定を行うことができるようにしたことを特徴と
する。
以下には本発明を更に具体化した好適な実施例を挙は図
面を参照して詳述する。
図面に於て、第1図は前後輪操舵装置を備えた車両の概
略基本構造を示す斜視図、第2図は後輪操舵系の拡大斜
視図、第3図(a) 、 (k)及び(C)はその作動
原理を示す破断側面図である。
先ず、本発明を明確にするため第1図乃至第3図を参照
し前後輪操舵装置の構成及び動作について説明する。ハ
ンドル1のハンドル軸2はラックピニオン式のギヤボッ
クス3内(で組込マレ、ラック軸4の左右端にはタイロ
ッド5,5が連結され、両タイロッド5,5の外端には
前輪7.7 を支承したナックルアーム6.6が連結さ
れておシ、既知の如く前輪7,7はハンドル1の操舵方
向へ転舵される。
一方、前記ギヤボックス3から後方ヘビニオン軸8が導
出され、この軸8の後端には自在継手9を介して長尺の
リンケージ軸10が連結される。
リンケージ軸10の後端には自在継手11を介して人力
軸12が連結されておシ、この入力軸12は車体後部の
左右中心線上に配置され、且つ軸受ブラケット13にて
回転自在に支承されている。
さらに入力軸12の後端には自在継手14を介して第2
図に詳細に示す揺動・抽15が連結され、との揺動軸1
5の中間にはジヨイント部材16が遊嵌されている。こ
のジヨイント地利16の左右端には玉継手1T、17を
介してタイロッド18゜18が連結され、且つジヨイン
ト部材16はリンク2L22及びブラケット23にて車
体側に揺動自在に支持されている。また、両タイロッド
18゜18の外端には後輪20.20を支承したナック
ルアーム19,19が連結されている。
そして、前記揺動軸15の後端にはアーム25が軸直角
に固着され、このアーム25の下端に日、リンク26が
枢着され、リンク26の後端にはスライダ27が枢着さ
れている。このスライダ27には第3図に示す如くボー
ルスクリュー機構28を介してモータ29の出力1ll
ll130を螺合し、この出力軸30を前記入力軸12
と同軸で後方に配してモータ29を車体に固定する。
一方、車両′には車載コンピュータ31を搭載し、この
コンピュータ31は車速を検出する車速センサ32及び
上記スライダ27の位置を検出する位置センサ33から
の信号を受けて車速に応じた適正な制御信号をモータ2
9に供給する。
而して、スライダ27が第3図(a)に示す位置にあり
、ジヨイント部材16のピボット点Pが入力軸12の軸
心に一致している場合は、入力軸12と揺動軸15とは
同心にて回動するためジヨイント部材16は左右揺動せ
ず、タイロッド18.18゛も不動である。しだがって
、前輪7,7のみが転舵されA後輪20.20は全く転
舵され力い。
一方、車速が設定値未満の低速時にはコンピュータ31
が車速センサ32からの信号を受けて判断し、モータ2
9の回転をその時の車速に応じて制ffl+ シて第3
図(b)に示す如くスライダ27を前進せしめる。この
スライダ27の前進により揺動軸15が下方へ傾き、ピ
ボット点Pが入力軸12の軸心よりも下方へe、たけオ
フセット(偏心)するためジヨイント部材16は左右揺
動I〜、後輪用タイロッド18.18を前輪用タイロッ
ド5,5 とは逆方向へ移動させ、従って後輪20.2
0を前輪7.7とは逆位相に転舵する。この時の前後輪
の舵角比は車速に対応して連続的に変化する。
また、車速が設定値を超える高速時にはコンピュータ3
1がモータ29をその時の車速に応じて逆転せしめ、第
3図(C)に示す如くスライダ27を後退させる。この
スライダ27の後退により揺動軸15が上方へ傾き、ピ
ボット点Pが入力軸12の軸心よりも上方へe2だけオ
フセットし、後輪用タイロッド18.18を前輪用タイ
ロッド5,5と同方向へ移動させ、従って後輪20.2
0を前輪7.7と同位相に転舵する。この時の前後輪の
舵角比も車速に対応して連続的に変化する。
次に、第4図乃至第6図を参照し本発明の要部構成につ
いて説明する。第4図は要部構成図、第5図は第4図の
機能ブロック図、第6図は第5図における舵角比出力特
性図である。なお、第4図及び第5図に於て第1図乃至
第3図と同一部分には同一符号を付しその構成を明確に
しだ。先ず、第4図に於て符号34は例えば複数の押ボ
クン35a 、35b・・・を並べて構成した舵角比(
又は後輪転舵角、以下同じ)のマニュアル選択スイッチ
であり、車室内のインストルメントパネルに配設してド
ライバが手動で操作できるようにする。そして、この選
択スイッチ34は前記コンピュータ31に接続し選択ス
イッチ34にて選択しだ舵角比の選択結果をコンピュー
タ31に入力せしめる。
また、前述したハンドル軸2の下部には前輪の転舵角を
検出する舵角センサ36を配設する0この舵角センサ3
6は例えばハンドル軸2の回転によって作動、つまり一
定の回転角(左右両方向)によって開(又は閉)と々る
リミットスイッチ等を利用できる。検出する回転角し)
、車速に対応して可変する舵角比を得るオート作動から
マニュアル操作に切換えたときに生ずる転舵量の一時的
変動によって無用カバンドル操作を強いられない角度で
ある車両が略直進に近い状態を検出できるように選定す
る。そして、この舵角センサ36はコンピユー、夕31
に接続する。
次に、第5図を参照しコンピュータ31における舵角比
のマニュアル選択機能を説明する。
先ず、舵角比が車速に対応して自動的に可変する通常の
動作(オート作動)について説明する。
この場合、選択スイッチ34は第1番目の押ボタン35
a を押すことにより選択される。前述した如く、車速
センサ32から検出した車速信号はコンピュータ31に
入力し、変換処理(イ)によって車速に対応した舵角比
データKaに変換される。他方、位置センサ33からは
実際の舵角比データKbを得、各舵角比データlcaと
Kbは比較演算処理(ロ)されて必要な舵角比修正情報
b1を得る〇一方、選択スイッチ34に於ては前記のオ
ート作動へTを選択しているから、選択処理0→によっ
て上記修正情報b1はそのままコンピュータ31から出
力し、出力装置37を介して車速に応じた必要な舵角比
に変更する修正制御信号13+を前記モータ29に供給
する。
他方、コンピュータ31の記憶装置には所定の舵角比情
報に)が設定記憶されている。この情報に)は例えば任
意の大きさをもつ複数の舵角比データに、 、 K2.
 K3・・Knからなる。4そして、選択スイッチ34
に於て、前記押ボタン35&以外の任意の押ボタン、例
えば押ボタン35bを押せば舵角比情報に)かシ舵角比
データに1が読み出され、とれは位置センサ33からの
舵角比データKbと比較演算処理(ホ)され修正情報b
2を得る。一方、選択処理(ハ)に於て選択スイッチ3
4におけるオート作動AT以外の押ボタンを押している
場合にはとれを受け、前記修正情報b1の出力を停止し
、前記修正情報b を出力するよう選択する。これによ
り出力装置37からは修正制御信号S2をモータ29に
供給し、後輪の舵角比をに1に設定する。
このことは他の押ボタン35b 、35c・・に於ても
同じであり、ドライバは選択スイッチ34にて第6図に
示す任意の舵角比に、 、 K2. K3 ・−;(n
をマニュアルで選択し設定することができる。
他方、舵角センサ36からは検出信号を得、コンピュー
タ31に於て前輪の転舵角が一定の転舵角取下にあるか
、又は一定の転舵角を超えているか判断処理(へ)する
。そして、この判断結果を選択処理(ハ)に与えること
により一定の転舵角以下のときのみマニュアル修正を行
う修正情報b2が出力するようにし、他方、一定の転舵
角を超えているときは修正情報b2の出力を停屯せしめ
るよう機能する。即ち2、オート作動ATにより舵角比
の設定を行っている状態に砿で、車両が略直進状態に近
いときのみマニュアル選択スイッチ34によるマニュア
ル修正を行うことができるようにした。
以上コンピュータ31における各種処理はコンピュータ
31内の例えば記憶装置に記憶された所定の制御プログ
ラム(ソフトウェア)によって実行される。
なお、以上の実施例に於て、車載コンピュータ31を利
用するが、その測量機能を有する電気的回路、機械的構
成であってもよい。
また、位置センサ33により前後輪の舵角比をマニュア
ル選択できるようにし/ζが後輪転舵角を同様に選択で
きるようにしてもよい。
さらに、本発明は実施例に限定されず、前後輪を油圧に
より操舵制御し、前輪舵角情報を油圧によシ伝達する前
後輪操舵装置、或いは前輪舵角を電気信号でコンピュー
タ31に伝送するようにした前後輪操舵装置等にも同様
に適用できる0このように、本発明は前輪に対する後輪
の舵角比を車速等に応じて可変できる車両の前後輪操舵
装置において、車速等に無関係で所望の舵角比を任意に
マニュアルで変更することができるとともに、特にマニ
ュアル操作に切換えたとき生ずる転舵量の一時的変動を
防止すべく車両が略直進状態のときのみマニュアル操作
を行えるようにしたため無用なハンドル操作が生ぜず車
両の取り廻し性を大幅に向、上せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は前後輪操舵装置を備えた車両の概略基本構造を
示す斜視図、第2図は後輪操舵系の拡大斜視図、第3図
(a)+ (b)及び(C)はその作動原理を示ず破断
側面図、第4図は要部構成図、第5図?ま第4図の機能
ブロック図、第6図は第5図における舵角比出力特性図
である。 尚図面中、31は車載コンピュータ、32は車速センサ
、336−1f置センサ、34Uマニュアル選択スイッ
チ、35a、35b、35c・・ は押ボタン、36は
舵角センサ、(ハ)は選択処理、に)は舵角比情報、(
ホ)は比較演′算処理、(へ)は判断処理である。 特許出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 下 1) 容一部 間 弁理士 大 橋 邦 産 量 弁理士 小 山 有

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 後輪の転舵角を一定の条件に従って可変制御する車両の
    前後輪操舵装置において、予め設定した1又は2以上の
    舵角比(又Q1後輪転舵角)情報と、との舵角比(後輪
    転舵角)情報を2選択し任意の舵角比(又は後輪転舵角
    )に変丈するマニュアル切換手段と、前輪の転舵角を検
    出し一定の転舵角以下のときのみ前記切換手段を作動さ
    せる規制手段を具備することを特徴とする車両の前後輪
    操舵装置。
JP19366783A 1983-10-17 1983-10-17 車両の前後輪操舵装置 Granted JPS6085072A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19366783A JPS6085072A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 車両の前後輪操舵装置
US06/658,479 US4647057A (en) 1983-10-17 1984-10-09 Steering system for vehicles
GB08425987A GB2148222B (en) 1983-10-17 1984-10-15 Steering system for vehicles
FR8415833A FR2553367B1 (fr) 1983-10-17 1984-10-16 Systeme de direction pour vehicules a quatre roues directrices dans lequel le rapport des angles de braquage des roues avant et arriere est commute manuellement
DE19843438084 DE3438084A1 (de) 1983-10-17 1984-10-17 Steuersystem fuer fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19366783A JPS6085072A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 車両の前後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085072A true JPS6085072A (ja) 1985-05-14
JPH0130668B2 JPH0130668B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=16311769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19366783A Granted JPS6085072A (ja) 1983-10-17 1983-10-17 車両の前後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085072A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912533A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS6080975A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912533A (ja) * 1972-05-17 1974-02-04
JPS6080975A (ja) * 1983-10-07 1985-05-08 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0130668B2 (ja) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687216A (en) Front and rear wheel steering device for vehicle
US4697816A (en) Front and rear wheel steering device
JPS6085066A (ja) 前後輪の操舵装置
JPS6317668B2 (ja)
JPH0370665B2 (ja)
JPS6078872A (ja) 前後輪の操舵装置
JPH0549512B2 (ja)
JPS6085072A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPH0735146B2 (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JPS6318545B2 (ja)
JPS61220972A (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JPS6085071A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPH0729612B2 (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JPS6085069A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS6085076A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS6085070A (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS61171671A (ja) 車輛の前後輪操舵装置
JPH0562114B2 (ja)
JPH04869B2 (ja)
JPH042469B2 (ja)
JPS61171670A (ja) 車輛の前後輪操舵装置
JPS6318547B2 (ja)
JPH0366188B2 (ja)
JPH0717208B2 (ja) 車両の前後輪操舵装置
JPS61196866A (ja) 車輛の前後輪操舵装置