JPS6069620A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPS6069620A
JPS6069620A JP58177822A JP17782283A JPS6069620A JP S6069620 A JPS6069620 A JP S6069620A JP 58177822 A JP58177822 A JP 58177822A JP 17782283 A JP17782283 A JP 17782283A JP S6069620 A JPS6069620 A JP S6069620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
light guide
endoscope
guide fiber
fiber bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58177822A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Miyazaki
敦之 宮崎
Masato Toda
真人 戸田
Takeaki Nakamura
剛明 中村
Kazutake Sugawara
一健 菅原
Yuji Ikuno
勇二 生野
Hisao Yabe
久雄 矢部
Tsutomu Yamamoto
勉 山本
Masaru Konomura
優 此村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58177822A priority Critical patent/JPS6069620A/ja
Publication of JPS6069620A publication Critical patent/JPS6069620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、先端構成部に固体撮像素子を配設した内視鏡
に係り、該固体撮像素子の所定の電極に接続される複数
の導線で網管を編成し、この網管内に例えばライトガイ
ドファイバ束を挿通してこのライトガイドファイバ束を
保獲するとともに、挿入部を細径化するようにした内視
鏡に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年、医療用及び工業用の内視鏡において、その先端構
成部に、固体撮像素子として利用したC0D(電荷結合
素子)、BBD(バケツリレー素子)等を配置すること
によって、例えば体腔内の像を光信号電荷としてとらえ
、別設の画像表示装置に内祝画像を表示させながら観察
し、医療検査、手術等を行い得るようにしたものが提案
されている。この種の内視鏡は、一般に、手元側で操作
する操作部と、この操作部から挿入方向に延出した挿入
部とから成り、軟性内視鏡にあっては挿入部はさらに先
端側より先端構成部、湾曲部および可撓管部にうかれて
いる。先端構成部は硬質な性質を有し、湾曲部は例えば
四方向へ湾曲可能に構成され、可撓管部は可倍性を有し
て構成されている。
第1図に示す断面図は、前記可撓管部1を示すものであ
る。この可撓管部1#−i、前方に図示せぬ湾曲部およ
び先端構成部を有し、後方は図示せぬ操作部に接続され
ている。そして、先端構成部は、四角形の二点鎖線にて
示す位置に、固体撮像素子2が配設されている。この固
体撮像素子2からは、所定の電極部に接続された複数条
の導線3,3・・・が延出され、この導線3,3・・・
は、可撓管部1を経て前記操作部に導びかれ、かつ操作
部内で直接観察用回路系に、あるいは操作部外に設けら
れる観察回路系に接続されている。また、可撓管部1内
には、操作部から延出される送気・送水チャンネル4、
鉗子挿通チャンネル5および保護チューブ6で破包され
たライトガイドファイバ束7が一対挿通され、これら各
チャンネル部材は、先端構成部に延設されている。一方
、これら各チャンネル部材は、可撓管部lにおいては、
螺旋管8内に挿通され、さらにその外側を可撓性を有す
る網状管9で被覆されている。この網状管9けさらにゴ
ムチューブ等の外套管10で覆われている。なお、固体
撮像素子2け、先端構成部に形成された観察窓11から
の光を、図示しガい対物レンズを介して受光し内祝像を
電気信号として据え、この電気信号を前記導線3,3・
・・の一部に導出するようになっている。このように導
線3,3・・・は、固体撮像素子2で得られる画像信号
の導出路と、同固体撮像素子2を駆動する駆動信号の導
入路とから成っている。
〔背景技術の問題点〕
このように、内視鏡の挿入部、特に可撓管部1は、送気
Φ送水チャンネル4、鉗子挿通チャンネル5、保護チュ
ーブ6で被覆されたライトガイドファイバ束7および導
線3,3・・・、その他前記湾曲部を湾曲操作するため
のワイヤー類が挿通され、さらにこれらの外周を螺旋管
8および網状管9によって覆うという複雑な構造をして
おり、管径としては自然に太くなってしまうという問題
があった。一方、体腔内を観察・手術等するにあたって
内視鏡挿入部を該体腔内に挿入するには、患者の苦痛を
軽減するためできるだけ細径な方が望ましい。
ところで、内視鏡の挿入部は体腔内の形状に応じて任意
に蛇行し、また復元しiければならない。
特に湾曲部は直状状態から略180度近くにも屈曲して
使用されるものである。このため、挿入部の各チャンネ
ル部材、特にライトガイドファイバ束7には圧縮・引張
、さらには捩れ方向に力が加わることになる。このよう
な力に対する補強手段として、ライトガイドファイバ束
7には保護チューブ6に挿通されているとともに、各フ
ァイノ(間の摩擦係数を減する減摩剤が塗布されている
しかしながら、ライトガイドファイバ束7を保護チュー
ブ6で被覆することは、ライトガイドファイバ束7のチ
ャンネル径を太きくシ、挿入部管径を太くする一因とな
っていた。加えて、固体撮像素子2からの導線3,3・
・・を単独のチャンネルとして構成した場合、このチャ
ンネルとしてのスペースが必要と々す、挿入部管径をさ
らに太径化するものであった。
そこで、特開昭56−163625号公報のように導線
3,3・・・を外套管10の管肉中に螺旋状に埋設した
ものが提案されている。この内視鏡にょ名ば、導線3,
3・・・が外套管10に同軸状になるので、単独チャン
ネルとする場合より細径化を図れるが、外套管lOに導
線3,3・・・を埋設するため構造が複雑化して製造工
程が煩雑となる間題を有していた。また、導線3,3・
・・を埋設した外套管lOは、それだけ肉厚を大きくし
なければならずその肉厚を大きくした分だけ可撓性が失
われることになり、湾曲部では十分な屈曲角度を得られ
ないとともに湾曲操作が困難となる一方、可撓管部Ik
i硬性を呈して挿入を困難にするといった欠点があった
。さらにまた、導線3,3・・・け挿入部の外周に導体
として設けられるので、外来雑音を拾い易くなるといっ
た欠点もあった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、固体撮像素
子に接続される複数の導線を外套管に埋設すること々く
挿入部の細径化を図るとともに、湾曲操作を支障なく行
うことができ、ライトガイドファイバ束の保護チューブ
を不用とし、さらには外来雑音を砧・つことのない内視
鏡を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は固体撮像素子を先端構成部に有する内視鏡にお
いて、該固体撮像素子に接続する複数の導線で少々くと
も一本の網管を編成し、この網管内に挿入部に配設され
るライトガイドファイバ束その他の各チャンネル部材の
いずれかを挿通したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例について具体的に説明
する。ここに、第2図は本発明の第1実施例に係る内視
鏡挿入部を示す断面図である。なお、第1図と同一部材
には同一符号を記す。
この第1実施例は、固体撮像素子2に接続される複数の
導線を螺旋状に旋回して一本の網管12として編成し、
この網管12内にライトガイドファイバ束7を挿通した
ものである。以下詳述する。
第2図において、内視鏡の挿入部は挿入先端より、先端
構成部13、湾曲部14および可撓管部1から構成され
ている。先端構成部13け、硬質な素材にて構成された
キャップ体15の先端面に観察窓11を形成し、この観
察窓11から固体撮像素子2を保持したホルダ16が挿
入さねキャップ体15に固着されている。このホルダ1
6内に設けられた固体撮像素子2の前方には、対物レン
ズ17が配設されている。また、前記キャップ体15の
先端面側には、複数の開口が形成されその1つに例えば
照明光照射用レンズ18が嵌入されている。なお、その
他図示しない開口は、送気・送水用、および鉗子導出用
に設けられるものであるが、第2図では省略されている
さて、前記照射用レンズ18には、ライトガイドファイ
バ束7の出射端面が臨んでいる。このライトガイドファ
イバ束7は以下のように構成さねた網管12を挿通して
上記の如く照射用レンズ18に臨んでいる。すなわち、
固体撮像素子2は、これを駆動するための駆動信号およ
び、得られた画像信号の導入−導出路としての前記網管
12によって図示し々い手元側の観察用回路系と接続さ
hるようになっている。この網管12は固体撮像素子2
に必要な信号数に対応する本数の導線を螺旋状に編み組
んだものであり、例えば極細の線導体の表面に熱に強い
絶縁性素材を被覆あるいけ鍍金してコード化し、このコ
ード化された線素材としての前記導線から編成したり、
あるいは裸の導線のま1編成し、これに熱に強い絶縁性
素材を溶し込んで被覆したものである。このようにして
構成された網管12の中空内にライトガイドファイバ束
7が挿通されている。そして、網管12を構成する各導
線の先端構成部13側巻出端部における巻出線3a、3
a・・・は固体撮像素子2の所定の電極に接続されてい
る。ただし、網管12は、コード化された導線をライト
ガイドファイバ束7に巻回するようにして構成してもよ
い。さらにけ、網管12け、ライトガイドファイバ束7
に裸の導線を巻回しておき、その表面に絶縁性素材を例
えば塗布するように構成1−でもよい。
次に、先端構成部13のキャップ体15は、後端部が外
套管10に嵌入・固着されている。この外套管10け、
湾曲部14および回線管部1との外被を構成し、その内
側に金属製の網状管9が同軸的に設けられている。そし
て、湾曲部14の管中には複数の関節駒19.19・・
・19が軸方向にM線接続されている。これら関節駒1
9 、19・・・19は、先端構成部13が嬉2図にお
いて上下及びこhに垂直・な左右方向に湾曲できるよう
に上下及び左右のそれぞれ二箇所づつ交互に湾曲自在に
枢止してあり、この上下及び左右の枢止部に沿って上下
及び左右の湾曲操作用のワイヤ20,20,20.20
が関節駒19.19・・・19の枢止部付近においてワ
イヤ受け21,21.・・・に挿通支持され収容されて
いる。前記各ワイヤ受け21.21・・・21け関節駒
19゜19・・・19内周に固定されている。また、前
記各ワイヤ20,20,20.20 の先端は、先端構
成部13の先端側でそれぞれ固定され、一方他端側は操
作部にある操作ノブまで延出され(図示略)、この操作
ノブ(上下及び左右用に二個設けである。)を操作する
ことにより二組の内の二本の上下用あるいは左右用のワ
イヤ20.20が伸縮することにより湾曲部14を上下
方向あるいは左右方向及びこれらを組合わせた方向に湾
曲できるように構成さtlている。
さらに、湾曲部14の管中には、前記網管12に挿通さ
れたライトガイドファイバ束7、図示しないが送気−送
水チャンネル4、鉗子挿辿チャンネル5(第1図参照)
等が可撓管部1に連続して配設されている。
一方、可撓管部1は湾曲部14から導出されるライトガ
イドファイバ束7等を金属製螺旋管22で収容し、さら
にその外周は前述したように金属製網状管9.外套管1
0で被包されている。との可撓管部1と湾曲部14との
連結は、管中に設けられた接続管23で行なわれている
。すなわち、この接続管23は、網状管9によって被包
され、前方側端部に湾曲部14の最終段の関節駒19が
、後方側端部に可撓管部1の螺旋管22がそれぞれ嵌合
および巻回されている。そして、この可撓管部1け図示
しない操作部へと続いている。
以上のように構成された内視鏡によれば、従来ライトガ
イドファイバ束7に被覆されていた保設チューブ6(第
1図参照)の代わシに、固体撮像素子2と観察用回路系
とを結ぶ接続コードとしての網管12でライトガイドフ
ァイバ束7を補強し、保護することができる。したがっ
て、従来の接続コードとしての複数の導線3,3・・・
は単独のチャンネルを構成せず、網管12に姿を変えて
ライトガイドファイバ束7に同軸状妃配設され、管中で
スペースを占めることがない。そして、そのスペース分
内視鏡の挿入部を細径化できることになる。
また、網管121fi、外套管1oに埋設していないの
で、外套管lOの肉厚を厚くする必要もなく、湾曲部1
4等の湾曲作用に支障を来たJ′ことがない。さらに、
外側の金属製網状管9をシールド導体とした場合、その
内側にやや間をおいて網管12が設けらり、るので、外
来紘音による影響を回避可能となる。
なお、網管12は、ライトガイドファイバ束7以外のチ
ャンネル部材、例えば送気・送水チャンネル4、鉗子チ
ャンネル5等を挿通するようにしても良い。また、ライ
トガイドファイバ束7カ2チャンネルで構成される場合
等には、複数の網管12を形成し、これらに所定のチャ
ンネル部材を挿通するようにしてもよい。
次、に1本発明の第2実施例を第3図を用いて説明する
。なお、第2図と同一要素には同一符号を記す。
この第2実施例は、照明光伝達手段としてライトガイド
ファイバ束を使用せず、発光ダイオード23を用いたも
のである。この発光ダイオード23は固体撮像素子2を
保持するホルダ1Gに取p付けられておシ、その前方に
、キャップ体15に取着された照明用レンズ18が配設
されている。
一方、キャップ体15には固体撮像素子2の観察窓11
に隣接して送気・送水チャンネル4の開口(図示略)が
設けられている。この送気・送水チャンネル4は、固体
撮像素子2および発光ダイオード23の接続コードとし
ての網管12に挿通されている。すなわち、この網管1
2は固体撮像素子2妊接続される複数の導線と、発光ダ
イオード23に接続される複数の導線とが一体となって
螺旋状に編み組まれたものである。
このような構成によっても、固体撮像素子2と観察用回
路系とを接続する接続コードとしての複数の導線および
、発光ダイオード23と観察用回路系とを結ぶ電源用の
複数の導線を単独のチャンネルに構成せず、送気・送水
チャンネル4と同軸状に設けることができる。これによ
り、内視鏡の挿入部管径を小さくすることができるもの
である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、固体撮像素子に接
続される接続コードとしての複数の導線にて網管を編成
し、この網管にライトガイドファイバ束、あるいは送気
・送水チャンネル等のチャンネル部材を挿通したので、
これら複数の導線が単独のチャンネルとして配設された
従来に比してそのチャンネルの占めるスペース分だけ挿
入部管径を細径化できるという効果がある。また、前記
網管にライトガイドファイバ束を挿通した場合は、この
ライトガイドファイバ束の補強を行うことができるので
、該ライトガイドファイバ束の保設チューブを設ける必
要がなく、その介挿入部の細径化を行うことができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第11は従来の内視鏡挿入部の可撓管部を示す断面図、
第2図は本発明の第1実施例に係る内視鏡の挿入部を示
す断面図、第3図は本発明の第2実施例に係る内視鏡の
挿入部を示す断面図である。 2・・・固体撮像素子、 4−・送気・送水チャンネル
、 5・・・鉗子チャンネル、7・・・ライトガイドフ
ァイバ束、12・・・網管、 13・・・先端構成部。 第1図 \

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端構成部に固体撮像素子を配設した内視鏡にお
    いて、この固体撮像素子で得られる画像信号の導出路お
    よび、該固体撮像素子を駆動する駆動信号の導入路を構
    成する複数の導線で少なくとも一本の網管を編成し、こ
    の網管中にライトガイドファイバ束、送気・送水チャン
    ネルおよび鉗子チャンネルのいずれかを挿通したことを
    特徴とする内視鏡。
  2. (2)前記網管は照明用の発光ダイオードに接続される
    複数の導線と固体撮像素子に接続される複数の導線とか
    ら構成しl′cことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の内視鏡。
JP58177822A 1983-09-26 1983-09-26 内視鏡 Pending JPS6069620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177822A JPS6069620A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177822A JPS6069620A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069620A true JPS6069620A (ja) 1985-04-20

Family

ID=16037704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177822A Pending JPS6069620A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069620A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402769A (en) * 1992-04-23 1995-04-04 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus which time-sequentially transmits sensor signals with image signals during a blanking period
US5538497A (en) * 1992-10-28 1996-07-23 Oktas Endoscope having parasitic light elements

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402769A (en) * 1992-04-23 1995-04-04 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus which time-sequentially transmits sensor signals with image signals during a blanking period
US5538497A (en) * 1992-10-28 1996-07-23 Oktas Endoscope having parasitic light elements
US5895350A (en) * 1992-10-28 1999-04-20 Vista Medical Technologies, Inc. Electronic endoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3739770A (en) Bendable tube of an endoscope
US7530946B2 (en) Compact endoscope
JPH01313038A (ja) 使い捨てシースと共に用いる内視鏡
WO2003011138A2 (en) High speed electronic remote medical imaging system and method
CN112788977A (zh) 内窥镜弯曲部
JPS61118713A (ja) 内視鏡
JP2011200428A (ja) 内視鏡
JPH0561605B2 (ja)
JPS6069620A (ja) 内視鏡
JP2002209832A (ja) 内視鏡
JP4017734B2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP2000070221A (ja) 内視鏡
JP3686110B2 (ja) 内視鏡
JPH1156763A (ja) 内視鏡
JPWO2017122399A1 (ja) 内視鏡
JPS6063515A (ja) 内視鏡用可撓管
JP7033364B1 (ja) 内視鏡
JP3791764B2 (ja) 内視鏡装置
JP2000107124A (ja) 内視鏡
JPH07184844A (ja) 内視鏡
JP4241969B2 (ja) 内視鏡
JP4105311B2 (ja) 電子内視鏡の信号ケーブル
JP2000296106A (ja) 内視鏡
JPH0581010B2 (ja)
JP3229709B2 (ja) 内視鏡の挿入部