JPS608104A - 車高検出装置 - Google Patents

車高検出装置

Info

Publication number
JPS608104A
JPS608104A JP11536783A JP11536783A JPS608104A JP S608104 A JPS608104 A JP S608104A JP 11536783 A JP11536783 A JP 11536783A JP 11536783 A JP11536783 A JP 11536783A JP S608104 A JPS608104 A JP S608104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
vehicle
floor level
coil spring
vehicle height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11536783A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kita
喜多 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP11536783A priority Critical patent/JPS608104A/ja
Publication of JPS608104A publication Critical patent/JPS608104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • B60G17/01933Velocity, e.g. relative velocity-displacement sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/11Mounting of sensors thereon
    • B60G2204/112Mounting of sensors thereon on dampers, e.g. fluid dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/25Stroke; Height; Displacement
    • B60G2400/252Stroke; Height; Displacement vertical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/17Magnetic/Electromagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/17Magnetic/Electromagnetic
    • B60G2401/172Hall effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車高調負」装Wを備えた車両の車高検出装置
に関する。
〔従来技術〕
従来の車高検出装置としては、例えは特開昭56−16
2010 号(発明の名称:変位測定トランスジューサ
)がある。この車高検出装k Irt 、第1図に路線
的に示すように懸架装置の構成を素として用いられる、
例えばショックアブソーバなどの車体はね下部分の変位
に応動する磁性体1を磁芯としてその外側に非磁性筒体
2を配置し、これに車体はね手部分を基準として検出コ
イル6を巻装し、その検出コイル乙に対する磁性筒体1
の挿入長を、検出コイル6のインダクタンスやインピー
ダンスの変化として測定し、これにより車高の検出を行
うものである。
寸だ、単に移動体の変位量を、コイルを使用して測定す
る装置としては、例えば特開昭55−46200号(発
明の名称 変位変換器)がある。
この装置も、前記と同様に非磁性・非導牝性筒体のボビ
ンにコイルを巻回し、このボビン内に伊性コア拐を挿入
することによって、その挿入缶僅に応じたコイルのイン
ダクタンス変化を測定するようにし−Cいる。
しかしながら、このような従来の車高検出装置にあって
は、車両の車高変化に応動する移動部拐の変位量を直接
測定する構成となっていたため、検出を行う検出コイル
の長さは、移動部4オの変位年分り上必槻であり、この
だめ検出コイルの長さを移動部材の変位量に応じて選定
しなければならないので、汎用性が乏しく、コスト高と
なり、しかも検出コイルを巻回する円筒体を非磁性相す
るいは非導笥、材とする必振があり、このだめすで架上
、構造及び強度の面、あるいは材料の面などでの制約が
大きく、そのうえこの車高検出装置を車両懸架装置に適
用した場合、大組りな構造上の変更を余儀なくされるな
どの不具合があった。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来の不具合に着目しでなされた
ものであり、車両の車高変化に応動するコイルはねの部
分的伸縮量を検出することによって、実際の車高変位量
よシ少ない検出コイル長で車高の検出を可能とし、汎用
性をもたせてコストを低減させ、しかも全体の構成を簡
易化することにより、懸架装置への適用を大きな構造上
の変更を伴うことなく容易にし、もって上記不具合を解
決することを目的とする。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するために、本発明は、車両のばね上部
分とばね下部分との間に、車高に応じて伸縮変位するコ
イルばねを配設し、該コ・rルばねにおける9r定区間
内の伸縮変位量を測定することによシ、車高を検出する
ことを特徴とする車高検出:挨簡に係る。
〔作用〕
本発明は、車高に応じて伸縮変位するコイルばねを配設
し、このコイルばねにおける所定区間内の伸縮変位量を
測定することによシ、実際の声高変位童よシ短かい検出
コイル長で車高検出を可能にしたもの′t″ある。
〔実施例〕
以下、本発+IJIを図面に基づいて説明する。
第2図及び第3図は、本発明の一実ttru例を示す図
でを】る。
図中、5は車高可変後構伺ショックアブソーバ6を構r
i)ζする内筒であって、上端にロントガイド7が固着
されていると共に、下端に車両のばね下部分に連結する
取付目玉8が固着されている。ここに、車両のばね下部
分とは、車体を支えている懸架装置よシ下側の車両部品
(車輪、車軸、車輪駆動機構等を含む)を意味している
9は、内筒5内に挿入されたピストンロッドであり、そ
の内筒5内の端部にピストン10が固着されていると共
に、内筒5外の端部が外筒11の端板12に固着されて
いる。
外筒11は、内筒5の外側に気密的に係合され、かつ内
筒5に対して相対移動可能に配設され、その端板12に
車両のばね上部分に連結される取付目玉16が固着され
ている。ここで、車両のばね上部分とは、懸架装置によ
って支えられている車体とその関連構成部品とを意味す
る。また、外筒11は、内筒5のロッドガイド7にょυ
閉塞される空1Φ部14に気体又は液体を流入出させて
空間部容積を変化させることにより、外筒11と内筒5
との相対的位1kを変化させ、車両の車高調整を行う。
15は、外筒11の周シに所要間隔を保って配設された
磁性体製のコイルはねてあって、内筒5の外ζ面に取り
付けられた支持板16と外筒11の外周面に取り伺けら
れた支持板17との間に介挿され、内筒5と外筒11と
の相対変位に応じて伸縮する。
18は検出コイルであり、外筒11に固着された磁気コ
ア19に巻装されている。磁気コア19は、外筒11に
沿う円筒部20と、その両端から外方に延長する磁脚部
21.22とから構成され、磁脚部21.22の外端面
がコイルばね15と対向している。
26は、検出コイル18に接続された検出器であって、
例えば検出コイル18を、発振条件となるコイルに組み
込んだLC発振器で構成され、コイルばね15の伸縮に
伴う検出コイル18のインダクタンス変化によシ発振周
波数が変すコされる。
次に作用を第31囚及び(B)を伴って説明する。
第3図(A)は、車高を低く維持する状態、すなわち内
筒5及び外筒11が最小収縮状態を示す断m1図、第3
図(B)は逆に最大伸張状態を示す断面図である。
したがって、今外筒11内の空間部14内の流体かを減
少させて第31囚に示す最小双務r :t18態々した
とき、これに応じてコイルばね15が収縮し、コイル線
材間のピッチが最小となるため、検出コイル18の長さ
lに対向する区間にはコイル超Sね15が密状態で配置
されることになる。そして、コイルはね15は鉄等を主
成分とする磁性体で製作されているので、検出コイル1
8を巻(−′した磁気コア19とコイルばね15とを含
む磁気回路においてコイルばね15が寄与する見掛は上
の透磁率が増加することになる。したがって、検出コイ
ル18の・fンダクタンスが増加するため、検出器26
の発振周波数は小さくなる。
この状態から、外筒11の空間部14内に流体を注入し
て、外筒11を内筒5に対して上方に変位させると、こ
れに応じてコイルはね15が伸張し、杉y出コイル18
に対向するコイルはね15の線材密度が徐々に疎と0、
検出コイル18のインダクタンスが減少する。このため
、検出器23の発振周波数が高くなる。したがって、検
出器26の発振周波数を測定することにょシ、コイルば
ね15のピッチ変化を測定することができる。なお、コ
イルはね15のピッチは、コイルばね15が線形はねで
ある場合には、車高の変化に比例L7て変化し、またコ
イルばね15が非線形はねである場合には、所定の相β
51関係をもって変化することになる。しだがつ゛C,
,車高の変位に対するコイルばね15の変位を予めd1
11定しておくことによシ、コイルばね15の変位量す
なわち検出器26の発振周波数から車高の変位1を検出
することができる。
そして、この場合、車高の最大変位創りは、第31囚及
び(IJ)に示す収縮時の数句目玉8及び13間の長さ
Llと、伸張時の数句°目玉8及び16間の長さIJの
差、すなわちL=L2−Llであるのに力」シ、検出コ
イル18の長さ4は、感度に関係して定められるたけで
あり、その長さlと沖高弔大俊位はLとは7(Lとなシ
、車冒最大変位帛に対する検出コイル18の長さをはる
か忙短くすることができる。しかも、懸架装置の構成1
部品として既に組み込まれたコイルばねを検出対象とす
るのでコストを低減できる利点がある。
なお、上記実施例においては、検出コイル18を外筒1
1及びコイルばね15間に配設した場合について説明し
たが、これに限らず、第4図に示すように、コイルばね
15の外側を切うように外筒11に固着したキャップ状
支持体24の内面に検出コイル18及び磁気コア19を
固定するようにしても前記実施例と同様の作用を得るこ
とができ、しかもこの場合は、外筒11とコイルばね1
5との間の間隔が狭いときに有効であると共に、検出コ
イル及び磁気コアからなる検出器の点検・修理が容易と
なる利点がある。
また、第5図に示すように、コイルばね15と検出コイ
ル18及び磁気コア19を外筒11の空間部14内に装
着することもできる。この場合は、検出器自体が気密性
の室内に配置されるので耐久性が優れていると共に、懸
架装置に組み込まれたコイルばねの有無に拘シなく専用
のコイルばねを使用するので、感度を向上させることが
できるうえ、線形検出を行うことができる等の利点があ
る。
さらに、前記各実施例においては、車高可変機構を有す
るショックアブソーバに本発明を適用した場合について
説明したが、車高可変機構のないショックアブソーバ、
あるいは、別途配設した沖高の変化に応動するコイルば
ねに本発明を適用し得ること勿論である。
寸た、コイルばね15の伸縮を検出コイル18のインタ
フタンス変化として検出する場合について説明したが、
これに限らず、磁気コア19上に励磁コイルと検出コイ
ルとを並設し、コイルばね15の伸縮に伴う相互インダ
クタンスの変化による検出コイルの誘導起電力の大小を
もって車高を検出することもn」能である。
さらに、前記各実施例においては、コイルはね15の伸
縮を電磁場的変化を非接触で検出する場合について説明
しだが、第6図に示すように、外筒11に固定された検
出コイル25と、その内部に挿入され、かつコイルはね
150所定6ンi^例えばコイルはね上側端からLTの
点にクランプ手段26によって連結された可動鉄心27
とを設け、コイルはね15の伸縮による可動鉄心27の
検出コイル25内挿入長の変化〈よる検出コイル25の
インダクタンス変化として検出することもできる。この
場合、車高の変化幅(ストローク)をΔLとし、コイル
ばね15が線形ばねの場合における点がある。才だ、可
動鉄心27と検出コイル25との組み合わせに代えて、
コイルばねの一部に設けた摺動子と抵抗とからなるポテ
ンシオメータの形式のものを用いてもよい。
なお、検出コイルの検出器26としては、50発振器に
限らず、検出コイルをホイートストンブリッジの一部と
して組み込み、その不平衡電圧の変化によって検出する
検出器その他の任意の検出器を適用することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれは、車高の変化に応
動するコイルばねにおける所定区間内の伸縮変位量を検
出する手段を設けることにょシ、前記手段からの信号に
よって車高を検出するので、実際の車高変位相に比較し
てより短い検出フィル長で車高の検出を行うことができ
、このため車高変位−の人手に拘らず、所定長の検出コ
イルで車高変位を検出することができるから汎用性が才
・・す、製作コストの低減を計ることができ、しかも検
出コ・1ル長が知くできるので、懸架装偽等に構造十の
大きな変更を伴うことなく容易に紹み伺は得るなノ:c
′l)効果を廟する。
【図面の簡単な説明】
fに1図は、従来例を示す断面図、第2図(は、本発明
の一実7/ili例を示す断面図、第3図(5)及び(
B) iよ、夫々その収縮状態及び伸張状態を示す断面
図、第4図乃至第6図は、本発明の他の実jfIl1例
を示す断面図である。 5・・・内筒、?・・・ピストンロッド、11・・・外
筒、15・・コイルばtつ、18・・・検出コイル、1
9・・磁気コア、26・・・検出器、25・・検出コイ
ル、27・・・可動鉄心。 帰 6rXl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両のはね上部分とばね下部分との間に、JT高に応じ
    て伸縮変位するコイルばねを配設し、該コイルはねにお
    ける所定区間内の伸縮変位量を検出する手段を設けるこ
    とにより、前記手段からの信号によって車高を検出する
    ことを特徴とする車高検出装置。
JP11536783A 1983-06-27 1983-06-27 車高検出装置 Pending JPS608104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536783A JPS608104A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 車高検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536783A JPS608104A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 車高検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS608104A true JPS608104A (ja) 1985-01-17

Family

ID=14660767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11536783A Pending JPS608104A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 車高検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608104A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1539514A2 (en) * 2002-08-21 2005-06-15 Delphi Technologies Inc. Piston damper assembly, and dust tube subassembly, having a velocity sensor
EP1964696A2 (en) * 2007-02-02 2008-09-03 Arvin Technologies, Inc. Shock absorber with a position sensor
EP1980427A3 (de) * 2007-04-11 2010-10-20 AB Elektronik GmbH Feder-Einheit mit Sensor für den Federweg
CN107487140A (zh) * 2017-08-17 2017-12-19 西华大学 一种高精度电动汽车悬架刚度测量传感器
CN107487139A (zh) * 2017-08-17 2017-12-19 西华大学 一种电动汽车悬架刚度测量传感器
JP2018504319A (ja) * 2015-02-06 2018-02-15 ボーンズ・インコーポレーテッドBourns,Incorporated 車両の車台のレベルセンサ
EP3699452A4 (en) * 2017-10-18 2021-07-28 Showa Corporation SHOCK ABSORBER

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1539514A2 (en) * 2002-08-21 2005-06-15 Delphi Technologies Inc. Piston damper assembly, and dust tube subassembly, having a velocity sensor
EP1539514A4 (en) * 2002-08-21 2005-12-21 Delphi Tech Inc PISTON SHOCK ASSEMBLY AND FLEXIBLE PIPE SUBASSEMBLY HAVING A SPEED SENSOR
EP1964696A2 (en) * 2007-02-02 2008-09-03 Arvin Technologies, Inc. Shock absorber with a position sensor
EP1964696A3 (en) * 2007-02-02 2009-10-28 Arvin Technologies, Inc. Shock absorber with a position sensor
US7654370B2 (en) 2007-02-02 2010-02-02 Arvin Technologies, Inc. Shock absorber with integrated position sensor
EP1980427A3 (de) * 2007-04-11 2010-10-20 AB Elektronik GmbH Feder-Einheit mit Sensor für den Federweg
EP3253601A4 (en) * 2015-02-06 2018-10-24 Bourns, Inc. Vehicle chassis level sensor
JP2018504319A (ja) * 2015-02-06 2018-02-15 ボーンズ・インコーポレーテッドBourns,Incorporated 車両の車台のレベルセンサ
US10239375B2 (en) 2015-02-06 2019-03-26 Bourns, Inc. Vehicle chassis level sensor
CN107487139A (zh) * 2017-08-17 2017-12-19 西华大学 一种电动汽车悬架刚度测量传感器
CN107487140A (zh) * 2017-08-17 2017-12-19 西华大学 一种高精度电动汽车悬架刚度测量传感器
EP3699452A4 (en) * 2017-10-18 2021-07-28 Showa Corporation SHOCK ABSORBER
US11391338B2 (en) 2017-10-18 2022-07-19 Hitachi Astemo, Ltd. Shock absorber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6401883B1 (en) Vehicle suspension strut having a continuous position sensor
US2552722A (en) Electromagnetic accelerometer
JP3888427B2 (ja) 変位センサ
US20070003099A1 (en) Voice coil actuator with embedded capacitive sensor for motion, position and/or acceleration detection
JPH04266633A (ja) 緩衝シリンダと、該緩衝シリンダ内を運動する緩衝ピストンとの間の相対速度及び相対位置を測定するセンサ
US4255975A (en) Device for the precise measurement of movements or deformations
ES8502253A1 (es) Dispositivo para determinar el recorrido de un piston de grupos hidraulicos, neumaticos o hidroneumaticos
US5429000A (en) Ferrofluid pressure sensor
JPS608104A (ja) 車高検出装置
US6693420B1 (en) Control apparatus having a pulse induction position sensor
JPS604803A (ja) ピストンの行程調整装置
CN104903684A (zh) 具有两个线圈的线圈***
JP2017067778A (ja) 導電性のばねの収縮ストローク用の直線ストローク測定装置及び測定方法並びに対応するばねユニット
US5111139A (en) Inductive displacement transducer having an undulatory moveable member
JPS5895202A (ja) ピストン位置検出装置
JPH04270901A (ja) ストロークセンサ
CA2462248C (en) Micro-switch with pulse inductive circuitry
Mirzaei et al. Temperature influence on position transducer for pneumatic cylinder
RU2221988C1 (ru) Индуктивный датчик перемещений
JP4115036B2 (ja) 液面検出装置
JPH04232402A (ja) 行程センサ
JPS6024401A (ja) 車高検出装置
RU77963U1 (ru) Датчик линейных перемещений
RU2778032C1 (ru) Парамагнитный датчик
US4227401A (en) Surface elevation measuring apparatus