JPS6064282A - 超音波式距離測定装置 - Google Patents

超音波式距離測定装置

Info

Publication number
JPS6064282A
JPS6064282A JP58172686A JP17268683A JPS6064282A JP S6064282 A JPS6064282 A JP S6064282A JP 58172686 A JP58172686 A JP 58172686A JP 17268683 A JP17268683 A JP 17268683A JP S6064282 A JPS6064282 A JP S6064282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peak value
distance
ultrasonic
level
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58172686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568668B2 (ja
Inventor
Haruto Tanaka
田中 晴人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58172686A priority Critical patent/JPS6064282A/ja
Priority to US06/650,705 priority patent/US4630226A/en
Publication of JPS6064282A publication Critical patent/JPS6064282A/ja
Publication of JPH0568668B2 publication Critical patent/JPH0568668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/02Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems using reflection of acoustic waves
    • G01S15/06Systems determining the position data of a target
    • G01S15/08Systems for measuring distance only
    • G01S15/10Systems for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0165Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input to an external condition, e.g. rough road surface, side wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/019Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the type of sensor or the arrangement thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52004Means for monitoring or calibrating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明は、例えば車両の車高検出装置等に用いられる
超音波式距離測定装置に関する。 (発明の背型) 従来の超音波式距離測定装置としては、例えば実開昭5
5−141085号公報や、特開昭57−182544
号公報等に示される如く、車両の所定位置から路面まで
の距離を測定する構成としたものがある。 すなわち、第1図に示す如く、車体11(方下面に路面
4に対向して超音波送受信器2,3を取イ」け、これら
の超音波送受信器2.3によって車体1下面から路面ま
での距離、ずなわら車高を測定することによって、例え
ば゛図中破線で承り如く車庫入れ等の後進時に側溝等の
凹部を検出してその旨を運転者に報知することができる
。 上記車高測定装置の構成としては、例えば第2図に示さ
れる如き構成となっており、駆動パルス発生器8から超
音波送信器6へ、第3図に示す如き所定レベルの高周波
信号S2が供給されると、超音波送信器6の超音波振動
子が超音波パルス信号を発生ずる。そして、路面等から
反射してくる反射波を超音波受信器7で受信すると、第
3図に示される如く、超音波受信器7がら受信信号s3
が出力され、受信波パルス形成器9によって整流J3よ
び波形整形されて所定レベルの受信波パルスS4が時間
差検出器1oへ供給される。 上記駆動パルス発生器8がらは、上記高周波化@S2と
同一タイミングで送信パルス信@s1が時間差検出器1
oへ供給されており、時間差検出器10では前記送信パ
ルス信器s1の到来時点から、受信波パルスS4の到来
a、γ点J、での時間差−「dをめて、これを距離デー
タどして出ツノする構成となっている。 しかしながら、上記(IY、来の超音波式距離測定装置
にあっては、路面の凹凸や草等による超音波反則率の変
化等にJ:って、上記反射波の強度が変化するため、こ
の反射波強度の変化に伴って、受信信号S3のピーク値
レベルが変化し、これが距離J1測値に誤差を生じる要
因となる。 すなわち、上記受信波パルス形成器9においては、入力
信号レベルが所定のスレッショルドレベルSを越える場
合に受信信号S3が到来したとして所定レベルのON信
号を出力でるのであるが、第4図に示す如く、受信信号
s3のピーク値レベルが比較的高い場合(同図中D+で
承り)には、受信波パルスS4はElの如くとなり、受
信信号$3の立ち上がり時点T。からスレッショルドレ
ベルSを越える時点までの′N延時間τ1は比較的知い
が、受信信号S3のピーク値レベルが比較的小さい場合
(同図中D2で示す)には、受信波パルスS4はElの
如くとなり、受信器S3の亡も上がり時点T。からスレ
ッシミルドレベルSを越えるまでの遅延時間τ2は大き
な値どなってしまう。 従って、受信信号レベルが低い、場合に(j、(′1ら
れた距離データは実際の距離よりも人さな値を示すこと
となり、正確な距離測定が行なえないこととなってしま
う。 (発明の目的) この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、受信信号のレベルが変化しても、常
に正確な距11111山測が行なえるようにした超音波
式距離測定装置を提供することにある。 (発明の構成) 以下、本発明のIM成を第5図のブロック図を用いて簡
単に説明する。 本発明の超音波式距離測定装置は、同図に示す如く、超
音波送信器からパルス状超音波を対象物に向Gノで送信
し、かつ対象物からの反則波を超音波受信器で受信し、
距1lIt i+測手段によって、前記送信波と受信波
どの時間差に基づいて、対象物までの距離をめる構成ど
なってJ3す、更に、前記受信波のピーク値を検出Jる
ピーク値検出手段と、前記ピーク値検出手段で検出され
た受信波のピーク値に基づいて、4測距離を補正するt
1測値補正手段とを備えることを特徴とするものである
。 (実施例の説明) 以下、本発明の一実施例を第6図以下の図面を用いて詳
細に説明する。 第6図は本発明に係る超音波式距離測定装置の一実施例
の構成を示すブロック図であり、この実施例装置は、車
両の車体下面から路面までの距離、すなわち車高を検出
するための車高検出装嵌に適用した例を示す。 同図に示す如く、この実施例装置はマイクロコンピュー
タ11を中心として構成されており、その他、超音波発
振器13、増幅回路14、整流回路15、ピーク値ホー
ルド回路16、超音波送信器17、超音波受信器18、
波形整形回路19、△/D変換器20およびD/△変換
器21等がら構成されている。 そして、マイクロコンピュータ11から所定の繰り返し
周期Tpの送信トリガパルスaが出力されて、超音波発
振器13へ供給されると、超音波発振器13は高周波パ
ルスbを出力して超音波送信器17へ供給する。これに
よって超音波送信器17からは超音波パルスが発生して
路面Gへ向けて超音波が送信される。 そして、路面に反射した超音波は超音波受信器18によ
って受イ3され、この受信信号Cは増幅回路14で増幅
された後、整流回路15で整流される。この整流出力d
は波形整形回路19で所定レベルの受信パルス化に5 
eとしてマイクロコンピュータ11へ入力される。また
、上記整流出力dは、ピーク値ボールド回路16/\供
給されており、ピーク値ボールド回路16では入ツノ信
号dのピーク値を検出してそのピーク値レベルに対応し
た直流電圧信号[を出力Jるものであり、この出ツノ[
はA/D変換器20を介してピーク値レベルデータ0と
してマイクロコンピュータ11へ入力される。 上記ピーク値ボールド回路16の具体的回路構成は、例
えば第7図に示す如くであり、上記マイクロコンピュー
タ11から送信トリガパルスaが供給されると、その立
ら上がりによって、コンデンサC2と抵抗Rおよびダイ
オードDbで構成される微分回路を介して1〜ランジス
タTRが一時的にONになるため、それ以前に充電され
ていたコンデンサC1の電葡が放電される。そして次に
、整流回路15からの整流信号dが入力されると、ダイ
オード[)aを介してコンデン1JC1が充電されてそ
の端子電圧が上昇し、整流信号dのピーク値に対応する
電圧信号[が出力されることとなる。 次に、第8図および第9図は、上記マイク1」」ンビュ
ータ11において実行される処理の内容を示ずフローチ
ャートであり、以下これらの)]コーチヤードに従って
本実施例装置の動作を説明覆る。 まず、第8図のフローチャートは上記送信トリガパルス
aを発生させるための処理を示すものであり、所定のタ
イマの出力がタイマレジスタの内容に一致したときに割
込処理が開始される。 同図の処理が開始されると、ステップ(1)でフラグF
LAG1がリセットされているが否かの判別処理がなさ
れる。このフラグ「LへG1は出力ポート○UT1がO
NかOFFかを記憶するもので、同ボーi〜がONであ
る期間は1°°がヒツトされる。 今、上記出力ポート0UT1がOF Fであったとする
と、ステップ(1)の判別結果はY[ESとなり、以下
ステップ(2)→(3)→(4)→(5)の処理が実行
される。 すなわち、上記タイマの現在時刻データT1が読込まれ
、この1−1に上記送信1〜リガパルスaのON時間、
ずなわら、パルス幅に相当する時間t1が加算されて、
この加算結果が上記タイマレジスタに格納される。しか
る後、上記フラグFLAG1をレッ1〜し、出カポ−1
〜OLJ T 1の出力をONにする処理がイ
【される
。 これによって、次にス1J込がなされるまで、vId。 わら、上記時間[1が経過するまで、出カポ−1−〇U
11はONとなる。 そして、上記時間[1が経過りると再び割込がなされ、
今度はフラグFLAG1がセラ1−されているため、ス
テップ(6)→(7)→(8)→(9)の処理が実行さ
れる。 従って、今度は、上記タイマレジスタには、この割込処
理が開始された時間1−2に、上記送信j〜リガパルス
aのパルス間隔時間に相当J−る時間t2を加算したデ
ータが格納される。そして、フラグFLAG1がリセッ
トされて、出カポ−1〜○UT1はOFFとなる。 以後、上記の処理が繰り返し実行されて、出ノ〕ボー1
− OU T 1からは、パルス幅[1で繰り返し周期
がt + 十t、 2 (=Tp )のパルス信号が出
力されることとなる。 次に第9図は、距離H1測処理の内容を示Jフ[コーチ
ヤードであり、以下にこの距11[4測処理について説
明する。 同図に示す処理は、一定周ル]で割込がなされて実行さ
れるタイマ割込処理であり、この距l1lIf it測
処理が実行されると、Jずステップ(11〉の処理で、
前記フラグFLAG1が1に廿ツ1へされているか否か
の判別処理がなされる。号なわら、上記送信1へリガパ
ルスaの出)jが終了し、路面へ向けてIB@波パルス
信号が送信されたか否かの判別がなされる。この判別結
果がYESであれば次のステップ(12)の処理が実行
される。 このステップ(12)の処理では、上記マイクロコンピ
ュータ11の入力ボートIN1がONであるか否か、ず
なわち上記超音波パルス信号の反射波が受信されて、こ
の受信信号が波形整形回路19で受信パルス信号0とな
つ゛C入力されたか否かの判別がなされる。そして、前
記受信パルス信号eが入力されると、判別結果はYES
となって次のステップ(13)の処理が実行される。 上記ステップ(13)の処理では、現在時刻データをタ
ーイマから読取ってレジスタl−sにセラ1〜する処理
がなされる。これは、受信パルス信号eの到来a、′i
刻を記録づ゛る処理である。 次にステップ(14)の処1![!が実行されると、所
定のディレィ時間Δ「の間の待機状態(WA IT処理
)となり、Δ丁が経過すると次のステップ(15)の処
理が実行される。このステップ(15)の処理では、出
カポ−1〜OU T 3からサンプリングパルス1)を
A/D変換器20へ供給するとどもに、A/D変換器2
0からのピーク値データQを入力ボートl N bs 
rら読取る処理が実行される。 これによって、A/D変換器20では、前記ナンプリン
グパルスhの到来どとしに、ピーク値ホールド回路1G
からのピーク値レベル信号[のA/D変挽を実行して、
ピーク値レベルに対1・6ツーるデジタルデータ(ピー
ク値データ)gをマイクロコンピュータ11へ供給する
こととなる。 ここまでの動作を更に具体的に説明すると、第10図に
示す如く、送信1〜リガパルスa/JXIF、生して超
音波パルス信号が路面Gへ向りて送信された後に、その
反射波が受信されると、受(ffi (、”;号Gは増
幅された後整流されて、同図に示ブー受信信月dの如き
波形となる。 そして、波形整形回路19で上記受(i; tri ’
r (Iが所定レベルの矩形波パルスに整形され、マイ
ク(」コンピュータ11へ供給される。他方、ピーク(
111ボ一ルド回路16は、上記送信1〜リガバルスa
によってクリアされるとともに、上記受信1.−号dの
到来時点Toから順次出力レベルが上昇し−C1受信信
号dのピーク値レベルを保持することとなる。 そして、上記マイクロコンピュータ11から、上記波形
整形回路19の出力eの立ち上がり時点からΔTの後に
サンプリングパルス1)が出力されて、A/D変換器2
0が上記ピーク値ボールド回路16の出力[のリンブリ
ングを行なうこととなる。 上記ディレイ1,1間△Tは、上記受信信号dの立ち上
がり時点T。からピークに達するまでの時間が、上記送
信トリガパルスaのパルス幅t1にぽぽ等しいことから
、このtlより若干長い時間に設定してJ31′、ll
ば、△/1〕変換器20にJこってサンプリングされる
ピーク値ホールド回路16の出力fのレベルは、必ず受
信信号dのピーク値レベルとイTっており、A/D変換
器20からマイクロコンピュータ11へ供給されるデー
タは、受信伝号dのピーク値レベルに相当するbのどな
る。 そして、第9図のフ]二1−チレートのステップ(16
)以下の処1!11にJ、−】で距頭の含1測処理、お
にび′その補正処理が実行されることどなる。 前述したJ:うに、受信信号のピーク値レベルが低くな
ると、波形整形回路19からの受信パルス仁君eの到来
時刻にIヱ延に;差が生じ、この遅延誤差によって測定
r[i 1kllにl;差が生じてしまうため、上記受
信信号のピーク値レベルの大小に対応して計測値を補正
する処理がなされる。 上記補正の方法としては、第4図で示したにうに、受信
信号のピーク値レベルが低下−りるど、ぞの遅延誤差が
大きくなることから、ピーク値レベルの大小に対応して
測定距離の補正量を変化さけることによって正確な測定
距離を1!7る格成どなっている。 これを、第9図のフローヂト一トに従って以下に説明す
る。 上記ステップ(15)の処理によってピーク)「1デー
タQが読込まれると、次のステップ(16)の処理によ
って、前記テーブルメモリ12がら上記ピーク値データ
リに対応する補正値△T’Cをルックアップづ−る処理
がなされる。 上記テーブルメモリ12には、第11図に示づ如(、入
力されるピーク値データgのレベルに対応した補正値△
Tcが予め記憶されている。この実施例では、上記A/
D変換器2oの分解能が256ビツトであるため、ピー
ク値レベルデータリのレベルを256段階に分けて、各
レベル毎に補正値が設定されている。このピーク値レベ
ルデータQと補正値△l−cとの相関関係は第12図に
示す如く、ピーク値レベルデータgが小さくなるほど補
正値Δl−cが人となるような関数に塁づ0て設定され
ている。 上記ルックアップ処理ににってピーク値レベルデータ9
に対応する補正値へ−FCがめられると、次にステップ
(17)の処理にJ、って、上記ステップ(13)で記
憶された受信パルス信、eの到来時刻TSから−に配油
正値△’■−cを減算した結末を時間差データ下として
記憶1゛る処理がなされる。 次にステップ(18)の処理が実行されて、上記時間差
データ]−から距離データしへの換粋処理がなされ、こ
のvli 111データしはステップ(19)の処理に
よって出ノJポー1− OU −r 2からD / A
変換器21を介し−C出力される。そして、次のステッ
プ(20)の処理ににって、前記フラグFしΔG1がリ
セツ1〜されるまで待機した後、処理が終了する。 上記の如く、この実施例装置においては、超音波パルス
信号の送信時点から反射波の受信時点までの時間差を、
受信信号のピーク値レベルに対応して補正する構成とし
たことによって、極めて精度の良い距離測定を行なうこ
とができる。よって、車高検出装置のように、1m以下
の距離を測定づる場合には、数Cmの誤差でも大きな誤
差となるlこめ、この実施例装置を用いれは正確な車高
測定が行なえることとなる。 また、上記受信信号のピーク値レベルに対応づる補正値
をめるのに、予めピーク値レベルに対応した補正値をデ
ープルメモリに記憶しておき、このテーブルメモリのル
ックアップ処理によって適切な補正値をめる構成とした
ことにJ、つ−C1毎回の処理で複雑な関数演算を実行
する構成に比べて処理速度が大幅に短縮できることとな
る。 なお、以上の説明では本発明の超音波式距離測定装置を
車高検出装置として適用した例について説明しであるが
、この他に、車両後退時にブロック塀等との接触を防止
するためのバツクレンリや、その他車両に限らり゛超音
波で距離を測定づ−る装置にJ3いて適用できることは
明らかである。 (発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の超音波式距離測定
装置にあっては、対象物体の超音波反射率が低い場合等
、受信波のレベルが低下した場合においても、常に正確
な距1llIt胴測を行なうことができ、装置の信頼性
を向上さlることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超?:′i波式距離測定装置の一例を示
す側面図、第2図は同実施例装置の構成の一例を示Jブ
ロック図、第3図はその主要人出力波形を示づタイミン
グチャー1〜、第4図は従来例装置にお1ノる受信器8
レベルの変化に伴う受信パルスの変化を示す波形図、第
5図は本発明の構成を示Jブロック図、第(3図は本発
明に係る超音波式距離測定装置の一実施例の構成を示す
ブロック図、第7図IJ同実施例装買におt)るピーク
値ホールド回路の具体的構成を承り回路図、第8図およ
び第9図は同実施例装置のマイクII mlンピ:L−
夕において実行される処理の内容を示ずフL1−プヤ−
1へ、第10図は同実施例装置にJ5りる主要人出ツノ
波形を示すタイミングヂト一ト、第11図は同実施例装
置のテーブルメモリの内容を示すデータマツプ、第12
図は同テーブルメモリ内に格納されている補正値データ
とピーク値レベルとの相関関係を示づ図である。 11・・・マイクロコンビコーク 12・・・デープルメモリ 16・・・ピーク値ホールド回路 17・・・超音波送信器 18・・・超音波受信器 19・・・波形整形回路 20・・・△/D変換器 特γ[出願人 日産自助中株式会判

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波送信器からパルス状超音波を対象物に向け
    て送信し、かつ対象物からの反射波を超音波受信器で受
    信し、送信波と受信波との時間差に基づいて対象物まで
    の距離をめる超音波式距離測定装置におい−C: 前記受信波のピークInnを検出づるビーク値検出手段
    と: 前記ピーク値検出手段で検出された受信波のピーク値に
    基づいて、唱測距離を補正する泪1flll値補正手段
    とを協えることを特徴とづる超音波式距離測定装置。
  2. (2)前記a1測値補正手段は、前記受信波のピーク値
    に対応する補正間が格納されたテーブルメモリを備え、
    該デープルメモリのルックアップ処理によってR1測値
    の補正間を決定することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の超音波式距離測定装置。
JP58172686A 1983-09-19 1983-09-19 超音波式距離測定装置 Granted JPS6064282A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172686A JPS6064282A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 超音波式距離測定装置
US06/650,705 US4630226A (en) 1983-09-19 1984-09-14 Ultra-sonic distance sensor system and method with correction feature for sensor value

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58172686A JPS6064282A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 超音波式距離測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064282A true JPS6064282A (ja) 1985-04-12
JPH0568668B2 JPH0568668B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=15946474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58172686A Granted JPS6064282A (ja) 1983-09-19 1983-09-19 超音波式距離測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4630226A (ja)
JP (1) JPS6064282A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0260113A2 (en) * 1986-09-08 1988-03-16 Agtronics Pty. Ltd. Ultrasonic height control system

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060024A (ja) * 1983-09-09 1985-04-06 Nissan Motor Co Ltd 車両におけるロ−ル剛性制御装置
JPS60209369A (ja) * 1984-04-04 1985-10-21 Nissan Motor Co Ltd 自動車のスポイラ制御装置
DE3505521A1 (de) * 1985-02-18 1986-08-21 Puma-Sportschuhfabriken Rudolf Dassler Kg, 8522 Herzogenaurach Anlage zur ermittlung der bewegungsablaeufe bei laufdisziplinen
JPH0829654B2 (ja) * 1986-12-19 1996-03-27 日産自動車株式会社 車高調整装置
US5229941A (en) * 1988-04-14 1993-07-20 Nissan Motor Company, Limtied Autonomous vehicle automatically running on route and its method
US4935884A (en) * 1988-04-28 1990-06-19 Champlin Electronics, Inc. Sonic pipe length detector
US5235511A (en) * 1988-06-09 1993-08-10 Spectra-Physics, Inc. Method for automatic depth control for earth moving and grading
US4914593B1 (en) * 1988-06-09 1995-01-17 Spectra Physics Method for automatic depth control for earth moving and grading
US4924374B1 (en) * 1988-06-09 1995-07-18 Spectra Physics Method for automatic position control of a tool
US4918608B1 (en) * 1988-06-09 1996-07-02 Christopher O Middleton Method for automatic depth control for earth moving and grading
ATE92639T1 (de) * 1988-06-13 1993-08-15 Siemens Ag Verfahren zur stoerunterdrueckung bei ultraschall- abstandsmessungen.
US5251487A (en) * 1989-03-29 1993-10-12 Martin Marietta Corporation Apparatus for acoustically coupling an ultrasonic transducer with a body
US5056367A (en) * 1989-03-29 1991-10-15 Martin Marietta Corporation Ultrasonic linear measurement system
JP2541353B2 (ja) * 1990-09-18 1996-10-09 三菱自動車工業株式会社 車両用アクティブサスペンション装置
AU655808B2 (en) * 1991-03-22 1995-01-12 Connell Wagner (Qld) Pty. Ltd. A distance measurement system
US5418758A (en) * 1991-03-22 1995-05-23 Connell Wagner (Old) Pty. Ltd. Distance measurement system
US5453932A (en) * 1994-01-12 1995-09-26 Advanced Grade Technology, Inc. Device and method for detecting and elimination of spurious ultrasonic ranging echoes
US5461564A (en) * 1994-08-09 1995-10-24 Ford Motor Company Apparatus and method for calibrating vehicle ride height
US5899963A (en) * 1995-12-12 1999-05-04 Acceleron Technologies, Llc System and method for measuring movement of objects
US5724265A (en) * 1995-12-12 1998-03-03 Hutchings; Lawrence J. System and method for measuring movement of objects
US6122960A (en) * 1995-12-12 2000-09-26 Acceleron Technologies, Llc. System and method for measuring movement of objects
US6418360B1 (en) * 1999-01-08 2002-07-09 Shockware Sensor structure for measuring vehicle suspension related information
DE10248678A1 (de) * 2002-10-18 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer korrigierten Signallaufzeit eines Messsignalpulses
JP4037774B2 (ja) * 2003-02-19 2008-01-23 富士通テン株式会社 レーダ装置
JP2004276824A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両用ヘッドランプの光軸調整装置
JP2004276825A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両用ヘッドランプの光軸調整装置
JP2004361245A (ja) * 2003-06-04 2004-12-24 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
US20060265152A1 (en) * 2005-05-03 2006-11-23 Wall Graham D Level measurement device operating under stored program control and including a program update module mechanism
KR100711937B1 (ko) * 2005-07-28 2007-05-02 삼성전자주식회사 초음파를 이용한 기판 검사 방법 및 이를 수행하기 위한장치
GB0707129D0 (en) * 2007-04-13 2007-05-23 Bioinnovel Ltd Fermenter monitor
US20090101447A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-23 Terry Durham Forklift Height Indicator
GB2512835A (en) * 2013-04-08 2014-10-15 Permasense Ltd Ultrasonic detection of a change in a surface of a wall
FR3014403A1 (fr) * 2013-12-11 2015-06-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande d'un accessoire aerodynamique, qui est retractable et situe sous la caisse d'un vehicule automobile
WO2017170253A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 車高調整装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1028039A (en) * 1974-12-19 1978-03-14 John N. Barry Range or time-delay determining subsystem for use in certain radar-like systems
BE840456A (fr) * 1975-04-22 1976-10-07 Dispositif de mesure precise des dimensions d'un objet par ultra-sons
DE2726981C2 (de) * 1977-06-15 1984-11-22 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Vorrichtung zur Zeitmessung zwischen Impulsen
US4276622A (en) * 1979-07-16 1981-06-30 Crown Controls Corporation Ultrasonic distance measuring circuit
US4280205A (en) * 1979-07-16 1981-07-21 Crown Controls Corporation Ultrasonic fork height measuring apparatus
US4297701A (en) * 1979-08-08 1981-10-27 John D. Angleman Rangefinder using expanded time delay
US4455556A (en) * 1980-05-19 1984-06-19 Nippon Electric Co., Ltd. Distance measuring equipment
US4357672A (en) * 1980-07-30 1982-11-02 Science Accessories Corporation Distance ranging apparatus and method
JPS57101775A (en) * 1980-12-18 1982-06-24 Nippon Soken Inc Ultrasonic distance detector
CH656954A5 (de) * 1981-10-30 1986-07-31 Maag Zahnraeder & Maschinen Ag Verfahren und anordnung zum auswerten von signalen aus einem ultraschallwegmesssystem.
US4542652A (en) * 1982-03-30 1985-09-24 Martin Reuter Method and apparatus for determining a relative distance in a cylinder and piston assembly
JPS58187916A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 West Electric Co Ltd 超音波測距装置
US4437332A (en) * 1982-09-30 1984-03-20 Krautkramer-Branson, Inc. Ultrasonic thickness measuring instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0260113A2 (en) * 1986-09-08 1988-03-16 Agtronics Pty. Ltd. Ultrasonic height control system
EP0260113A3 (en) * 1986-09-08 1989-09-20 Agtronics Pty. Ltd. Ultrasonic height control system

Also Published As

Publication number Publication date
US4630226A (en) 1986-12-16
JPH0568668B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6064282A (ja) 超音波式距離測定装置
JP2859514B2 (ja) ドップラーシフト補正パルス式漁網深度計
US4606015A (en) Method and apparatus for detecting position of object with ultrasonic wave
US6714483B2 (en) Inclination angle measurement apparatus
JPH0317315B2 (ja)
US3953823A (en) Velocity measurement apparatus using pulsed ultrasonic waves
US4570486A (en) Ultrasonic thickness gauge circuit with transit path correction
US4905207A (en) Measuring distances using a plurality of frequencies
EP0142733A2 (en) Ultrasonic rangefinder
JPS6070383A (ja) 超音波式障害物検出装置
US4492118A (en) Nondestructive testing of structural material by means of ultrasonics
US6831875B2 (en) Apparatus for ultrasonically detecting position of web edge and method of doing the same
JP3646493B2 (ja) 超音波センサ装置
JP2003028956A (ja) 超音波を用いた距離計測装置ならびに位置計測装置およびそのためのプログラム
JPH08136321A (ja) 超音波距離測定装置
US4091357A (en) Receiving system of telemetering signal
JPH03180794A (ja) 超音波距離測定方法及び装置
JPH02161383A (ja) 超音波距離計
JPS6339659Y2 (ja)
JPH0534193A (ja) 超音波送受波装置
JPS59218973A (ja) 車載用障害物検知装置
JPH053527B2 (ja)
JPS5935818Y2 (ja) 水中距離計測装置
JPS6367512A (ja) 超音波肉厚計における反射波処理方法
JPH08194059A (ja) 超音波距離測定装置