JPS6064945A - シクロプロパンカルボン酸の新誘導体及び抗菌剤 - Google Patents

シクロプロパンカルボン酸の新誘導体及び抗菌剤

Info

Publication number
JPS6064945A
JPS6064945A JP59147045A JP14704584A JPS6064945A JP S6064945 A JPS6064945 A JP S6064945A JP 59147045 A JP59147045 A JP 59147045A JP 14704584 A JP14704584 A JP 14704584A JP S6064945 A JPS6064945 A JP S6064945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proton
carbon atoms
stereoisomeric forms
compound
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59147045A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS641457B2 (ja
Inventor
ジヤツク・マルテル
ジヤン・テシエ
アンドレ・テシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPS6064945A publication Critical patent/JPS6064945A/ja
Publication of JPS641457B2 publication Critical patent/JPS641457B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/111Aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/347Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
    • C07C51/377Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups by splitting-off hydrogen or functional groups; by hydrogenolysis of functional groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木兄IJ)Jは、シクロプロパンカルボン酸の新語導体
、それらの製造中間体化合物に関する。
さらに詳しくは、本発明は、シクロプロパンカルボン酸
の3位に蝉何学的配置2及び次の措造Aの不飽和側鎖を
持つシクロプロパンカルボン酸の誘導体の製造に有用な
中間体化合物に関する。
3位に次のfjl造り の側鎖を仔するがその配置が本質上Eであろシクロプロ
パンカルボン酸誘導体のある種のものが知られている。
例えば、ピントリノm E’t 4体(R=OH3、几
1=H及U R2= OH3) カ6 ケラレルo ’
Eり、R1ニーR2=Hであるいくつかの誘導体も報告
されている。これに関しては、仏国特許第2,185,
612号並びにJ、 Chem、 8oc、 Perk
in I、 p、 2470 (1974)及びPe5
t、 Sci、 7 、 p、 449 (1976)
を参照されたい。しかしながら、これらの化合物の側鎖
の配置はもっばらEである。事実、これらの誘導体を製
造するのに用いた合成方法は、はとんど例外なしに配置
rを与えることが立証されている( Agr、 Bio
l、 Ohemt、 34、p、 1119(1970
)を参照)。側鎖の配置が本質上Eであるこれらの化合
物については、育益な性質を立証することができなかっ
た。
ここに、不飽和側鎖が借造Aであるがその幾何学的配置
が2であるところのある種の化合物が予期できないペス
テサイド性、特に異例なほどの殺虫性を示すことが発見
された。
しかして、本発明の主題は、次式(1)(ここで、Aは
、酸素原子、メチレン基又はカルボニル基を表わし、 Rは、1〜8個の炭素原子を含有する飽和又は不飽和の
、直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基を表わし、 3位の側鎖の二爪結合は2配置を有する)に相当する、
その全ての可能な立体異性体形態にある化合物並びにこ
れらの立体異性体の混合物の製造に有用な中間体化合物
にある。
このような中間体化合物は次の式を有する。
0020H2CO13 (上記の式において、Rは前記の意味を有し、alkは
1〜8個の炭素原子を含有するアルキル基を表わし、A
は酸素原子、メチレン基又はカルボニル基を表わし、二
重結合は2配置を有する)式(I)は、3個の不整中心
、即ぢシクロプロパンの1及び3位の炭素並びにニトリ
ル官能基を持つ炭素を包む。したかつ−で、式(1)は
、8個の立体異性体を含む。前記の中間体化合物も、こ
れに帛じて各種の異性体を含む。
各式において、Rは、第一、第二又は第三アルコールか
ら誘導されるアルキル基を表わす。
Rが環状アルキル基を表わすときは、これは、好ましく
はシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又は
シクロアルキル基、これらの基の一つを有する直鎖又は
分岐鎮状アルキル基、或いは1個又はそれ以上のアルキ
ル基で置換され、また基−000−を持つ結合が任意の
点にあるククロブロビル、シクロブチル、シクロヘンチ
ル又41;/10ヘキシ/I/基であり、例えば1−メ
テルシクo7’チル、1−メチルシクロペンチル、1−
メチルシクロヘキシル又は2,2,3.3−テトラメチ
ルシクロプロピル基である。
Rが不飽和基を表わすときは、これは、例えばビニル、
アリル又は1,1−ジメチルアリル基のようなエチレン
性の基、或いは例えばエチニル又はプロピニル基のよう
なアセチレン性の基である。
几が直鎖又は分岐鎖状の飽和アルキル基を表わすときは
、これは、好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル
、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、5eC−ブ
チル、t−ブチル、n−ペンチル、t−ペンチル、ネオ
ペンチル又はn−へキク/I/基である。
式(II)の化合物の中でも、特に下記のものをあげる
ことができる。
(I R,cis ) 2s2−ジメチル−3−((Z
)2−(メトキシカルボニル)エチニル〕シクロプロノ
くンカルボン酸 (1几y ciS) 2+2−ジメテ/I/−3((Z
) −2−(エトキクカルボニル)エチニル〕/クロブ
ロノ(ンカルボン酸 (l R,cis ) 2+2−ジメチル−3−〔(2
))−2−(イソプロピルオキシカルボニル)エチニル
コシクロプロパンカルボン酸 (l R,cis ) 2+2−ジメチル−3−((Z
)−2−(フクロプロビルメトキシカルボニル)エチニ
ルコククロプロパンカルボン酸 (IR,cis ) 2+2−ジメチ# −3−[(Z
) 2−(シクロプロピルオキシカルボニル)エチニル
コククロプロパンカルボン酸 (I R、cis ) 2y2−ジメ−IF” # −
3−((Z)−(2−t−7’)キシカルボニル)エチ
ニルコシクロプロパンカルボン酸 式(U)の化合物は、次式Qv> (ここで■alは)・ロゲ/原子を表わし、alk+1
1〜8個の炭素原子を含有するアルキル基を表Jノす)
の化合物を、まず、ノ・ロゲン原子を取り除くことがで
きるアルカリ性試剤と反応させ、次いで(i) カルボ
キシル基を導入できる試斉りと反応させて次式(V) の化合物を得、これにエステル官能基をf乍JIJさ一
已て次式へつ (ここでRは前記と同じ意味を有する)の化合物を得る
か、或いは (11)次式(V′) 1 nOc −C! 1 (V’) (ここで几は上記の意味を有する) のクロルぎ酸アルキルと反応させて直接G二次式(■の
化合物を(Ws次いでイ惇られた式0勺の化合jijg
に水素化剤を注意深く作用させて次式(イ)(ここで二
埴結合は配置2を有する) の化合物を得、この化合物にそのシクロ′グロノ(ンの
1位のエステル官能基を選択0〕に解裂できる酸加水分
解剤を作用させることにより製造される。
上記の製造法を¥施する好ましい方法において、Hal
は臭素又は塩素原子を表わし1 alkはt−ブチル、ベンジル又はトリチル基を表わし
〜 ビニルハロゲンを取り除くことができるアルカリ性試剤
はブチルリチウムであり、 カルボキシル基を導入できる試剤が二酸化炭素であり、 注意深く用いられる水素化剤が微量のキノリンの存在下
、パラジウムのような触媒の存在下での水素であり、 酸加水分解剤はp−トルエンスルホン酸である。
しかして、上記した製造法は、二重結合が幾何学的配置
1ZZを有する化合物を、以下に示す実験の部において
明示するように、優れた収率でもって導くことができる
上記の方法は、化学者には明白な変法として、化合物(
■の還元をエステル化よりも先に行なう方法を包含する
。即ち、次式(至) (ここでalkは前記の意味を有する)の化合物にまず
水素化剤を注意深く作用させて次式(■) (ここで二重結合は配@2を有する) の化合物を得、これにエステル化剤を作用させて対応す
る次式(■) の化合物が得られる。
また、式(ト)の化合物は、次式(Vり(ここで几及び
alkは上で定硅した通りである)の化合物にそのシク
ロプpノ(シの1位のエステル官能基を選択的に解裂で
きる酸加水分解剤を作用させて次式(DO (ここで几は上で定偽した通りである)の化合物を得、
次いでこの化合物に、 官能性誘心体の形にして、次式@) N ■ (ここでAは上記と同じ意味を有する)のアルコールを
作用させて得られる。
また、本発明の主題は、また、次式(XI)また、式(
XI )の化合物は、次式間(ここでalkは1〜8個
の炭素原子を含有するアルキル基を表わす) の化合物に2.2.2− )リクロルエタノールを作用
0L)2υfi2(J(j13 の化合物な得1この化合物に酸加水分解剤を作用させて
次式(XI) の化合物を得、この化合物に次式(2)(ここでAは上
記と同じ意味を有する)のアルコールを作用させて次式
(X[V)の化合物を得、この化合物にそのアセチレン
炭素上のエステル官能基を解裂させるための試剤を作用
させて次式(XV) の化合物を得、この化合物に水素化剤を注意深く作用さ
せることによって製造される。
上記の製造法を実施するのに好ましい方法において、 式(V)におけるalkはt−ブチル、ベンジル又はト
リチル基を表わし、 酸加水分解剤はp−)ルエンスルホン酸であり、式(l
[)の化合物のエステル化はその化合物と式(2)のア
ルコールをジシクロへキシルカルボジイミド又はジイソ
プロピルカルボジイミドの存在下で反応させることによ
って行なわれ、 式(XN)のエステルの解裂は酸性媒体中の全日粉末、
例えば亜鉛粉末を用いて行なわれ、注意深く用いられろ
水素化剤は微量のキノリンの存在下、パラジウムのよう
な触媒の存在下での水素である。
上記の製造法は、水素化とエステル化の段階を逆にさせ
た明らかな変法を包含する。
即ち、次式(XV) (ここでAは上で定希した通りである)の化合物にエス
テル化剤を作用させて次式(X)(ここで几及びAは上
で定荏した通りである)の化合物が得られる。
本発明の化合物のうちで、式(U)の化合物は式@)の
化合物を反応させることにより、また式■)の化合物は
緩かに水素化することにより、さらに式αI)の化合物
はエステル化することにより1それぞれ式(I)の化合
物を与える。
式(II)の化合物、特に(I R、cis ) 2+
2−ジメチル−3−CCZ)−2−2(メトキシカルボ
ニル)エチニル’)7pロプロパンカルボン酸がこれを
菌類の駆除にするのを好適ならしめる有益な抗菌性を持
っていることがことに発見された。それらは、特に、作
物の寄生虫である菌類、例えばぶどう、トマト及びキュ
ウリの寄生虫である各色の菌類の駆除に用いることがで
きる。
以下の実験の斤1−にさらに示すフザリウムに4、ぺ二
りソウム属、アスベノVシラス属、ゲオトリキューム属
、トリコスボロ/属及びセファロスポリウム属に対する
試gj!にエリこれらの酸の抗菌活性が立証される。
したがって、本発明の主題は、活性成分として上述の式
(It)の化合物の少なくとも1種を活性成分としてC
’+ ;(iする抗菌組成物ケこある。
これらの組)反物においては、活゛戊物質には場合によ
り1種又はそれ以上のその他のベステサイドを添加する
ことかでざる。これらの組成物は、粉剤、顆粒子′1I
IS懸濁液、乳剤、1Δ岐又はこの1の化合物のf史J
T1にiil常使用されるその他の調合物の形で提供で
きる。
これらの組成物は、活性成分以外に、一般に、混合物の
tJl或物質のJθ質な分子i−<を可能ならしめるビ
ヒクル及び(又は)非イオン性板面活性剤を含有する。
用いられるビヒクルは、水、アルコール、炭化水素又(
まその池の有Vスフd媒、鉱油、動物油又は植′吻油の
ようなI!lk体、成いはメルク、クレー、けい酸塩又
はけいそう土のような粉末であってよい。
本発明による抗菌組成物は、好ましくは、噴霧用粉剤に
ついては25〜95改量%の活性物質も、葉散布用粉剤
((ついては2.5〜95屯JR%の活性物質を、そし
て土壌散布用の粉剤又は液剤については10〜30欧月
1%の活性物質を含有する。
また、上記の式■)の化合物は、工業用バイオサイドと
して使用−づ−るのを好迫ならしめる殺菌性を付与され
ている。
下記の実妙の部に示す試1倹は、これらの酸のバイオサ
イド活性を例示している。これらの試験は、細菌の混合
物で感染させた接着剤について行なった。
したがって、上記の式(It)の化合物は、一般に工業
用バイオサイドどし、て、特に接着剤、工業出荷製品の
仔設に、ぞ1.て切削油の使用中に用いろことができろ
。また、ぞれらは製紙工業における微生物スライムの形
1j・4を防止し除去するために又は皮膚の治療に、な
めし液や皮革の処理に用いろことができろ。
したがって、また、本発明の主p1は、活性成分として
、上で記載の式(n)の化合物の少なくとも1種を含有
するバイオサイド組成物にある。
これらの組成物におい′Cは、活性物質に11′!!′
I又はそれ以上のベステサイドを添加することl)iで
きる。これらの組成物は、上述した抗菌剤m成q勿と類
似の形態で、IHnち粉剤、懸洞液、乳剤又(ま溶液の
形態で提供でき、そして活性成分以外に固体又は液体ビ
ヒクル及び表面活性剤を含有できる0木発明11こよる
パイメサイド組成物は1゛好ましくは、20〜951(
Jj1%の活性物質を含有する0リユ’ −(I It
、ciり一晩−24ツノと二漫−ニニー(−久刀二ヱ二
二55.9の(IR,cps ) 2.2−ジメチル−
3−(2,2−ジブロムビニル)シクロプロパンカルボ
ンpt−ブチルを550CCのテトうしドロフランに導
入する。全体4−70’Cに冷却し、132 ccのブ
チルリチウムのシクロヘキサン汗i ’d:’;、 (
20%)を40分間で加え、全体を一65℃で30分間
かきまぜる。次いで12.5 ecのクロルぎ1習メチ
ルを加える。−70℃で2時間反応させた後、温度を=
20℃に杓び上昇させ、得られた混合物をりん酸モノナ
トリウム水溶液に注加し、全体をエーテルで抽出する。
これを洗〜・、乾燥し、減圧下に乾固させる。38.3
9の生成物を相、これをシリカでクロマトグラフィーす
る(溶離液はシクロヘキサン/酢酸エチル(8:2))
。17.2 gの所期生成物を得る。
(メトキシカルボニル)エチニルコシクロプロパンカル
ボン酸を一ブチル 12gの工程Aで製造した生成物を24.9 ccの酢
酸エチル中で2,4gの10%水r2化パラジウム担持
硫酸バリウムと2.4 ccのキノリンの存在下に水素
化する。全体をF:過し、乾燥する。11gの所期生成
物を得る。
工程C: (IR,cis ) 2.2−ジメチル−3
−C(z)z−(メトキシカルボニル)エチニルコシク
ロプロパンカルボン酵13、59の工程Bで製造した生
成物、100 ccノトルエン及び400rygの水f
lJ p −)ルエンスルホン酵を含む溶液を3時間連
流させる。これを減圧下に乾固させ、11.2 &の生
成物を得、これをシリカでクロマトグラフィーする< 
ta 離r= :シクロヘキサン/酢酸エチル/酢R(
60:39:1))。
これを減圧下に乾固させ、9.6.9の所犯生成物を得
る。ntp=11o℃。
〔α] 1−−1−75.56±2°(c−1%、C)
Ic 1. )。
N M 11.スペクトル(cncl、 ) ppm1
.3ニジクロプロパンの2位のメチルのプロトン、 1.86−2 ニジクロプロパンの1位のプロトン、3
1−3.28−3.43 ニジクロプロパンの3イ:′
7Xのプロトン、 5.8−5.99 : CO,(’)18井のα位のエ
チレン性プロトン。
8.63 : Co2Jl基のプロトン、3.71 :
メトキシのプロトン。
工程A : (11,、ciS) 2.2−ジメチル−
3−〔カルボキシエチニルコシクロプロパンカルボン酸
t −ブチル26.9の(IR,cis ) 2.2−
ジメチル−3−(2,2−ジブロムビニル)シクロプロ
パンカルボンfit−ブチルな175 ccの無水テト
ラヒドロフランに導入する。次いで600Cのブチルリ
チウムの20%シクロヘキサン溶液な一65℃で加える
全体を一60℃で1時間かきまぜ、次いで二酸化炭素の
流れを1時間半し【ひ、次いで反応混合物をIN水酸化
ナトリウムを加えておいた冷水上に注加スる。全体をエ
ーテルで洗う。アルカリ性水性相を1414まで酸性化
し、エーテルで抽出する。有桧相を乾iaj“とし、減
圧下に乾固させる。イ41られた生成物を石油エーテル
(BP=60〜80℃)より町結晶する。8.3−9の
所期生成物、R4F=144℃、をイi)る。
N IN、i R、スペクトル(CJ)C1ll) p
pm1.22Aヒ1.37 : シクロプロパンの2位
のメチルのプロトン、 1.78 ニジクロプロパンの1及び3位のプロトン、 1.47 :t−グチルのプロトン、 8.25 ニーCニーOHのプロトン。
1 4gの工、1fflAで製造した生成物、3.4.!7
のジシクロヘキシルカルボジイミド及び6 m9の4−
ジメチルアミノピリジンを30ccの塩化メチレンに6
人スル。次いで1.5 ccのエフノールを加え、全4
0本を20℃で16時間かきまぜる。これを濾過し、P
液を減圧下に濃縮する。5.59 (7)生が44jθ
を1()、これをシリカでクロマトグラフィーしてM−
□ 、?=M ツーる(溶離液ニジクロヘキサン/酢酸
エチル(9: 1 ) )。
4.25.9の所期生成物を得る。
NMRスヘク) # (0001s ) Mlml、1
8−1.21 :シクロプロノ(ンの2位の)゛ロトン
、) 1.36−1..47 1.73及び182:シクロプロノくン(7) 1及U
’ 3位σ)フ。
ロトン、 1.47 :t−ブチルのフ゛ロトン、1.27−1.
38−1.5 :エチルのプロトン。
) 4.0−4.i 3−4.25−4.3 (i舌畳と:
≦−尤固一−Qg−ン3・3二ど乙ビニー吏ニーyぴ一
子一とニメー−エトキシカルボ=′・)−テ=ル〕シ(
−イー−づイーり一一一哩−−氾2を一二一ンじと!ビ 4.3gの上記工程で製造した生成1勿を100CCの
酢酸エチル中で8001ngのpa(on)、 HBa
SO41Tnt媒及びQ、 8CCのキノリンの存在下
に水素化を行なう。全体を一過し、p液を2 N 塩E
zにより7以下の田とし、水洗する。これを乾漂し、減
圧下に乾固する。4.6gの生成物を得、これをシリカ
でクロマトグラフィーする(溶離液ニジクロへキサン/
酢酸エチル(95:5))。2.5gの所期生成物を得
る。
1.25及び1.28: シクロプロパンの2位のメチ
ルのブロー・ン、 1.78−1.93 ニジクロプロパンの1位のプロト
ン、2.98−3.1−3.2 ニジクロプロパンの3
位のプロトン、6゜4−6.6−6.8 ニジクロプロ
パンのα位のエチレン性炭素のプロトン、 5.7−5.9 :エトキシカルボニル基を有するエチ
レン性炭素のプロトン、 4.0−4.13−4.25 :エトキシのメチレンの
プロトン。
) −4,36 エJ翠ノ2 : (」−界一一−εリーオ?ト?−二乏
イー?lぞに−ジニ(−り−42−ニー?ニー2.3.
pの工程Cで製造した生成物と20m9の水It p 
−)ルエンスルホンN’にヲ2 Q ccのトルエンに
導入する。全体を40分間還流させ、減圧下に乾固させ
、これにより得られた2、1gの残留物をシリカでクロ
マトグラフィする(溶離液:シクロヘキサン/酢酸エチ
ル/酢酸(60:39:1))。
1.7gの生成物を単gI L 、これをシクロヘギサ
ンより再結晶する。1.5Iの所期生成物、pi p 
−96℃、を得る。
NMRスペクト、n、 (CD0I、 ) ppm1.
3及び1.32 ニジクロプロパンの2位のメチルのプ
ロトン、 1.86−2.02 ニジクロプロパンの1位の炭素の
プロトン、 3.15−3.28 ニジクロプロパンの3位の炭素の
プ) 3.3−3.45 ロトン、 6.38−6.53 ニジクロプロパン上の分岐エチレ
ン) 6.55−6.73 性炭素のプロトン、5.78−5
.96 : ! )キシカルボニル基を持つエチレン性
炭素のプロトン、 1.18−1.3−1.41 7エトキシカルボニル基
のメチルのプロトン、 4.0−4.13 :エトキシカルボニル茫のメチレン
) 4.25−4.36 のプロトン。
228gの(l几、cis)2.2−ジメチル−3−(
2,2−ジブロムビニル)シクロプロパンカルボン醒t
−ブチル、25oCCのテトラヒドロフラン、次いで一
60℃で55ccのブチルリチウムの202bシクロヘ
ギザン溶液を導入する。全体を一65℃に1時間保ち、
8ccのクロルぎ[αn−プロピルを一65℃で15分
間で尋人する。−65℃で1時間かきまぜ続け、全体を
1時間で周囲温度に上昇させ、周囲温度で1時間再びか
きませる。これをりん酸モノナ)IJウム飽和水溶液上
に注加し、かきまぜ、エーテルで抽出し、水洗する。こ
れを乾燥し、減圧下に乾固する。19.59の油状物を
得、これをシリカでクロマトグラフィーすることによっ
て精製する(溶熱液ニジクロヘキサン/fi′l′−酸
エチル(9:1))。11.5&の所期生成物を得る。
N M Rスペクトル(CD01g ) ppm1.1
7及び1.37 ニジクロプロパンの2位のメチルのプ
ロトン、 1.72 ニジクロプロパンの1及び3位のプロトン、 1.44 :t−ブチルのプロトン、 4.0−4.12−4.23 7グロボキシカルボニル
の1位のメチレンのプロトン、 0.83−0.95−1゜06:プロポキシカルボニル
のメチルのプロトン。
ン酸t−ブチル 7、!9の(IR,cis ) 2.2−ジメチル−3
−(n−フロボキシカルボニルエチニル)シクロプロノ
くンカルボン8t、−ブチルを14Qccの酢酸エチル
中で1.4gの10%水酸化パラジウム担持硫酸バリウ
ムと1.4 ccのキノリンの存在下で水素化する。
p液を2N塩酸溶液を用いて洗い、次いで水洗し、乾燥
し、減圧下に乾固する。7.2gの生成物を得、これを
シリカでクロマトグラフィーする(溶e液;シクロヘキ
サン/酢酸エチル(95ニー5 ) )。
6.1gの所ルj生成物を得る。
NM几スペクトル(CD01a ) ppm125及び
1.29 ニジクロプロパンの2位のメチルのプロトン
、 1.5−2.03 ニジクロプロパンの1位の縦走のプ
ロトン、 3.03−3.35 ニジクロプロパンの3位の炭素の
プロトン、 6.5−6.66 7シクロプロパンに結合したエチレ
) 6゜69’−6,85ン性炭素のプロトン、5.82−
6.0 :プロポキシカルボニル基を持つエチレン性炭
素のプロトン、 4.02−4.12−4.23 :プロポキシカルボニ
ル基の1位のメチレンのプロトン、 086−0.98−1.1 :プロポキシカルボニル基
のメチルのプロトン。
ン酸 5.89の工程Bで製造した生成物、2QQ7tlりの
水和p −)ルエンスルホン酸及ヒ60 ccのトルエ
ンの混合物を1時間還流させる。これを減圧下に乾固さ
せ、5Iの生成物を得、これをシリカでクロマトグラフ
ィーする(溶離液ニジクロヘキサン/酢酸エチル/酢酸
(70:29:1))。42SのB1期生成物を得る。
す則!ヘク) ル、 (CD01M ) ppm1.2
7及び1.29 ニジクロプロパンの2位のメチルの1 1.86〜2 ニジクロプロパンの1位の■、3.13
〜3.45ニジクロプロパンの3位の工(,5,8−6
: ’00.C馬CHQOH8基を持つエチレン性炭素
のHl 6.4−6.56−6.59 ニジクロプロパンに結合
したエチレン性炭素の1工、 3.98−4.08−4.187グロポキシカルボニル
基の1位のメチレンの■、 0.83−0.95−1.06 :プロポキシカルボニ
ル基のメチルのHo 乙イY(で′芦−へ−;イー〃ル2ゲラ化−λ千!〒/
−p−に名o−7’どぞ−くp水ヂン「(2 工y21 : (l R,、C1s ) 2.2−ジメ
チル−3−[:、(Z)−2−カルボキシエチニルコシ
クロプロパンカルボン酵t−ブチル2gの(IR,ci
s) 2.2−ジメチル−3−〔2−カルボキシエチニ
ルコシクロプロパンカルボンQ、Q t−ブチルを40
CCの酢酸エチル中で0.38gの1070水酸化パラ
ジウム担持硫醇バリウムとG、 4 CCのキノリンの
存在下に氷菓化する。全体を濾過し、P K(を0.5
 N塩酸で洗い、次いで中性となるまで水洗し、乾燥し
、減圧下にbJ: Au乾固し、2!qの所Jす」生成
物、MP=94℃、を得る。
ルボン酸t−ブチル 2.7gの(IR,cis ) 2.2−ジメチル−3
−C(Z ) −2−(:jyルボキシ)エチニルコシ
クロプロパンカルボンnl t−ブチルヲ10 ec 
(7,) i”i’l−酸エチルに混合し、次いで2I
のO−イングロビルーN、N’−ジイソプロピルイン尿
ごくを加え、全体を周囲温度で1時間かきまぜる。これ
を1時間30分還流させ、20℃に戻し、不溶性物を沢
過し、p液を減圧下に乾固する。3.5gの油状物を得
、これをシリカでクロマトグラフィーする(溶1iII
−液:ベンゼン/シクロヘキサン(7:3))。Igの
所期生成物を得、これは次の工程にそのまま用いる。
工程0:(III7. cio ) 2.2−ジメチル
−3−〔(1−2−(イングロビルオキシカルボニル)
エ酸ニルクシクロプロパンカルボン酸 1.4gの(1几、cis)2.2−ジメチル−3−C
(Z ) −2−(−イングロビルオキシカルボニル)
エチニルコシクロプロパンカルボン飲t−ブチル、10
0m9のp −1−ルxンxルホ7p2及び14CCの
トルエンを含む混合物を2時間30分かきまぜながら1
20℃とする。これを減圧下に乾固させる。
得られた残留物をイソプロピルエーテルより再結晶する
。これを冷却し、分離し、乾燥し、900m20所ルj
生成物、MP=98℃、を得る。
具13ゲ入: (−1一旦、−一99−冬て、ニー?4
)iど一二?−ニバー♀ユ冬、♀−−−V恩クロルエト
キシカルボニルエチニル)シクロプロノくンカルボン酸
もm:、)て゛!12ビー 6.2gのジシクロへキシルカルボジイミドを、7、1
5 E/の(I n、 cis )’2.2−ジメチル
3−(2−カルボキシエチニル)シクロプロノくンカル
ボン酸t−ブチルと80mgのジメチルアミンピリジン
を35ccの塩化メチレン中に含む溶液に尋人する。
反応混合物を10分間かきまぜ、4.5gの2.2.2
−トリクロルエタノールを加える。全体を1時間かきま
ぜ続時、生じた沈殿をp別する。p液をIN塩酸で洗い
、次いで中性となるまで水洗し、これ、を乾燥し、乾固
させる。14gの油状物を得、されをシリカでクロマト
グラフィーし、ベンゼン/酢酸エチル混合物(97:3
)で溶離する。9Iの所期生成物、MP=70〜71℃
、を単離する。
11.4gの工程により製造した生成物、120 cc
のトルエン及ヒ3001rIりのp−トルエンスルホン
酸を含む混合物を1時間還流させる。これを周囲温度に
戻し、反応混合物を水洗し、乾燥し、乾固する。9.5
yの01期生成物を得、これはそのまま次の工程に用〜
・る。
9.5Iiの工程Bで製造した生成物、3QCCの塩化
メチレン及び3 ccのピリジンを含む溶液に6.2y
のジシクロへキシルカルボジイミドを加える。
反応混合物を半時間かきまぜ、6.8gの(8)α−シ
アノ−3−フエノキシベンジルアルコールヲ加える。全
体を1時間半かきまぜ続ける。生じた不溶物をP別する
。p液をxyB酸で洗い、次いで中性となるまで水洗す
る。これを乾熱し、濾過し、乾固させる。16.3gの
油状物をイI)、これをシリカでクロマトグラフィーし
、ベンゼン15酢酸工チル混合物(97:3)で溶r;
[シする。12gの粗生成物、MP=101℃、ヲ11
’−1’ij!:する。
工&D ’ (In、 ci6 ) 2.2−ジメチル
−3−(2−カルボキシエチニル)シクロプロパンカル
ボンrj’e (S )α−シアノ−3−ン壬−、48
3−’4ベインー化 6.5gの工程Cで製造した生成物、23.4 、eC
の0゛トひ及び2.6 CCの水を含む浴法に5.9g
の亜鉛粉末を導入する。この混合物を1時間かきまぜu
v kJ−る。沢過し、ν液をデカンテーションする。
有機相を水洗し、水性相を塩化メチレンで抽出する。
塩化メチレン溶液を一緒にし、乾燥し、Pi過し、乾燥
する。4.79の粗生成物を行、そのまま次の工程に川
し・る。
工程E:(1几* CIS ) 2.2−ジメチル 3
−、[(z)−2−カルボギシエテニル〕シクロプロパ
ンカルボン6”’4(S)α−シアノ−3−フェノキシ
ベンジル 4.7gの工程りでガフ造(7た生成qろ、7・を45
ccの酢酸エチル中で5001;’9の10%水醒化パ
ラジウム担持硫酸バリウムと6.5 ccのキノリンの
存在下に水素化する。全体を濾過I7、p液をIN塩酸
で洗い、次℃・で中性となるまで水洗し、乾佇し、乾固
させる。5.19の油状物を得、これをシリカでクロマ
トグラフィーし、ヘギザン/ Ef’l:酸エチル/酢
酸混合物(70: 30 : i )テir、Isfル
。3.8gの所ルj生成物を得た。
工程A:(1几、cis)2.2−ジメブールー3−(
n−ブトキシカルボニルエグーニル〕シクロプロパンカ
ルボン1□;′I、−プヲニイヒー4gの(IR,cl
s ) 2.2−ジメチル−3−(2−カルボキシエチ
ニル)シクロプロパンカルボン酸t−ブチル、4Qcc
の塩化メチレン及び6 ”9の4−ジメチルアミノピリ
ジンを混合し、次いで3.4gのジシクロへキシルカル
ボジイミドを加える。不活件雰囲気下に30分間かきま
ぜながら、4 cc (1) 、1m−プクノール/塩
化メチレン混合物(1:1)を5分間でノ1t+え、周
囲温度で3時間かきまぜ続ける。生じたジシクロヘキシ
ル尿素を戸別し、p液を減圧下に製表11乾固し、その
残留物をシリカでクロマトグラフィーし、シクロヘキサ
ン/酢酸エチル混合物(9:1)で溶印する。47gの
所JUII生成物を得る。
Nb1’nスペクトル(CDC1a ) T)I)ml
、 22 lxび]4 ニジクロプロパンの2位のメチ
ルのプロトン、 1.75 ニジクロプロパンの1及び3位のプロトン、 4.15(t) :ブトキシルの1位のプロトン、1.
48 二t−ブチルのプロトン。
工eB 二(I n、cis ) 2.2−ジメチル−
34(Z)−2−<−ジー!け一曳どイ4化四云生2−
汎tう化)Kぞ−ワ7’−oご凡イオyどイ酸t−ブチ
ル 8007n9の水酸化パラジウム担持h4j OE2バ
リウムを29ccの1)ト酸エチル中で15分間水素下
にがきまで、次いで4.7gの上で得た生成物を59c
cの酢酸エチルとQ、 8ccのキノリンに(jnl’
−たものを加え、全体を30分11j」水素下で放置す
る。触媒を戸別し、p液を]N塩酸で洗い、次いで水洗
し、乾燥し、減圧下に瀝縮乾固し、その残留物をシリカ
でクロマトグラフィーし、シクロヘキサン/酢酸エチル
混合物(95:5)で溶臣する。3,4Iの所期生成物
をイ(する。
N M Rスベクトル−(CDOla ) pI)ml
、25及び1.28 ニジクロプロパンの2位のメチル
のプロトン、 1.76及び1.qoニジクロプロパンの1位のプロト
ン、296〜3.3 ニジクロプロパンの3位のプロト
ン、6.45−6.6及び:アリル銃の1位のプロトン
、) 6.6及び6.8 5.75及び5.95 :アリル鎖の2位のプロトン、
4.12(t) :i、−ブトキシルの1位のプロトン
、1.45 :t−ブチルのプロトン。
3.39の上で得た生成物を49ccのトルエン中で3
5 Q l+夕のp−トルエンスルホン酸とかきまぜる
。全体をイソブチレンガスの放出が止むまで(約40分
間)加熱逆流する。これを減圧下に濃れ・1乾固し、そ
の残留物をシリカでクロマトグラフィーし、シクロヘキ
サン/酢酸エチル/6“i:酸混合t1勿(75:25
:1)で?’i’; 77iiする。2gのがit切生
成物をイυる。
NM]”Lスペクーヒyv (CDcls ) ppm
126及び13 ニジクロプロパンの2位のメチルのプ
ロ)・ン 1.85−1.9Q ニジクロプロパンの1位のプロト
ン、3.13〜347 ニジクロプロパンの3位のプロ
トン、6.4−6.57 :アリルa′1の1位のプロ
トン、) 6.59−6.75 5.8−5,99 :アリル鎮の2位のプロトン。
;厚再二”j、4− ′、(!ル汎l−引2メ、−?−
−−ηスごe≦二−マ1ニニ(:で−−S七で7ビ1≦
ぞラニー〜=?例6のより A K 記載のようにして
、3gの(1恥CIS ) 2.2−ジメチル−3−(
2〜カルポギシエチニル)シクロプロパンカルボン[’
:s t−7−チルと2 CCのn−アミノ1/アルコ
ールより山元して実施する。その残留物をシリカでクロ
マトグラフィーし、ヘキサン/イソグロビルエーテル混
合物(8:2)でだ離した後、2.7gの所期化J・k
′1カを得る。
工pE + (In、 cis ) 2.2−ジメチル
−3−(ペントキシカルボニルエチニル)シクロプロパ
ンカルボンへ25、249の上で得た生成IIシ、50
 ccのトルエン及び250 m9のp−)ルエンスル
ホンrr:<を混合する。全体をガスの放出が止むまで
還流し、次いで減圧下に彪扁乾固する。4.−8!9の
生成j!;7を牝、そのまま次の合成に用いる。
工程0 : (IR,c1t+ ) 2.2−ジメチ/
l/−3−[(Z)−2−(ヘンチルオキシカ/llボ
ニル)エチニルコシクロプロパンカルボン配 4.8gの上で得た生成物を50 ccのi’ii+酸
エチル及びl ccのキノリン中で、10%の水市化パ
ラジウムを担持した1gの硫IF2バリウムを50 C
Cの酢酸エチルに懸〃Jさせたものの存在下に水素化す
る。
次いで島〃1式を除去し、p液をIN廖酸で洗い、次い
で水洗し、乾燥し、減圧下に製形11乾固し、その残留
物をシリカでクロマトグラフィーし、シクロヘキサン/
酢酸エチル/酢酸(7o:3o:1)で溶離する。3I
の所期生成物を得る。
NMRスペクトル(cDay、s ) ppm1.3及
び1.32 ニジクロプロパンの2位のメチルのプロト
ン、 1.85−1.99 ニジクロプロパンの1位のプロト
ン、3.15〜3.45 :シクロプはハンの3位のプ
ロトン、6.4〜6−75 :アリ/I/鎧の1位のプ
ロトン、5.78−5.96 :アリル鎧の2位のプロ
トン。
工HA: (IR,cis)2.2−ジメチル−3−[
:(R8)1−メチルプロピルオキシカルボニルエチニ
ルコククロプロパンカルボン酸t−ブチル 例6の工程Aに示すようにするが、ただし、この場合は
2 ccの1−メチルグロビルアルコールを用いて実施
する。その残留物をシリカでクロマトグラフィーし、n
−へキサン/イソプロピルエーテル混合物(8:2)で
溶離し、3.5gの所期生成物を得る。
NMTLスペクト# (CDC1a ) ppnll、
2−14:シクr3フ゛ロバンの2位のメチルのプロト
ン、 1.73 ニジクロプロパンの1及び3位のプロトン、 4.92 :プロピルの1位のプロトン。
工程B : (IR,cis ) 2.2−ジメチル−
3−C(Z)−2−((R8)1−メチルプロピルオキ
シカルボニル)エチニル〕シクロプロパンカルボン酸t
−ブチル 3gの上で得た生成物を例6(工に2 B )に示した
ように水素化する。生成物をシリカでクロマトグラフィ
ーし、n−へキサン/イソプロピルエーテル混合物(9
:1)で溶離し、2.5gの所期生成物を得る。
工程0 : (IR+ ciS) 2.2−ジメチル−
3−CC2)−2−((R8)−1−#−ルブロピルオ
キシカルボニル)エチニル〕シクロプロパンカルボン酸 例6の工IHOにおけるようにして、3gの上で得た生
成物より出発して実施する。その残留物をシリカでクロ
マトグラフィーし、シクロヘキサン/ 酢1p :x、
 チ/l/ /酢酸混合物(70:30−:1)で溶離
し、1.85 、?の所期生成物を得る。
ITLスペクトル(CJiOlg ) −07(: は 351.0cm−’ (E = O’ 酸1735cTR,−”エステル 1
710cm、 ’ −1700C7nc=c : 共役
 1637ari−’Bem−ジーMe 1381c1
n−’工程人:(1几、 cis ) 2.2−ジメチ
ル−3−(イソフ゛トキシカルボニルエチニル)シクロ
プロパンカルボン駿t−ブチル2 ccのイソブチルア
ルコールを用いて例6におけるように実施し、4.6g
の所期生成物を得る。
)J 7J JLスペクトル(CD0.13 ) pp
m1.22−1.4 :シクロプロノくンの2 イS″
Lのメチルのプロトン、 3.88−4 :イソブチルの1位のフ′ロトン04.
6gの上記生成物と4509のp−トルエンスルホン酸
を50ccのトルエン中で45分[1]加p%還流する
。全体k・減圧下に儂縮乾固し、その残留物をシリカで
クロマトグラフィーし、シクロヘキサン/酢酸エチル/
I2′[酸混合物(70:30’1)で溶離し、2.9
gの所期生成物を得る。
N M Rスペクト# (0DO16) ppm1.2
5−1,27 : シクロプロノくンの2位σ)メチル
ノプロトン、 〜J−9=シクロプロノくンの1及υ33位のフ。
ロトン、 7、’9 :1位のカルボキシルのプロトン、3.88
−4 ’イソブチルの1位のフ゛ロトン。
ルボニルエチニル)シクロプロパンカルボンHz(s)
α−シアノ噌■丙−−−――−−麺−最−一一一一一一
一一―−−−−−―−−−−−■轡−―−―へ一稈一一
〜−−8−−−―丙4゜−3−フェノキシベンジル 2.4gの工程Bで得た生成物より出発して例6におけ
るように実施する。生成物をシリカでクロマドグ2フイ
ーし、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物(8:2)で
溶γ;1【シ、3.311の所0期生成物を得る。
NR(nxペク) 恣(CjDOls ) ppm1.
33−1.23 ニジクロプロパンの2位のメチルのプ
ロトン、 1.95 :シフにプロパンの1及び3位のプロトン、 6.45 :ONと同じ炭ヌ(にあるプロトン。
カルボン酸 2 ccのシクロブタノールを用いて例6に示すように
実施する・3.67 、pの所期生成物を得る。
IRスペクトル(Cf(Ols ) c=c=共役 2225cMr1 C−0:エステル+共役 1729cm−’ −170
0cH−”gem−ジーMe 1392cra−’ 1
380ts −1t−ブチル 1370aa−” −」;臀4旦 “−(入9.−3−リ−と孔子−二一を
一イー7;ニー3−ニーC−(、、Z−と−−6,−4
(シクロヘキシルオキシカルボニル)エチニルコシクロ
プロパンカルボン酸t−ブチル 3、67 gの上で得た生成物より出発して例6におけ
るように実施し、3.41!の粗生成物を得、そのまま
次の工程に用いる。
IRスペクトル(0HO1e ) 0==O: 1715crrt−” a=a : 1634cfn7” 工程0 : (IR,cis ) 2.2−ジメチル−
3−[(Z)−2−(〜ど!ヨー2.?、庁1:j七で
ピ1でヨシニニ):j七てンヒヒ7で°恵ぞ〒トビ烹で
−)−ミ繍ミご岬iラゴ2p−にぞデ二ば〒−;;′二
五〒4そで二カルボン酸 例6に示すようにして、3.4o41の上で得た生成物
より出発し、そしてクロマトグラフィー用のシクロヘキ
サン/酢酸エチル/酢酸系(70:30:1)を用いて
実施する。2.5gの所期生成物を得る。
■几スペクト# (0JOI、 ) −OII :酸 3510cm” −C=O:酸 1735cm1 エステル1707 cm−1 gem−ジーMe 1380 cm ”−0−C−16
38cm’ 例6の工程りにおけるようにしC11,49の(IR,
cis ) 2.2−ジメチル−3−(2−カルボキシ
エチニル)シクロプロパンカルボンe(s)α−シアノ
−3−フェノキシベンジル(例6の工程りで得た) ト
0.3 ccのシクロクロビルヵルビノールより出発し
て実施する。シリカでクロマトグラフィーし、シクロヘ
キサン/酢酸エチル混合物(8:2)で溶離した後、1
.5gの所期生成物を得る。MP=72℃。
IRスペクトル((3HO1a ) −C=a−:共役 2235cvr” −C=O:エステル 1754crq−、”共役エステ
# 1704c+=−” gem−ジーMe : 1390cm−”−1380C
771−、”ルボン酸 工8h : (I R,cis ) 2.2−ジ#−ル
ー3−[:(Z)−2−(シクロブチルオキシカルボニ
ル)エチニルコシクロプロパンカルボン酸t−ブチル 4gの(IIt、 cis ) 2.2−ジメチル−3
−[(Z)−2−カルボキシュテニル〕シクロプロパン
カルボン酸t−ブチルを20 (Cの塩化メチレンに溶
解し、次いで1.7 ccのシクロブタノールを加える
温度なO〜+5℃に保ち、345gのジシクロへキシル
カルボジイミドと281nyのジメチルアミノピリジン
を20 CCの塩化メチレンにtQX mしたものを加
え、かきまぜを約5℃で2時間、周囲温度で2時間続け
る。生じたジシクロヘキシル尿素を除去し、p液を濃縮
乾固し、シリカでクロマトグラフィ、−L、n−ヘキサ
ン/イソプロビルエーテル混合物(9:1)で溶離し、
2.3gの所期生成物を得る。
1’J MTLスペクトル(CD0IB ) ppm1
.23−1.26:シクロプロパンの2位の一メチルの
プロトン、 1.77−1.9 ニジクロプロパ/の1位のプロトン
、2.95−3.23 ニジクロプロパンの3位のプロ
トン、6.4〜68 :アリル鎖の1位のプロトン、5
.7〜5.9:アリル鎖の2位のプロトン、5 ニジク
ロブチ7′I/の1位のプロトy0’;IJ−%13 
二 (−! R,−−t64gi−2,−2−−p、%
−1−;H:qH((! i−H竺−−−(シクロブチ
ルオキシカルボニル)エチニル〕シクロプロノくンカル
ボン酸 2.3gの上で得た生成物、25 CCのトルエン及び
250m9のp−)ルエンスルホン酸ヲ7[熱m 流し
、冷却し、0〜+5℃で2時間かきまぜる。不溶物を戸
別し、p液を濃縮乾固して1,8gの所期生成物を得る
−CHI : V9 3 5 0 0 cm ”−0=
O: 酸1 73 3cra ’共役エステル 170
2cm刊 gem−ジーhie 13901−” −1380m 
”工程A:(1几、ciIl+) 2.2−ジメチル−
3−〔2−(シフロン酸t−ブチル 例6の工程Aに示すようにして、5.8gの(IR,c
is ) 2.2−ジメチル−3−〔2−カルボキシエ
チニルコシクロプロパンカルボン欲t−ブチルと2.2
 ccのシクロペンクノールより出発して実施する。シ
リカでクロマトグラフィーし、へΦサン/イソプロピル
エーテル混合物(7:3)で溶^)卜し、4.8gの所
期生成物を得る。
IRスペクトル(0JICI、 ) 0■の不存在 C=C:共役 2230σ−1 0=0 1727cm”−16950−13em−ジメ
チル 1395cm−’ −138’0cypニー ”
t−ブチル 1372d” 工;!¥B:(1几、cis )2.2−ジメチル−3
−〔2−シクロペンチルオキシカルボニルエチニルコシ
クロゾロパンカルボン能4、、8 、i9の工程人で得
た生成物と59ccのトルエフ )kヒ500 rr、
gのp−トルエンスルホン[’&ヲIO分間加r51−
□く流する。反応混合物を冷却t2、水洗し、乾ヅ、合
し、減圧下にIIJ IHtn乾固する。3.6gの生
成物を得、そのまま次の工程に用し・る。
工程0 : (Ill ci、q ) 2,2−ジメチ
ル−3−〔2−シクロペンα−シアン−3−フェノキシ
ベンジル 3.6Iの上で得た生成物、3Qccの塩化メチレン及
び30 myのジメチルアミノピリジンをかきまぜる。
これを0℃に冷却し、2.969のジシクロへキシルカ
ルボジイミドを加え、次いで3.3gの(S)α−シア
ノ−3−フェノキシベンジルアルコールを10ccの塩
化メチレンに溶解したものを加える。全体を0℃で5分
間、次いで20〜25℃で3時間かきまぜる。生じたジ
シクロヘキシル尿素を濾過し、p液イど減圧下に濃#i
17乾じ・1する。その残留物をシリカでクロマトグラ
フィーし、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物で溶附し
、4.5,9σ)所期生成物を得る。
HP〜72℃。
N M R,スペクトル(C!DOI、 ) ppm1
.25及び1.37:シクロプロパンの2位のメチルの
プロトン、 IJ5 ニジクロプロパンの1及び3位のプ0トン、 6.65 :CNと同じ炭紫にあるプロト/、5.25
 ニジクロペンチルの1位のプロトン。
2.5gの(IR,cis ) 2.2−ジメチル−3
−(2−カルボキシエチニル)シクロプロノくンカルボ
ン酸(8)α−シアノ−3−ンエノキシベンジルを12
.5 ecの塩化メチレンと2.5 ccのt−アミル
アルコール中でかきまぜ、約5℃に冷却し、82m9O
N、N−ジメチルアミノピリジン、次いで1.55gの
ジシクロへキシルカルボジイミドを加え、20℃で4時
間30分かきまぜ続ける。0℃に冷却した後、不溶物を
濾過し、E液を減圧下に濃縮する。その残留物をシリカ
でクロマトグラフィーし、シクロヘキサン/酢酸エチル
混合物C872)で溶離する。135gの所期生成物を
得る。
IItスペクトル(OHC1g ) −O=O−2235cm’ −C=O:エステル 1756c+x”共役エステル 
1699 cm−” 芳香族 1589m” 1489cm7”gem−ジメ
チル 1392cx−” −1382crn−”例14
に示すようにして、3.9gの(IR,cis)2.2
−ジメチル−3−(2−カルボキシエチニル)シクロプ
ロパンカルボンec13)α−シアノ−3−フェノキシ
ベンジルと4.3gの1−メチルシクロブタノールより
出発して実施する。20℃テ18時間かきまぜ続ける。
シクロヘキサン/酢酸エチル混合物(ss:15)を用
いてクロマトグラフィーを行なう。2.7gの所期生成
物を行る。
MP=76℃。
)J Di Rスペクトル(0DO1a ) ppm1
.23−1.35ニジクロプロパンの2位のメチルのプ
ロトン、 1.93 ニジクロプロパンの1及び3位のプロトン、 1.58 7シクロプチルの1位のメチルのプロトン、 6.55 :ONと同じ炭素にあるプロトン。
例14におけるようにして、3.89 e、Qの(1几
cis)2.2−ジメチル−3−(2−カルボキシエチ
ニル)シクロブロノくンカルボンec8)α−シアノ−
3−フェノキシベンジルと1gのネオペンチルアルコー
ルより出発して実施する。余禄を周囲温度で4時間かき
まぜ、濾過し、p液をIN塩酸で洗い、次いで水洗し、
乾燥し、減圧下に沿線乾固する。その、残留物をシリカ
でクロマトグラフィーする。hmLをシクロヘキサン/
酢酸エチル混合物(8:2)で行ない、3.8gの所期
生成物を得る。?、iP = 67°CO N R1Rスペクトル(0DO1e ) ppm1.2
5及ヒ1.36 :シクロブロノくンの2位のメチルの
プロトン、 1.95 :シクロプロノくンの1及び3位のプロトン
、 39 :ネオペンチルの1位のプロトン、0.97 :
ネオペンチルのメチルのプロトン、6.53 :ONと
同じ炭素にあるプロトン。
ンカルボン酸(S)α−シアノ−3−フェノキ’/<7
9り例14におけるようにして、3gの(IR,cis
)2.2−ジメチル−3−(2−カルボキシエチニル)
シクロプロパンカルボン酸(S)α−シアノ−3−フェ
ノキシベンジルと3gの1−メチルシクロペンタノール
より出発して賓施する。シリカでクロマトグラフィーし
、n−ヘキサン/酢r、1エチル混合物(s:2)で溶
離した後、2gの所期生成物を得る。
■几スペクトル(CD01a ) −OEC−:共役 2230(7n’ −a=O:エステル 1765 cnt ’共役エステ
# 1695c1n−” 芳香族 1585ca ’−1485cp、 ”gem
−ジメチyv 1390m−”−1380cm”例14
に示すようにして、2Iの(iIt、 Cis )2.
2−ジメチル−3−(カルボギシエチル)シクロプロパ
ンカルボンCS (S )α−シアノ−3−フエノキシ
ベ/ジルと3 CCの2−メチル−3−ブテン:2〜オ
ール、そして1507+7のジメチルアミノピリジンよ
り出発して実施する。全体を0℃に冷却して1.06N
のジシクロへキシルカルボジイミドを3 ccの塩化メ
チレンに溶工γ1したものを加え、全体を周囲温度で1
6時間かきまぜる。シクロヘキサン/酢酸エチル混合物
(9:1)で溶離した後、700 mgの所期生成物を
単記する=ルボン酸 工程A : (IR,cis ) 2.2−ジメチル−
3−[(Z)−,2−例12におけるようにして、3a
、、9の(I R,cis)2.2−ジメチル−3−(
(Z)−2−カルボオキシエチニルコシクロプロパンカ
ルボン酸t−ブチルとl ccのプロパルギルアル゛コ
ールより出発して実施する。全体を20℃で16時間か
きまぜる。
不溶物を濾過し、次いでE液を塩化メチレンで希釈し、
0.IN塩酸で洗い、次いで中性どなるまで水洗し、乾
燥し、減圧下に濃縮乾固する。その残留−物をシクロヘ
キサン/酢酸エチル混合物(9:1)で溶解し、全体を
20℃で1時間30分かきまぜる。不溶物を除去し、p
液をC縮乾標し、その残留物をシリカでクロマトグラフ
ィーし、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物(9:1)
で溶離する。2.11の所期生成物をイ3る。
I]1スペクトル(cnclg ) −〇三〇−33001−” 2225crn、−”−〇
二〇 エステル+共役 1712α−1−a=a 共役
 1629ci” ルボン酸 2.0gの上で得た生成物を20CGの無水トルエンに
溶解してプする溶液な0,2Iのp−)ルエンスルホン
酸と共に10分間加熱還流し、冷却し、0℃で30分間
かきまぜる。不溶物を?E過し、p液を濃縮乾固してi
、 s 9 gの所期生成物を得た。
葵剤例1:抗菌性組成物 下記の組成の水和粉剤を製造した。
(IIL、 cis ) 2.2−ジメチル−3−[(
Z)−2−メトキシカルボニルエチニル〕シクロクロバ
ンー1−カルボンm2o9エヵ2.−ゾA/S (Hk
o−parso□ 5)(1)15 .9プレコランN
VA(ErecolaneNVA)”” 0.5 ji
ゼオシに39 (Zeosil 39 )(3)32.
59<2つり。(Vercorア]、 S )” 25
 g(1) ナフタリンスルホン酸ナトリウムの縮合生
成物 (2) アルキルナフタリンスルホンにナトリウム(3
) 沈殿法により巷られた合成水和シリカ(4〕 コロ
イド状カオリン 蓄剤例2:抗rゴ性組成物 下記の成分を含む溶液をJlq造した。
(IIL、 Ci6 ) 2.2−ジメチル−3−〔(
Z)−2−(メトキシカルボニル)エチニルコシクロプ
ロパン−1−カルボン酸25 jj/l E;ncol H300B 80 9/1キシレン s
9.5g/l 薬理学的研究 活性の研究 接着剤での試験 3%のカルボキシメチルでん粉を含む水溶液を用いる。
被検化合14りをl cCのアセトン@液に配合し、そ
してフザリウム・ロゼラム(Fusariumross
um )、ペニシリウム・ロクエホルチ(Peni−c
illium roqueforti )及びアスペル
ジラス°ニジエル(Aapergilus niger
 )のIkl子の?昆合物よりなる5 ccの接種液を
加える。菌の発育を、未処理対照例と比較して、処理及
び汚染をしてから48時間及び8日後に検査する(評価
は3〜0のスケール)。
結果は次の通りである。
結論 被検化合物は、良好な抗菌活性を示す。
油での試験 3%の合成流動体を含む溶液を用いる。汚染は、ゲオト
リチューム(Geotrichum )、トリコスポロ
ン(Trichosporon )及びセファロスポリ
ウム(Cephalosporium )の混合物より
なる5 ccの接種液によって行なう。検査は定量的に
行なう。
結果は次の通りである。
結論 被検化合物は良好な抗菌活性を示す。
活性の研究 接着剤での試験 3%のカルボキシメチルでん粉を含む水溶液を。
用いる。被検化合物をl ccのアセトン溶液に配合し
、そしてアエロバクチル・アエロジェネス(Aerob
acter aerogenes )、プソイドモナス
・アエルジノーサ(Pseudomonas aeru
ginosa )、ニジエリチア・コリ(Escher
ichia coli )、セラチア・マルセセンス(
5erratia marce8cens )及びパシ
ラス・サブチリス(Eacillus 5ubtill
is )のHa子の混合物よりなる5 ccの接種液を
加える。この混合物をオープンで37℃に48時間、次
いで20℃に6日間f値く。
細菌による汚染の検査を処理及び汚染を行なってから4
8時間及び8日後に血清希釈法及び寒天含有肉汁中への
配合法によって行なう。
この実施操作を用いて下記の結果が得られた。
結論 被検化合物は、良好な殺菌活性を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)次式 (ここで、几は、1〜8個の炭素原子を含有する飽和又
    は不飽和の、直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基を表わ
    し、 二組結合は幾何学的配置2を有する) に相当する、その全ての可能な立体異性体形態にある化
    合物並びにこれらの立体異性体の混合物。 (2)Rがメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
    ブチル又はt−ブチル基を表わす特許請求の範囲第1項
    記載の式(I[)の化合物。 (3)Rがシクロプロピル又は二/クロプロピルメチル
    基を表わす特許請求の範囲第1項記載の弐〇)の化合物
    。 (4)次式(V)及び(至) (ここで、alkは1〜8個の炭素原子を含有するアル
    キル基を表わし、 Rは、1〜8個の炭素原子を含有する飽和又は不飽和の
    、直鎮、分岐鎖又は環状のアA・キル基を表わす) に相当する、その全ての可能な立体異性体形態にある化
    合物並びにこれらの立体異性体の混合物0(5)次式(
    ■)及び(■) (ここで、alkは1〜8個の炭素原子を含有するアル
    キル基を表わし、 几は、1〜8個の炭素原子を含有する飽和又は不飽和の
    、直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基を表わし、 二数結合は幾何学的配置2を有する) に相当する、その全ての可能な立体異性体形態にある化
    合物並びにこれらの立体異性体の混合物。 (6)次式(K)及び(X) (ここで、Rは、1〜8個の炭素原子を含有する飽和又
    は不飽和の、直鎮、分岐鎖又は環状のアルキル基を表わ
    し1 ムは、酸素原子、メチレン基又はカルボニル基を表わす
    ) に相当する1その全ての可能な立体異性体形態にある化
    合物並びにこれらの立体異性体の混合物。 (7)次式CM) (ここでAはN?X原子、メチレン基又&まカルボニル
    基を表わし、 二欧結合は幾何学的配置2を有する) に相当する、その全ての可能な立体異性体形態にある化
    合物並びにこれらの立体異性イ本の混合9勿。 (8)次式(Xll)及び(X[II)CO2CH2C
    C13 00,0H2C!013 (ここでall(は1〜8個の炭素原子を含有するアル
    キル基を表わす) に相当する、その全ての可能な立体異性体形態にある化
    合物並びにこれらの立体異性体の混合物0(9)次式(
    XIV)及び<XV> (ここでAは、酸素原子、メチレン基又はカルボニル基
    を表わす) に相当する、その全ての可能な立体異性体形態にある化
    合物並びにこれらの立体異性体の混合物。 011次式 (ここで、Rは、1〜8個の炭素原子を含有する飽和又
    は不飽和の、直鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基を表わ
    し、 二重結合は幾何学的配KZを有する) に相当する、その全ての可能な立体異性体形態にある化
    合物の少なくとも1種を活性成分として含有する抗菌剤
    組成物。 (!り活性成分として(I R+ cis ) L2−
    ジメチル−3−((z) −2−(メトキシカルボニル
    )エチニル〕ククロプロパンヵ、ルボン#を含有する特
    許請求の範囲第10項記載の抗菌剤組成物。 63次式 (ここで、Rは、1〜8個の炭素原子を含有する飽和又
    は不飽和の、「【鎖、分岐鎖又は環状のアルキル基を表
    わし、 二重結合は幾何学的配置2を有する) に相当する、その全ての可能な立体異性体形態にある化
    合物少なくとも1種を活性成分として含有するバイオサ
    イド組成物。 (+1活性成分として(IRy ci s ) 2.2
    −ジメチル−3−C(Z) −2−(メトキシカルボニ
    ル)エチニルコシクロプロパンカルボンW!を含有する
    特許請求の範囲第12項記載のバイオサイド組成物。
JP59147045A 1980-04-16 1984-07-17 シクロプロパンカルボン酸の新誘導体及び抗菌剤 Granted JPS6064945A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8008491A FR2480748A1 (fr) 1980-04-16 1980-04-16 Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR80-08491 1980-04-16
FR8020478A FR2490635A2 (fr) 1980-04-16 1980-09-24 Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
FR80-20478 1980-09-24
FR8217056A FR2534250B2 (fr) 1980-04-16 1982-10-12 Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064945A true JPS6064945A (ja) 1985-04-13
JPS641457B2 JPS641457B2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=48808577

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5636881A Granted JPS56164158A (en) 1980-04-16 1981-04-16 Novel derivatives of cyclopropane carboxylic acid, their manufacture, their use for plant and animal parasite expulsion, composition containing them and novel intermediate compounds
JP59147045A Granted JPS6064945A (ja) 1980-04-16 1984-07-17 シクロプロパンカルボン酸の新誘導体及び抗菌剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5636881A Granted JPS56164158A (en) 1980-04-16 1981-04-16 Novel derivatives of cyclopropane carboxylic acid, their manufacture, their use for plant and animal parasite expulsion, composition containing them and novel intermediate compounds

Country Status (28)

Country Link
US (2) US4402972A (ja)
EP (1) EP0038271B1 (ja)
JP (2) JPS56164158A (ja)
KR (1) KR840001324B1 (ja)
AT (1) ATE8253T1 (ja)
AU (1) AU547551B2 (ja)
BR (1) BR8102338A (ja)
CA (3) CA1237142A (ja)
DD (2) DD213209A5 (ja)
DE (1) DE3164538D1 (ja)
DK (1) DK171581A (ja)
EG (1) EG15026A (ja)
ES (4) ES501412A0 (ja)
FI (1) FI75149C (ja)
FR (3) FR2480748A1 (ja)
GR (1) GR75595B (ja)
HU (1) HU188011B (ja)
IE (1) IE51397B1 (ja)
IL (1) IL62529A (ja)
MA (1) MA19124A1 (ja)
MX (1) MX6993E (ja)
NZ (1) NZ196809A (ja)
OA (1) OA06786A (ja)
PH (1) PH18963A (ja)
PT (1) PT72837B (ja)
SU (1) SU1210661A3 (ja)
ZA (1) ZA812299B (ja)
ZW (1) ZW8481A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399873B2 (en) 2003-11-26 2008-07-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for the preparation of carboxylic acid esters

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
OA06786A (fr) * 1980-04-16 1982-12-31 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'acide cyclopropane, leur préparation, leur application à la lutte contre les parasites des végétaux et des animaux, les compositions les renfermant et les nouveaux intermediaires obtenus.
FR2491060A1 (fr) * 1980-10-01 1982-04-02 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropanes carboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
US4489093A (en) * 1980-10-01 1984-12-18 Roussel Uclaf Insecticidal esters
FR2526017B1 (fr) * 1982-04-30 1985-10-11 Roussel Uclaf Ester d'acide cyclopropane carboxylique et d'alcool (s) cyano (4-fluoro 3-phenoxyphenyl) methylique, son procede de preparation et les compositions pesticides le renfermant
FR2526018A1 (fr) * 1982-04-30 1983-11-04 Roussel Uclaf Esters d'acides cyclopropane carboxyliques d'alcool a-cyano 3-phenoxybenzyle substitue, leur procede de preparation et les compositions les renfermant
FR2533416B1 (fr) * 1982-09-29 1988-09-02 Roussel Uclaf Nouvelles compositions pesticides renfermant un photostabilisant
FR2539411B2 (fr) * 1983-01-17 1986-04-25 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation, leur application a la lutte contre les parasites
FR2610624B1 (fr) * 1987-02-06 1989-06-09 Roussel Uclaf Nouveaux esters d'acides cyclopropanecarboxyliques apparentes a l'acide pyrethrique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites
US5212246A (en) * 1990-09-28 1993-05-18 Himont Incorporated Olefin polymer films
FR2691966A1 (fr) * 1992-06-04 1993-12-03 Roussel Uclaf Nouveau procédé de préparation d'esters de l'acide 2,2-diméthyl 3-[(z) 1-propényl] cyclopropane carboxylique et intermédiaires.
JP3694915B2 (ja) 1994-06-17 2005-09-14 住友化学株式会社 エステル化合物およびそれを有効成分とする有害生物防除剤
US5943815A (en) * 1997-03-14 1999-08-31 University Of Florida Method and delivery system for the carbon dioxide-based, area specific attraction of insects
HUP0200237A3 (en) 2001-01-24 2004-01-28 Sumitomo Chemical Co Process for producing cyclopropanecarboxylates
EP2067794A1 (en) 2007-12-06 2009-06-10 Borealis Technology OY Use of a Ziegler-Natta procatalyst containing a trans-esterification product of a lower alcohol and a phthalic ester for the production of reactor grade thermoplastic polyolefins with improved paintability
SG189440A1 (en) * 2010-11-11 2013-05-31 Lucite Int Uk Ltd A process for the production of ethylenically unsaturated carboxylic acids or esters and a catalyst therefor
WO2021022059A1 (en) * 2019-07-30 2021-02-04 University Of Florida Research Foundation, Incorporated Synergistic mixtures for arthropod toxicity and repellency

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3666789A (en) * 1969-05-21 1972-05-30 Sumitomo Chemical Co Cyclopropanecarboxylic acid esters
JPS5220473B1 (ja) * 1970-06-29 1977-06-03
JPS515450B1 (ja) * 1971-06-29 1976-02-20
US4024163A (en) * 1972-05-25 1977-05-17 National Research Development Corporation Insecticides
DE2326077C2 (de) * 1972-05-25 1985-12-12 National Research Development Corp., London Ungesättigte Cyclopropancarbonsäuren und deren Derivate, deren Herstellung und diese enthaltende Insektizide
US4183948A (en) * 1977-01-24 1980-01-15 Imperial Chemical Industries Limited Halogenated esters
AU526817B2 (en) * 1978-06-21 1983-02-03 Ici Australia Limited Pesticides
US4258207A (en) * 1978-10-23 1981-03-24 Shell Oil Company Cyclopropanecarboxylate pesticides preparation
US4241081A (en) * 1978-10-23 1980-12-23 Shell Oil Company Cyclopropanecarboxylate pesticides
OA06786A (fr) * 1980-04-16 1982-12-31 Roussel Uclaf Nouveaux dérivés de l'acide cyclopropane, leur préparation, leur application à la lutte contre les parasites des végétaux et des animaux, les compositions les renfermant et les nouveaux intermediaires obtenus.
FR2482955A1 (fr) * 1980-05-23 1981-11-27 Roussel Uclaf Nouveaux derives de l'acide cyclopropane carboxylique, leur procede de preparation et leur application a la lutte contre les parasites

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7399873B2 (en) 2003-11-26 2008-07-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for the preparation of carboxylic acid esters
US7741511B2 (en) 2003-11-26 2010-06-22 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for the preparation of carboxylic acid esters

Also Published As

Publication number Publication date
BR8102338A (pt) 1981-12-15
US4402972A (en) 1983-09-06
MA19124A1 (fr) 1981-12-31
CA1237144A (fr) 1988-05-24
ES520596A0 (es) 1983-12-16
ES8206450A1 (es) 1982-08-16
FI75149B (fi) 1988-01-29
AU547551B2 (en) 1985-10-24
FR2534250A2 (fr) 1984-04-13
FR2480748A1 (fr) 1981-10-23
FI811182L (fi) 1981-10-17
EP0038271A3 (en) 1982-05-26
JPS6224418B2 (ja) 1987-05-28
JPS56164158A (en) 1981-12-17
ZW8481A1 (en) 1981-07-29
HU188011B (en) 1986-03-28
CA1237142A (fr) 1988-05-24
MX6993E (es) 1987-01-27
FR2490635A2 (fr) 1982-03-26
DD213209A5 (de) 1984-09-05
EP0038271A2 (fr) 1981-10-21
ZA812299B (en) 1982-04-28
FI75149C (fi) 1988-05-09
EP0038271B1 (fr) 1984-07-04
GR75595B (ja) 1984-08-01
ES8307722A1 (es) 1983-07-16
JPS641457B2 (ja) 1989-01-11
ES520597A0 (es) 1983-12-16
PH18963A (en) 1985-11-26
FR2490635B2 (ja) 1983-10-28
FR2534250B2 (fr) 1986-06-27
IE810859L (en) 1981-10-16
ES510944A0 (es) 1983-07-16
SU1210661A3 (ru) 1986-02-07
IL62529A0 (en) 1981-05-20
IL62529A (en) 1986-11-30
DK171581A (da) 1981-10-17
OA06786A (fr) 1982-12-31
IE51397B1 (en) 1986-12-24
EG15026A (en) 1985-12-31
DE3164538D1 (en) 1984-08-09
KR830005092A (ko) 1983-07-23
FR2480748B1 (ja) 1982-09-03
ES8401451A1 (es) 1983-12-16
PT72837A (fr) 1981-05-01
DD160533A1 (de) 1983-09-07
PT72837B (fr) 1983-01-10
KR840001324B1 (ko) 1984-09-17
US4547522A (en) 1985-10-15
NZ196809A (en) 1984-08-24
ES501412A0 (es) 1982-08-16
CA1239149A (fr) 1988-07-12
ES8401450A1 (es) 1983-12-16
ATE8253T1 (de) 1984-07-15
AU6955781A (en) 1981-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6064945A (ja) シクロプロパンカルボン酸の新誘導体及び抗菌剤
US4179575A (en) Polyhalogenated carboxylic acids
JPS6129338B2 (ja)
US5480858A (en) Cyclohexanedione derivatives
US4550192A (en) Fluorophenoxyphenoxypropionates and derivatives thereof
US4325966A (en) Fungicidal compounds, compositions and processes
US4033754A (en) Substituted cyclohexene esters
JPS59152349A (ja) ポリハロゲン化置換基を含む新規なシクロプロパンカルボン酸エステル、その製造法及び殺虫剤組成物
EP0245989A2 (en) Fluorophthalimides
US4961775A (en) Brassinosteroid derivatives and plant growth regulators
EP0135433B1 (fr) Dérivés de l'acide benzoique pour utilisation comme médicament et utilisation de ces dérivés comme agents conservateurs ou désinfectants
JPS62294680A (ja) トリクロピルのアルジト−ルエステル誘導体、その製造法および除草剤としての応用
WO2003062222A1 (fr) Carboxamides de pyrazole, intermediaires associes et pesticides contenant ces derniers en tant qu'ingredient actif
EP0070384B1 (de) Benzotriazole, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Fungizide
JPH05500519A (ja) 置換シクロヘキサンジオン及びその除草剤用途
JPH05500520A (ja) 置換シクロヘキサンジオン及びその除草剤用途
DE2454795A1 (de) Heterocyclische verbindungen und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
US3957763A (en) Phenyl derivatives
EP0035768A2 (de) Oximester, Verfahren und Mittel zu deren Herstellung, ihre Verwendung, sowie diese Oximester enthaltende Mittel
US4348411A (en) Combating bacteria with halogenomethylsulphonylphenyl-phthalamic acids
JPS62201855A (ja) カルボキサミド類、その製法及び農業用殺菌剤
US3720769A (en) Fungicidal sulfinylcyanoisothiazoles
JPS5948405A (ja) 殺菌剤
JPS63156779A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造方法及び除草剤
JPS58113107A (ja) 除草剤