JPS6069377A - 電動弁の運転制御方法 - Google Patents

電動弁の運転制御方法

Info

Publication number
JPS6069377A
JPS6069377A JP17886183A JP17886183A JPS6069377A JP S6069377 A JPS6069377 A JP S6069377A JP 17886183 A JP17886183 A JP 17886183A JP 17886183 A JP17886183 A JP 17886183A JP S6069377 A JPS6069377 A JP S6069377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
motor
initial position
rotor
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17886183A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yamada
山田 偉夫
Osamu Takami
治 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP17886183A priority Critical patent/JPS6069377A/ja
Publication of JPS6069377A publication Critical patent/JPS6069377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモータの回転子と一体に構成された弁軸の回転
をねじ作用により直進運動に変換し弁座と針状弁の間の
隙間を変化させることによシ流量を制御し、全閉あるい
は全開位置に達したときの弁軸の直進停止を軸方向移動
そのものを止める構造の電動弁において、弁軸の直進が
停止させられた後の逆方向への弁軸回転・直進再起動性
を保証動弁の一構成例について第1図によって説明する
と、弁軸■を弁座■側から針状弁■、おねじ■、外周多
極着磁された円筒形の永久磁石からなるモータの回転子
■および軸受端■の順に一体化して形成し、おねじ■は
弁本体■に固定され中心にめねじ■を切った推進軸受■
とはめあわされ、軸受端■は、非磁性体からなるケース
[相]内に固定された軸受■とはめあわされている。
ケース[相]には、モータの回転子■に対応する位置に
モータの固定子コイA/[相]が固定されている。ケー
ス[相]は流体の出入口@1)と弁座■を有する弁本体
■にプラズマ溶接などによシ気密的に一体化されている
さらに針状弁■とおねじ■の間の弁軸0部には、おねじ
■外径および弁座0口径より大きい外径を有する円環状
の直進停止部材[相]が圧入などの方法で固定されてい
る。なおモータの具体的な構成としては永久磁石型バV
スモータなどの構成が流体側御上、好適である。
以上のごとく構成されているためモータの固定子コイル
0に所定量の通電をすると回転子■が回転し、おねじ■
とめねじ■のねじ作用により弁軸■は回転しながら前方
(閉弁方向)あるいは後方(開弁方向)に移動し、弁が
全開位置に達すると直進停止部材■が推進軸受■の端面
[株]と、又、弁全閉時には弁座■の端面[相]とが当
接して弁軸■の直進運動を停止させる。
このような電動弁の具体的な用途としては、電気冷・暖
房機の膨張弁やガス燃焼機器の燃料制御弁などの用途が
あるが、その使用形態としては装置側の運転開始時に弁
軸■の初期位置を設定した後、モータの固定子コイlし
@への通電時間やバVス電圧数の演算をマイクロコンピ
ュータ(図示セス)に実行させ、常に弁軸■の位置をマ
イクロコンピュータ内に記憶させるような制御方法がと
られている。
以下、モータとしてパルスモータを用い、弁の全閉−全
開所要パルス数が100バνヌ、弁の初期設定位置が全
閉位置であるような電動弁について説明すると、装置の
運転開始時にはモータの駆動回路(図示せず)から閉弁
方向に作動させるために100z<nzス(7) /(
A/ス電圧がモータの固定子コイル◎に与えられること
によって、弁軸■は全閉位置に達する。すなわち直進停
止部材■と弁座■の端面0とが当接し、その後は常に弁
位置をマイクロコンピュータで演算して全閉−全開間で
制御される。そのため全閉あるいは全開以降さらに同じ
方向へ弁軸を動かそうとするような信号が与えられるこ
とはない。
しかし、前記の全開位置への初期位置設定において、信
号を与える前の弁軸■の位置がほとんど全開に近い位置
であった場合には、数)くルスの通電で全開に達し、残
りのバpス通電はねじ部でのねじ付は力および直進停止
部材■と弁座■の端面0との摩擦についヤされ、ボルト
とナツトを増締めするのと同様な仕事をさせることにな
る。そのため初期位置設定が終了したあと逆方向(本例
の場合、開弁方向)への通電信号を与えても、モータの
回転子■が回転できず、制御弁として機能しない仁とが
あった。
本発明は初期位置設定するための通電信号の与え方を工
夫することによって、初期位置設定後の逆方向への作動
を可能とするものである。くわしくは従来の通電信号に
引続いて、電動弁の流量制御機能に支障のない範囲の正
・逆各方向同一単位角度分の回転運動を繰返しさせるよ
うな複数の信号を与えて後に初期位置設定を終了させる
ものである。
本発明は、従来の初期位置設定信号を与えたききでも、
次の逆方向への作動が可能な場合があシ、その場合の弁
軸■の動きを観察した結果、直進が停止させられたあと
の信号によって弁軸■が開−閉方向に微振動を繰返した
時に限って、再起動が可能であったことに注目したもの
である。
第2図と下記の第1表によって本発明をくわしく説明す
る。第2図はモータとして4相t<Jレスモータ、駆動
方式として2相励磁方法を採用したときの電気的な接続
例を示し、第1表は第2図のパルスモータを励磁する場
合のシーケンス、スイッチング例を示したものである。
第 1 表 第2図においてEは直流電源であり、 SWI 、SW
2はそれぞれ固定子コイ〃@内の1相、2相コイに間と
、8相、4相コイル間への通電を切換えるためのスイッ
チである。
又、第1表は第2図におけるSWI、SW2を操作して
4相の固定子コイMのうちの2相に通電する場合の4つ
のケース(通電パターン隘■〜隘■)を示すと同時に、
通電パターン隘■−■−■−■と順序室ててスイッチを
切換える場合には電動弁が開弁方向に、通電パターン隘
■−■−■−■とスイッチを切換える場合には閉弁方向
に作動することを示している。なお通電パターン陽■は
第2図においてSW’l、SW2が実線のごとく投入さ
れている場合である。
第1図で説明した例のように全閉−全開所要パルス数が
100パVス、弁の初期設定位置が全閉である場合につ
いて説明すると、装置の運転開始と同時に通fflパタ
ーン隘■−■−■−■−■−■−・・・の順序で通電パ
ターンが100回(100バVス分のパルス電圧発生に
相当する)切換えられて通電パターン凪■に至ったあと
、引続いて通電パターンが凪■−陽■、(開方向)、隘
■−陽■(閉方向)、凪■−隘■(開方向)と通電パタ
ーン嵐■、第0図の通電パターンを数回往復させた後、
初期位置設定信号を停止する。
本発明では以上の説明のように、従来の初期位置設定信
号に加えて弁軸■、モータの回転子■が微振動するよう
正・逆各方向に同一単位角度分(説明例では1バMス分
であり、弁の流値制御全範囲の100バlレスに対し1
%に相当するだけ)の回転を繰返しさせる複数の信号を
与えるものであり、この振動によってねじ付は力や摩擦
力が弱められる結果初期位置設定後の反対方向への作動
を確実とする効果を持つものである。
なお、正・逆方向に同一単位角度分の回転を緑返しさせ
るための信号として、全閉位置が初期設定の位置の場合
には開−閉一開一閉一開のごとく最終パルスを弁が単位
角度分だけ開方向に動くように1反対に全開位置が初期
設定の位置の場合には最終パルスを弁が単位角度分だけ
閉方向に動くよう構成することにより、さらに本発明の
効果を発揮できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の運転制御方法を適用する電動弁の一構
成例を示す縦断側面図、第2図はモータ部の励磁方法例
を説明するだめの電気的な接続例■弁軸 ■弁座 ■針
状弁 ■おねじ ■モータの回転子 ■軸受端 ■弁本体■めねじ ■推
進軸受 [相]ケーヌ ■軸受0モータの固定子コイル
 @0流体の出入口0直進停止部材 [相]推進軸受の
端面■弁座の端面 E+直流電源 5W1= SW2 、切換スイッチ 特許出願人 太平洋工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非磁性体からなるケース[相]の外周部に固定したモー
    タの固定子コイA10への通電によシ、ケース[相]内
    に収納したおねじ■を有する弁軸■と一体的に形成した
    モータの回転子■を回転させ、この回転をめねじ■を切
    った推進軸受■によシ弁軸■の直進運動に変換すること
    によって弁座■の開口度面@Oとを当接させるようにし
    た電動弁において、任意の弁軸位置から全閉あるいは全
    開いずれかに初期位置設定するためのモータの固定子コ
    イル@への通電信号として、弁軸■が全閉から全開まで
    動くのに必要な信号量に続いて、モータの回転子■が正
    ・逆各方向に同一単位角度分の回転運動を繰返すような
    複数の信号を与えて後に初期位置設定を終了とするよう
    にした電動弁の運転制御方法。
JP17886183A 1983-09-26 1983-09-26 電動弁の運転制御方法 Pending JPS6069377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17886183A JPS6069377A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電動弁の運転制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17886183A JPS6069377A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電動弁の運転制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6069377A true JPS6069377A (ja) 1985-04-20

Family

ID=16055963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17886183A Pending JPS6069377A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 電動弁の運転制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101008382A (zh) * 2007-01-31 2007-08-01 浙江盾安精工集团有限公司 用于控制压缩机的电子阀

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101008382A (zh) * 2007-01-31 2007-08-01 浙江盾安精工集团有限公司 用于控制压缩机的电子阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644233A (en) D.C. brushless motor having wider and narrower pole parts
CA2387158C (en) For driving step motors without overshoot
JP3753253B2 (ja) 制御弁装置
US20020135242A1 (en) Electric motor utilizing convergence of magnetic flux
JP3826785B2 (ja) 回転電機
US8390236B2 (en) Drive system for operating an electric device
US4577832A (en) Rotary driving apparatus
JPS6069377A (ja) 電動弁の運転制御方法
JPH0488892A (ja) 開閉駆動装置
JPS6245786B2 (ja)
JPH07118882B2 (ja) 電動機
JPS6014679A (ja) 電動弁の弁位置検出・停止方法
JP2001128428A (ja) 交流モータ及び交流モータの制御装置
JPH10136692A (ja) ステッピングモータの駆動停止方法
EP0222604A2 (en) Starter procedure for permanent magnet motor
US5486742A (en) Easily started DC motor apparatus
JPH10303019A (ja) 自己保持型ロータリソレノイド
JP2002345299A (ja) 永久磁石式発電・電動機の磁束密度変換装置
JPH09310777A (ja) 流量制御弁
JP2017123775A (ja) ステッピングモータ及びそれを用いた電動弁
JPH0515134A (ja) ステツピングモータ
JPS61103077A (ja) 電動弁の構造
SU1394351A1 (ru) Электродвигатель
JPH038076Y2 (ja)
JPS6069378A (ja) 電動弁の弁軸回転止め位置の調整方法