JPS608137Y2 - Lpg内燃機関における調圧装置のバルブ機構 - Google Patents

Lpg内燃機関における調圧装置のバルブ機構

Info

Publication number
JPS608137Y2
JPS608137Y2 JP1977120081U JP12008177U JPS608137Y2 JP S608137 Y2 JPS608137 Y2 JP S608137Y2 JP 1977120081 U JP1977120081 U JP 1977120081U JP 12008177 U JP12008177 U JP 12008177U JP S608137 Y2 JPS608137 Y2 JP S608137Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
lever
holding plate
support shaft
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977120081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5445821U (ja
Inventor
茂 吉田
雅治 石川
新也 山本
Original Assignee
愛三工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛三工業株式会社 filed Critical 愛三工業株式会社
Priority to JP1977120081U priority Critical patent/JPS608137Y2/ja
Publication of JPS5445821U publication Critical patent/JPS5445821U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608137Y2 publication Critical patent/JPS608137Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanically-Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、LPG燃料機関における調圧装置のバルブ
機構に関する。
従来、この種のバルブ機構として、バルブをダイアフラ
ムに関連するレバーに対し、ウェーブワッシャー及びダ
ルマピンにより一体的に具備させた構造のものや、或い
はレバーとバルブとがリンク機構によって連なり、バル
ブがガイドに沿って直線運動をしてシール作用をする構
造のもの等がある。
このダルマピンによる一体化構造では、バルブがレバー
と共に一体的に円弧状の回動をしてシート面に当接され
るので、このバルブ面がシート面に当った場合、バルブ
とシートとのシール面の面圧が不均等、すなわち、レバ
ーの回動基部側の面圧が低くなり、燃料洩れが発生する
ことがある。
これをなくすため、接着剤を使用して固着、一体化して
いるが、それには、バルブの当り付けの調整や接着剤の
塗布量、硬化温度、塗布位置或いは塗布面の粗度、清浄
度等の管理が難しく、工数がかかる欠点がある。
また、リンク機構を配したものは、調整が難しく高価と
なる欠点がある。
そこでこの考案は、上記の欠点を解消し得るバルブ機構
を提案することも目的とするものですなわち、ダイアフ
ラム3の作動によって支軸5を中心として回動するレバ
ー2と、上記支軸5に回動自在に取り付けられ、先端に
シート1a面に対応するバルブ4を固着した弾性を有す
るバルブ保持板6とから威り、これらレバー2とバルブ
保持板6とを前者が上部で後者が下部に位置するように
配置すると共に前記レバー2には、先端にバルブ4の中
心部に作用する半円形の押圧部2aを形威し、バルブの
保持板6は、その支軸5を中心にその前後にレバー2に
対する接触点A、Bを有し、該接触点A、 Bの中間部
に屈曲部6bを設けたものである。
次に図面に示すこの考案の実施例について説明する。
1は燃料調圧装置のボデー、2はダイアフラム3の作動
をバルブ4に伝達するためのレバーで、ボデー1に対し
支軸5により上下方向に回動自在に備えられている。
6は板ばねで構成されたバルブ保持板で、その腕部6a
により上記支軸5に回動自在に備えられていると共にそ
の本体がレバー2の下面に位置してその前後部がレバー
2と接触し、更に前部下面にバルブ4が固着されている
レバー2とバルブ保持板6の前部の接触点Aは、レバー
2の前部下面に半円形の押圧部2aを突出形成して構成
され、該押圧部2aとバルブ保持板6との接触が点接触
するようになっていると共にこの接触点Aが燃料通路7
の中心線上に位置するように設定されている。
Bは後部の接触点を示す。
8はEリングを示す。次に作用について説明する。
燃料遮断時は、ダイアフラム3の作用力によってレバー
2が支軸5を支点として反時計方向に回動し、これによ
ってバルブ保持板6もレバー2と共に回動する。
そしてバルブ4がシート1a面上に当接すると、レバー
2の押圧部2aは、バルブ4をバルブ保持板6を介して
シー)1a面上に押圧する。
このとき、バルブ保持板6が上下方向に屈曲可能な板ば
ねであることと、押圧部2aの係合する接触点Aがバル
ブの中心部、すなわちシート1a部の中心に設定されて
いることにより、バルブ4の全周はシート1a面上に均
等に押圧されることになる。
すなわち、シート1a面が調整不良で、例えば第3図に
示す如く傾斜している場合にあっては、押圧部がバルブ
4の中心点を下圧することにより、そのバルブ4は、そ
の隙間Cを有する側が下降してシート1a面に沿って傾
斜し、しかもこの傾斜によるバルブ保持板6への影響力
に対しては、その保持板6の中間屈曲部6bが上。
下方向に屈曲して逃げることになるので、バルブ4はシ
ート1a面に均等に押圧されることになる。
また長期使用によってバルブが片減りした場合は、上記
と同様にその片減り側に押圧力が作用して、バルブの全
周がシート面に対し均等に押圧されることになり密閉度
は損なわれない。
また、レバー2とバルブ保持板6とは別体に独立して動
き得るので、上記の如く遮断時にバルブ保持板6が屈曲
する場合や、この状態により復元する場合の作動におい
ては、接触点Aがスライドしてその作動が阻害されない
更に、バルブ保持板6がレバー2に対し、両接点A、
Bで係合していることにより、レバー2の接触点A、
Bに対する係合によりバルブの開閉を行なうことになり
、ダイアフラム3の動きが、確実にバルブ4に伝達され
、作動遅れは生じない。
以上のようにこの考案にあっては、仮りにシール1a面
が調整不良により傾斜していても、バルブ4をシール1
a面上に均等な面圧力によって密閉し得るので、バルブ
組立時においては、バルブとシートとのシール面の当り
付は等の調整作業が、従来のもののような精度を必要と
しなく、従って組付作業が容易となる。
しかも長期使用によってバルブが片減してもシール作用
に何等支障がないため長期に亘り調整する必要もない。
更に構造が簡単であるため故障も少なくかつ安価である
等、実用上極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は側面図
、第2図は側断面図、第3図はバルブの作動説明図であ
る。 1・・・・・・ボデー、2・・・・・・レバー、2a・
・・・・・押圧部、3・・・・・・ダイアフラム、4・
・・・・・バルブ、5・・・・・・支軸、6・・・・・
・バルブ保持板、7・・・・・・燃料通路、A、 B・
・・・・・接触点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダイアフラム3の作動によって支軸5を中心として回動
    するレバー2と、上記支軸5に回動自在に取り付けられ
    、先端にシート1a面に対応するバルブ4を固着した弾
    性を有するバルブ保持板6とから戒り、これらレバー2
    とバルブ保持板6とを前者が上部で後者が下部に位置す
    るように配置すると共に前記レバー2には、先端にバル
    ブ4の中心部に作用する半円形の押圧部2aを形威し、
    バルブの保持板6は、その支軸5を中心にその前後にレ
    バー2に対する接触点A、 Bを有し、該接触点A、
    Bの中間部に屈曲部6bを設けたLPG燃料機関におけ
    る調圧装置のバルブ機構。
JP1977120081U 1977-09-07 1977-09-07 Lpg内燃機関における調圧装置のバルブ機構 Expired JPS608137Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977120081U JPS608137Y2 (ja) 1977-09-07 1977-09-07 Lpg内燃機関における調圧装置のバルブ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977120081U JPS608137Y2 (ja) 1977-09-07 1977-09-07 Lpg内燃機関における調圧装置のバルブ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5445821U JPS5445821U (ja) 1979-03-29
JPS608137Y2 true JPS608137Y2 (ja) 1985-03-20

Family

ID=29075944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977120081U Expired JPS608137Y2 (ja) 1977-09-07 1977-09-07 Lpg内燃機関における調圧装置のバルブ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608137Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4112540Y1 (ja) * 1964-05-08 1966-06-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4112540Y1 (ja) * 1964-05-08 1966-06-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5445821U (ja) 1979-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS608137Y2 (ja) Lpg内燃機関における調圧装置のバルブ機構
JPS6135458Y2 (ja)
JPH04349514A (ja) クラッチペダルのターンオーバ機構
JPH024101Y2 (ja)
GB827427A (en) Windshield wiper arm assembly
JPS5814424Y2 (ja) ヘッドの垂直調整装置
JPS6027986Y2 (ja) 秒帰零装置
JPH0152626B2 (ja)
JPS6039958Y2 (ja) リミツトスイツチの動作量確認装置
JPH0219106U (ja)
JPS6131748Y2 (ja)
JPS5853484Y2 (ja) 農用結束装置のカムフオロワ−用ロ−ラ枢支構造
JPS5986735U (ja) 入力部材の位置ぎめにおいて遊びを許す同調器駆動機構
JPS64365Y2 (ja)
JPH01249524A (ja) 変速機の変速操作機構
JPS5990965U (ja) 感光体のクリ−ニング装置
JPS5814391U (ja) ホッパ−ロ−ダ−の弁板作動機構
JPS5836391Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンの布押え装置
JPS6231286Y2 (ja)
JPS6135939Y2 (ja)
JPH0211643Y2 (ja)
JP2590092Y2 (ja) ユニットインジェクター調節機構
JPH0433116Y2 (ja)
JPS6345255Y2 (ja)
JPH0433437U (ja)