JPS6083408A - 電流変換回路 - Google Patents

電流変換回路

Info

Publication number
JPS6083408A
JPS6083408A JP58192251A JP19225183A JPS6083408A JP S6083408 A JPS6083408 A JP S6083408A JP 58192251 A JP58192251 A JP 58192251A JP 19225183 A JP19225183 A JP 19225183A JP S6083408 A JPS6083408 A JP S6083408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
operational amplifier
diode
resistor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58192251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0310243B2 (ja
Inventor
Satoru Ishii
哲 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP58192251A priority Critical patent/JPS6083408A/ja
Priority to US06/659,930 priority patent/US4613776A/en
Publication of JPS6083408A publication Critical patent/JPS6083408A/ja
Publication of JPH0310243B2 publication Critical patent/JPH0310243B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/34DC amplifiers in which all stages are DC-coupled
    • H03F3/343DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only
    • H03F3/347DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only in integrated circuits
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/561Voltage to current converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、電流変換回路に関し、特に整流回路の出力
電圧を電流に変換する機能を得るKあた)、回路を簡素
化し、必要最不限の部品によって同一機能を実現する電
流変換回路に関するものである。
従来この釉の装置尻として第1図に示すものがあった。
図において、1は入力端子であり、入力信号が印加され
る。演算増幅器OP1.抵抗R□、R1゜烏およびダイ
オード島、D2によル周知の半波整流回路を構成してい
る。抵抗島およびタ゛イオード込のカソードの接続点(
半波整流回路の出力点)に抵抗R4の一端が接続され、
他端は演算増幅器OP2の非反転入力端子、抵抗島の一
端およびコンデンサC1の一端に接続されている。まだ
、抵抗島、コンデンサCIの他端は共に接地されている
演算増幅器OP2の出力には、トランジスタQ1のペー
スが接続きれ、qのエミッタは演算増幅器OP2の反転
入力端子および抵抗R6の一端に接続嘔れる。抵抗Rδ
の他端は接地されている。
演算増幅器OP2.)ランジスタQ、及び抵抗&で、い
わゆる電流18回路を有4成している0次に動作につい
て説明する。
第2図に各部の波形の例を示し、これに基づいて述べる
。入力端子1に第2図(alに示すような入力υ1が印
加されると、ダイオードD2を通した演算増幅器OPI
の出力u2として、入力υ宜を反転増幅し、半波整流し
た波形(b)が得られる。
従って、υ、には抵抗Rい R,5,コンデンサC1か
らなる時定数回路によって、同図(c)の波形が得られ
る。なお、この例ではR,< R,である場合について
示している。
次に、演X増幅器OP2とトランジスタQ、とにより、
ボルテージフォロワを構成しているため、トランジスタ
Q、のエミッタ出力υ4においても、υ3と同一波形が
得られる。したがって、トランジスタQ1のベース電流
を無視すると、コレクタ電流(すなわち出力電流i。)
は、第2図(c)と相似な波形fd)が得られる。この
出力電流はゲインコントロール等の制御電流などの用途
に用いられる。
従来の電流変換回路は以上のように構成されているので
、回路が複雑で、部品点数が多く、高価なものになって
しまうという欠点を有していた。
この発明は、上記のような従来のものの欠点を除去する
ために成はれたもので、負帰還を巧みに利用することに
よって、演算増幅器を一個省略し、簡単な構成で同一の
機能を有する電流変換回路を提供することを目的として
いる。
以下、この発明の一実施例について、図面と共に説明す
る。′ 第3図において、第1図と同一部分は同一符号を記す。
第1図と異なるところは、演算増幅器OP2を削除し、
時定数回路を構成する抵抗R4とR3の接続点を直接ト
ランジスタQ、のペースに接続するとともに、半波整流
回路の帰還抵抗R2を演算増幅器OP1の反転入力端子
と、トランジスタQ1のエミッタ間に接続した点である
次に、この発明の動作について説明する。
入力信号υ□が負電位のとき、ダイオードDIは開放と
考えられ、一方、抵抗Rtによって負帰還がかかつてい
るので、 υ6=υ、XR□/ & となる。ただし、コンデンサC1が一旦充電されたのち
、入力信号u1の絶対値が小さくなると、放電時定数が
長いため、負帰還がはずれ、放電カーブに従った電圧変
化がトランジスタQ□のエミッタ出力υ4に得られる。
一方、入力υ1が正電位のときは、演算増幅器opi出
力は、0〜−〇、7V(ダイオードD1の順方向電圧)
とな’)、D2が開放と々つて、コンデンサC0の充電
電荷に応じた電圧が出力υ4に現われる。したがって、
この場合も出力υ4においては、第2図と同様な波形が
得られ、出力電流ioもこれとe2ぼ相似と々る。
なお、エミッタ抵抗R6を省略すると、抵抗R2を流れ
る電流変化かはぼそのまま出力電流i6となるので、こ
れをオリ用すると抵抗R6を削除することもできる。
なお、上記第3図の笑施例に対し、第4図に示すように
、ダイオードD□のカソード点をダイオードD2のカソ
ードに接続してもよく、また、第5図に示すように時定
数回路として、ダイオードD2のカソードと接地間に抵
抗R4と、コンデンサCIと抵抗との並列回路を直列接
続するようにしてもよい。
更に、第6図に示すように、両波整流回路に適用しても
よい。即ち、図において演算増幅器OP1.ダイオード
D、、 D、及び抵抗Rs、 R20及びR,から成る
負電圧半波整流回路の整流出力を抵抗R6全通して演算
増幅器OP3の反転入力端子に供給する。
一方、入力信号U1も抵抗R2を通して反転入力端子に
供給して、演算増幅器OP3によって両者の信号を加算
する。このとき、抵抗&w R2oeR2及びR8を Rt = Rzo = Rs = R R?=2R なる関係に設定すれば、抵抗R8を通して得られる半波
整流出力レベルと抵抗R7を通した入力信号レベルとを
1:2となり、正しい両波整流出力を演算増幅器OP3
の出力に得ることができる。この出力を上記のとおりダ
イオードD3及び抵抗Rいgas コンデンサC8から
成る時定数回路を通してトランジスタQ、のベースに供
給シ、エミッタから演算増幅器OP3の反転入力に抵抗
R3によって負帰還をかけている。
このほか、時定数の構成方法には種々のバリエーション
が考えられ、また、整流回路にかかわらず、さまざまな
回路に応用することもできる。また、トランジスタQ1
のかわシにF’ETを用いたり、逆極性の回路構成にし
たりすることも可能である。さらに帰還抵抗R2のかわ
シに、非線形素子を用いることも可能である。
以上のように、この発明によれば、負帰還を利用するこ
とによって、同一機能を有する電流変換回路を、少ない
部品点数で簡単なtS成によって実現することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電流変換回路の−例を示す回路図、第2
図は動作を説明するだめの波形の例を示す図、第3図は
この発明の一実施例を示す回路図、第4図乃至第6図は
それぞれこの発明の他の実施例を示す回路図である。 OPI、OF2.OF2・・・・・−演算増幅器DI−
D2− Ds・−・−・・ダイオードQ□・−・・・ト
ランジスタ 特許出願人 パイオニア株式会社 第1図 2 第2図 第3図 第4図 2 第5図 2 手続補正書輸光) Ou和58年特 許願第19225”1号2、発明の名
称 電流変換回路 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 〒153 東京都目黒区目黒1丁目4N1号名称
(501)/\イオニア4朱式会社明細占の「発明の詳
細な説明」の欄 [別紙] 1、明細書4ペ一ジ17行 v4=v1xR1/R2 を V4=−VIXR2/R1 に補正します。 2、明!a書5ページ5行 「順方向電圧)」を [順方向電圧力の負値)」に補正します。 3、明細書6ペ一ジ13行乃至17行 [、抵抗R8を通して〜得ることができる。この出力を
]を 「、演算増幅器OP3の入力レベルとしては、抵抗R8
を通して得られる半波整流分と抵抗R7を通して得られ
る入力信号力とが2:1となり、正しい両波整流用入力
信号を得ることができる。この演算増幅器OP3の出力
を」 に補正します。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演算増幅器と、ダイオードと、任意の時定数回路とが縦
    続接続され、上記時定数回路の出力がトランジスタのベ
    ースに接続され、上記演算増幅器の反転入力端子と上記
    トランジスタのエミッタとの間に、任意のインピーダン
    ス素子が接続され、上記トランジスタのコレクタから変
    換電流を得るようにしたことを%徴とする電流変換回路
JP58192251A 1983-10-14 1983-10-14 電流変換回路 Granted JPS6083408A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192251A JPS6083408A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 電流変換回路
US06/659,930 US4613776A (en) 1983-10-14 1984-10-11 Voltage to current conversion circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58192251A JPS6083408A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 電流変換回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6083408A true JPS6083408A (ja) 1985-05-11
JPH0310243B2 JPH0310243B2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=16288178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58192251A Granted JPS6083408A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 電流変換回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4613776A (ja)
JP (1) JPS6083408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284003A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Toshiba Corp 半波整流回路およびピークホールド回路
JPH02179106A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Nec Corp ディスクリミネータ回路

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786970A (en) * 1987-08-26 1988-11-22 Eastman Kodak Company Logarithmic amplifier
US5610552A (en) * 1995-07-28 1997-03-11 Rosemount, Inc. Isolation circuitry for transmitter electronics in process control system
CN108227806A (zh) * 2017-12-29 2018-06-29 三英精控(天津)仪器设备有限公司 一种新型vi变换输出电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2927259A (en) * 1959-02-09 1960-03-01 Conrad L Neal Transistor time delay device
US3715487A (en) * 1971-10-29 1973-02-06 Gen Electric Parabola generator moving error corrector
US4495428A (en) * 1981-06-09 1985-01-22 Victor Company Of Japan, Ltd. Circuit arrangement for deriving a level control signal using silicon diodes

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01284003A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Toshiba Corp 半波整流回路およびピークホールド回路
JP2590197B2 (ja) * 1988-05-10 1997-03-12 株式会社東芝 半波整流回路およびピークホールド回路
JPH02179106A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Nec Corp ディスクリミネータ回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0310243B2 (ja) 1991-02-13
US4613776A (en) 1986-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6083408A (ja) 電流変換回路
JPH0521445B2 (ja)
JPS6156501A (ja) 整流回路
JPH07131322A (ja) タッチ式切替スイッチ回路
KR950025793A (ko) 포커스 전압 가변 회로 및 이것을 내장한 플라이백 변압기
JPH01300606A (ja) 半波整流回路
JPS6111799Y2 (ja)
JPS5914856Y2 (ja) 対数変換装置
JPH0717012Y2 (ja) 基準電位変換回路
JPH03130100U (ja)
JPS6452321U (ja)
JPS618319U (ja) 電流−電圧変換器の入力保護回路
JPS60158162U (ja) 抵抗測定装置
JPS60169800U (ja) サンプル・ホ−ルド回路
JPS61140209A (ja) 電流源回路
JPS58156277U (ja) 変流器用電流−電圧変換回路
JPS5857980U (ja) 抵抗測定回路
JPS6125657U (ja) 関数発生回路
JPS6331372U (ja)
JPS6125656U (ja) 関数発生回路
JPS5927682U (ja) 偏向補正回路
JPS628726U (ja)
JPS6146646U (ja) 指数関数波形発生回路
JPS619008A (ja) 定電流回路
JPS60189125U (ja) 信号制御回路