JPS608131Y2 - 電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御装置 - Google Patents

電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御装置

Info

Publication number
JPS608131Y2
JPS608131Y2 JP10378377U JP10378377U JPS608131Y2 JP S608131 Y2 JPS608131 Y2 JP S608131Y2 JP 10378377 U JP10378377 U JP 10378377U JP 10378377 U JP10378377 U JP 10378377U JP S608131 Y2 JPS608131 Y2 JP S608131Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
air valve
fuel injection
control device
valve control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10378377U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5431735U (ja
Inventor
勝人 太田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP10378377U priority Critical patent/JPS608131Y2/ja
Publication of JPS5431735U publication Critical patent/JPS5431735U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608131Y2 publication Critical patent/JPS608131Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子式燃料噴射エンジンに設けられているエア
バルブの制御装置に関する。
自動車用電子式燃料噴射エンジンでは、暖機運転のため
のファーストアイドル機能およびエアコン作動時さらに
はトルコンレバーを走行レンジに入れた際のアイドルア
ップ機能等を遠戚させるため補助空気供給系統を設けて
いる。
従来の補助空気供給系統は、2つに別かれているのが通
常であり、このため、エンジンルーム内の補機設置が複
雑となり、レイアウトが困難なものとなっていた。
本考案の目的は、上記欠点を改善し、−個の補助空気供
給系統により前記各機能を遠戚させたエアバルブの制御
装置を与えることにある。
以下、図によって説明する。
第1図は公知の補助空気供給系統の一例を示す概略図で
ある。
図を参照して吸気の主たる流量はスロットルバルブ1に
より制御される。
冷間の暖機運転時はエンジンの回転が安定しないためバ
イメタル3によりエアバルブ4を開けて、補助空気通路
5を介して吸気を流す。
それによりエアフロメータ2によって計量される。
空気量が増え燃料噴射量を増加させる。
暖機が促進されるとバイメタル3により徐々にエアバル
ブ4を閉じてファーストアイドル機能を遠戚させる。
補助空気通路6にはバキュームリミッタ機能を果す第1
のダイヤフラム7とアイドルアップ機能を果す第2のダ
イヤフラム8とが並列に設けられている。
バキュームリミッタ機能は必要に応じて設けられるもの
であり、省略も可能である。
吸気管マニホルド9内の負圧が高負圧になるとホース1
0を介して該高負圧が第1のダイヤフラム7へ与えられ
、弁11が開いて補助空気が送り込まれる。
また、エアコンスイッチ12が入るとソレノイド弁13
が切換えられ、ホース14を介して吸気管負圧が第2の
ダイヤフラム8へ与えられ弁15が開いて補助空気が送
り込まれる。
上述の公知の装置では補助空気通路が2つとなっている
ため部品点数が多くエンジンルーム内が複雑となる。
シタ力って、エンジンルーム内のスペースに制限されて
補機類の設置レイアウトが難しくなるばかりではなく、
高コストとなる欠点があった。
さらに、公知の装置においてアイドルアップの検出を2
つ以上の因子で行わんとすると、補助空気通路を3つ或
いはそれ以上としなければならない場合も生ずる。
上記欠点を改善した本考案の一実施例を以下に説明する
第2図を参照して、エアフローメーター21により流量
を計測された吸気はスロットルバルブ22を通り吸気マ
ニホルド23へ送り込まれる。
スロットルバルブ22をバイパスする一個の補助空気通
路24が設けられ、該補助空気通路にはエアバルブ25
が設けられる。
エアバルブ25にはバイメタル26とソレノイド装置2
7とが対抗する位置に設けられており(第3図参照)、
一方ではバイメタル26により閉方向へ作動され、他方
ではソレノイド装置27によりバイメタル26に抗して
開方向へ作動される。
バイメタル26は通常、弾性を有しているため、前記ソ
レノイド装置27によるエアバルブ25の開動作はバイ
メタルの弾性に抗してバイメタル26自身をたわませる
ことにより行なわれるものである。
バイメタル26にはエンジンが作動状態にあること、す
なわち暖機運転状態にあることを検出してオンとなるス
イッチ28により発熱動作をするヒートコイル29が巻
回され該ヒートコイル29によりバイメタル26は加熱
される。
前記スイッチ28はエンジンのイグニッションキースイ
ッチ自身又はイグニッションキースイッチと連動してオ
ンとなるスイッチが採用されるが、その他にダイナモの
出力によってオンとなるスイッチなどエンジン作動をう
けてオンとなるものであれば何でもよい。
吸気マニホルド23内の吸気管負圧を検出するスイッチ
30.カーエアコンの作動、不作動を検出するスイッチ
31およびトルコン操作レバーが走行状態かニュートラ
ルかを検出するスイッチ32が夫々並列に設けられ、こ
れらによってソレノイド装置27が作動するようになっ
ている。
上記構成を回路で示すと第4図の如くなる。
前記各スイッチ2B、30.31および32は夫々並列
に配置されバッテリー33はイグニッションスイッチ3
4を介して各スイッチ28,30.31および32へ連
絡する。
スイッチ28はヒートコイル29に連絡し、スイッチ3
0,31および32はソレノイド装置27へ連絡してい
る。
以下、第2乃至4図に示された本考案の一実施例の作用
を説明する。
冷間始動時には、燃料を多くし、さらには吸気量を多く
しなければならないため、ファーストアイドルがかけら
れてエアバルブ25が開いている。
今、イグニッションスイッチ34をオンにしてエンジン
がスタートするとエンジンが暖機運転状態となりこの状
態になるとスイッチ28もオンとなっており、ヒートコ
イル29に電流が流れる。
このためバイメタル26が徐々に変形し、エンジンの暖
機に従かいエアバルブ25が閉動作する。
このようにしてファーストアイドル機能が達成される。
この作動は従来と同一である。エンジンの暖機が終了し
て車輌走行に入るため、トルコンレバーを入れたり、ま
たは、カーエアコンを入れるとエンジン負荷が増大する
ため、補助空気通路からの空気量を増大させてエンスト
を防止する必要があるが、スイッチ32またはスイッチ
31がオンとなるため、ソレノイド装置27に通電し、
エアバルブ25を開動作させる。
このようにして、アイドルアップを遠戚する。
この場合、前記の如くバイメタル26は弾性を充分に有
しているため、ソレノイド装置27の作動の妨げとはな
らない。
次に減速時のように吸気管負圧が大きくなると、スイッ
チ30がオンとなり、前記と同様にソレノイド装置27
を作動させ、エアバルブ25を開動作させる。
よって、減速時の着火ミス、HCの多量排出を防止する
バキュームリミッタ機能を遠戚する。
本考案は以上述べた他にアイドルアップを必要とする因
子として発電機のディスチャージを検出するスイッチを
も加えることができる。
さらにまた、上述まではエアバルブ25の駆動装置とし
てソレノイド装置を利用しているが、第5図に示す如く
吸気管負圧により作動するダイヤフラム装置を利用して
エアバルブの開動作を行わせることも可能である。
すなわち、第5図を参照して、スイッチ30゜31およ
び32により作動されるソレノイド式の切換弁35を設
け、該切換弁35によりスイッチ30、−31および3
2のいずれか一つがオンとなったとき、ダイヤプラム装
置36(詳しく図示していない)へ吸気管負圧を与え、
これによってエアバルブ25を開動作させる構成とする
以上のとおり、本考案によるとファーストアイドル機能
の他にアイドルアップを2つ以上の因子で行わせる場合
でも1個の補助空気通路だけで済み、部品点数を少くし
てエンジンルーム内のスペースに余裕をもたせ、補機類
のレイアウトを容易とし、かつ低コストを遠戚しうるば
かりではなく、整備点検をも容易とするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の補助空気供給系統を示す概略図、第2図
は本考案の一実施例を示す概略図、第3図は本考案のエ
アバルブ開閉機構の詳細部を示す略斜視図、第4図は本
考案の回路の一実施例を示す略図、第5図は本考案の他
の実施例を示す概略図である。 26:バイメタル、27:ソレノイド装置、28.30
,31:スイッチ。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)エンジンの暖機運転状態を検出してファーストア
    イドル機能を与える第1のスイッチと、カーエアコンや
    トルクコンバータなどのエンジンに作用する負荷の変化
    を検出してアイドルアップ機能を与える2以上の第2の
    スイッチとからなり、前記第1のスイッチによりバイメ
    タルを作動させてエアバルブに閉動作を与え、前記第2
    のスイッチの少なくとも1個以上により駆動装置を作動
    させて、前記エアバルブに開動作を与えることを特徴と
    する電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御装
    置。
  2. (2)前記駆動装置が前記第2のスイッチにより作動さ
    れるソレノイド装置であることを特徴とする前記第1項
    記載の電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御
    装置。
  3. (3)前記駆動装置が前記第2のスイッチにより吸気管
    負圧が与えられるダイヤプラム装置であることを特徴と
    する前記第1項記載の電子式燃料噴射エンジンにおける
    エアバルブ制御装置。 <41 第1のスイッチがイグニッションキースイッ
    チ自身又はイグニッションキースイッチと連動してオン
    となるスイッチからなることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項乃至第3項のうちのいずれか1項記載
    の電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御装置
JP10378377U 1977-08-04 1977-08-04 電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御装置 Expired JPS608131Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378377U JPS608131Y2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378377U JPS608131Y2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5431735U JPS5431735U (ja) 1979-03-02
JPS608131Y2 true JPS608131Y2 (ja) 1985-03-20

Family

ID=29044607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10378377U Expired JPS608131Y2 (ja) 1977-08-04 1977-08-04 電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608131Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150958U (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 自動車用空調装置におけるコンプレツサの駆動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5431735U (ja) 1979-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477061B2 (ja) ブレーキブースタ負圧制御装置
US4354464A (en) Air intake arrangement for diesel engine
US20140041828A1 (en) Vehicle air-conditioning control apparatus
CN101135267B (zh) 内燃机的控制***和方法
JPS61129446A (ja) アイドル回転数制御装置
JPS6367018B2 (ja)
JPS608131Y2 (ja) 電子式燃料噴射エンジンにおけるエアバルブ制御装置
KR0149512B1 (ko) 내연기관 급기 시스템
US20020145053A1 (en) Method and regulating arrangement for heating the cab of a motor vehicle with a diesel engine
JPS5828572A (ja) エンジンの回転数制御装置
JP3627535B2 (ja) 車両のエンジン制御装置
JPH09144573A (ja) 車両の補機制御装置
JP2001073840A (ja) 車両の発進制御装置
JP4671716B2 (ja) 内燃機関の運転制御方法
JP2001164969A (ja) エンジンのアイドリング制御装置
JP2000054899A (ja) 排気ブレーキ制御方法と装置
JP2566233B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6218104Y2 (ja)
JP3863598B2 (ja) エンジン自動停止始動装置におけるインテークシャッタ制御装置
JP7106219B2 (ja) 車両用制御装置
JPH085054Y2 (ja) 自動変速機付車両の急発進防止装置
JPS6235871Y2 (ja)
JP4155695B2 (ja) 内燃機関の排気ブレーキ装置
JPS6218684Y2 (ja)
JPH07279695A (ja) 車両用補助制動装置