JPS6080626A - 多段積ケーソン堤の構築方法 - Google Patents

多段積ケーソン堤の構築方法

Info

Publication number
JPS6080626A
JPS6080626A JP18693583A JP18693583A JPS6080626A JP S6080626 A JPS6080626 A JP S6080626A JP 18693583 A JP18693583 A JP 18693583A JP 18693583 A JP18693583 A JP 18693583A JP S6080626 A JPS6080626 A JP S6080626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
water
lower caisson
plate
steel material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18693583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0132335B2 (ja
Inventor
Morio Kusano
草野 守夫
Kenji Takagi
高木 兼士
Hideharu Naito
英晴 内藤
Seiichi Ohashi
大橋 清一
Atsushi Kimura
敦 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Penta Ocean Construction Co Ltd
Original Assignee
Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Penta Ocean Construction Co Ltd filed Critical Penta Ocean Construction Co Ltd
Priority to JP18693583A priority Critical patent/JPS6080626A/ja
Publication of JPS6080626A publication Critical patent/JPS6080626A/ja
Publication of JPH0132335B2 publication Critical patent/JPH0132335B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D23/00Caissons; Construction or placing of caissons
    • E02D23/02Caissons able to be floated on water and to be lowered into water in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海底にケーソンを積み重ねて構築した多段積ケ
ーソン堤及びその構築方法に関するものである。
従来、ケーソン堤を構築する際の上下のケーソンの接合
は、第1図に示すように、先ず下段ケーソン1を海底地
盤2上に沈設固定し、次に上段ケーソン3に注水しつつ
吊りワイヤーをゆるめながら沈降させて、下段ケーソン
1上に積み重ね、下段ケーソン1の上面に設けられてい
る接合突起4と上段ケーソン3の下面に設けられている
接合四部5とを嵌め合せる等によって行っていた。
しかしながら、このような接合方法では、次のような欠
点があった。
(イ)下段ケーソン1を海底地盤2上に据え置くため、
海底地盤2の不陸を取υ除く必要があり、また海底地m
2はケーソン重量に見合う支持強度が必要となる欠点が
ある。
(ロ)現地作業が中心となり、波浪等の海象、気象に左
右され易い欠点がある。
(ハ) 多段積みケーソン堤では、堤体自重によって滑
動や転倒に抵抗させるのが一般的で=l、堤体断面は設
計荷重の大きさによって決定されるので、設計荷重が過
大であると上段ケーソン3でも大断面積のものが必要と
なり、不経済である。
本発明の目的は、上下のケーソンの接合を、海底の地形
の影w’i受けずに行うことができ、また気象や海象に
影響されない場所を選んで行うことができ、且つ上段ケ
ーソンの断面積の増大を抑制できる艮段積ケーソン堤及
びその構築方法全提供するにある。
而して上記目的を達成するための本発明の要旨とする構
成は第一に下段ケーソン上に上段ケーソンを和み重ね前
記下段ケーソンの上版に突設されている接合突起と前記
上段ケーソンの底版に設けられている接合凹部とを嵌め
合せて接合した多段積ケーソン堤において、前記下段ケ
ーソンの上版と上段ケーソンの底版に連続したプレスト
レスト鋼材を上下に貫通させて緊張定着してなる多段積
ケーソン堤にあり、第二に下段クーモノ上に上段クーン
ンヲ積み重ね、前記下段ケーソンの上版に突設されてい
る接合突起と前記上段ケーソンの底版に設けられている
接合凹部とを嵌め合せて接合するケーソン接合方法にお
いて、前記下段ケーソンの上版には予めその複数箇所に
プレストレスト鋼材を吊り下げておき、月つ前記下段ケ
ーソン内の前記各プレストレスト鋼材の下端には予め支
圧ブロック及び支圧プレートのほかにグラウト材受型枠
金それぞれ支持させておき、前記下段ケーソンを水上に
浮かべ、前記下段ケーソンに浮き手段を取付けた状態で
該下段ケーソンに注水をして該下段ケーソンを所要の水
深まで沈めて前記浮き手段にて水中に宙吊りの状態に保
持させ、前記上段ケーソンに注水しつつ該上段ケーソン
を前記下段クーモノ上に沈下させ、前記接合突起上に6
fl記接合凹部全嵌め合せ2るようにして前記下段ケー
ソンの排水を行い浮力を増加させて前記上段ケーソンを
前記下段クーモノ上に積み重ね、次に前記上段ケーソン
の排水を行って該上段ケーソン内の水をほぼ空の状態に
し、前記下段ケーソンの上版に予め吊り下げ支持されて
いた前記各プレストレスト鋼材を前記上段ケーソンの底
版に予めあけられていた各1通孔を通して前記上段ケー
ソン内にそれぞれ引き上げて緊結作業を行うことを特徴
とする多段積ケーソン堤の構築方法にある。
次に、本発明に係る多段積ケーソン堤及びその構築方法
の実施例を図面を参照して詳細に説明する。先ず、本発
明では第2図に示すように下段ケーソン1の上版1人に
予め複数の貫通孔6を設け、これら貫通孔6を利用して
予め上版IAにプレストレスト(以下pcと略記する)
鋼材7にそれぞれ吊り下げ支持させておく。本実施例の
pc鋼材7は、シース管7A内にpc銅線7Bを収容し
た構造になっている。PC鋼材7の下端には、PC鋼線
IBの下端に圧着された支圧ブロック8と、PC銅線7
Bの外周に嵌められた支圧ブロック8上に支持された支
圧グレート9と、支圧プレート9の下に丸鋼の如き支持
材10全介して支持されたグラウト材受型枠11とがそ
れぞれ予め設けられている。pc鋼材γの上端には予め
仮蓋12が取付けられていて、この仮蓋12が下段ケー
ソン1の上版1人に係止されることにより PC鋼材7
は」−服1人に吊り下げ支持されている。上板1人に係
止されている仮蓋12を包囲するようにして上版1Aの
上面にはリング状にガスケット13が予め取付けられて
いる。
かかる下段ケーソン1を水中に浮べ、その上面に第3図
に示すように、円柱14A及びその上甥に取付けられた
浮体14Bからなる浮き手段14を複数組取付けた状態
で、この下段ケーソン1内に水15を注入しつつ該下段
ケーソン1を所要の水深まで沈めて各浮き手段14の浮
力で水中に宙吊りにし、その状態を保持させる。浮体1
4Bは、係留索16を介してアンカー1γで係留する。
次に、クレーン船18のクレーン19の吊9ワイヤー2
0で上段ケーソン3を吊り下け、その中に水21を注入
しつつ下段ケーソン1上に沈下させ、下段ケーソン1の
接合突起4上に上段ケーソン3の接合四部5を嵌め合せ
るようにして次いで下段ケーソン1内の排水を行い浮力
を増加させて上段ケーソン3を下段ケーソン1上に積み
重ねる。
この状態では、第4図に示すように下段ケーソン1の上
版1人に予めあけられている貫通孔6と、上段ケーソン
3の底版3Aに予めあけられている貫通孔22とが合致
され、下段ケーソン1の上版1Aのガスケット13が上
段ケーソン3の底版3Aに当接されて貫通孔6.22へ
の海水の浸入が阻止される。かかる状態で上段ケーソン
3内の排水を行い、該上段ケーソン3内の水21をはl
■空の状態にし、上段ケーソン3内にダイパーが入り、
貫通孔22を閉塞している仮蓋23をあけ、下段ケーソ
ン1の上版1人に吊り下げているPC鋼材7を貫通孔2
2全通して上段ケーソン3内に吊り上げる。吊り上げた
PC@線7BKI4張力を与えて仮緊張させ、第5図に
示すように支圧プレート24を介して定着金具25で一
次定着させる。この状態では、PC鋼材γの下端の支圧
プレート9が下段ケーソン1の上版1人に当接され、且
つグラウト拐受型枠11の上端も下段ケーソン1の上版
1人に当接される。総てのpc鋼材Tの一次定着が終了
した後各pc鋼線γBの本緊張を行い完全に定着させ、
各PC鋼線7Bの上端を所定の位置で切断する。その後
、図示しないグラウト材注入孔から貫通孔22内にグラ
ウト26を注入する。
このグラウト26は貫通孔22,6内に充填されると共
に下端のグラウト材受型枠11内にも充填される。上端
の定着金具25はモルタル2Tで覆う。
上下のケーソン1.3の接合作業が終了したら、これら
ケーソン1.3を曳き船で現地へ曳航して行って、上下
のケーソン1,3内に砂等を詰めて設置箇所に沈設させ
る。
特に、下段ケーソン1と上段ケーソン3とをこのように
pc鋼材γで接合すると、PC鋼材γの緊張に伴うレラ
クゼーションを有効利用することができる。即ち、PC
鋼材7を緊張する場合、定着時のゆるみやコンクリート
のクリープ等によって緊張力が減少する。従って、予め
プレストレストの損失を考窟するのが一般的であるが、
その弼は設計プレストレストに倍する値となり、PC@
材7には盛装以上の耐力が要求され不経済である。
一方、本発明の場合上段ケーソン3に波等による水平力
が作用すると、pc鋼材Tには緊張に伴う引張力のほか
に、更に水平力による引張力が加わる。よって、PC鋼
材7は画引張力に耐え、得るものを使用しなければなら
ない。このように、二段等の多段積みのケーソンに用い
るPC鋼材7には水平力による引張力の増分を設定耐力
に加味する必要があり、またレラクゼーションによるプ
レストレストの損失が太きいという欠点がある。これを
設計上、合理的に満足させるためには、プレストレス)
 tN失禁と水平力による必要引張耐力tt’iぼ等し
くすればよい。このようにすると、お互の弱点を補うこ
と力Iでき、レラクゼーション全設計に有効利用するこ
とができ、pc鋼材7の不経済性を防ぐことができる。
なお、上記実施例ではケーソンを二段積みした場合につ
いて示したが、本発明は二段以上の多段積みにも同様に
適用することができる。
以上説明したように、本発明に係るケーソン接合方法で
は、下段ケーソンを水底に着底させないで浮き手段で水
中へ宙吊りにした状態で接合を行うので、地盤の不陸や
支持力不足等は阻害要因とはなら々い利点がある。また
、このよう彦接合方法によれば、湾内や入江等のヤード
内で作業を行うこともでき、気象や海象に影響されずに
接合作業を行うことができる。従って、」畑作業が大幅
に短縮されるので、防波堤に適用した場合、相当沖合に
構築することも可能となる。また、本発明では上下のケ
ーソンをpc鋼材で接合しているので、このpc鋼材の
引張力が期待でき、転倒に対する抵抗力の大部分全負担
させることができる。
又pc鋼材の緊張力が上段のケーソンの自重に加味され
、従って上段のケーソンの滑動に対しては摩擦抵抗力の
増加が期待でき、転倒に対しては抵抗モーメントの増加
が見込まれる。その結果、上段のケーソンの滑動や転倒
を上段ケーソンの断面積の増大で抵抗させる必要がなく
なり、上段ケーソンを経済的な断面積のもので製作でき
る利点がある。更に本発明によれば、pc鋼材のプレズ
トレスト損失量と上段ケーソンに作用する水平力による
必要引張耐力をほぼ等しくすることにより、お互の弱点
を補うことができ、pc鋼材のレラクゼーションを有効
利用でき、PC鋼材のポ経済性を防ぐことができる。か
つ壕だ、本発明では、pc鋼材を予め下段ケーソンの上
版に吊り下げ支持させているので、接合作業時に下段ケ
ーソン内に作業員が入る必要が々くなり、作業の安全を
確保することができる。°まだ、pc鋼材の下には予め
支圧ブロック及び支圧プレートのほかにグラウト材受型
枠を支持させているので、緊張や定着の作業を迅速に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の上下ケーソンの接合状態を示す縦断面図
、第2図は本発明で用いる下段ケーソンの上版に対する
pc鋼材の吊下げ状態を示す要部断面図、第3図は本発
明に係るケーソン接合方法の実施状態の一例を示す説明
図、第4図及び第5図は本発明による上下のケーソンの
接合過程を要す要部断面図である。 1・・・下段ケーソン、1人・・・上版、3・・・上段
ケーソン、4・・・接合突起、5・・・接合凹部、6・
・・貫通孔、7・・・pc鋼材、7A・・・シース管、
7B・・・pc 銅線、8・・・支圧ブロック、9・・
支圧プレート、10・・・支持材、11・・・グラウ)
、tfl受型枠、12・・・仮払、13・・・ガスケン
ト、14A・・・円柱、14B・・・浮体、14・・・
浮き手段、15・・・水、16・・・係留累、17・・
・アンカー、18・・・クレーン船、19・・クレーン
、21・・水、22・・・貝通孔、23・・・仮蓋、2
4・・・支圧プレート、25・・・定着金具、26・・
グラウト、2T・^・モルタル。 特許出願人 五洋建設株式会社 イヤ埋入 弁理士 佐 々 木 功

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 下段クーモノ上に上段ケーソンを積み重ね前記
    下段ケーソンの上版に突設されている接合突起と前記上
    段ケーソンの底版に設けられている接合凹部とを嵌め合
    せて接合した多段積ケーソン堤において、前記下段ケー
    ソンの上版と上段ケーソンの底版に連続したプレストレ
    スト鋼材全上下に貫通させて緊張定着してなる多段積ケ
    ーソン堤。
  2. (2) 下段クーノン上に上段ケーソンを積み孤ね、i
    II記下段クーりンの上版に突設されている接合突起と
    前記上段ケーソンの底版に設けられている接合四部とを
    嵌め合せて接合するケーソン接合方法において、前記下
    段ケーソンの上版には予めその複数箇所にプレストレス
    ト鋼材を吊り下げておき、且つ前記下段ケーソン内の前
    記各り及び支圧プレートのほかにグラウト材受型枠をそ
    れぞれ支持させておき、前記下段ケーソンを水上に浮べ
    、前記下段ケーソンに浮き手段を取付けた状態で該下段
    ケーソンに注水をして該下段ケーソンを所要の水深まで
    沈めて前記浮き手段にて水中に宙吊りの状態に保持させ
    、前記上段ケーソンに注水しつつ該上段ケーソンを前記
    下段クーモノ上に沈下させ、前記接合突起上に前記接合
    凹部を嵌め合せるようにして前記下段ケーソンの排水を
    行い浮つを増加させて前記上段ケーソンを前記下段クー
    ノン上に載置し、次に前記上段ケーソンの排水を行って
    該上段ケーソン内の水金はぼ空の状態にし、前記下段ケ
    ーソンの上版に予め吊り下は支持されていた前記各プレ
    ストレスト鋼材を前記上段ケーソンの底版に予めあけら
    れていた各質通孔を通して前記上段ケーソン内にそれぞ
    れ引き上げて緊結作業を行うこ會%徴とする多段積ケー
    ソン提の構築方法。
JP18693583A 1983-10-07 1983-10-07 多段積ケーソン堤の構築方法 Granted JPS6080626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18693583A JPS6080626A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 多段積ケーソン堤の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18693583A JPS6080626A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 多段積ケーソン堤の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080626A true JPS6080626A (ja) 1985-05-08
JPH0132335B2 JPH0132335B2 (ja) 1989-06-30

Family

ID=16197290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18693583A Granted JPS6080626A (ja) 1983-10-07 1983-10-07 多段積ケーソン堤の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080626A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233463A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Oriental Construction Co Ltd 防波堤、防潮堤の補修・補強構造および工法
CN107201748A (zh) * 2017-06-16 2017-09-26 中交航局第三工程有限公司 圆沉箱外包钢板施工工艺
WO2020152219A1 (fr) * 2019-01-23 2020-07-30 Daniel Mouton Caisson empilable préfabriqué

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519316A (en) * 1978-07-24 1980-02-12 Taisei Corp Maritime connection of concrete float body
JPS58138832A (ja) * 1982-02-10 1983-08-17 Penta Ocean Constr Co Ltd ケーソン堤の構築方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519316A (en) * 1978-07-24 1980-02-12 Taisei Corp Maritime connection of concrete float body
JPS58138832A (ja) * 1982-02-10 1983-08-17 Penta Ocean Constr Co Ltd ケーソン堤の構築方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233463A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Oriental Construction Co Ltd 防波堤、防潮堤の補修・補強構造および工法
CN107201748A (zh) * 2017-06-16 2017-09-26 中交航局第三工程有限公司 圆沉箱外包钢板施工工艺
CN107201748B (zh) * 2017-06-16 2019-07-05 中交一航局第三工程有限公司 圆沉箱外包钢板施工工艺
WO2020152219A1 (fr) * 2019-01-23 2020-07-30 Daniel Mouton Caisson empilable préfabriqué

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0132335B2 (ja) 1989-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100714179B1 (ko) 자중 저감방법에 의한 우물통의 시공방법 및 그 우물통
JP3599431B2 (ja) 仮締切の施工方法
JPH07216844A (ja) 水中骨組構造物とその施工方法
JPS6080626A (ja) 多段積ケーソン堤の構築方法
US4869620A (en) Method and apparatus for constructing seawalls and docks
JP3463604B2 (ja) ドルフィンの施工方法
KR20110006386A (ko) 해상교량의 충돌방지 구조물 및 그 시공방법
CN107859017A (zh) 一种装配式的海洋工程混凝土建筑结构体系
JP2817466B2 (ja) 作業函
JPS6143493B2 (ja)
JPS6092518A (ja) 水中杭頭結構方法
US3117423A (en) Method for the production of underwater foundations
CA1086083A (en) Method for erecting a deck on a marine structure
CN215562841U (zh) 一种新建地下室抗浮用安装连接构件
JP7467291B2 (ja) コンクリート構造物の構築方法
JPS63171922A (ja) 水上潜函工法
CN115387358A (zh) 深水区陡峭裸露岩面钻孔桩钢护筒及其安装方法
JPS61155514A (ja) マスコンクリ−トの打設工法
JPH10237875A (ja) ケーソンの据付け方法
JPH068116B2 (ja) 洋上浮游構造物の建造方法
JP2953818B2 (ja) 大水深用構造物の建造方法
JPH02271032A (ja) 水中設置用圧縮空気貯蔵装置及びその沈設方法
JPS60159224A (ja) ケ−ソンの据付方法
JPS6256291B2 (ja)
CN115596007A (zh) 一种复合式系缆桩

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees