JPS6073107A - 流体圧シリンダにおけるクッション装置 - Google Patents

流体圧シリンダにおけるクッション装置

Info

Publication number
JPS6073107A
JPS6073107A JP18161383A JP18161383A JPS6073107A JP S6073107 A JPS6073107 A JP S6073107A JP 18161383 A JP18161383 A JP 18161383A JP 18161383 A JP18161383 A JP 18161383A JP S6073107 A JPS6073107 A JP S6073107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
rod
fluid pressure
pressure cylinder
cushion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18161383A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuzo Takoya
多小谷 鉄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Steel Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Steel Co Ltd filed Critical Taiyo Steel Co Ltd
Priority to JP18161383A priority Critical patent/JPS6073107A/ja
Publication of JPS6073107A publication Critical patent/JPS6073107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の対象・産業上の利用分野) 本発明は、流体圧シリンダのクッション装置に関し、ロ
ッドカバーの寸法形状に制限を受ける場合、特にテレス
コープ式シリンダのクッション装置とし“ζ利用しうる
(従来技術) 流体圧シリンダにおけるクッション装置の従来例を示す
第1図において、ピストンロソト1のピストン2との接
続部近辺に若干径大のクソションボス3が形成されてお
り、ピストン2が左行してクッションボス3がロッドカ
バー4に設けたクッション穴5に嵌入することによって
、ロッド側室6内の流体が閉じ込められ、絞り流路7の
みを通って排出されるようにしである。給排口8から流
体を供給すると、中空部1a、横孔1b、周溝4a及び
チェック流路9を通ってロッド側室6内へ流入し、ピス
トン2は右行する。
第1図に示す従来例のものは、クッション工程中におい
てクッションボス3がクッション穴5内に突入する際に
、それまで横孔1b及び中空部1aを通って流出してい
たロッド側室6内の流体が急激に遮断されるため、大き
なサージ圧と衝撃とが発生ずる。また、第1図のもので
は、ロッドカバー4内に絞り流路7及びチェック流路9
を設けているので、ロッドカバー4の長さ及び厚さが大
となってしまい、ロッドカバー4の大きさが制限されて
いる場合、例えばテレスコープ式の流体圧シリンダの最
小径ラムのクツシコン装置として適用することは非常に
困難である。ロッドカバー4に周溝4aやクッション穴
5の加工を要するため、それだけ構造が複雑になって大
型化するとともに加工費も高くつくという難点がある。
(発明の目的) 本発明は、上述の事情に鑑みて成されたもので、クソシ
ョン工程におけるサージ圧及び衝撃を低減することを目
的としている。本発明の別の目的は、ロッドカバーの構
造を簡単にして小型化し、テレスコープ式の流体圧シリ
ンダのクッション装置として適用することを可能にする
ことである。
(発明の技術的手段) 本発明は、シリンダチューブ内を摺動するピストンと、
該ピストンに一体的に設けられたピストンロッドと、上
記シリンダチューブの一方の端面を閉塞し上記ピストン
ロッドが摺動自在に貫通ずるロッドカバーとを有し、上
記ビストンロソドは軸心に中空部を有するとともに外周
面と該中空部とを連通ずる複数個の連通孔が上記ピスト
ンとの接続部近辺で軸方向の互いに異なる位置に設けら
れてなることを特徴とするものであり、」二記複数の連
通孔によって、クノション工程における流体の流通路を
段階的に絞りサージ圧及び衝撃の発生を最小限に押える
とともに、クッション工程外においては、ロッド側室と
中空部との間に流体を自由に流通させるようにしている
(実 施 例) 以下、本発明を実施例により図面を参照しながら説明す
る。
第2図は、ピストンロッドの先端及びヘンドカハーから
流体を給排する方式の流体圧シリンダ10の1IJi面
図を示す。第2図において、11はシリングチ1−ブ、
12はロッドカバー、13はヘンドカバー、14はピス
トン、15はピストンロッドであって、ピストンロッド
15はロッドカバー12の貫通孔12aを密に貫通し摺
動するようになっている。
ピストンロッド15には軸心に中空部16が形成されて
おり、先端に開口する開口部には給排口17が設げられ
一ζいる。ピストンロッド15には、その外周面15a
と中空部16とを連通ずる複数個の連通孔が、ビス)・
ン14との接続部近辺で軸方向の互いに異なる位置に設
けられている。すなわち、ピストン14に近い方には、
径小の2個の絞り孔18a、18bが、その横には径大
の流通孔19aが周方向同一位置に設けられ、流通孔1
9aと周方向反対位置で且つ軸方向に流通孔19aの半
径分だけピストン14側へずらせた同一径の流通孔19
bが設けられている。
流通孔19a、19bは、給排口17とロッド側室11
aとの間を流体が自由に流通するように設けたもので、
これら流通孔19a、19bはロッドカバー12の貫通
孔12a内においては閉塞される。流通孔19a。
19bを互いに軸方向にずらせたのは、クソション工程
においてロッドカバー12によりこれらの流通孔19a
、19bを順次閉塞するようにし、サージ圧及び衝撃の
発生を防止するためであり、流通孔19a、19bを周
方向対称位置に設けたのは、ロッドカバー12の貫通孔
12a内での圧力バランスをとり、ピストンロッド15
とロッドカバ−12との偏磨耗を防ぐためである。絞り
孔113a、 18bは、クソション工程において流通
孔19a、19bが閉塞された後も、ロッド側室11a
の流体を徐々に流出してサージ圧及び衝撃の発生をでき
る限り防止し、滑らかなりソション動作を行うようにす
るためである。
ロッドカバー12の貫通孔12a内には、ラビリンス?
m12b、12bが設けである。このラビリンス溝12
bの位置は、クッション工程中において流通孔19a、
19bと連通ずるような位置にあり、したがって、ロッ
ド側室11aに仮にサージ圧が発生してもその圧力はラ
ビリンス溝12bから流通孔19a。
19bを経由して給排口17へ逃げ、パツキン12Cの
異常磨耗及び破損を防止するようになっている。
ピストン14には、中空部16からロッド側室11aへ
のみ流通可能なチェック弁20が設けられている。
第3図及び第4図をも参照にして、ピストン14には、
i子小部14a及びロッド側室tiaに対面する円環状
の弁座面21を有する凹所22が形成されており、また
弁座面21には断面V字状の環状溝23が形成され、環
状溝23の深さ方向の連通孔24a、24aと、この連
通孔24a、24aと中空部16とを連通ずる半径方向
の連通孔24b、24bとによって中空部16内の流体
が環状溝23内に流入可能になっている。凹所22には
、径小部14aに摺動自在に外嵌合し、弁座面21に密
接的に当接可能な環状の弁体25がはめ込まれている。
弁体25は、ピストン14に設けられた環状の突起26
により抜は防止がされているとともに、この突起26と
弁体25との間に、弁体25を弁座面21に向かって押
し付けるための板ばねの役目を果たすウェーブワッシャ
27が介在されている。
弁体25は、特に第4図Bによって明確に示されている
ように、その外径とシリンダチューブ11内径との間に
流体が流通するに充分な隙間が設けられており、また弁
体25がウェーブワッシャ27のばね力に抗して突起2
6の方へ移動した際には、環状溝23内の流体がロッド
側室11aへ流入するに充分な゛ 隙間が得られるよう
になっている。
なお第2図中、12dはロッドカバー12に設けた面取
り、14bはパツキン、28は給排口である。
次に、上述の実施例の作用を説明する。
第2図の状態において、給排口28から圧流体を供給す
るとピストン14は左行し、ロンド側室り1a内の流体
は主として流通孔19a、19bから中空部16を通り
、給排口17へ流出する。ピストン14がロッドカバー
12に接近するようになると、流通孔19a、19bが
ロッドカバー12の貫通孔12a内で順次閉塞されてい
き、ロンド側室り1a内の流体は絞り孔18a、18a
によって絞られて流量が減少し、クッション効果が現れ
る。このとき、流通孔19a、19b及び絞り孔13a
、18aの順に順次閉塞されて流量が?Ii減するので
、サージ圧及びfffj撃の発生は効果的に防止される
。ロッドカバー12に面取り12dがなされているため
、ピストン14がロッドカバー12に当接するまでロッ
ド側室11aの流体は絞り孔18aによって流出可能で
あり、したがってストロークの途中で停止してしまうこ
とがない。流通孔19a。
19bは軸心に対して互いに対称位置に設けられている
ので、ピストンロッド15に半径方向の偏倚力が作用す
ることはない。クッション工程中にロンド側室り1a内
の圧力が上昇しても、ラビリンス溝12bから流通孔1
9a、19bを通して圧力が逃げ、パツキン12cに異
常な高圧が加わるおそれがない。
これらの動作中においては、チェック弁20は閉じてい
る。すなわち、ロッド側室11aの圧力は中空部16す
なわち環状溝23内の圧力よりも低圧とはならないので
、弁体25はウェーブワッシャ27によって弁座面21
に押しつけられたままの状態である(第4図Aの状態)
次に、給排口17から圧流体を供給すると、中空部16
及び連通路24b、24aを通って環状溝23内に流入
し、弁体25をウェーブワッシャ27のばね力に抗して
左方へ押すのでチェック弁20は開き(第4″図Bの状
態)、圧流体はこれよりロッド側室11a内に流入する
。これによってピストン14は右行し、流通孔19a、
19bがワンドカバー12内から抜は出ると、圧流体は
この流通孔19a、19bを通ってロッド側室11a内
に流入する。
上述の実施例においては、絞り孔18a、 18bを2
個設けたが、7個又は3個以上であってもよく、絞り孔
13a、18bの形状、寸法は要求されるクッション性
能に応じて適宜選択することができる。
流通孔19a、19bの個数も/ IvA又は3個以上
とすることができ、3個以上の場合は周方向均等分割位
置に設ければよく、またiNN撃を緩和するために、適
当に互いに軸方向にずらせばよい。連通孔24a。
24bは各7個又は3個以上でもよい。環状溝23は、
断面V字形であれば連通孔24aのドリル加工が行い易
いが、他の形状でもさしつかえない。ウェーブワンシャ
27に代えてさらばね又は板ばね等でもよい。突起26
に代えて止めリングでもよい。
上述の実施例においては、ロッドカバー12の構造が非
雷に簡単であるから、ロッドカバー12の厚さ及び長さ
を最小限に小さくすることができる。
したがって、本発明のクッション装置を容易にテレスコ
ープ式流体圧シリンダに適用することができる。すなわ
ち、例えば2段式のテレスコープ式シリンダにおいて、
第1段のラムを第2図のシリンダチューブ11及びロッ
ドカバー12等とし、第2段のラム(ずなわら最径小ラ
ム〉を第2図のピストンロッド15及びピストン14等
とすればよい。勿論、第2図の実施例のものはテレスコ
ープ式シリンダに適するよう適宜変更を要する。その際
に、給排口17を閉塞し、中空部16へはピストン14
の軸部をM通して挿入される送油管等により給排するよ
うにすればよい。つまり、中空部16へは、給排口17
のような外部からの直接的な給排方法のみでなく、流体
圧シリンダの適所を経由して間接的に給排する方法をも
採用しうる。
本発明は、テレスコープ式の流体圧シリンダに好適に実
施できる他、特にピストンロット径が太くてロッドカバ
ーに寸法的余裕のない場合にも好都合であり、また、両
ロッド形の流体圧シリンダには両側にクンジョン装置を
設けることができる。
そして、第2図において、ピストン14のへノドカバー
13側にもビスI−ンロソド15と同じような中空状の
短いロットを設け、ヘッドカバー13にこのロットが嵌
入する四部を形成してこれらに本発明のクッション装置
を適用することにより、両側にクッション装置を設ける
ことも可能となる。
(発明の効果) 本発明によると、クッション工程におりるサージ圧及び
衝撃を低減することができる。また、ロッドカバーの構
造を簡単にして小型化することが可能であり、且つ圧流
体を中空部内へ給排すればよいから、テレスコープ式流
体圧シリンダのクッション装置として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はクッション装置の従来例を示す断面図、第2図
乃至第4図は本発明の実施例を示すもで、第2図は流体
圧シリンダの断面図、第3図は第2図のl1l−In線
断面矢視図、第4図A及びBは第2図のチェック弁部分
を拡大して示したものでそれぞれヂエソク弁が閉及び開
の状態の図である。 10・・・流体圧シリンダ、11・・・シリンダチュー
ブ、11a・・・ロット側室、12・・・ロッドカバー
、14・・・ピストン、15・・・ピストンロット、1
6・・・中空部、18a。 18b・・・絞り孔、19a、19b・・・流通孔、2
0・・・チェック弁。 出願人 太陽鉄工株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、シリンダデユープ内を摺動するピストンと、該ヒス
    トンに一体的に設けられたビス!・ンロソドと、上記シ
    リンダチューブの一方の端面を閉塞し上記ピストンロッ
    ドが摺動自在に貫通ずるロッドカバーとを有し、上記ピ
    ストンロッドは軸心に中空部を有するとともに外周面と
    該中空部とを連通ずる複数個の連通孔が上記ピストンと
    の接続部近辺で軸方向の互いに異なる位置に設けられて
    なることを特徴とする流体圧シリンダにおりるクッショ
    ン装置。 2、上記連通孔は、上記ピストンに最も近い位置に設け
    られた径小の絞り孔と該絞り孔よりもロッドカバー側に
    設けられ流体が自由に流通するに充分な大きさの流通孔
    とよりなる特許請求の範囲第1項記載の流体圧シリンダ
    におけるクッション装置。 3、上記流通孔は、周方向均等分割位置に2個以上設け
    られ且つそれらが互いに軸方向にずれた位置に設けられ
    てなる特許請求の範囲第2項記載の流体圧シリンダにお
    けるクッション装置。 ゲ、上記ピストンには、上記ピストンロッドの中空部か
    らロンド側室へのみ流通可能なチェック弁が設けられて
    なる特許請求の範囲第1項乃至第3項のうちいずれかに
    記載の流体圧シリンダにおけるクッション装置。
JP18161383A 1983-09-28 1983-09-28 流体圧シリンダにおけるクッション装置 Pending JPS6073107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18161383A JPS6073107A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 流体圧シリンダにおけるクッション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18161383A JPS6073107A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 流体圧シリンダにおけるクッション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6073107A true JPS6073107A (ja) 1985-04-25

Family

ID=16103861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18161383A Pending JPS6073107A (ja) 1983-09-28 1983-09-28 流体圧シリンダにおけるクッション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6073107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798052B2 (en) 2006-11-29 2010-09-21 Smc Kabushiki Kaisha Fluid pressure cylinder

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827345U (ja) * 1971-08-07 1973-04-02
JPS5640210B2 (ja) * 1972-02-24 1981-09-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827345U (ja) * 1971-08-07 1973-04-02
JPS5640210B2 (ja) * 1972-02-24 1981-09-18

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798052B2 (en) 2006-11-29 2010-09-21 Smc Kabushiki Kaisha Fluid pressure cylinder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6193623B1 (en) Tensioner with improved damping device
CN100400873C (zh) 用于往复式机械的阀装置
US3805672A (en) Double acting fluid pressure operable cylinder device
US5072812A (en) Hydraulic shock absorber
WO2015159444A1 (ja) 流体圧シリンダ
US20180231135A1 (en) Valve assembly
CA2266407A1 (en) Gate valve seat
US4556087A (en) Pulsation damper
KR940701560A (ko) 이중가압밸브
US4836498A (en) Liquid flow control assembly
CN111594505A (zh) 一种大流量液压***及其缓冲阀
JPS6073107A (ja) 流体圧シリンダにおけるクッション装置
EP1404971B1 (en) Double acting simplex plunger pump with bi-directional valves
JP2000227102A (ja) リリーフ弁
US5540258A (en) Holding check control valve
US2680454A (en) Regulator valve
JP2006146776A (ja) 減圧弁
US3362340A (en) Three-area vane type pressure energy translating device having shock absorbing valve means
EP0356185A2 (en) Fluid control valve
JP2013199950A (ja) 流体圧シリンダ
JPH09329177A (ja) シングルチューブ式ダンパの軸封装置
US3068893A (en) Rubber bonded valve
JP2001146908A (ja) 油圧シリンダのクッション装置
CN212672138U (zh) 一种大流量液压***及其缓冲阀
JP2019199954A (ja) 流体圧シリンダ