JPS606981A - 固体エレクトロクロミツク表示素子 - Google Patents

固体エレクトロクロミツク表示素子

Info

Publication number
JPS606981A
JPS606981A JP58114180A JP11418083A JPS606981A JP S606981 A JPS606981 A JP S606981A JP 58114180 A JP58114180 A JP 58114180A JP 11418083 A JP11418083 A JP 11418083A JP S606981 A JPS606981 A JP S606981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
semiconductor layer
electrode
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58114180A
Other languages
English (en)
Inventor
善郎 小池
裕二 上原
渡辺 正紀
徹三 吉村
航平 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58114180A priority Critical patent/JPS606981A/ja
Publication of JPS606981A publication Critical patent/JPS606981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は電極質層も固体とした全固体型のエレクトロク
ロミック表示素子に関する。
技術の背景 全固体型のエレクトロクロミック素子(以下EODと称
する)はその着色特性及び広範囲の適用可能性等から表
示素子として近年大いに着目されている。特にP型半導
体電極層、電解質層、N型半導体電極層という三層構成
のEODは着・消色時の電気化学反応が基本的に各層で
無理なく起るため優れた安定性を有する素子であるとし
て着目されている。
従来技術と問題点 しかしながら上述の如き構成の三層のEODでは安定性
を向上させるにも限度がある。
素子の安定性を向上させるには着・消色の可逆性を向上
させる必要があり、このためには各反応極の酸化反応の
可逆性を向上させなければならない。この可逆性の向上
に対し、電極層として用いる材料の探査がかなり行われ
、酸化イリジウム等かなり優れた可逆性を有するものも
採用されている。しかしながら、このように電極層を形
成する物質の特性自体に′強く依存しても可逆性の向上
には限度があり、より高い安定性を有するEODは望め
ない。
発明の目的 従って本発明は上述した問題を解決するためになされた
ものであり、本発明の目的は、より高い安定性を有する
固体エレクトロクロミック表示素子を提供することにあ
る。
発明の構成 上述の目的を達成する本発明の特徴は、一対の電極層間
に、酸化還元反応が可能な第1半導体層と電解質層と酸
化還元反応が可能な第2半導体層とを少なくとも設けた
固体エレクトロク四ミ、り素子において、前記第1半導
体層がエレク)aクロミック層であり、前記第2半導体
層が電気化学反応に対してP型及びN型の副反応を同時
に可能とする反応電極層であることにある。
発明の実施例 以下図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明によるEQDの一例の断面構造を表わし
ている。同図において、1oはガラス等の基板、12は
基板10上に形成された工To膜(ネサM)等の透FI
A電極層である。透明電極屑12上には、反応性イオン
ブレーティング法あるいは反応性スパッタリング法によ
り酸化イリジウム(工r(OH)3) と五酸化タンタ
ル(Ta205 )との混合膜層14が形成されている
この混合膜層14の形成方法として、例えばイリジウム
(工r)とタンタル(Ta)との2種類の蒸着源又はタ
ーゲットを月い、同時にブレーティング又はスパッタリ
ングを行うことによって工r(OH) 3−Ta2O5
の混合膜を形成する方法がある。
本実施例では、この混合膜層14がP型及びN型の両方
の伝導性を共に有する半導体電極層を構成している。な
お、酸化イリジウムの代りに酸化二、ケル(Ni (O
H) 2 ) 、また五酸化タンタルの代りに酸化チタ
ン(T102)としても良い。合成層14上には、五酸
化タンタル、酸化ジルコニウム、酸化ニオブ、アルミナ
、フ、化マグネシウム、酸化ティ素、酸化チタン、酸化
ハフニウム、あるいは酸化イツ) IJウム等から成る
固体電解質層16が形成されている。電解質層16上に
は、さらに酸化タングステン(WO5)、酸化モリブデ
ン、又はこれらの混合物から成るN型伝導性の半導体電
極層であるエレクトロクロミ、り層18が形成され、そ
の上には工To膜(ネサ膜)等の透明電極J#20が形
成されている。透明vltilii層2及び20、電解
質層16、エレクト四りpミ、り層18はイオンブレー
ティング法により形成される。なお、本実施例における
上述した各層の膜厚は、例えば、透明電極層12及び2
0が1500大、混合膜層14が2500ASlit解
質層16が2oooX1工レクトpクロミツク層18が
4ooofである。
次に上述の如き構成のEODの着色時、消色時の動作を
第2図、第3図を用いて説明する。第2図に示す極性で
電圧を印加すると、電解質層であルTIL205膜中に
含まれたH2Oが電気分解し、生じた水素イオン(H+
)がN型伝導性半導体のエレクトロクロミ、り層である
WO5層中へ、また水酸イオン(OH−)が工r +c
o a ) s + T a 205の混合膜層中へ入
る。同時に各工To電極側からは電子(θ−)、正孔(
h)がそれぞれ注入されEQDは濃青色に着色する。
次いでこのEODに第3図に示す如き逆極性の電圧を印
加すると、着色時に注入された電子e−正孔五がそれぞ
れ元の電極側へ帰還し、WO3層及び工r(OH) 3
+Tl!L20sの混合膜層が消色状態となる。
上述の消色動作時に、混合膜層がN型伝導性のTa2O
,を含んでいるため、Ta205#(’IM解質層)を
通過して混合膜層の界面まで達している水素イオン鹸が
混合膜層側に受け入れられる。このため、Ta205層
(電解質層→と混合膜層との界面での副反応の発生を防
止でき、反応の可逆性が著しく向上する。このように着
消色時に副反応が全く起らないので安定性の良いかつ応
答性、特に消色時の応答性の優れた]!!OT)を得る
ことができる。
第4図及び第5図は上述した実施例の効果を説明する図
であり、第4図は安定性、第5図は応答性に関する特性
を表わしている。第4図において横軸はI Hz の繰
返し回数、縦軸は着色濃度△0゜D、を表わしている。
実線で示す本実施例のm。
Dは、混合膜層の代りに工r(OH) sのみからなる
P型半導体層を用いた破線で示す従来のEODに比して
はるかに優れた繰り返し寿命従って安定性を有している
。また、第5図において横軸は±2vの電圧印加時間、
縦軸は着色濃度△0.D、を表わしている。実線で示す
本実施例のEODは、破線で示す前述の如き縦来のEO
Dに比して、特に消色時の応答性が優れている。
以上述べた実施例では電気化学反応に対してP型及びN
型の両反応を同時に可能とする半導体層として、P型及
びN型電極物質の混合膜を用いているが、これは、P型
伝導性を有する領域とN型伝導性を有する領域とをそれ
ぞれ有し、全体でP型及び1(型の反応を同時に可能と
する如き半導体層であっても良い。
発明の効果 本発明のEODは、エレクトロクロミック半導体層と電
解質層と電気化学反応に対してP型及びN型の両反応を
同時に可能とする半導体層とを備えた構成としているた
め、界面での副反応が生ぜず、従って安定性及び応答性
を著しく向上せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構造図、第2図、第3図は
上記実施例の動作を説明する図、第4図、第5図は上記
実施例の効果を説明するための特性図である。 10・・・ガラス基板、12.20・・・透明電極層、
14・・・混合膜層、16・・・電解質層、18・・・
エレクトロクロミック層。 第1図 ]O 第2図 第3図 第4図 第5図 電圧印加時間(rr+s)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一対の電極層間に、酸化還元反応が可能な第1半導
    体層と電解質層と酸化還元反応が可能な第2半導体層と
    を少なくとも設けた固体エレクトロクtBツタ素子にお
    いて、前記第1半導体層がエレクトロクロミック層であ
    り、前記第2半導体層が電気化学反応に対してP型及び
    N型の両反応を同時に可能とする反応電極層であること
    を特徴とする固体エレクトロクロミック表示素子。 2、前記第2半導体層が膜面内に電気化学的にP型の反
    応電極となる領域とN型の反応電極となる領域をそれぞ
    れ有している特許請求の範囲第1項記載の固体エレクト
    四りロミ、り表示素子。 6 前記第2半導体層が、電気化学的にP型の電極物質
    とN型の電極物質との混合膜である特許請求の範囲第1
    項記載の固体エレク)oクロミ。 り表示素子。 4、前記第2半導体層が酸化イリジウムあるいは酸化ニ
    ッケルと五酸化タンタルとから形成される特許請求の範
    囲第2項もしくは第3項記載の固体エレクトロク四ミ、
    り表示素子。
JP58114180A 1983-06-27 1983-06-27 固体エレクトロクロミツク表示素子 Pending JPS606981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114180A JPS606981A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 固体エレクトロクロミツク表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58114180A JPS606981A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 固体エレクトロクロミツク表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606981A true JPS606981A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14631189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58114180A Pending JPS606981A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 固体エレクトロクロミツク表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606981A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5069535A (en) Electrochromic layer-set
JPS6027002B2 (ja) 制御可能な電気発色式指示装置
US5215821A (en) Solid-state electrochromic device with proton-conducting polymer electrolyte and Prussian blue counterelectrode
US4294520A (en) Electrochromic display device
JPS5940625A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPS606981A (ja) 固体エレクトロクロミツク表示素子
JPS5827484B2 (ja) 表示セル
JPS6195321A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS6186733A (ja) エレクトロクロミツク素子
DE2749916A1 (de) Elektrochrome anzeigezelle
JPS5891431A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH0140967B2 (ja)
CA1256187A (en) Electrochromic devices using proton-conducting acid- polymer blends as the solid electrolyte
EP0229438A1 (en) Electrochromic devices using solid electrolytes
JPS5953816A (ja) 全固体型エレクトロクロミツク素子
JPS6011577A (ja) 全固体エレクトロクロミツク表示素子
JPH0578805B2 (ja)
JPS59228628A (ja) 全固体型エレクトロクロミツク素子
JPS6063272A (ja) セル型エレクトロクロミツク表示素子
CA1265603A (en) Dispersed iridium based complementary electrochromic device
JPS6011884A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS5977414A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6175325A (ja) 表示セル
JPS60247227A (ja) 透過型エレクトロクロミツク表示装置
JPS6195319A (ja) エレクトロクロミツク表示装置