JPS6083558A - 充填豆飛の連続的製造方法 - Google Patents

充填豆飛の連続的製造方法

Info

Publication number
JPS6083558A
JPS6083558A JP58189975A JP18997583A JPS6083558A JP S6083558 A JPS6083558 A JP S6083558A JP 58189975 A JP58189975 A JP 58189975A JP 18997583 A JP18997583 A JP 18997583A JP S6083558 A JPS6083558 A JP S6083558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bean curd
container
natural bittern
tofu
soy milk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58189975A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Katsura
桂 栄志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katsura Shokuhin Kogyo KK
Original Assignee
Katsura Shokuhin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katsura Shokuhin Kogyo KK filed Critical Katsura Shokuhin Kogyo KK
Priority to JP58189975A priority Critical patent/JPS6083558A/ja
Publication of JPS6083558A publication Critical patent/JPS6083558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、天然にがり(CaC1g )を凝固剤とする
ことにより食味を改善した充填豆腐の連続的製造方法に
関するものである。
今日、装入豆腐及び容器入り豆腐など充填豆腐は、販売
経路の途中で直接手に触れることなく、衛生的であるこ
と、また輸送可能、輸送距離が長い、保存性が良い、大
量生産し易いなどの理由から、豆腐生産の主流をしめつ
つある。
それに従い、充填豆腐の製法については、種々の方法が
提案され、かつ実施されている。
しかしながら、従来提案されている充填豆腐の製法は必
ずしも満足な方法ではない。例えば、食味の良い天然に
がり(CaC1z )を凝固剤とする場合、あるいは硫
酸カルシウムを凝固剤とする場合は、豆乳を容器または
袋に充填する際、予じめ凝固剤を豆乳に混ぜると、豆乳
を室温程度に冷却しても豆乳と凝固剤が反応を起こし、
粘調となり、容器または袋への豆乳の注入が困難である
との理由で、豆乳および凝固剤を容器または袋に充填す
る際、粘度低下剤を用いることなくしては、豆乳および
凝固剤を容器または袋に連続的に注入することが不可能
とされていた。従って、従来これらの凝固剤を使用した
充填豆腐の製法は豆乳および凝固剤を容器ごとにまたは
袋ごとに秤量し、充填するという手間、ひまのかかるバ
ッチ式の製造法が採用されていた。
他方、充填豆腐の連続的製造方法においては、専ら凝固
剤としてグルコノデルタラクトンを使用する方法が実施
されているが、凝固剤としてグルコノデルタラクトンを
使用した場合、出来上った豆腐は、食味の点で今−歩と
いうところがあり、これが充填豆腐の需要の伸びを抑え
る要因ともなっていた。
そこで、本発明者は、豆腐の食味にも優れ、また連続的
生産も可能な充填豆腐の製造方法を提供すべくいろいろ
研究した結果、このような東件を満たす以下述べるよう
な本発明を開発するに至った。
すなわち、本発明者は、食味の良い豆腐を作ることがで
きる天然にがりが充填豆腐の凝固剤として何故使用でき
なかったかをいろいろ検討した結果、その原因が凝固剤
と豆乳との混合時、豆乳の充填操作時の温度にあること
、豆乳の冷却温度を従来の豆乳の冷却温度の室温(20
〜25℃)より大巾に低い7〜17℃に冷却し、この温
度を維持しつつ豆乳を注入すると意外なことにも、予じ
め天然にがりを豆乳中に混ぜ合せておいてもその粘度は
余り上らず、豆乳をノズルから容器または袋に注入する
ことができることを発明し、この発明にもとづいて粘度
低下剤を用いることなく、凝固剤として天然にがりのみ
で充填豆腐の連続的生産を可能ならしめたものである。
本発明を詳述すると、本発明によれば、充填豆腐は、豆
乳製造法の常法に従って100℃以上の煮沸により抽出
された絹ごし豆腐同様の濃い目の′豆乳(固形分10%
内外、蛋白質5%内外)をプレートクーラで7〜17℃
まで冷却し、それに天然にがり(CaCl2 )を入れ
攪拌し、この天然にがり入りの豆乳をプラスチック製容
器または袋に充填密封し、この密封した充填豆乳を90
℃内外のボイル槽に入れ加熱凝固することによって製造
される。
本発明において、天然にがり(CaC1z ) 社、豆
乳に対して0.25〜0.6 %、好ましくは0.3 
%内外使用するのが良い。また凝固温度は、豆乳濃度、
凝固剤の量にもよるが90℃内外が好ま、しい。さらに
、本発明においては、豆乳の冷却温度の調節が最も大切
なことであり、豆乳温度は、7〜17℃、好ましくは1
2〜15℃に調節する必要がある。7℃より低いと冷却
に費用がかかりすぎ、また、17℃より高いと粘度が増
し、豆乳を容器または袋に注入できない。
以上のような構成を採用することにより、本発明は、食
味に優れた充填豆腐を連続的に製造することを可能にし
たものである。
次に、本発明の実施例について説明する。
実施例 装入豆腐の製造法に準じて製造された100℃以上に煮
沸された具を濾過し、おからと豆乳に分離し、得られた
豆乳をプレートクーラーを用い、12〜15℃に冷却し
、次いで冷却された豆乳に、豆乳に対して0.29 %
の天然にがりを添加し攪拌する。この豆乳を前記冷却温
度を維持しつつ包装機でバックに注入し、セロファンで
完全にシールし、約908℃の温度のボイル槽に入れ凝
固し、直ちに室温程度にまで冷却し、充填豆腐とする。
出願人 カツラ食品工業株式会社 代理人 弁理士 福 村 敏 ほか1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 充填豆腐の常法によって製造した具を濾過し、この
    濾過後の熱い豆乳を7〜17℃に冷却し、次いでこの豆
    乳に天然にがり(CaC1g)を添加し攪拌後、この凝
    固剤入り豆乳を前記冷却温度を維持しつつ、連続的に容
    器または袋に充填密封し、この密封した充填豆乳を加熱
    することを特徴とする充填豆腐の連続的製造方法。
JP58189975A 1983-10-13 1983-10-13 充填豆飛の連続的製造方法 Pending JPS6083558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189975A JPS6083558A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 充填豆飛の連続的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58189975A JPS6083558A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 充填豆飛の連続的製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6083558A true JPS6083558A (ja) 1985-05-11

Family

ID=16250305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58189975A Pending JPS6083558A (ja) 1983-10-13 1983-10-13 充填豆飛の連続的製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6083558A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791001A (en) * 1986-01-14 1988-12-13 Kikkoman Corporation Method for grinding soybeans and method for producing tofu
CN1085070C (zh) * 1997-11-28 2002-05-22 不二制油株式会社 包装蛋豆腐

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791001A (en) * 1986-01-14 1988-12-13 Kikkoman Corporation Method for grinding soybeans and method for producing tofu
CN1085070C (zh) * 1997-11-28 2002-05-22 不二制油株式会社 包装蛋豆腐

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6083558A (ja) 充填豆飛の連続的製造方法
KR100921410B1 (ko) 우유첨가두부의 제조 방법
JPH0416159A (ja) 適度の離水による容器離れが良好な容器入り豆腐の製造方法
JP2000069918A (ja) 積層デザート及びその製造法
KR890003247B1 (ko) 충전두부의 제조방법
JP2002505865A (ja) 無菌凝固食品の製造方法
JPH0440851A (ja) チーズ類及びその製造法
JPS62262961A (ja) 豆腐の製造方法
JPS59154955A (ja) 無菌包装豆腐の製造法
JPH06113777A (ja) 豆腐の製造方法
JP6901268B2 (ja) 容器入り豆腐及びその製造方法
JPS62115253A (ja) 豆腐の製造方法
JP2001161301A (ja) 淡雪豆腐の製造方法
JPS59118044A (ja) ゲル化剤を使用しない豆乳プリンの製造法
JPS59166051A (ja) 密封豆腐の製法
JPS5832949B2 (ja) 乳蛋白豆腐
JP2004201634A (ja) 気泡入り豆腐の製造方法
JPS58209951A (ja) クエン酸で凝固させる豆腐の製造法
JPH08154613A (ja) 大豆蛋白質ゲル化性向上剤、及び該ゲル化性向上剤を含む豆乳、並びに豆腐の製造方法。
JPH0310651A (ja) 高濃度絹ごし豆腐の製造方法
JPH0870808A (ja) 豆腐様食品の製造法
JPH03232471A (ja) 豆腐の製造方法
JPS58864A (ja) 密封豆腐の製造方法
JPH06217690A (ja) ゲル状食品およびその製造方法
JP2001231480A (ja) 保温豆腐の製造方法