JPS6079915A - タイヤ加硫機 - Google Patents

タイヤ加硫機

Info

Publication number
JPS6079915A
JPS6079915A JP58188503A JP18850383A JPS6079915A JP S6079915 A JPS6079915 A JP S6079915A JP 58188503 A JP58188503 A JP 58188503A JP 18850383 A JP18850383 A JP 18850383A JP S6079915 A JPS6079915 A JP S6079915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
segment
platen
attached
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58188503A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisei Sato
佐藤 穎正
Takaomi Haniyu
羽生 孝臣
Shinichiro Hirano
平野 信一郎
Yoshinobu Katou
加藤 善宜
Kiyokazu Koga
潔博 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58188503A priority Critical patent/JPS6079915A/ja
Publication of JPS6079915A publication Critical patent/JPS6079915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイヤ加硫機の改良に関するものである。
従来のタイヤ加硫機を第1図乃至第4図忙より説明する
と、第1.2図の(1)が上金型、(2)が下金型、(
3)が周方向に複数に分割されたザイド金型、(4)が
上プラテン、(5)が下プラテン、(6)がボルスタ−
プレート、(7)がアウターリング、(8)が案内キー
−(9)がセグメント、α〔が流体圧シリンダ(図示せ
ず)のピストンロッド、Qll(13Q5)がボルト、
Iがガイド板で、周方向に複数に分割されたサイド金型
(3)が同各サイド金型(3)に対応するセグメント(
9)に固定されている。またガイド板Q41(141が
ボルトα51Vcより各セグメント(9)の中央部に固
定され、1字溝が形成されて、この中にアウターリング
(7)側の案内キー(8)が摺動自在に嵌挿されている
。また上金型(1)が上プラテン(4)忙ボルト(13
により固定され、また上プラテン(4)が図示されない
ビームに取付けられた流体圧シリンダのピストンロッド
叫に連結されている。またボルスタ−プレート(6)が
図示されなQl)によりボルスタ−プレート(6)K固
定され、下金型(2)が下プラテン(5)に固定され、
同下プラテン(5)が図示されないベースに固定されて
おり、サイド金型(3)を閉じる場合には、第3図の状
態のときに、図示されないビームにより、ボルスタ−プ
レート(6)を下降させる。そうすると、アウターリン
グ(7)も下降し、セグメント(9)がアウターリング
(7)の傾斜面により押されて中心方向へ移動して、サ
イト9金型(3)が閉じる。またサイド金型(3)を開
く場合には、ボルスタ−プレート(6)を上昇させる。
そうすると、セグメント(9)が案内キー(8)により
ガイドされて、半径方向外方へ移動する。このとき、上
プラテン(4)は、流体圧シリンダのピストンロンド0
1により下方へ押されており、流体圧シリンダの力が各
セグメント(9)を介して下プラテン(5)からに−ス
に伝わり、これにより各セグメント(9)が下プラテン
(5)釦押し付けられて、水平移動する。なおサイド金
型(3)が閉じる途中では、セグメント(9)の半径と
アウターリング(7)の半径とが一致しないのでアウタ
ーリング(7)がセグメント(9)のA部(第4図参照
)を線接触で押している。
前記タイヤ加硫機では、周方向に複数に分割されたセグ
メント(9)の開閉動作のための案内キー(8)を各セ
グメント(9)の傾斜面の中央に設けており、次の欠点
があった。(I) サイド金型(3)を閉じる場合に接
触、摺動するセグメント(9)とアウターリング(7)
との摺動部がA部の2個所になり、しかも四指動部が曲
率半径の小さい上下方向の線接触になるため、ヤキツキ
が生じ易くて、ガイド板(141にヤキツキの生じにく
い材料を使用する必要がある。
また同ガイド板Q4)やそれを取付けるボルト09等が
必要で、部品数が多く、加工及び組立工数も多くて、製
作コストを高める。all セグメント(9)の中央に
案内キー(8)のガイド溝を設けているので、セグメン
ト(9)の半径方向の総肉厚を強度上必要以上に大きく
する必要があって、加硫可能なタイヤの外径寸法を大き
くできない。III アウターリング(7)とセグメン
ト(9)との傾斜面の傾斜角度がサイド金型(3)を水
平方向に移動させるため忙大きい。そのためセグメント
(9)とアウターリング(7)との半径方向の肉厚が大
きくて、この点でも加硫可能なタイヤの外径寸法を大き
くできない。■ サイド金型(3)とセグメント(9)
とをアウターリング(7)とともに持ち上げるので、ビ
ームに作用する重量が大きく、これを強剛化しなければ
ならな(て、この点でも製作コストを高める。M セグ
メント(9)がアウターリング(7)に取付けられてい
るので、サイド金型(3)をセグメント(9)に固定し
ているボルト(図示せず)の調整を運転中に行なうこと
ができない。
(VI)アウターリング(7)の上下部位で肉厚差が大
きいため(上下で剛性差が大きいため)、不均一な変形
を生じ易いという欠点があった。
本発明は前記の問題点に対処するもので、上下動可能な
上プラテンと、同上プラテンの下面に取付けられた上金
型と、上記上プラテンの下方に固定された下プラテンと
、同下プラテンの上面に取付けられた下金型と、周方向
に複数に分割されて上金型と上記下金型との外周部に密
着可能なサイド金型と、同各サイド金型の外周部に夫々
取付はプラテンの上面を指動するセグメントと、同名セ
グメントに係合して同各セグメントを上記サイド金型の
周方向に往復動させる機構と、上記上プラテンの上方位
置で上下動して上プラテンを押し下げるボルスタ−プレ
ートと、同ボルスタ−プレートに取付けられ、かつ、上
記セグメントの外面に係合する斜面の形成されたアウタ
ーリングとを具えていることを特徴としたタイヤ加ms
に係り。
その目的とする処は、ヤキツキの生じにくい材料により
作られたガイド板やそれを取付けるボルト等が不用で、
しかもビームを強剛化する必要がなくて、製作コストを
低減できる。セグメント及びアウターリングの半径方向
の肉厚を薄くできて、加硫可能なタイヤの外径寸法を大
きくできる。サイド金型をセグメントに固定しているボ
ルトの調整を運転中に行なうことができる。さらにアウ
ターリングに不均一な変形を生じさせない改良されたタ
イヤ加硫機を供する点にある。
次に本発明のタイヤ加硫機を第5図乃至第10(23が
下金W、 +231が周方向に複数に分割されたサイド
金型、CJ4が上プラテン、(ハ)が下プラテン、(ハ
)がボルスタ−プレート、鋤がアウターリング、(ハ)
が下案内キー、翰がセグメント、(至)が流体圧シリン
ダ(図示せず)のピストンロッF’、 On儲がボルト
(財)がベアリング、(至)がカム、(2)がベースで
、周方向に複数に分割されたサイド金fJ(231が各
セグメント翰に固定され、下案内キー(2)が同各セグ
メント翰の下面に固定され、ベアリング(財)の軸が下
案内キー(2)の下面に固定されている。またセグメン
ト翰の下案内キー(至)が下プラテンに(ハ)に設けら
れた案内溝忙装入され、下プラテン四の案内溝の上面な
摺動できる。下プラテン(ハ)とベース(至)との間K
ベアリング(至)と係合するカム溝をもったカム(ハ)
が下プラテン@忙対して回転可能に取付けられている。
また上金型Ca1)が上プラテン(財)にボルト(2)
虻より固定され、上プラテン(財)が図示されないビー
ムに取付けられた流体圧シリンダのピストンロッド“(
至)に連結されている。またボルスタ−プレート(ハ)
が図示されないビームに固定され、アクタ−りング翰が
ボルト09によりボルスタ−プレート(イ)に固定され
、下金型Qりが下プラテン(ハ)K同定され、下プラテ
ンQωがベース(至)に固定されている。
次に前記タイヤ加硫機の作用を説明する。加硫タイヤ0
Δを取出すためk、サイド金型(2)を開く場合には、
まず図示されない加硫機のビームによりアウターリン/
(27Jを上昇させ1次いでカム0!−を図示されない
駆動機#IjVcより反時計方向に回転させる。このと
き、カム(ハ)のカム溝がベアリング0滲を押し、下案
内キー(至)が下プラテン(ハ)に半径方向に設けたガ
イド溝に沿い水平方向に移動させられて、サイト1金型
(ハ)が半径方向外方へ開くことになる(第、8図参照
)。引き続きビームが上昇すると、流体圧シリンダのピ
ストンロッド(至)もビームとともに上昇して、上金型
シ」)も上列する。一方、下金型(221とサイド金型
α◆とは下部に残されたままになる。また未加硫タイヤ
を加硫するためにサイド金型(ハ)を半径方向内方へ閉
じる場合には、ビームを下降させて、第8図の状態にし
、カム(2)を時M1方向に回転させて、ベアリング(
ロ)をカム鉋のカム溝忙より押す。このとき、下案内キ
ー(2)が下プラテン(ハ)のガイド溝に沿い水平方向
に移動させられて、サイド金型@が半径方向内方へ閉じ
る。このとき、流体圧シリンダのピストンロッド(至)
の力がセグメント翰を介してベース@に伝えられる。次
いでビームが下降する。そうすると、アウターリン/@
の傾斜面がセグメント(至)を中心方向へ締め付けて、
サイド金型(ハ)の周方向分割面に初期締付ブレス力に
より周方向の圧縮力を作用させる。また最後まで下降し
た後の残りのプレス力は、上プラテンG!41セ/メン
ト(至)下プラテン(ハ)を介してベース(至)に伝え
られる(第5図参照)。
本発明のタイヤ加硫機は前記のように上下動可能な上プ
ラテンと、同上プラテンの下面に取付けられた上金型と
、上記上プラテンの下方に固定された下プラテンと、同
下プラテンの上面に取付けられた下金型と、周方向に複
数に分割されて止金ンの上面を摺動するセグメントと、
同各セグメントに係合して同各セグメントを上記サイド
金型の周方向ye:後動させる機構と、上記上プラテン
の上方位置で上下動して上プラテンを押し下げるボルス
タ−プレートと、同ボルスタ−プレートに取付けられ、
かつ、上記セグメントの外面忙係合する斜面の形成され
たアウターリングとを具えていて、(I) 各セグメン
トをサイド金型の周方向に往復動させることが可能であ
り、サイド金型の開動作時にアウターリングとセグメン
トとの傾斜面が全く接触しないので、アウターリング及
びセグメントの形状が簡単になって、加工及び組立工数
が減ると共忙アウターリング及びセグメントの半径方向
の肉厚が薄くなる。(6)各セグメントをサイド金型の
周方向に往復動させることが可能であり、アウターリン
グとセグメントとの傾斜面の角度は小さくてよく、アウ
ターリングとセグメントとの(6)項忙より、サイド金
型の径を大きくすることが可能になって、加硫可能なタ
イヤの外径寸法を大きくできる。QV)ビームとともに
昇降する部品が少なくなり、可動部の重量を軽減でき、
しかもヤキツキの生じにくい材料により作られたガイド
板やそれを取付けるボルト等が不用で、製作コストを低
減できる。、@ セグメントが下プラテンの上に残るの
で、サイド金型の交換、サイド金型をセグメントに固定
しているボルトの調整を運転中に行なうことができると
共に金型の芯出し精度(組立精度)を向上できる効果が
ある。なおりム板を駆動するために、ビームの昇降用駆
動装置とカム機構とを歯車機構等により連結してもよい
し、専用の流体圧シリンダまたは電動機を設けてもよい
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このような実施例にだけ局限されるものではな(、本発
明の精神を逸脱しない範茜内で穐々の設計の改変を施し
うるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のタイヤ加硫機の一部の閉状態を示す縦断
側゛面図、第2図はそのときの横断平面図−第3図は開
状態を示す縦断側面図、第4図はそのときの横断平面図
、第5図は本発明に係るタイヤ加硫機の一実施例の一部
の閉状態を示す縦断側面図、第6図はそのときの一部の
平面図、第7図はそのときの一部の側面図、第8図は開
状態を示す縦断側面図、第9図はそのときの一部の平面
図−第10図はそのときの一部の側面図である。 (2])・・・上金型、Q21・・・下金型、 Q:l
・・・サイトゞ金型、c2a・・・上プラテン、(ハ)
・・・下プラテン、α鼾・・ポルスタープレート、(2
7)・・・アウターリンダ、I281(財)G9・・・
各セグメントをサイド金型の周方向に往後動させる機構
。 復代理人 弁理士開本重文 (外3名) 第1図 第2図 7へ 第4図 第1頁の続き 0発明者古賀 潔博

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上下動可能な上プラテンと、同上プラテンの下面に取付
    けられた上金型と、上記上プラテンの下方に固定された
    下プラテンと、同下プラテンの上面に取付けられた下金
    型と、周方向に複数忙分割されて上金型と上記下金型と
    の外周部に密着可能なサイト9金型と、同各サイド金型
    の外周部に夫々取付けられ、かつ、外面が截頭錐面状に
    形成されて上記下プラテンの上面を摺動するセグメント
    と、同各セグメントに係合して同各セグメントを上記サ
    イド金型の周方向に往復動させる機構と、上記上プラテ
    ンの上方位置で上下動して上プラテンを押し下げるボル
    スタ−プレートと、同ボルスタ−プレートに取付けられ
    、かつ、上記セグメントの外面忙係合する斜面の形成さ
    れたアウターリングとを具えていることを特徴としたタ
    イヤ加硫機。
JP58188503A 1983-10-11 1983-10-11 タイヤ加硫機 Pending JPS6079915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188503A JPS6079915A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 タイヤ加硫機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58188503A JPS6079915A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 タイヤ加硫機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6079915A true JPS6079915A (ja) 1985-05-07

Family

ID=16224861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58188503A Pending JPS6079915A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 タイヤ加硫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079915A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269669A (en) * 1991-07-10 1993-12-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin - Michelin & Cie Tire mold
WO2020079994A1 (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5269669A (en) * 1991-07-10 1993-12-14 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin - Michelin & Cie Tire mold
WO2020079994A1 (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫装置
JP2020062787A (ja) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社ブリヂストン タイヤ加硫装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686129A (en) Mold clamping mechanism for tire curing machines
KR960006765B1 (ko) 타이어 가황프레스
KR900001908B1 (ko) 타이어 가황기
JPS62164506A (ja) 垂直開閉式タイヤ加硫機
EP0364356B1 (en) Compression mold for fiber-reinforced composite wheels
US5129802A (en) Apparatus for vulcanizing pneumatic vehicle tires
JPS6079915A (ja) タイヤ加硫機
CN219151283U (zh) 一种冲裁修边模具
GB2072086A (en) Process and apparatus for producing vehicle tyres
JP2001062836A (ja) タイヤ加硫機におけるセクショナルコンテナ
JPH0514808Y2 (ja)
JP3126918B2 (ja) ソリッドタイヤ成形用加硫金型及び加硫方法
JPH07232329A (ja) タイヤ加硫プレス
JP3809265B2 (ja) 円筒部が一体形成されてなる金属製品の製造方法
JP2768761B2 (ja) タイヤ加硫機の割金型操作装置
CN2210776Y (zh) 液压式轮胎定型硫化机
JPH0357296Y2 (ja)
JP2001322132A (ja) タイヤ加硫用コンテナ
JPH08127026A (ja) タイヤ加硫設備
CN213648466U (zh) 一种产品厚度可调的注塑模具
JP4064750B2 (ja) タイヤ加硫装置
JP2002059426A (ja) タイヤ加硫用コンテナのガイド装置
JPS5922741A (ja) タイヤ加硫機における型開閉締付け装置
JP3310841B2 (ja) タイヤ加硫プレス
JPH045293Y2 (ja)