JPS606924B2 - 含窒素有機化合物のn−アルキル化方法 - Google Patents

含窒素有機化合物のn−アルキル化方法

Info

Publication number
JPS606924B2
JPS606924B2 JP57036680A JP3668082A JPS606924B2 JP S606924 B2 JPS606924 B2 JP S606924B2 JP 57036680 A JP57036680 A JP 57036680A JP 3668082 A JP3668082 A JP 3668082A JP S606924 B2 JPS606924 B2 JP S606924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nitrogen
formula
containing organic
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57036680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57209231A (en
Inventor
ジエラ−ル・ス−ラ
モ−リス・バルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU
Original Assignee
ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU filed Critical ROONU PUURAN SUPESHIARITE SHIMIIKU
Publication of JPS57209231A publication Critical patent/JPS57209231A/ja
Publication of JPS606924B2 publication Critical patent/JPS606924B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/141,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D279/18[b, e]-condensed with two six-membered rings
    • C07D279/22[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/24[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom
    • C07D279/28[b, e]-condensed with two six-membered rings with carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, attached to the ring nitrogen atom with other substituents attached to the ring system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、含窒素有機化合物のN−アルキル化方法を目
的とする。
さらに詳しくは、本発明は、不安定な水素が結合してい
る窒素原子を含有する有機化合物を塩基の存在下にアル
キル化剤と反応させることに関する。多くのこの種の方
法が従来技術分野において知られている。
例えば、D.日.Jones氏は、J.Chem.So
c.C、1971、132に、水素化ナトリウムの存在
下ジメチルホルムアミド中での置換フェノチァジンと3
−N,N−ジメチルアミノクロルプロパンのような置換
ハロゲノァルカンとの反応を報告している。
この種の方法における主たる不都合な点は、工業的規模
での実施が困難であるこをが当業者に周知の非プロトン
性の樋性溶媒を用いることにある。さらに、水素化ナト
リウムは高価で且つ危険な物質である。この反応は、液
−液相移動により触媒の存在下で実施された。
S飢thesis(1977、P.342、J.Nねs
se)に記載された技術は、2−クロルフェノチアジン
をアルキル化するために第四アンモニウムの存在下での
水一ベンゼン二相系によっている。塩素化されたアルキ
ル化剤(C6日5−C広−CIや(比C)2N−(CH
2)3−CI)により得られた結果は否定的である(0
〜20%の収率)。また、これよりも活性である臭素化
されたアルキル化剤はもっとよい(40〜55%)が、
工業的プランに対しては完全に満足できない。この液−
液相移動技術は、J.M.Don及びJ.Metz袋r
氏によっても用いられた。
両氏は各種のアルキル化剤によるピラゾール及びィミダ
ゾールのような複秦環式化合物のN−アルキル化を報告
している。しかし、1−プロムブタン、1−フロムー3
ーフェノキシプロパン及び塩化ペンジルのような反応性
アルキル化剤のみが良い収率(70〜80%)を与える
にすぎない。1−クロルオタン、臭化t−ブチル、臭化
ドデシルのような非反応性のアルキル化剤はとるに足ら
ない収率(0〜5%)を与える。
さらに、J.○rg.Chem.1980、45一31
72のWayenC.Gui舷、DavjdJ.Mat
her両氏の文献が知られている。
この文献には、窒素原子に結合した・安定な水素原子を
含む窒素複素環式化合物のNーアルキル化が記載されて
いる。ここに記載された方法は、基質とアルキル化剤と
をジェチルェーテル中で塩基及びクラウンエーテル(1
8ークラウン−6)の存在下で反応せしめる相移動によ
る方法である。しかし、この文献は、よう化メチル、臭
化メチル、よう化エチル、臭化アリルのような反応性ァ
ルキル化剤を記載しているにすぎない。この方法は、こ
れらのクラウンエーテルが非常に高価な化合物であり、
もちろん経済的観点を重要視する方法においてその利益
を制限するものであるという点で工業的に使用するのが
困難である。したがって、従来技術においては、一方で
は工業的取扱いの困難な溶媒及び薬剤を使用せしめず、
他方ではそれほど活性ではないアルキル化剤であって一
般的には非常に容易に処分し得る化合物であるものの使
用を可能ならしめるような含窒素化合物のN−アルキル
化方法に対する要求があることがわかる。本発明の方法
はこの目的を達成するものである。
したがって、本発明は、窒素原子に結合して不安定な水
素原子を含有する含窒素有機化合物とアルキル化剤とを
一方で塩基及び他方で次の一般式Nf・CHR,−CH
R2−0−(CHR3−CHR4−0一)n一R5〕3
(1)〔ここで、nは0以上で約10以下であり(0
ミnミ10)、R,,R2,R3及びR4は、同一又は
異なっていてよく、水素原子又は1〜4個の炭素原子を
有するァルキル基を表わし、R5は1〜12個の炭素原
子を有するアルキル若しくはシクロアルキル基、フェニ
ル基又は式−CmH2m‐ぐ若しくはCmHm2m+,
‐?‐(ここで、mは1〜約12である)の基を表わす
〕の金属イオン封鎖剤の存在下に反応させることを特徴
とする含窒素有機化合物のN−アルキル化方法を目的と
する。
本発明が係る含窒素有機化合物は、窒素複秦環式化合物
か又は次式(ここで、Aはオルト及び(又は)パラ位に
あって、窒素原子に結合した水素原子に十分な酸性特性
を持たせる電子吸引基の少なくとも1種を表わす)の置
換アニリンであってよい。
このような化合物の例としては、限定するわけではない
が、p−ニトロアニリン、oーニトロアニリン、p−シ
アノアニリン、oーシアノアニリン、pートリフルオル
メチルアニ1」ン、oートリフルオルメチルアニリン及
び2,4−ジニトロアニリンをあげることができる。
含窒素複秦環式化合物の例としては、限定するわけでは
ないが、ピロール、インドール、ピラゾール、イミダゾ
ール、ベンゾイミダゾール、ベンゾトリアゾール、カル
バゾール、フエノチアジン、フタルイミド及びこれらの
誘導体をあげることがきる。
本発明の方法において用いることができるアルキル化剤
は、次の一般式R6−(X) (m) (ここで、R6は、置換されていてよい1〜12個の炭
素原子を有するアルキル基、置換されていてよいペンジ
ル基及び置換されし・てよいアルキル基よりなる群から
選ばれる基を表わし、XはCI,Br,1並びにアルキ
ルスルホネート及びアリールスルホネート基よりなる群
から選ばれる基を表わす)によって表わすことができる
多くの利点を与える化合物は、×が塩素である化合物で
ある。
アルキル化剤の例としては、塩化メチル、塩化エチル、
塩化ィソプロピル、塩化へキシル、クロルオクタン、3
−N,N−ジメチルアミノクロルプロパン、1,2−ジ
クロルエタンのようなクロルアルカン、塩化ペンジル、
p−塩化ペンジル、塩化アリル、塩化メタリルをあげる
ことができる。
またこれらの対応臭素化物もあげることがきる。本発明
の方法に用いられる塩基は、好ましくは、アルカリ金属
及びアルカリ士金属の水酸化物、炭酸水素塩及び炭酸塩
よりなる群から選ばれる。
そのような塩基の例としては、か性ソーダ、水酸化リチ
ウム、か性カリ、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム
、炭酸カリウム及び水酸化カルシウムをあげることがで
きる。本発明方法の好ましい実施態様によれば、R,,
R2,R3及びR4が水素原子又はメチル基を表わし、
そしてnが前記の意味を有する式(1)の金属イオン封
鎖剤の少なくとも1種が用いられる。
この中でも、特に、nが0以上で6以下である金属イオ
ン封鎖剤並びにR5が1〜4個の炭素原子を有するアル
キル基を表わす金属イオン封鎖剤が用いられる。
特に、下記のものがあげられる。
トリス(3−オキサブチル)アミン N÷C広−CH2−○−CH3)3 トリス(3ーオキサヘプチル)アミン N÷C比−CH2−○−C44)3 トリス(3,6−ジオキサヘプチル)アミンN÷‐C均
一CH2−○−CH2−CH2−○−CH3)3トリス
(3,6,9−トリオキサデシル)アミンNf‐CH2
−CH2−○−CH2−CH2一○−CH2−C比−○
−CH3)3トリス(3,6ージオキサオクチル)アミ
ンN←C比−CH2−○−CH2−CH2一○−C2Q
)3トリス(3,6,9−トリオキサウンデシル)アミ
ンN÷CH2−CH2一0−CH2−CH2一○一CH
2−C弘一〇一C2日5)3トリス(3,6−ジオキサ
ノニル)アミンN←C止−CH2−○−CH2−CH2
−○−C3日7)3トリス(3,6,9ートリオキサド
デシル)アミン/N÷(一C止−CH2−○−CH2−
CH2−○−C比−CH2一○−C3日7)3トリス(
3,6−ジオキサデシル)アミンN←CH2−CH2−
○−CH2一CH2一○−C4&)3トリス(3,6,
9−トリオキサトリデシル)アミンN←CH2−CH2
−○−CH2−CH2一○−CH2−CH2−。
−C4日9)3トリス(3ーオキサブチル)アミン N←C&−CH2−○一CH3)3 トリス(3,6,9,12−テトラオキサトリデシル)
アミンN←CH2−CQ−0(一CH2−CH2−0−
)3−Cは〕3トリス(3,6,9,12,15,18
−へキサオキサノナヂシル)アミンNモCH2一C地一
○(一CH2一CH2−○)5−C比〕3さらに、次の
ものもあげることができる。
トリス(3,6ージオキサー4ーメチルヘプチル)アミ
ンN÷CH2−CH2一○−CHCH3−CH2−○−
C比)3トリス(3,6−ジオキサー2,4ージメチル
ヘプチル)アミンN÷CH2一CHCH3−○−CHC
H3一C比−○−CH3)3本発明の方法は、第三成分
の溶媒の存在下又は不存在下で実施することができる。
溶媒が使用されるときは、好ましくは非極性の非プロト
ン溶媒又は低極性の非プロトン溶媒、例えばベンゼン、
トルエン、クロルベンゼン、ジクロルベンゼン、ジクロ
ルメタン及びアセトニトリル等から選ばれる。第三の溶
媒は使用しなくてもよい。
この場合に溶媒の役目を果すのがアルキル化剤である。
用いるアルキル化剤が入手が困難か又は高価な物質であ
るときには、溶媒を用いるのが好ましい。また、それが
反応性でありすぎる場合も同様である(この場合には第
三の溶媒で希釈するのが好ましい)。本発明の方法によ
れば、好ましくは含窒素化合物とァルキル化剤とは、前
者対後者のモル比が約0.1〜約5であるような量で用
いられる。
この比の高い方の値は、アルキル化剤が溶媒として用い
られる場合に相当する。金属イオン封鎖剤対含窒素有機
化合物のモル比は好ましくは約0.01〜約0.1であ
る。
さらに好ましくはこの比は約0.02〜約0.08であ
る。本発明をより良く実施するためには、塩基は、該塩
基対含窒素有機化合物のモル比が約1〜約5、好ましく
は約1〜約2であるような量で用いられる。本発明の方
法は、好ましくは約0℃〜約200℃の温度で大気圧下
に実施される。
しかし、大気圧よりも高く又は低い圧力が本発明の範囲
から除かれるわけではない。本発明の方法により得られ
る化合物は、不安定な水素原子に代えて、アルキル化剤
の基R6が窒素原子上に結合している出発時の含窒素有
機化合物である。これらは多くの有機化合物の合成中間
体として用いられる。本発明の方法に用いられる金属イ
オン封鎖剤は、フランス特許第2450120号に記載
の実施方法により製造することができる。
本発明を下記の実施例により詳細に説明する。
これらの例は本発明を何ら制限するものではない。例1
:フタルィミドのNーアルキル化 磁気蝿梓機、凝縮器及び温度計を備えた150泌の反応
器に順次に20ccのアセトニトリル、0.025モル
(3.67夕)のフタルイミド、0.025モル(3.
45夕)の炭酸カリウム、0.025モル(5.5夕)
のプロムデカン及び0.001モル(0.32夕)のト
リス(3,6−ジオキサヘプチル)アミンを導入した。
この混合物をかきまぜながら6時間加熱還流し、次いで
冷却し、気相クロマトグラフィーで分析する。標準試料
を用いて反応収率を求めた。
それは93%に等しかった。比較試験 トリス(3,6ージオキサヘプチル)アミンは存在させ
ないが、他の点は全て同じにして実施したが、収率は4
2%であった。
例2:フタルィミドのN−アルキル化 例1におけるように実施するが、ただしアセトニトリル
に代えてクロルベンゼンを用いた。
8時間還流した後、収率は70%であった。
比較試験 触媒を使用しないと、収率は0%であった。
例3:ペソゾイミダゾールのN−アルキル化磁気縄梓機
、凝縮器及び温度計を備えた150の‘の反応器に順次
に20ccのトルェン、0.02モル(2.97夕)の
クロルオクタン、0.02モルのか性カリ、0.02モ
ル(2.36夕)のペンゾイミダゾール及び0.002
モル(0.64夕)のトリス(3,6ージオキサヘブチ
ル)アミンを導入した。この混合物をかきまぜながら5
時間加熱還流し、次いで冷却し、気相クロマトグラフィ
ーにより分析した。標準物質を用いて、反応収率が76
%に等しいことを決定した。比較試験 トリス(3,6−ジオキサヘプチル)アミンの不存在下
では、収率は10%であった。
例4:ピロールのNーアルキル化 例1に記載のような反応器に順次に20ccのトルエン
、0.01モル(0.67夕)のピロール、0.01モ
ル(0.65夕)のか性カリ、0.01モル(1.65
多)のブロムヘキサン及び0.16夕(0.0005モ
ル)のトリス(3,6ージオキサオクチル)アミンを導
入した。
4時間加熱還流した後、気相クロマト分析により決定し
た反応収率は95%であった。
比較試験 触媒を使用しないことを除き、同一条件下では収率は0
%であった。
例5:pーニトロアニリンのN−アルキル化磁気縄拝機
及び還流凝縮器を備えた100肌の反応器に順次に20
ccの無水トルェン、1.31夕(0.02モル)のか
性カリ、3.3夕(0.02モル)のブロムヘキサン、
2.76夕(0.02モル)のpーニトロアニリン及び
0.32夕(10‐3モル)のトリス(3,6−ジオキ
サヘブチル)アミンを導入した。
この混合物を1時間還流させ、次いで冷却し、20cc
の水で洗浄した。有機相を回収し、乾燥し、トルェンを
蟹去した。赤外線分析及び質量スペクトル分析によりN
ーヘキシルーpーニトロアニリンが同定された。反応収
率は86%であった。同一条件であるが、トリス(3,
6−ジオキサヘプチル)アミンの不存在下では、反応は
起らなかつた。例6:2−クロルフェノチアジンのN−
アルキル化125机の反応器に4.07夕(0.017
43モル)の2−クロルフェノチアジン、0.785夕
の純度97.7%のパステル状が性ソーダ(即ち、0.
0192モル、微紛砕、10%過剰)、0.630夕(
0.00175モル)のトリス(3,6−ジオキサオク
チル)アミン及び65の‘のトルェンを装入した。
反応器を100qoに温度調節した俗に浸潰した。
全体が還流したならば、2.60夕の3−ジメチルアミ
ノ−2ーメチルー1ークロルプロパンをトルエンに溶解
した溶液(578夕/夕として)を2時間で導入した。
3−ジメチルアミノ−2ーメチル−1−クロルプロパン
の流入終了3時間後に反応体を冷却し、水に注入した。
有機相をデカンテーションし、水洗した。気相クロマト
グラフィー分析により、0.0103モルの次式の2ー
クロルアリメマジンが生成したことが示された。
転化率は65%で、収率は59%であった。比較試験下
記の反応体を用いて前記と同一の条件で実施するが、た
だしトリス(3,6−ジオキサオクチル)アミンは使用
しなかった。
4.56夕の2−クロルフェノチアジン、0.888夕
の97.8%純度粉末か性ソーダ(即ち、0.0217
モル)、5.1の‘の3ージメチルアミノー2−メチル
−1−クロルプロパンのトルェン溶液(578夕/夕と
して)。
3ージメチルアミノ−2ーメチル−1ークロルプロパン
のトルェン溶液を還流下で2時間10分にわたり導入し
、次いで還流下で3時間反応させた。
転化率は13%であった。
例7:2一クロルフェノチアジンのNーアルキル化か性
ソーダに代えて同一モル量のか性カリ(純度86.8%
)を用いて例6におけるように実施した。
転化率は98%で、収率は94%であった。
比較試験例6の比較試験におけるように実施するが、た
だしか性ソーダの代りに同一モル量のが性カリ(純度8
6.8%)を用いた。
転化率は89%で、収率は86%であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 窒素原子に結合して不安定な水素原子を含有する含
    窒素有機化合物とアルキル化剤とを一方で塩素及び他方
    で次の一般式N−(CHR_1−CHR_2−O−(C
    HR_3−CHR_4−O−)n−R_5)_3 (I
    ) 〔ここで、nは0以上で約10以下であり(0≦n
    ≦10)、R_1,R_2,R_3及びR_4は、同一
    又は異なっていてよく、水素原子又は1〜4個の炭素原
    子を有するアルキル基を表わし、R_5は1〜12個の
    炭素原子を有するアルキル若しくはシクロアルキル基、
    フエニル基又は式−CmH_2m−φ若しくはCmH_
    2m+1^−φ^−(ここで、mは1〜約12である)
    の基を表わす〕の金属イオン封鎖剤の存在下に反応させ
    ることを特徴とする含窒素有機化合物のN−アルキル化
    方法。 2 R_1,R_2,R_3及びR_4が水素原子又は
    メチル基を表わす式(I)の金属イオン封鎖剤の少なく
    とも1種を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 3 nが0以上であって6以下であり、R_5が1〜4
    個の炭素原子を有するアルキル基を表わす式(I)の金
    属イオン封鎖剤の少なくとも1種を用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第1又は2項記載の方法。 4 含窒素有機化合物が含窒素複素環式化合物及び次式
    ▲数式、化学式、表等があります▼(ここで、Aはオル
    ト又はパラ位にあって、電子吸引基を表わす)の置換ア
    ニリンよりなる群から選ばれることを特徴とする特許請
    求の範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の方法。 5 含窒素複素環式化合物がピロール、インドール、ピ
    ラゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、カルバ
    ゾール、フエノチアジン及びフタルイミド並びにそれら
    の置換体よりなる群から選ばれることを特徴とする特許
    請求の範囲第4項記載の方法。 6 式(II)の化合物がp−ニトロアニリン、o−ニト
    ロアニリン、p−シアノアニリン、o−シアノアニリン
    、p−トリフルオルメチルアニリン及びo−トリフルオ
    ルメチルアニリンよりなる群から選ばれることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項記載の方法。 7 アルキル化剤が次の一般式 R_6−(X) (III) (ここで、R_6は、置換されていてもよい1〜12個
    の炭素原子を有するアルキル基及び置換されていてもよ
    いアリル基よりなる群から選ばれる基を表わし、XはC
    l,Br,I並びにアルキルスルホネート及びアリール
    スルホネート基よりなる群から選ばれる基を表わす)を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1〜6項のい
    ずれか1項に記載の方法。 8 XがClを表わすことを特徴とする特許請求の範囲
    第7項記載の方法。 9 塩基がアルカリ金属及びアルカリ土金属の水酸化物
    、炭酸水素塩及び炭酸塩よりなる群から選ばれることを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜8項のいずれか1項に
    記載の方法。 10 溶媒の存在下を実施することを特徴とする特許請
    求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の方法。 11 溶媒が非極性又は低極性の非プロトン溶媒である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第10項記載の方法。 12 含窒素有機化合物及びアルキル化剤が、前者対後
    者のモル比が約0.1〜約5の間であるような量で用い
    られることを特徴とする特許請求の範囲第1〜11項の
    いずれか1項に記載の方法。13 金属イオン封鎖剤対
    含窒素化合物のモル比が約0.01%〜約0.1である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜12項のいずれ
    か1項に記載の方法。 14 塩基が、該塩基対含窒素有機化合物のモル比が約
    1〜約5であるような量で用いられることを特徴とする
    特許請求の範囲第1〜13項のいずれか1項に記載の方
    法。
JP57036680A 1981-03-11 1982-03-10 含窒素有機化合物のn−アルキル化方法 Expired JPS606924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8104823A FR2501676A1 (fr) 1981-03-11 1981-03-11 Procede de n-alkylation de composes organiques azotes
FR8104823 1981-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57209231A JPS57209231A (en) 1982-12-22
JPS606924B2 true JPS606924B2 (ja) 1985-02-21

Family

ID=9256096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57036680A Expired JPS606924B2 (ja) 1981-03-11 1982-03-10 含窒素有機化合物のn−アルキル化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4417048A (ja)
EP (1) EP0060171B1 (ja)
JP (1) JPS606924B2 (ja)
AT (1) ATE13290T1 (ja)
CA (1) CA1168235A (ja)
DE (1) DE3263490D1 (ja)
FR (1) FR2501676A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5235020A (en) * 1991-12-31 1993-08-10 Amoco Corporation Process for preparation of poly(aryl ether) polymers by acyclic catalysts
US5389134A (en) * 1994-07-18 1995-02-14 Xerox Corporation Ink compositions for ink jet printing
US7247606B2 (en) * 2001-11-05 2007-07-24 Cognis Corporation Branched reaction products
WO2005028589A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-31 Nalco Energy Services, L.P. Method and composition for recovering hydrocarbon fluids from a subterranean reservoir
US7417011B2 (en) * 2003-09-12 2008-08-26 Nalco Company Method and composition for recovering hydrocarbon fluids from a subterranean reservoir
CN109985611B (zh) * 2019-04-28 2020-09-29 中国科学院兰州化学物理研究所 一种催化剂及其制备方法、一种n-烷基咪唑类化合物的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111501A (en) * 1976-03-12 1977-09-19 Nippon Soda Co Ltd Acceleration of organic ion reaction
JPS537602A (en) * 1976-07-09 1978-01-24 Kuraray Co Ltd Method of accelerating reactions
JPS5538381A (en) * 1978-09-09 1980-03-17 Bayer Ag N*nndimethyllcarbamic acid oopyrazolylester* its manufacture and insecticide conraining it
FR2459792A1 (fr) * 1979-06-27 1981-01-16 Rhone Poulenc Ind Procede de preparation de derives benzeniques par reaction d'un halogenobenzene active avec un reactif organique anionique oxygene ou soufre

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3002976A (en) * 1959-10-12 1961-10-03 Paul A J Janssen 1-(2-thienyl)-omega-(4-arylpiperazine)alkanols
US3097206A (en) * 1962-03-19 1963-07-09 Smith Kline French Lab Aminomethylthienyl and furyl alcohol derivatives
US3773759A (en) * 1972-08-21 1973-11-20 Searle & Co 1-arylideneamino-4-(2-oxo-3-phenyl-3-benzofuryl)piperazines
US3917634A (en) * 1973-11-09 1975-11-04 Sandoz Ag 1-(2,6-Dimethyl-2-octen-8-yl)-2-substituted or unsubstituted phenylimidazoles
US3933860A (en) * 1975-02-10 1976-01-20 Chevron Research Company 3-(N-acyl-N-arylamino) lactones
JPS5265267A (en) * 1975-11-26 1977-05-30 Takeda Chem Ind Ltd Synthesis of spiro compounds
US4155936A (en) * 1978-03-08 1979-05-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Para-nitrodiphenylamines synthesis using Polyethers and macrocyclic esters as solubilizing agents

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52111501A (en) * 1976-03-12 1977-09-19 Nippon Soda Co Ltd Acceleration of organic ion reaction
JPS537602A (en) * 1976-07-09 1978-01-24 Kuraray Co Ltd Method of accelerating reactions
JPS5538381A (en) * 1978-09-09 1980-03-17 Bayer Ag N*nndimethyllcarbamic acid oopyrazolylester* its manufacture and insecticide conraining it
FR2459792A1 (fr) * 1979-06-27 1981-01-16 Rhone Poulenc Ind Procede de preparation de derives benzeniques par reaction d'un halogenobenzene active avec un reactif organique anionique oxygene ou soufre

Also Published As

Publication number Publication date
FR2501676A1 (fr) 1982-09-17
EP0060171B1 (fr) 1985-05-15
JPS57209231A (en) 1982-12-22
EP0060171A1 (fr) 1982-09-15
CA1168235A (fr) 1984-05-29
US4417048A (en) 1983-11-22
ATE13290T1 (de) 1985-06-15
DE3263490D1 (en) 1985-06-20
FR2501676B1 (ja) 1985-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7169952B2 (en) Process to prepare sulfonamides
JPS606924B2 (ja) 含窒素有機化合物のn−アルキル化方法
EA007106B1 (ru) Способ получения амидов 2-галогенпиридинкарбоновых кислот
US4349681A (en) 2-Amino-3-chloro-5-trifluoromethylpyridine
JP4046360B2 (ja) アリールスルホニルクロリドの製造のためのプロセス
US5227493A (en) Fluorinated sulfonamide derivatives
NO147838B (no) Mellomprodukt til bruk ved fremstilling av det hypotensive middel 2-(4-(2-furoyl)piperazin-1-yl)-4-amino-6,7-dimetoksykinazolin
CA2234132A1 (en) Process to chloroketoamines using carbamates
CN112538045B (zh) 一种铜催化合成喹啉衍生物的方法
JPS63284177A (ja) ホルミルピロロピロ−ル類およびその製造方法
US5319094A (en) Process for producing 2-alkyl-4-halo-5-formylimidazoles
EP0162404B1 (en) Process for preparing 2-alkyl-5-haloacetylbenzenesulfonamide
PL69905B1 (ja)
CA1217494A (en) Process for the preparation of heterocyclic phenyl ethers
JP2988629B2 (ja) イミダゾラ―トスルフリルジフルオリド
JPH0672987A (ja) メタンスルホニルフルオライド誘導体の製造方法
CN115974729A (zh) 2-(2,2-二氟乙氧基)-6-三氟甲基苯磺酰氯的制备方法
IL96396A (en) Process for the preparation of alkylene-bis (2-pyridylamine) compounds
JP2540167B2 (ja) マレイミドの製造方法
US4501698A (en) Preparing 1-(hydroxymethyl)-triazolobenzodiazepines and 1-(aminomethyl)-triazolobenzodiazepines
JP3625028B2 (ja) フルオロアセトンの製造方法
HU201324B (en) New process for production of substituated 1,2,4-triasole (4,3-a)-piridin-2 (2h)-on
JPH02262560A (ja) イミダゾール系化合物
Kerber Reaction of tosyl isocyanate with carboxylate salts
JPS6354707B2 (ja)